AirStation WSR-2533DHPL-C のクチコミ掲示板

2019年 5月 発売

AirStation WSR-2533DHPL-C

  • 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。4×4アンテナ搭載で、5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
  • 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」と、iPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応する。
  • 新旧それぞれのWi-Fiルーターの「AOSS/WPSボタン」を押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぐことができ、他社製ルーターにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHPL-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHPL-Cの価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cの画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのオークション

AirStation WSR-2533DHPL-Cバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月

  • AirStation WSR-2533DHPL-Cの価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cの画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPL-Cのオークション

AirStation WSR-2533DHPL-C のクチコミ掲示板

(1205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHPL-C」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPL-Cを新規書き込みAirStation WSR-2533DHPL-Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

クチコミ投稿数:6件

題名の通り、このルーターをAPモードにして利用しているのですが、Appleデバイスのみ(iPhone, iPad)アプリ使用時に動作が不安定になります。Twitterの検索画面で読込中のままになったり、動画読込中のままになったり、他のアプリでも画像の読込がもたついたりします。
Androidデバイスではこのような症状は発生していません。

有線接続が使いたいため、我が家は以下のネットワーク構成で利用しています。
ONU - ルーター(IOデータ製 ETG2-DR) - ハブ - 当機(APモード)

以前はONU-ハブから当機をルーターモードで繋いで利用していましたが、このような症状はありませんでした。
また、Appleデバイスでしかこの症状が発生しないのも気になります。

大元のルーターとメーカーが違いますが、その辺りも関係するのでしょうか?
また、どの設定を見直したら良いでしょうか? (IPv6設定が無効になっているのは確認済みです)

書込番号:25097017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2023/01/14 20:26(1年以上前)

>また、Appleデバイスでしかこの症状が発生しないのも気になります。

iPhone側の要因かも知れませんので、
まずは以下を試してみてはどうですか。
https://www.iphone-d.jp/blog/iphone/11355.php

それでもダメな場合は、WSR-2533DHPL-Cや
ETG2-DRのファームをアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62042
https://www.iodata.jp/lib/software/e/1796.htm

まだ改善しない場合は、WSR-2533DHPL-CをDHCP接続の
ルータモードにしてみてはどうですか。
二重ルータ状態になりますが、WSR-2533DHPL-C経由で
インターネットにアクセスすることは可能です。

書込番号:25097350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/01/15 14:45(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
早速iPhoneとiPadを確認してみたところ、iPhoneの方はストレージ容量がギリギリになっていました。完全に見落としてました。。。
iPhoneの方は特に動作が不安定だったので、これが原因かもしれません。中身を整理して様子を見たいと思います。

iPadの方は容量にそれなりに余裕があったので、端末の再起動など試してみましたが改善しませんでした。
ルーター側のファームウェアはいずれも最新バージョンで、こちらを再起動しても改善しませんでした。
そのため、提案いただいた二重ルーター状態にしてみたところ改善しました。
速度低下を懸念していましたが、我が家の利用方法では問題なさそうです。

二重ルーターで問題が改善するとは目からウロコでした。
ありがとうございました。

書込番号:25098390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WXR-1750DHP2とWSR-2533DHPLの比較

2022/06/26 16:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:176件

初心者質問ですみません。
表題の機器をそれぞれ持っているのですが、どちらが性能がいいのでしょうか?
Wi-Fiの親機として使う場合、どちらを親機で使えばいいでしょうか?
WXR-1750DHP2のほうがアンテナが3本外付けでIPV6とか使えるとかで単純に性能がいいのかとも思いましたが年式がWSR-2533DHPLのほうが新しく、またヤフオクでも若干ですが値が高い様で、、、性能面は?

さっぱりわかりません。
詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:24811379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/26 17:35(1年以上前)

WSR-2533DHPL-C Internet settings

>GONヒロさん

正確には WSR-2533DHPL-C のこと?  これのほうが性能がいいと思うよ。 

WSR-2533DHPL-C WXR-1750DHP2
5GHz/2.4GHz 4本(内蔵) 5GHz/2.4GHz 3本(外付)
IEEE802.11ac(1733Mbps) IEEE802.11ac(1300Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps) IEEE802.11n(450Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps) IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps) IEEE802.11b(11Mbps)

ただし、ISPに直接接続する場合は、IPv4OverIPv6などIPv6サービスへの接続性は WXR-1750DHP2 がよいみたいね。
手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)※
※IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transixに対応しています。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

このリストにはWSR-2533DHPL-Cはないけど、 LS、L2はあるけども。

両方とも古めなので、新規でIPv6プロバイダと契約し、バジェットに余裕があるならば買い替えも検討したほうがよいかもね。

書込番号:24811423

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2022/06/26 17:36(1年以上前)

大きな分かれ目はプロバイダがIPv4 over IPv6に対応しているかどうかです。

もしもWXR-1750DHP2が対応しているIPv4 over IPv6をサポートしている
プロバイダだとWXR-1750DHP2の方が良いです。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこですか?

もしもプロバイダがIPv4 over IPv6に対応していない場合は、
どちらにしても実質的にはそれ程大きな差はないです。

アンテナ本数が4本(WSR-2533DHPL)か3本(WXR-1750DHP2)かの
違いはありますが、大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
親機のアンテナが3本でも4本でも実質的にはアンテナ2本でしかリンクできないので、
大きな差はないです。

またアンテナ2本でリンクした場合、11nの最大リンク速度も違いますが、
これも子機がその変調方式に対応していない場合が多いので、
実質的には差はないです。

書込番号:24811425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IPv6対応について

2022/06/05 18:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

楽天ひかり回線に変更を検討しています。
IPv6(クロスパス)対応ルーターなのでしょうか?
このままwifiルーターとして使用出来るでしょうか?

書込番号:24779421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/06/05 18:42(1年以上前)

WSR-2533DHPL-CはクロスパスどころかIPv6全般に対応していません。
クロスパス対応のルーターは下記のリンクから探されるのが良いでしょう。

参考
楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/wifi-router/?l-id=rhk_support_wifi-router_01

書込番号:24779434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2022/06/05 18:46(1年以上前)

>IPv6(クロスパス)対応ルーターなのでしょうか?

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
で確認してみると、WSR-2533DHPLSとWSR-2533DHPL2は
クロスパスに対応していますが、
WSR-2533DHPL-Cは未対応のようですね。

クロスパスでインターネット接続するためには、
WSR-1800AX4S等のWi-Fi6対応の無線LANルータに
買い替えた方が良いと思います。

上記URLをみてば判りますが、
SR-1800AX4S等のWi-Fi6対応の無線LANルータなら、
クロスパスに対応しています。

書込番号:24779443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2022/06/05 18:51(1年以上前)

>ramuneruさん

残念ですが、
お持ちのルーターは、
従来接続のIPv4 PPPoE接続までに対応したものになります。

IPv6 IPoEのクロスパスに対応するには、入れ替えが必須になります。

まあ、お持ちのルーターは、Wi-Fiのアクセスポイントとしては利用可能です。

書込番号:24779456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/06/05 18:57(1年以上前)

>ramuneruさん

私も初めWSR-1800AX4 を買う前は、そのWSR-2533をと考えてました。
特に2.5GHzの規格速度が良いなと思ったのと、ストリーム数4本が気になりました。

けれど下位機種ながら、1800AX4Sで十分でした。

2.5GHzで繋がるのは古いタブレット1台のみです。
WiFi6 対応のほうが、安定的に良く届きますよ。

書込番号:24779463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2022/06/05 20:39(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>あずたろうさん

早々に返信とご教授ありがとうございます。
諦めたほうが良いようですね。
買い替えで検討します。

ありがとうございました。

書込番号:24779663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機

2021/08/25 00:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

クチコミ投稿数:635件

この機種を2台の購入し、1台はルーターとして、もう一台は中継機として使ってます。
中継機の中継ってはなく1台目のルーターの中継機としてもう一台接続できますか?
ルーターを家の真ん中辺りに設置して左側に一台で右側に一台って感じで。
可能でしょうか?

書込番号:24306883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2021/08/25 01:11(1年以上前)

>この機種を2台の購入し、1台はルーターとして、もう一台は中継機として使ってます。
>中継機の中継ってはなく1台目のルーターの中継機としてもう一台接続できますか?

不可です。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/700.html
のWSRのタブで確認すると判りますが、
最近のバッファロー機は基本的には中継機は1台しか使えません。

中継専用機だと直列で2台まで使える機種もありますが、
それでも並列では使えません。

書込番号:24306903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件

2021/08/25 01:41(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご返信ありがとうございます。
無理ですか。残念です。

書込番号:24306911

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:300件

2021/08/25 09:40(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

>ルーターを家の真ん中辺りに設置して左側に一台で右側に一台って感じで。
>可能でしょうか?

不可能ですね。  羅城門の鬼さんが書いていらっしゃる通りです。

別の解決策として、
1台は中継機にして(右側の方に)、
もう1台はルータ―APモードとして(左側の方に)有線で接続するのです。

親機 )))) 中継機WSR-2533DHPL-C )))) 無線端末
 |
 |
ルーターWSR-2533DHPL-C(APモード) )))) 無線端末

書込番号:24307130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2021/08/25 14:24(1年以上前)

くりりん栗太郎さん

ありがとうございます。
有線ですと親機からも中継機からも接続可能と言うことでしょうか?

書込番号:24307439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2021/08/25 19:30(1年以上前)

>有線ですと親機からも中継機からも接続可能と言うことでしょうか?

追加のWSR-2533DHPL-Cを親機としてブリッジモード(APモード)で
元々の親機のWSR-2533DHPL-Cに有線LAN接続すれば、
同じセグメントとなりますので、
追加のWSR-2533DHPL-Cに繋がった端末は
元々の親機に繋がった端末とも通信可能ですし、
中継機に繋がった端末とも通信可能です。

書込番号:24307734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2021/08/25 19:41(1年以上前)


羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
有線だと何台でも行けるんですね。
少し配線が嫌ですが長めのLANケーブルと小道具買ってDIY頑張ってみます。
数年後にはメッシュwifiに交換も考えて。

書込番号:24307756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2021/08/25 19:47(1年以上前)

>有線だと何台でも行けるんですね。

中継機を使うよりも、無線LAN区間が少なくなるので、
干渉の影響も最低限に抑えられます。

>数年後にはメッシュwifiに交換も考えて。

追加の親機はWSR-2533DHPL-Cでなく、
EasyMeshに対応しているWSR-3200AX4Sにしておくという手もあります。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html

書込番号:24307767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2021/08/28 21:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん


ありあとございます。
重ね重ね申し訳ないのですが、他社製(海外製含む)の中継器(無線で)も親機がバッファローなら無理なのでしょうか?

書込番号:24312298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2021/08/28 21:58(1年以上前)

>重ね重ね申し訳ないのですが、他社製(海外製含む)の中継器(無線で)も親機がバッファローなら無理なのでしょうか?

中継機は特定の親機との組み合わせに限定されることが多かったですが、
最近は他社製親機との組み合わせでもOKの中継機が増えてきました。

たとえばWG1200HS4などのNECのWi-Fiデュアルバンド中継対応機。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html

書込番号:24312326

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:300件

2021/08/29 09:02(1年以上前)

>重ね重ね申し訳ないのですが、他社製(海外製含む)の中継器(無線で)も親機がバッファローなら無理なのでしょうか?

一般的に、親機が他社製でも、中継機は繋げられるはずです。
以下のURLが参考になります。

「中継機(専用機)の一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/04/17/chukei_maker_compare/

「 無線ルーターを中継機に設定」
https://kuritaroh.com/category/router/chukei/router-relay/

書込番号:24312860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

速度がイマイチ!?

2021/07/23 20:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 seebassさん
クチコミ投稿数:23件

wifiルーターを新しいものに変えたのですが、速度が前のものより出ません。
原因がわかる方がいたらお願いします。
速度を計ると前機種がダウンロード400Mbps出るのに対して、新機種は300Mbpsで100Mbps程の差が出ます。
ファームウェアは最新にしています。
せっかく新しいものにしたのになぜでしょうか?

■新しい機種
バッファロー 2019年5月 発売
AirStation WSR-2533DHPL-C

■前の機種
NEC 2013年4月上旬 発売
AtermWG1400HP

インターネット環境は、マンション共有で帯域は1Gbpsです。

書込番号:24254628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2021/07/23 22:13(1年以上前)

>seebassさん

>> 速度を計ると前機種がダウンロード400Mbps出るのに対して、新機種は300Mbpsで100Mbps程の差が出ます。
>> ファームウェアは最新にしています。
>> せっかく新しいものにしたのになぜでしょうか?

AtermWG1400HPのPPPoE接続した環境下ですと、
測定した時間帯により、変異するかと思います。

AirStation WSR-2533DHPL-Cでも、PPPoE接続なのでしょうか?

書込番号:24254823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2021/07/23 22:31(1年以上前)

>速度を計ると前機種がダウンロード400Mbps出るのに対して、新機種は300Mbpsで100Mbps程の差が出ます。

何度か計測すると、100Mbpsぐらいは変動することもあると思うのですが、全機種と今回の無線LANルータを交互に入れ替えて何度か速度計測しても、平均値としてやはり100Mbps程度の差があるのでしょうか?

書込番号:24254856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/07/24 06:37(1年以上前)

新しければ必ずよくなるというものでもないと思いますよ。
ルーターの販売時期からいくと、AtermWG1400HPの方がいくらか電波が強いと思いますけど。
電波法の改正がAtermWG1400HP発売の頃より後の製品に影響を与えているようで、同じ条件で2013年発売のモデルの方は電波が届くのに、2014年発売のモデルは届かないということがありました。

あと個体差とか送受信機の相性による差とかあったりするのかもしれませんけど。


書込番号:24255114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

AOSSの有効化

2020/03/28 19:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

クチコミ投稿数:20件

AOSS状態が無効

我が家のWIFI対応機器が増えてきたので本機に買い替えましたが、各機器に接続する際にAOSSでの接続ができずに困っています。
大半の機器は面倒くさいですが、手動で暗号化キーをインプットして対応しましたが、一部の白物家電(シャープヘルシオ等)は手動での接続機能が無いため、WIFI接続できないままです。
設定画面上では「AOSS無効」の表示が出ますが、特に有効化させる設定も見当たりません。(有効化WIFIルーターと機器を接近させれば良いとの書き込みを見たので、試してみましたが、やはりだめでした)
どなたか、ご存じの方があれば、ご教示いただければ幸いです。
(以前のWIFIルーターでは簡単にAOSS接続できたのですが・・・)

書込番号:23309910

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2020/03/28 20:12(1年以上前)

>設定画面上では「AOSS無効」の表示が出ますが、特に有効化させる設定も見当たりません。

AOSSはバッファローの独自方式で、
WPSは規格化された方式で、
ボタン押下などだけで接続設定出来ると言う点では同じです。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021521-03.pdf
のP37のWPS(無線設定->WPS)の「使用する」にチェックを入れたら、
AOSSの方も有効になりませんか。

書込番号:23309936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/03/28 20:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご返答ありがとうございます。
WPSも「使用する」にチェックを入れているのですが、うまくつながりません。
もしかしたら、最初に引っ越し機能を使おうとしてうまく行かなかったので、その時の影響があるかも?
初期化するような方法があれば、試してみたいのですが、そのような方法はありますでしょうか?

書込番号:23309954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2020/03/28 20:34(1年以上前)

>初期化するような方法があれば、試してみたいのですが、そのような方法はありますでしょうか?

色々と設定をいじったのなら、一旦初期化した方が良いかも知れません。

底面にあるRESETボタンを長押ししてみて下さい。

書込番号:23309974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/28 20:35(1年以上前)

>ニャー君さん

■設定を出荷時の状態に戻したい■(マニュアルP96参照)
本製品の設定を出荷時の状態に戻したい場合は、底面のRESETボタンを前面のPOWERランプが緑色に点滅するまで(約3秒間)押し続けてください。その後、本製品が再起動したら設定の初期化は完了です。

書込番号:23309975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2020/03/28 20:36(1年以上前)

または設定画面にて、
[管理] - [設定管理/再起動]
メニューからも「設定を初期化する」を実行する方法もあります。

書込番号:23309981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/28 20:54(1年以上前)

>ニャー君さん

マニュアルだとAOSS状態にアイコン画像で状態を示すようになっていると見受けられるのですがニャー君さんのアップした画像ではアイコン画像が無いですね。もしかするとブラウザによって違うとかそういう事なのかもしれませんがちょっと気になりました。

書込番号:23310004

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/28 21:13(1年以上前)

>設定画面上では「AOSS無効」の表示が出ますが、特に有効化させる設定も見当たりません。

まずっすね、ここは、「AOSSボタン」で、実際に接続した端末が、あるかどうかを表しているっす。
今までは、ひとつも「AOSS」やっていないんっすよね?

なので、スマホ、PCなんかを「AOSSボタン」で接続すると、初めて「有効」って表示されるっす。('ω')


書込番号:23310046

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/28 21:21(1年以上前)

んで、「どうするか」ってところなんっすけど・・・。

基本的には、「AOSS接続」は、ふつーの「WPS接続」とも互換性を持っているっす。
んでも、「なんかの具合で」どーしてもウマクいかないってこともタマにあるっす。

>(以前のWIFIルーターでは簡単にAOSS接続できたのですが・・・)

これの具体的な型番は?

で、「WPS接続」しかできないモンは、長押しのあとさきの順番を変えてみたりとかしてみるしかないっす。

「WSR-2533DHPL」の1mくらいのところでやっているっすか?

PCなんかで、いったん「AOSS接続」してみて、その次にやってみてどうなるっすか?

「なんとしても、ドーしても、ダメなんだぁぁぁ・・・(; ・`д・´)」
ってことならば・・・なすすべはないっす。(:_;)

親機側を、別型番とか、おっきくメーカーを変えてみるとかしか、手段はないと思うっす。

書込番号:23310069

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/28 21:29(1年以上前)

>一部の白物家電(シャープヘルシオ等)は手動での接続機能が無いため、WIFI接続できないままです。

あるいはっすね、バッファローか、シャープのメーカーサポートにキチンと型番を伝えて相談すると、なんらかの対応情報をくれるかもしれないっすよ。

こーするとイケますとか、その型番はどーやってもダメです・・・とか。(;^_^A

書込番号:23310087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/28 21:45(1年以上前)

シャープ Wi-Fi対応家電 動作確認済み商品一覧
https://www.buffalo.jp/support/other/sharp-wi-fi.html


無線LANアクセスポイント 動作確認済み機種 一覧 (2018年11月 現在)
https://cgi.jp.sharp/support/hms/doc/w_lan_access_list_a03.html

バッファローの方では対応との記述ですが、シャープの方ではWSR-2533DHPL-Cの動作確認は取れていない(更新されていない)ようですね。ヘルシオの型番にもよるとは思いますが・・・

書込番号:23310131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/03/28 23:13(1年以上前)

Buffalo - Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/170.html

WSR-2533DHPL-Cでプロバイダ情報を設定していた場合は初期化した後に再度設定する。
SSID/パスワードを変更していた場合、WSR-2533DHPL-Cに接続済みだった無線子機・端末を再度接続設定する必要がある。

書込番号:23310318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/03/28 23:18(1年以上前)

皆さま
親切なご返信ありがとうございます。
リセットも試してみましたが、変わりませんでした。
が、本体のAOSSボタンの代わりに、PC上の設定画面のボタンを押すとうまくつながりました。
残念ながら、本体ボタンではその後もつながりませんでした(もちろん本体側のAOSSボタンを
使用するにチェックは入れています)が、上記方法で、何とか全ての機器の接続が完了したので、
良しとします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:23310324

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2020/03/28 23:21(1年以上前)

>が、本体のAOSSボタンの代わりに、PC上の設定画面のボタンを押すとうまくつながりました。

手段が変わったものの、本来の第1目的が達成できたようで良かったです。

書込番号:23310332

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/28 23:30(1年以上前)

>が、本体のAOSSボタンの代わりに、PC上の設定画面のボタンを押すとうまくつながりました。

まずはオッケってことで。
へぇ〜、そんなこともあるんっすねぇ。

んで、設定画面の「AOSS」は有効になったっすか?

書込番号:23310354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/03/29 10:11(1年以上前)

上記方法で、設定画面の「AOSS」は有効になりました。
それでも本体側ボタンは機能しませんが・・・
よくわかりませんが、今後購入される方の参考にでもなれば幸いです。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:23310888

ナイスクチコミ!5


doala2さん
クチコミ投稿数:60件

2021/04/07 00:31(1年以上前)

解決してから1年以上経過しているようですが、同じ症状で悩んでいました。

ニャー君さんの「PC上の設定画面のボタンを押すとうまくつながりました」を信じて実行したところ、私も一発でうまくいきました。感謝です。

書込番号:24065776

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHPL-C」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPL-Cを新規書き込みAirStation WSR-2533DHPL-Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHPL-C
バッファロー

AirStation WSR-2533DHPL-C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月

AirStation WSR-2533DHPL-Cをお気に入り製品に追加する <914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング