AirStation WSR-2533DHPL-C
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。4×4アンテナ搭載で、5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」と、iPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応する。
- 新旧それぞれのWi-Fiルーターの「AOSS/WPSボタン」を押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぐことができ、他社製ルーターにも対応。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 20 | 2019年8月10日 15:22 |
![]() ![]() |
26 | 2 | 2019年6月7日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C
最近Wi-Fiに繋がり難くなったので買い替えを検討しています。
スマホの接続台数が5台、ノートパソコンの接続台数が2台ですが、増える可能性が有るので沢山繋げても遅くなりにくいものを探しています。
こちらの商品は「11ac 4×4」で高速通信が安定して居るのではと思い、調べたのですが、接続台数の目安がよく分からなくて・・・。
住んでいるのは木造二階建ての一戸建てですが、実際にスマホなどを使うのは1階のみです。
接続以外にもセキュリティ等の面などでお勧めのルーターがございましたら教えて頂けますか?
予算は1万円未満位で考えています。
4点

『スマホの接続台数が5台、ノートパソコンの接続台数が2台ですが、増える可能性が有るので沢山繋げても遅くなりにくいものを探しています。』
スマホやノートパソコンのネットワークアダプタの仕様が分かりませんが、一般的には、アンテナ2本で最大で866.7Mbpsでの接続になるかと思います。ですから、11AC(5GHz)866Mbps以上の無線親機を購入しても、ネットワーク速度の改善には結びつきません。
WSR-1166DHP4-BKで十分かと思います。
WSR-1166DHP4-BK
準拠規格(最大転送速度):IEEE802.11ac(866Mbps)
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp4-bk.html
書込番号:22818108
1点

>こちらの商品は「11ac 4×4」で高速通信が安定して居るのではと思い、調べたのですが、接続台数の目安がよく分からなくて・・・。
バッファローのカタログ上では、この製品は18台接続できると謳っています。
ただ「11ac 4×4」だから高速で安定した通信が出来るわけではありません。
接続するスマホやPCの内蔵子機のアンテナは多くが1本か2本ですので、高速という点では機能が有効ではありません。
安定性についても個体差や周辺の電波環境にも影響を受けるので、必ずしも安定しているとは言えないかもしれません。
1階のみでの使用ということであればそう問題は出ないとは思いますが。
>接続以外にもセキュリティ等の面などでお勧めのルーターがございましたら教えて頂けますか?
セキュリティについてはルーターだけで実現する物ではなく、スマホやPCにインストールするセキュリティソフトなども関係してきます。
ルーターに関して言えば最新の製品の方が上かもしれませんが、価格を考慮した場合はどれもそれほど変わらないでしょう。
ファームウェアのアップデートで改善されるかもしれないのを待つことになるでしょう。
書込番号:22818113
1点

繋ぐ数が増えても、つないでいるだけなら、さほど影響はないかと。
同時に使う(通信する)数が増えれば、帯域を分け合うので遅くなります。
1本の管に蛇口5つ
空いているのが一つなら、それなりの流量があります。
が、5つ全部開けると、一つ一つの流量は減ります。ネット回線で言えば、遅くなる。
つながりにくいなら、使用中のルータの場所を変えてみるとか。
今は何をお使いでしょうか。
古いものなら、劣化も考えられます。
書込番号:22818115
4点

>こちらの商品は「11ac 4×4」で高速通信が安定して居るのではと思い、
いわゆる「アンテナ4本機」の本当の意義を理解して買ってる人って、ほとんどいないような気がするっす。
「アンテナ本数」は、2本機より上は実使用上あんまし意味がないっす。
おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮するんすけど、ほとんどの端末はアンテナ2本までなんで、親機としてだけ使っていると、能力を生かしていないってことっす。
メーカーのうたい文句で「何階建て対応!!」ってゆーのはっすね、ほぼほぼアテにはなんないってことが悲しいかな現実っす。
メーカーでは、「よりお値段の高い機種」を、いかに購入欲をそそらせるかとゆーことに一生懸命なんっす。
ってことで、今使っている親ルーターはなにっすか?
つづきはそれがわかってからってことで。
書込番号:22818217
4点

そうそう、それから、契約回線情報もお願いするっす。
そもそも、インターネット回線の容量が不足しているってことも、じゅーぶんに考えられるんでね。
念のために、回線側につながっている「回線側装置」の型番もお願いするっす。
画像でもいーっすよ。
書込番号:22818223
6点

LsLover 様
ご返信有難うございます。
>ネットワーク速度の改善には結びつきません
そうなんですね。単純にストリーム数?が増えたら早くなるのではと思ったのですが、そんな物ではないのですね。
某HPで「最新Wi-Fiルーター選び4つの条件」と言う記事を読んだだけの知識ではいい物は選べそうに無いですね。
教えて頂いた「AirStation WSR-1166DHP4-BK」は12台繋ぐ事が出来るのですね。
Ipv6・・・また新たなワードが・・・。
これは、別途プロバイダとの契約が必要なんですね。
購入して多分三年以上は経っているので、新しい物を購入する時期だとは思うのですが・・。
難しいです。
EPO_SPRIGGAN 様
ご返信有難うございます。
>バッファローのカタログ上では、この製品は18台接続できると謳っています。
やはり私の見方が悪かったんですね。お手数をおかけしました。
教えていただき有難うございます。
>接続するスマホやPCの内蔵子機のアンテナは多くが1本か2本ですので、高速という点では機能が有効ではありません
受け側のアンテナの本数もあるんですね!
もう何がなにやら・・・。
Androidの安いスマホなのでアンテナは少なそうです。
やはり、高速化は難しそうですね。
ただ、つながり難い点は、新しくしたら解決するかもしれませんね。
けーるきーる 様
>同時に使う(通信する)数が増えれば、帯域を分け合うので遅くなります。
4台のスマホはほぼ同時にゲームの周回をしているので、かなりガッツリと通信していると思います。
その所為で、遅くなっているのだとすると、ルーターを帰るだけでは全く改善されないような気がしてきました。
今出先なのでルーターの機種名等は分かりませんが、最低でも3年は使用しているので、古くなっているのかもしれません。
置いている場所は、光電話機傍でeoからの認証器?と並んで置いてあります。
その部屋で2台、隣の部屋で2台ゲーム用のスマホが稼動しています。
同じ部屋にあって、1.5m位しか離れていなくても、通信エラーが頻繁に出てしまいます。
場所を変えるとしたら、どのような場所が良いのでしょうか?
書込番号:22818241
0点

Excel 様
ご返信有難うございます。
>おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮
今やっと理解できました!
なる程・・そうなるとアンテナの本数は本当に意味が無いんですね。
皆さんもこの事を仰っていたのですね。
イメージでは四本あったら、一つずつにスマホ一つが接続して、余ったスマホがまた四本のどれかに接続するような感じだと思ってました。
>契約回線情報
うーんどんなだったか全く覚えてません。
家に帰って探してみます。
>回線側につながっている「回線側装置」
回線側装置・・・電話機から出ているヤツの事でしょうか?
取り合えず、家に帰ってから、使用しているルーターと契約と電話に繋がっている機器を調べて書き込みます。
書込番号:22818256
0点

>住んでいるのは木造二階建ての一戸建てですが、実際にスマホなどを使うのは1階のみです。
今、回線側装置と無線親機も、1階にあるんすか?
そして無線親機が親ルーターになっているとして、「繋がらない」って時にっすね、今使ってるのがバッファローだとすれば、ブラウザのアドレス欄に、
「192.168.11.1」
って入れてみて、無線親機の設定画面が出てくるっすか?
出てくるとすれば、問題は無線親機ではなくって、回線側である可能性が出てくるっす。
アドレスは、メーカーによって違ってくるっす。
書込番号:22818260
2点

『教えて頂いた「AirStation WSR-1166DHP4-BK」は12台繋ぐ事が出来るのですね。』
以下のFAQによれば、仕様的には、12台まではAOSSで接続は可能のようです。
ただし、ネットワーク転送速度の帯域を考えると、必要に応じて無線LAN親機をAPモードで増設すれば宜しいかと思います。
AOSSを使用して何台までWi-Fi(無線LAN)接続の構成が可能ですか(AOSS対応商品)
参考情報
無線の暗号化であるWPA(TKIP,AES)を使用した場合に、商品によっては商品仕様上、同時に13台以上の接続が行われない機種も存在します。
本制限はAOSSを使用している・していないに関わらず発生する制限です。
このご質問の対象となる商品
Wi-Fiルータ
WTR-M2133HP/E2S
WTR-M2133HP
WRM-D2133HP/E2S
WRM-D2133HP/E1S
WRM-D2133HP
WXR-1900DHP3
WXR-1901DHP3
WSR-2533DHP2
WSR-2533DHPL
WSR-2533DHPL-C
WXR-1750DHP2
WXR-1751DHP2
WSR-1166DHP3
WSR-1166DHP4
WXR-1750DHP
WSR-1166DHP2
WXR-1900DHP2
WHR-1166DHP3
WSR-2533DHP
WHR-1166DHP4
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/921.html
書込番号:22818292
0点

>4台のスマホはほぼ同時にゲームの周回をしているので、かなりガッツリと通信していると思います。
ではれば、ルーターを替えたところで、改善が見込めるかどうか。
試しに、現状で、1台だけでどうなるか、ご確認を。
おそらく、改善されると思いますが、改善されない場合、
>同じ部屋にあって、1.5m位しか離れていなくても、通信エラーが頻繁に出てしまいます。
ということなので、何かしら別の問題があるかもしれません。
>場所を変えるとしたら、どのような場所が良いのでしょうか?
少なくとも、ルーターとスマホなどの仕様機器との間に障害物が何もない場所ですね。
書込番号:22818325
2点

Excel 様
返事が遅くなってすみません!
電話機から直ぐの機器が 「eo光多機能ルーター eo-RT100(N1)」 でそこから 「Aterm WG1200HS」 に繋がっています。
契約書が見つからなくて、eo光電話のプランがよく分からないです。
昨日はちょっと寝落ちしてしまって、書いて下さったIPアドレスにアクセス出来ていません。
すみません。
LsLover 様
返信が遅くなってすみません!
候補器の選定有難うございます。
沢山あって、迷いますが、沢山あると言う事は選べるという事なので嬉しい事ですね。
ただ、根本に問題がある場合、購入しても現状が良くなるか分からないので、やはり契約内容を調べないとダメですね。
けーるきーる 様
返信が遅くなってすみません!
>ルーターを替えたところで、改善が見込めるかどうか。
皆さんのお話を聞いて、私自身もそう思えて来ました。
ルーターを変えるだけでなく、契約内容を見直してみます。
皆様のお陰で、とても勉強になりました。
ありがとございます!
書込番号:22819728
0点

契約内容は、 「eo光ねっとホームタイプ」 でした。
今 eo様に連絡をして、契約内容について話をしています。
それから、どのルーターにするかを考える事にしました。
書込番号:22819925
0点

なるほど。
「eo-RT100(N1)」ってことになるとっすね、ちょっといろいろと、このあとのオハナシが違ってくるっすねー。
「eo-RT100(N1)」と「WG1200HS」は、すぐ隣に置いてあるんすか?
まずは、念のために、「eo-RT100(N1)」と「WG1200HS」両方の前面ランプ状態の画像をお願いするっす。
つづきはまたまた、それをみてからってことで。(^^♪
書込番号:22820734
0点

Excel 様
昨日eoさんから電話が来て、色々と分かった事があります。
契約内容は100Mのプランで、電話から直ぐ出ているのは 「eo-RT100(N1)」 では有りませんでした。
その前に別の物が有った事を確認しました。
技術の方と話していて 「WG1200HS」 の設定が違っているとの事で、変更して様子を見る事になりました。
それでも速度や繋がりが悪いようなら、テスト用のルーターを送るので、テストしてみてはとの提案も有りました。
ここで、やっと気付いたんですが、 「eo-RT100(N1)」 がルーター(無線なし)で、 「WG1200HS」 は無線にする為の機器だったんですね。
無線にして貰う手続きをすると月額100円ちょっと上乗せされるようですが、 「eo-RT100(N1)」 のみで使った方が早くなるのでしょうか?
それとも、無線ルーターをつけた方がいいのでしょうか?
中継すると遅くなったり弱くなったりするイメージが有りますが、無線ルーターが色んなメーカーから出ていることを考えると、中継させた方が早くなるのかな?
とも思えたりして・・・。
ルーターの購入検討のつもりがドンドン深みにハマってます(^^;
Excelさんの返信を見たのが、家を出てからだったので、接続状況の画像をアップするのが、夜になってしまいます。
すみません。
書込番号:22821052
0点

>「eo-RT100(N1)」 のみで使った方が早くなるのでしょうか?
>それとも、無線ルーターをつけた方がいいのでしょうか?
細かいことを抜きにすればっすね、基本的には、どっちもおんなじっす。
やっぱし、不確かな情報のままだと、いろーんな誤解が起こって、解決を遅らせるだけになってしまうんで、
・壁から出ている線が、何という型番の装置を、どういう順番で、何という端子同士でつながっているのか? 手書きの図でもいいっす。
・それぞれの装置の前面ランプ画像。
を、お願いするっす。
書込番号:22821120
0点

大変遅くなってすみません!
Aterm WG1200HSのモードをRTからBRに変更しましたが、全く変化が無いようです。
これはやはり、もう一度、プロバイダーに連絡を入れて、レンタル機器を手配して貰った方がいいのではと思います。
そちらが解決してらかもう一度、どのルーターを購入するか検討してみます。
とり合えず、点灯しているランプの画像を送ります。
書込番号:22829413
0点

うんうん、「eo-RT100(N1)」の「無線ランプ」は両方消えてるんで、無線契約は無しと。
そして、「WG1200HS」の「ACTIVEランプ」がオレンジなんで、マチガイなく「ブリッジモード」になっているっすね。
さて、んでわ、「繋がらない」って時にっすね、ブラウザのアドレス欄に、「192.168.0.1」って入れてみて、「eo-RT100(N1)」の設定画面が出てくるっすか?
書込番号:22829821
0点

>Excel 様
どんどん返信が遅れて、本当に申し訳ないです。
「eo-RT100(N1)」の設定画面に行けました。
設定は
WAN接続先 「IPv4利用可能」」「IPv6 利用可能」
ルーターモード 使用する
LAN側設定 DHCPサーバ機能 「使用する」
リースタイム(時間) 24
アドレス割り当てパターン 自動設定
割り当て数 32
NAPT/SPI設定(秒) 3,600
UDPタイマ(秒) 300
現在の状態
装置名 eo-RT100(N1)
ファームウェアバージョン JA27
無線情報 無線サービスの契約無し
というような感じでした。
書込番号:22840481
0点

「eo-RT100(N1)」の設定画面が出てくるってことはっすね、そこまではキチンとつながっているってことになるんで、無線親機を変えてみても、改善できるかどうかは・・・やってみないとワカンナイっす。(;^_^A
無線が瞬間的に切れていて、「192.168.0.1」ってしたときにはまた復旧しているってことだと、なかなか判断がムズカシイっす。
こうなると、なかなか今のままでは先に進めないんで、やっぱし「何かを変えてみる」ってことしかないと思うっすよ。
んだけんども、無線を使うのは、「無線親機のある1階のみ」ってことなんで、電波的問題がないってことならば、「WSR-2533DHPL」のような「アンテナ4本機」にする必要はなくって、
・バッファロー WSR-1166DHP3
・NEC WG1200HS3
・NEC WG1200CR (無線しか使わないってことならば)
あたりの「アンテナ2本機」でいいってことっす。
モチロン、予算に問題がなければ、より上の機種にしておくってことは自由っすよ。
どうでしょうか?
書込番号:22840584
3点

Excel 様
アドバイスありがとございます。
やっぱり、1度auに電話して、レンタル器で速度が速くなるか試してみます。
Excel様 を始め、皆様、遅い返信でしたが、色々と教えて頂き本当にありがとうございました。
書込番号:22848768
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

>☆コリラックマ☆さん
メーカの製品説明ページ
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhpl-c.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhpl.html
を比較すると、
WSR-2533DHPL-C には記載されていて旧機種には記載されていない事項は、以下の2点です。
(1)NTTぷらら「ひかりTV 4K」動作確認済み
(2)好評の「ツメの折れない※LANケーブル」を標準添付
書込番号:22719468
14点

とても分かりやすい回答で、なおかつとても早く返信ありがとうございます♪
書込番号:22719485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





