AirStation WSR-2533DHPL-C
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。4×4アンテナ搭載で、5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」と、iPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応する。
- 新旧それぞれのWi-Fiルーターの「AOSS/WPSボタン」を押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぐことができ、他社製ルーターにも対応。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C
詳しい方教えて下さい。
eo光1Gホームタイプに契約しました。
光終端装置 --- eoレンタルルーター --- 2533DHPLと
LANケーブルにて接続されています。
光終端装置と、eoレンタルルーターは二階に設置し、
2533DHPL(バッファロー市販ルーター)は、リビングに設置し
eoレンタルルーターは無線契約はしていないですが、
ルータ機能があるので、2533DHPLはブリッジモードにしています。
リビングでスマホを2533DHPLにwifi接続していますが、
2533DHPLの真横でも、スマホのアンテナは2本しか
ありません。通信速度は、300Mbpsほど出てているみたいなので速度は問題ないですが、スマホのアンテナが2本しかたたない
理由がわかりません。ルーターの設定等で改善されませんか?
ちなみに、2533DHPLは倍速モード及びchの変更や
アプデ確認済です。宜しくお願いします
書込番号:23268130 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2533DHPLの真横でも、スマホのアンテナは2本しか
ありません。
まずはスマホの型番は?
もしかしてモバイル回線(LTE/3G)の電波強度のアイコンと間違えていませんか?
https://fuji-wifi.jp/column/?p=4932
https://support.apple.com/ja-jp/HT207354
スマホがAndroid機の場合は、
リンク速度はどれ程になっていますか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
またWSR-2533DHPL-Cの2.4GHzのSSID(Buffalo-G-XXXX)に接続しているのでしょうか?
それとも5Ghz(Buffalo-A-XXXX)に接続しているのでしょうか?
>通信速度は、300Mbpsほど出てているみたいなので速度は問題ないですが、
この速度は計測アプリで測ったのでしょうか?
書込番号:23268167
0点

>理由がわかりません。ルーターの設定等で改善されませんか?
WSR-2533DHPL-Cの設定画面に入り、
無線設定の2.4GHzと5GHzの各々で、
拡張設定の出力設定が 100% になっていることを確認下さい。
多分大丈夫だとは思いますが。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021521-03.pdf
のP32 & P35 参照。
書込番号:23268182
0点

スマホのWi-Fiアンテナって扇形のマークのやつだよ
スマホ(AndroidでもiPhoneでもいい)の画面の上に出てるアンテナじゃなく、設定メニューからWi-Fiを選んで電波一覧みたいなのを見れるけど(飛んでる電波でスマホが反応する電波が全部出てくる)、そこで見ても自分とこのWi-Fiの電波はMax状態になってないのかな?
(iPhoneは3本線の扇形マーク、Androidは段階のない塗りつぶされた扇形マークで出てくるかな?)
書込番号:23268193
0点

写真添付してます。
通信速度はスマホアプリで計測しました。
ちなみに、他のスマホ(アンドロイド&iPhone)も同じ症状です。
また、以前の家(引っ越し前)ではeo光100Mホームタイプでしたが、特に問題ありませんでした。
ノートpcやps4等は問題ありません
書込番号:23268284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真添付してます。
いや、だからね
その2本っていうのは携帯の電波(モバイル通信、LTE通信)で、Wi-Fiの電波はその左にある扇形のマークのやつだってば
なのでWi-Fiの電波強度は強い、アンテナ2本なのは家の場所(?)が電波が入りにくいとかいうことなんじゃない?(2本あれば電話が切れるとかないとは思うけど)
書込番号:23268291
0点

>2533DHPLの真横でも、スマホのアンテナは2本しかありません。
その「画像」を上げてもらうと、へんな勘違いなくアドバイスできると思うっすよ。(^^)/
>通信速度は、300Mbpsほど出てているみたいなので速度は問題ないですが、
んで、速度は問題ないってことならば・・・やっぱし問題ないんでないのかしら。(;^_^A
ヤッパ「画像」をお願いするっす。
書込番号:23268295
0点

>写真添付してます。
Wi-Fiのアイコンは
https://fuji-wifi.jp/column/?p=4932
で図解されているように「扇形」のアイコンです。
添付画像を見てみると、最強の電波強度のようです。
心配しなくても良いです。
書込番号:23268312
0点

【答え合わせ】
>通信速度はスマホアプリで計測しました。
Wi-Fiは最強で繋がってるので当然こうなる(300Mとか出る)
>ちなみに、他のスマホ(アンドロイド&iPhone)も同じ症状です。
家の中でWi-Fiの電波は最強、LTEの電波弱い(違うキャリアのスマホだとこれに限らない)だから当然こうなる
>また、以前の家(引っ越し前)ではeo光100Mホームタイプでしたが、特に問題ありませんでした。
以前の家はLTEの電波が強い場所だった、今度の家はLTEの電波が弱い場所だっただから当然こうなる
>ノートpcやps4等は問題ありません
ノートPCやPS4じゃ携帯の電波関係ないので当然こうなる
書込番号:23268328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





