CinePrime HT5550 [ブラック]
- フルHDの4倍の解像度を持つ4K UHDがピクセルぼやけを軽減し、細部まで行き届いた鮮明な画像を実現するホームプロジェクター。
- 「BenQ Cinematic Colorテクノロジー」を採用し、シネマ規格DCI-P3のカラースペースを100%カバー。映画監督が想定する色を再現する。
- 「HDR-PROテクノロジー」の搭載により、Blu-rayムービー、地上波4K放送やストリーミングコンテンツを、より臨場感ある映像で楽しめる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2019年9月5日 20:04 |
![]() |
7 | 2 | 2019年7月10日 19:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]
丁度エプソン機との比較映像が投稿されていました。
https://youtu.be/pfreFbP8IoE
やはり解像感は1チップのDLPに分がある様ですね。(13分あたり)
HDR感・クリア感はエプソンが優位に感じましたが、原色系では些か鮮やか過ぎる感も。あとBENQは使用している水銀灯によるものなのか、全体的に黄色味を感じました。
UHD60をお使いでしたら、理論上の解像度は何れも下回るので、何かしらトレードオフになるかも知れません。
書込番号:22785635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追加情報になります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1196060.html
書込番号:22828953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201909/03/3562.html
スクリーン全面を使っての投射ではないので、light borderの程度が分からないのが残念ですが。
書込番号:22902569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]
本製品の情報が欲しくて、いろいろ検索してますが、新しいものはなかなかないですね。
そんな中、先日発売の「ホームシアターPLUS」に掲載されておりました。
30〜40万円の製品で金賞ではありますが、そもそもライバルが少ないので、どうなんでしょうね。
新型のDMDで色彩表現がよくなったような記載はありましたが。
雑誌での取り上げ具合も、それほど大きくなかったし、HT3550とセットで取り扱われてるので、さらに情報が半減している感じです。
実際に見れればいいのにな・・・田舎だと プロジェクター自体、見かけませんからね。
ということで、皆様の情報、お待ちしております!!!
3点

期待されているところを水を指すようで申し訳ないですが、所詮低価格向けの0.47デバイスを使っていますので、それ程期待出来ないかと。画質を重視するのであれば、本機一択でなくエプソン機やJVCの590も比較候補に入れる事をお勧め致します。もちろん設置条件の問題もありますが。
書込番号:22785241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>net walkerさん
アドバイスありがとうございます。仰る通りですね。他の候補も含めて検討するべきですよね。期待せず、気長に情報を集めます!
書込番号:22789279
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





