CinePrime HT5550 [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年 5月30日 発売

CinePrime HT5550 [ブラック]

  • フルHDの4倍の解像度を持つ4K UHDがピクセルぼやけを軽減し、細部まで行き届いた鮮明な画像を実現するホームプロジェクター。
  • 「BenQ Cinematic Colorテクノロジー」を採用し、シネマ規格DCI-P3のカラースペースを100%カバー。映画監督が想定する色を再現する。
  • 「HDR-PROテクノロジー」の搭載により、Blu-rayムービー、地上波4K放送やストリーミングコンテンツを、より臨場感ある映像で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:3840x2160 最大輝度:1800ルーメン 4K:○ CinePrime HT5550 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CinePrime HT5550 [ブラック]の価格比較
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のスペック・仕様
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のレビュー
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のクチコミ
  • CinePrime HT5550 [ブラック]の画像・動画
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のピックアップリスト
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のオークション

CinePrime HT5550 [ブラック]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月30日

  • CinePrime HT5550 [ブラック]の価格比較
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のスペック・仕様
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のレビュー
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のクチコミ
  • CinePrime HT5550 [ブラック]の画像・動画
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のピックアップリスト
  • CinePrime HT5550 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

CinePrime HT5550 [ブラック] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CinePrime HT5550 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CinePrime HT5550 [ブラック]を新規書き込みCinePrime HT5550 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 どれを買えば!?

2023/12/20 00:51(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

映画を見るためにプロジェクター購入を考えております。アドバイスください。
【重視するポイント】画質!
【予算】20万以下です。

【質問内容、その他コメント】
映画が趣味でホームシアターを作ろうと考えております。
予算内で色々考えており候補が、HT5550[中古]、jmgo n1 ultra「中古]、Dangbei Mars Pro 4K [新品]、Anker Nebula Cosmos Laser 4K[新品]で迷っておりサウンドバーとfire stickを使う予定なので画質特化で選ぼうと思ってます。
環境としては15畳ほどの真っ暗にできる部屋でシアターハウスのスクリーンを使用予定です。

知識が少なく、どのプロジェクターが一番画質がよいか教えて欲しいです。
他におすすめのプロジェクターがあれば教えてください。



書込番号:25552933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2023/12/20 10:24(1年以上前)

個人的な感覚ではぱっと見の画質感はn1ultraですが信頼性等考えるとHT5550を選ぶだろうなと思います

書込番号:25553195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/12/20 16:23(1年以上前)

>ippoutuukouさん

予算はオーバーしますが、LGのHU710PWをお勧めします。

小型で高価な感じはしませんが、下記のプロジェクターレビューサイトでも高評価です。
https://www.mondoprojos.fr/2022/07/03/test-lg-hu710pw-dlp-4k-hybride/
パソコンなら日本語に翻訳して読めます。

ふたつのゴールド・アワードが与えられているのは、めったにありません。

半年ほど使用しましたが、DLP方式としてはコントラストが高く、黒色がしっかり表現されており、暗い部屋での映画鑑賞に向いていると思います。レンズ性能も高く、レンズシフトを使っても全画面でシャープです。一度フォーカスを合わせると全くずれません。
カラーホイールが無い方式でレインボウノイズが軽減されています。また低消費電力で、ファンノイズも極めて低いです。
上記レビューによれば、DCI-P3の色域カバー率は100%を超えており、極めて鮮やかな色彩に驚かされます。

HDMI入力端子が3個あり、ひとつはeARC対応です。

書込番号:25553617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/12/20 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。
2019年の30万代のHT5550プロジェクターであれば、今年出た15万のMars Pro 4Kのが性能いいんじゃないか?
と性能をみながら迷っているのですが、良いものは古くても良いものなのでしょうか、、、

書込番号:25553759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/20 18:12(1年以上前)

とても、良さそうなプロジェクターですね!
ただ去年出たばかりだから中古でも全く売ってないですね😢
少し我慢してこちらを狙うのもありそうです。

書込番号:25553763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2023/12/20 20:23(1年以上前)

>ippoutuukouさん
その予算ですとDLPモデルになりますかね。
0.47型DLPなのでパネルの寿命は短かめです。4Kもシフト4Kなのでパネルの画素数としては2Kです。
BenQとN1 Ultraの差は光源ですね。後者は日亜のLD光源なので寿命は放電灯のBenQよりは明らかに長くDLPの寿命を上回るかも知れません。
JMGOは歴史のない新進メーカーなのでどの程度真面目にパネルの冷却等をケアしているかはわかりません。あと1-2年後に市場不良の声が上がり始めると言った事態にもなりかねません。

まあでもやはりどちらか言うと今買うならJMGOですかね。値段も大差ないのでいっそ新品を買った方が良いと思いますが。将来トラブルがあった際に、中古品は保証継承できないとか言われると目も当てられませんので。

書込番号:25553932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/12/20 20:35(1年以上前)

細かくありがとうございます、とても参考になります。
やはり新品のjmgo n1 ultraが安定ですかね。
皆さんがMars pro 4kやAnkerを選択肢に入れていないのは何か理由があるのでしょうか?。

書込番号:25553947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/12/20 21:08(1年以上前)

>ippoutuukouさん

N1 Ultraは上記のサイトでの評価はあまり良くないですね。

シルバー・アワードを授与するレベルにも無いとの評価です。

レーザースペックルが多すぎるし、レンズには色収差があると。

そのジャンルではハイセンスのC1が依然としてベスト、とのことです。

たまたまテストした個体が不調だったのかもしれませんが。

書込番号:25553999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/20 22:17(1年以上前)

プロジェクターにも個体差があるものなのですね。
せっかく良いものを買っても個体差の良し悪しを見極められるかになると中々素人には難しそうですね{汗

書込番号:25554080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/12/20 22:28(1年以上前)

>ippoutuukouさん
N1ultraのレビューには、レーザースペックルがひどい、というのと気にならない、という両方がありますね。

書込番号:25554096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/12/22 01:31(1年以上前)

jmgo n1 ultraか HU710PWのどちらがが良さそうですね。
ソニーのネイティブ4、VW245こちらが安くなっているのですが流石に昔のものでもネイティブ4Kなら上の二つよりいいですかね。

書込番号:25555440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2023/12/22 10:43(1年以上前)

>ippoutuukouさん
>>やはり新品のjmgo n1 ultraが安定ですかね。

そう思いますね。

あの会社はとりあえず日本市場に入りたいのは事実の様で、専門店へのアプローチや評論家などへのアプローチもしっかりやっているみたいなので、当面変なことにはならない気はするんですよね。

LGのプロジェクターについては少なくともあまりあちこちで話題になっていませんし、当該フランスのサイトも透過型液晶とLCOSを比べて前者をほめたりするような妙なサイトなのでどうかなと思います。世界的なトレンドはガチのホームシアターはLCOSと相場が決まっていますので、あのサイトの評価が世界的な評価であると勘違いしない方がいいですね。
イメージャーは2K DLPでイメージシフトで4Kという点でいっしょなのでアドバンテージなし、光源も既にLDベースでできますのでLEDを入れる意味合いはほぼありません。

JMGOの不安点は長期信頼性だけですが、こればかりは現時点でなんとも言えないので、人柱覚悟で飛び込んでみるのもいいかも知れません。JMGOは量販店やアバックなど大手専門ショップでも扱いがあるのでそういうところで購入しておけば後日何かあってもひどい目に合わなくて済みそうな気はします。

書込番号:25555749

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/12/22 12:30(1年以上前)

>ippoutuukouさん

参考までにHiVi最新号の記事を紹介します。
税込み44万円未満のプロジェクター、ベストバイは、
1位:エプソン EH-LS650B/W
2位:LG HU810PB
3位:エプソン EH-TW6250
4位:エプソン EH-TW7100
5位:JVC LX-NZ3
6位;LG HU710PW JMGO N1 Ultra
ノメディック P−2000UST  オプトマ UHD-65
LG HU715QW
11位;ベンキュー X3000i オプトマ G1 エクスジミー Aura
-----------
となっています。

エプソンとLGが3機種、オプトマが2機種入っています。

LG HU810PBの評価が高いですが、例のサイトではアワード授与どころかレッドカードが与えられています。
たまたまテスト機種の調子が悪かったのかもしれません。

書込番号:25555846

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/12/22 13:05(1年以上前)

上記の順位はAV評論家7名の投票により決めたものです。

書込番号:25555872

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2023/12/22 18:30(1年以上前)

>ippoutuukouさん
ちなみにVGP24の方はこうなってるみたい。
知らんけど。

プロジェクター(20万円以上30万円未満)

金賞 JMGO N1 Ultra
金賞 XGIMI HORIZON Ultra
受賞 BENQ X500i
受賞 EPSON EH-TW7100
受賞 BENQ X300G

書込番号:25556231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2023/12/22 23:07(1年以上前)

繰り返しになりますが、上がっている機種名の中では私の感覚でぱっと見一番綺麗に見えるのはN1Ultraです(色は正しくない感じがしますが)

VW245はNative4Kであったとしても古すぎてお勧めはしません
LGは個人的に好みではないですがプロジェクターやり始めて結構経ったのに対して品質面での目立ったクレームは見かけていないと思うので悪くはない選択肢だとは思います

書込番号:25556550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2023/12/23 12:34(1年以上前)

>ippoutuukouさん

候補に挙げられている機種は、全てDLPプロジェクターですが、
DLPプロジェクターはレインボーノイズと言う色割れが見える可能性があります。

個人差が有り、全く気にならない方もいれば、気になって映画に集中できない方もおられます。
最近のLED光源やLD光源では、レインボーノイズは目立ちにくいですが、
原理的にゼロではないので、一度、見に行かれる事をお勧めします。

書込番号:25557038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/23 00:55(1年以上前)

4K通常焦点、レンズシフト機能なしで台形補正でなんとかする
明るさと本体スピーカは良好
XGIMI HORIZON Pro新品約15万円

私は8畳120インチスクリーンで110インチ相当の投影で使用、DENON_AVアンプ撤去本体スピーカで使用
この程度の明るさがあれば夏の昼でレースカーテン程度の遮光でも使用できますが
部屋を暗くすると黒色が良好になります

なお2Kでよければ中華1万円〜2万円程度でも綺麗に映ります

書込番号:25594107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 21:59(1年以上前)

みなさま、色々なアドバイスありがとうございます。
色々検討した結果値段の面で満足した物を購入させていただきました。

ところで少し使ってみての感想なのですが、自分の迷光対策してきない部屋で使ったところ光量がつよく黒い色が浮いてしまうようです。

部屋の都合上、壁や天井に迷光対策はできないのですが暗室➕VIVID STORM等のグレースクリーン?などにすればだいぶ迷光対策にはなるものでしょうか?

書込番号:25596361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 22:03(1年以上前)

現在はシアターハウスの

書込番号:25596368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/24 23:02(1年以上前)

何を買ったかコメントし、調整方法を教えてもらえば?

書込番号:25596440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像が途切れてしまい困ってます。

2021/09/25 23:24(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

BenQ(HT5550)のプロジェクターをinakustikのHDMIケーブル(HDMI 2.1 OPTICAL FIBER CABLE)で接続していますが、映像が途中で途切れてしまい(信号なしと表示される)、しばらくするとまた映るようになったりとい う状態を繰り返しています。 どういった原因が考えられますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
アンプ: STR-DH590(SONY)
DVDプレーヤー: UBP-X800M2(SONY)

書込番号:24362799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/26 00:17(1年以上前)

とりあえず、AVアンプを間に入れず、プレーヤーとプロジェクターを直結でテスト。
それで症状が出ないようならアンプの不具合か設定を疑う。 もしくはプレーヤーとアンプをつなぐHDMIケーブル。
あとはプレーヤーを別機種に交換してみる。
それでもダメならプロジェクターをつなぐHDMIケーブルを交換して、最終的にはプロジェクターの不具合を疑う。

書込番号:24362845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/26 18:43(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
試してみます!

書込番号:24364400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/09/29 12:43(1年以上前)

>ぽんゆずあんさん

こんにちは。

>映像が途中で途切れてしまい(信号なしと表示される)、
>しばらくするとまた映るようになったりとい う状態を繰り返しています。

HDMIの接続は1系統でしょうか?
2系統つないだりすると受け手側の対応信号能力・設定によっては映像・音声が途切れる事もあるようです。

プレーヤー→AVアンプ→プロジェクターの順送りの場合はアンプ・プロジェクターそれぞれの入力設定と
プレーヤー側の出力設定も再度確認された方がよろしいかと…
ウチはPanasonicのプレーヤーですが音声出力設定の「音質優先」→ 「ノーマル」に切り替えたら
解消しました。(補正や変換の不具合?)

書込番号:24369490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

参考映像

2019/07/08 21:56(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

スレ主 net walkerさん
クチコミ投稿数:117件

丁度エプソン機との比較映像が投稿されていました。
https://youtu.be/pfreFbP8IoE
やはり解像感は1チップのDLPに分がある様ですね。(13分あたり)
HDR感・クリア感はエプソンが優位に感じましたが、原色系では些か鮮やか過ぎる感も。あとBENQは使用している水銀灯によるものなのか、全体的に黄色味を感じました。
UHD60をお使いでしたら、理論上の解像度は何れも下回るので、何かしらトレードオフになるかも知れません。

書込番号:22785635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 net walkerさん
クチコミ投稿数:117件

2019/07/30 08:48(1年以上前)

追加情報になります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1196060.html

書込番号:22828953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 net walkerさん
クチコミ投稿数:117件

2019/09/05 20:04(1年以上前)

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201909/03/3562.html
スクリーン全面を使っての投射ではないので、light borderの程度が分からないのが残念ですが。

書込番号:22902569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

クチコミ投稿数:228件

本製品の情報が欲しくて、いろいろ検索してますが、新しいものはなかなかないですね。

そんな中、先日発売の「ホームシアターPLUS」に掲載されておりました。
30〜40万円の製品で金賞ではありますが、そもそもライバルが少ないので、どうなんでしょうね。
新型のDMDで色彩表現がよくなったような記載はありましたが。

雑誌での取り上げ具合も、それほど大きくなかったし、HT3550とセットで取り扱われてるので、さらに情報が半減している感じです。
実際に見れればいいのにな・・・田舎だと プロジェクター自体、見かけませんからね。

ということで、皆様の情報、お待ちしております!!!

書込番号:22765407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/08 19:10(1年以上前)

期待されているところを水を指すようで申し訳ないですが、所詮低価格向けの0.47デバイスを使っていますので、それ程期待出来ないかと。画質を重視するのであれば、本機一択でなくエプソン機やJVCの590も比較候補に入れる事をお勧め致します。もちろん設置条件の問題もありますが。

書込番号:22785241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2019/07/10 19:01(1年以上前)

>net walkerさん

アドバイスありがとうございます。仰る通りですね。他の候補も含めて検討するべきですよね。期待せず、気長に情報を集めます!

書込番号:22789279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LX-UH1 との違いは?

2019/05/31 07:56(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

クチコミ投稿数:228件

いよいよ発売が開始された本製品ですが、
既に発売されていたビクターの LX-UH1 と比較するとどうなんでしょう。
いろいろ見てたら スペック的に 似てるな・・・と。

0.47インチのチップは最新になってますけど
気になった次第です。
情報交換していただければ 大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22703247

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/05/31 17:42(1年以上前)

>ジョンウーさん

LX-UH1はRec.709 100%カバー
HT5550はDCI-P3 100%カバー

HT5550は3D対応。
HT5550は新チップ搭載でライトボーダーがある程度軽減。

スペック的にはこれくらいですかね。

後は実際に見てみないとハッキリとは言えないですね。

書込番号:22704188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/06/03 17:23(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

なるほど、そうですよね。
見てみないと なんとも・・・ですよね。

新チップの具合とかもありますしね。

皆さんのレビュー投稿とか、待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22710804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

真の4K 画素数はリアル4K?

2019/05/27 18:17(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック]

クチコミ投稿数:228件

DLPの4Kプロジェクターで、非常に気になる製品です。
こちらのサイトに 真の4K という記載がありました。
これはもしや ついにリアル4Kの解像度のデバイスを使っているのか!? と、期待したのですが、説明を読むと0.47インチの最新チップとありました。さすがにこのサイズでリアル4Kはないかな・・・と思ったのですが、この辺、ご存じの方 おりますでしょうか? 是非ともお教えください。

書込番号:22695348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/05/27 19:20(1年以上前)

ネイティブで4k解像度の製品はまだまだこの価格帯に出てくることはない

書込番号:22695479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 夢日記 

2019/05/27 19:25(1年以上前)

ジョンウーさん
HT5550の基本性能は新型0.47チップで
海外のhttps://www.projectorreviews.com/benq/benq-ht5550-4k-uhd-home-theater-projector-a-first-look-review/で概要を記載されています
旧型のチップより性能が良くグレーの境界線が無くなったと有ります
チップは1080X4と有るので従来機と変わらないと思います
詳しくはアドレスの所を見てください
私もサブ機として欲しいと思っています

書込番号:22695495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2019/05/27 21:18(1年以上前)

>グレイスマインさん

ですよねぇ〜 わかっているけど 期待したい 的な感じです(笑)

書込番号:22695823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2019/05/27 21:20(1年以上前)

>taku986さん

そうなんですね!境界線が・・・

現在UHD60を使用しているのですが、不満がいくつかあって・・・
自分の場合はサブではなくメインかな。

ちなみにHT8060との違いも気になるところですね。

書込番号:22695834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/05/28 07:33(1年以上前)

>ジョンウーさん

海外でのレビューです。
https://www.projectorcentral.com/Benq-HT5550-review.htm

結構高評価ですが、ちょっとファームウェアに不具合も有るようです。
自分も購入を検討していますが、ちょっと様子見です。

書込番号:22696660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 08:40(1年以上前)

三菱LVP-HC3800を使用してます。3800の純正ランプがなくなったこともあり、代替するのにちょうど良いのでは考えています。
どなたか、実使用でのレビューをお待ちしています。

書込番号:22696754

ナイスクチコミ!0


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 夢日記 

2019/05/28 15:50(1年以上前)

ジョンウーさん
HT8060との違いは0.66チップとレンズ構成です
後はDCI-P3がHT5550は100パーセントに対してHT8060は81パーセントです
HT8060の方が約2倍の価格差が有るのでそれを考慮すれば良いと思います
私も購入の意向をもっていましたが
BenQがHT8050ベースのレーザー光源搭載のLK970を発売したので
そちらに傾いています唯3D機能が無いので微妙な気分なのですが
アメリカのイーベイで日本円にして約62800円程なのとレンズ構成がさらに良くなっており
画質を追求するならこちらの方かと思っています

書込番号:22697428

ナイスクチコミ!1


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 夢日記 

2019/05/28 16:04(1年以上前)

BENQ LK970 は業務用でした
かなり前から発売されていました
情報不足でした

書込番号:22697447

ナイスクチコミ!0


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 夢日記 

2019/05/28 20:52(1年以上前)

ジョンウーさん
私は
HT2550とHT8050を所有しているので(HT2550は後継機を購入する為に処分)
0.47型には0.66に無い欠点が有ることです
1.高速スィチングの為か音声ノイズが高い意外と耳に触る
2.XPRの弊害なのか偶に画面全体に網目模様ようなものが出てくる
それらを了承出来るならHT5550はレンズ構成も11枚とこのクラスでは特出しています
トータル性能ならUHD60より上だと思います
私も購入予定でしたが
HT8060ベースのBENQ LK990が発売されYouTubeにも紹介されて来たので
いずれ日本でも発売すると思われますので
HT5550の購入を辞めました
HT8050の時のようにHT8060も在庫処分で安く購入出来るかもしれません
ブルーレーザー光源でコントラストの改善が進めば益々DLPの躍進が期待出来ます


書込番号:22697995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2019/05/29 07:44(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

情報ありがとうございます。
自分もじっくり腰を据えて見極めたいと思っております。
HT8060の後継機もでそうな情報もありますので、
HT8060の格安販売も期待したいところです。

書込番号:22698813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/05/29 07:51(1年以上前)

>cyclonefruitsさん

自分もHC3800を使っておりました。非常にコストパフォーマンスの高い製品で、初めて投影した際、赤の表現力の高さに驚き、DLPプロジェクターの虜になりました。それ以降、ずっとDLPです。HC8000も2年前まで使ってて、その後、国内メーカーでDLPがなくなったため、現在のUHD60となりました。いろいろ情報交換できればありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22698822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/05/29 08:03(1年以上前)

>taku986さん

詳細な情報、ありがとうございます。
非常に参考になります!!

UHD60もよいプロジェクターだとは思うのですが、自分が使っている製品が、たまに明るい画面でフラッシュみたいなちらつきが発生する点と、空など明るい部分でたまにざわつきが発生している点が気になってしかたないんです。発色やコントラストの表現は見事だと思ってます。あと、本体からの光漏れ・・・この辺を改善したいと思っておりました。

HT5550は光漏れとかはなさそうですし、誇り対策もしっかりできているように感じます。
ただ、シアターメインの自分としては、騒音も重視している点ですのは、シャッター音が気になるのは困りものですね。ファンノイズは26dBの記載がありましたけど、どうなんでしょうね。

あと、自分もブルーレーザーの製品、気になっております。でも、もちろんお高いでしょうから、正直導入は厳しいと思います。そうなると、価格破壊が期待されるHT8060・・・これの性能も気になるところです。そちらも情報あったらよろしくお願いしいます。

書込番号:22698842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/05/29 08:29(1年以上前)

久しぶりに盛り上がっているようですね。
私もこの機種は楽しみにしており皆さんのレビューが楽しみです。

書込番号:22698884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/05/29 17:12(1年以上前)

注文しようと思ったら、納期は7月下旬との事です。
かなり人気が有りそうです。

レビューしようと思いましたが、かなり先になりそうです。

書込番号:22699643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/05/30 13:50(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

同じく!皆さんのレビューが待ち遠しいです。
また、いろいろ聞いてみたいです!

書込番号:22701643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/05/30 13:51(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

そうでしたか。自分もAVACさんに確認したところ、現状入荷分は即完売ので入手までお時間頂く旨、連絡がありました。

やはり人気なんですね!!

書込番号:22701646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CinePrime HT5550 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CinePrime HT5550 [ブラック]を新規書き込みCinePrime HT5550 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CinePrime HT5550 [ブラック]
BenQ

CinePrime HT5550 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月30日

CinePrime HT5550 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング