UBP-X800M2
- 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
- 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 8 | 2022年4月10日 10:44 | |
| 3 | 4 | 2022年3月30日 14:03 | |
| 8 | 4 | 2022年3月19日 21:00 | |
| 6 | 3 | 2022年1月15日 03:25 | |
| 5 | 2 | 2021年12月14日 20:44 | |
| 7 | 6 | 2021年10月18日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
この製品が出て2年以上経ちましたが、今後、後継機は出るでしょうか?
メーカーとしては、売れない再生専用機より売れるレコーダー優先の印象を受けます。
なので、パナのような高級レコーダー路線もありえます。
皆さん、どのようにお考えでしょう?
1点
元々プレイヤはレコーダ違ってあまり売れるものではないので半導体の安定供給が約束されるまで新製品は出さないんじゃないですかね。
出しても値上げ傾向のこの時代、あまり売れないでしょう。
それならレコーダに振るんじゃないですかね。
分かりませんが・・・
書込番号:24690305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さんぷぅさんの感覚は数年前ならわかります。
日本の大手家電メーカーは何でも売る時代がありました。
TVや固定電話やPC、携帯も。
徐々に出ないものは撤退するメーカーが増えてきています。
販売価格が低い物や数が出ない物はラインナップを減らし、最後は撤退もあるかもしれません。
プレーヤーに関しては、レコーダーと共通部品があるので、直ぐに止めないでしょう。
それにSONYは、映像関連は薄利でも続けることはあるでしょう。
長年赤字だったTVのように。
ただレコーダーと違い、機能が少ないので他社との差別化は難しい製品です。
部品不足もあって、モデルチャンジの間隔は長くなるでしょうね。
似たような感じがビデオですね。
書込番号:24690369
![]()
2点
ソニーは、パナソニックのような高級機ってのは長年市場には出していないし、レコーダーもしかりです。そういう路線は取らない方針なんでしょう。
書込番号:24690425
4点
これマジで最高。
もちろんソニーのレコーダー所有してます。(FT2000)
これが売れないようじゃ新型も難しい
買ってあげよう。
書込番号:24690671
2点
これが約4万円、4万円だと普通にWチューナーのレコーダー買えちゃうからねぇ
いくら専用機の方が綺麗だよと言ってもじゃやこっちでとはならないだろうし、デジカメなんかもそうだけど見れればいいから1万円くらいで買えるやつか、それこそ最低10万超とかのこだわり派の人が指名買いみたいな二極化しちゃってるだろうからねぇ
書込番号:24690699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうなるさん
まーそうかもしれませんね。
買い替えならそうでしょうね。でもUHD対応なら安くて5〜6万しますし良いのは8万以上
UHD買い足しなら十分お買い得。(私は3万弱で買いました)
まーアトモスとか興味無ければ全然必要ないと思います。
私的には電気屋さんでドルビーアトモス体験してみてください。
書込番号:24690914
0点
皆さま、返信ありがとうございます。
やはり、再生専用機の製造打ち切りはないにしても、後継機はしばらく出なさそうですね…
最近、シアタールームを作り、ソニーのプロジェクターを導入しました。
今はプレーヤーとして同じソニーの最新のBDレコーダーを接続してありますが、SACDへの対応もあり、再生専用機を探しています。
それでこの機種に興味を持ちました。
なんと言っても安い機種ではありますし、再生能力としてはBDレコーダー並みと考えて良いでしょうか?
書込番号:24691653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最新のレコーダーなら必要ないかもしれませんね
そのぶん貯金しとくか他に回した方がいいでしょ
書込番号:24693293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
私は現在HT-A9というホームシアターシステムを使用しているのですが、より臨場感のある高音質で楽しみたいと思いますので、皆さんのオススメの高音質作品があったら教えて欲しいです。
ドルビーアトモスやDTS-HD MA、ドルビーtrue HDなど何でも構いません。
書込番号:24675478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
別カテで聞いた方がいいと思いますが、
強いて言うなら、BDのアイアンマンやパシフィック・リムの字幕版(吹き替えでない方)この辺りならサラウンドの、良さを実感できるでしょう。
書込番号:24675833 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>S_DDSさん
ありがとうございます。
本当は別カテで聞きたいのですが、初心者なので方法がわかりません。
どうすればいいのでしょうか。
書込番号:24675844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2024/SortRule=2/
とか、
https://s.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=15/SortRule=2/
等
書込番号:24676010 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>不具合勃発中さん
ありがとうございます!
書込番号:24676110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
新商品3Dソフト有りますか?
再生してどうやって見ます
又復活するかな?
この商品満足ですが要らないな3D。
CDなら使えるけど外してもコストダウンにならないかな?
たとえ1000円でも安い方がいい。
書込番号:24655041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>んc36改さん
TV側も機能が無いと見れませんよ
すっかり、下火になりましたものね
書込番号:24655049
![]()
1点
SONYのプレーヤーは一時期 3D対応は止めたんですが… 復活は必然的だと思いますよ。
既にTVでは3Dが撤退して数年が経ちました。 要はTVのサイズでは3Dの醍醐味は味わえなく またTVと言うのは楽しみの見るのと同じくらい 普通の存在なんですよね。 一家に一台、今では一人に一台の時代ですから…。
3Dソフトの提供はBDソフトがメインです。 レンタルも無くはありませんが視聴には購入が必要です。 3DTVが売り出された直後にはBSやCSで3D放送もありましたが 時間とともに減少して 今では皆無です。 TVで見るには専用のメガネが必要… それにソースが無かった… まさに負のスパイラルですよね。 需要が無いから作らない 無いから見れない…
今 プロジェクターが流行っているのはご存じですか? 比較的安価なモデルも多く コロナ過での外出自粛やVODの躍進で人気がありますね。 3D対応モデルも多くあります。
プレーヤーの需要は国内は小さく 各メーカーは海外が主力など土俵です。 当然 3D対応は外せませんね。
書込番号:24657442
![]()
2点
>黄金のピラミッドさん
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
大きいサイズですか
日本では馴染まなかったんでしょうかね
8Kでメガネなしで復活。無きにしも非ずですか。
そうなるとウルトラブルーレイ→〇〇ブルーレイまた買い替えでしょうか(笑)
犬神家の一族 最後かと思いましたがまだまだ終わらないかもしれませんね。
結局売る方はどんどん改良版だしてこれ終わらないですね
書込番号:24657533
0点
>んc36改さん
>日本では馴染まなかったんでしょうかね
でしょうね。
DVDの様に共通な物で生きている規格もありますが
UHDは需要が日本ではないのでしょうね
せめて、レンタルの取り扱いが有れば、この先違ったのかもしれませんが
レンタル店の生き残りが今の急務ですからね値段が高く利用者が読めない
UHDにお金は避けないでしょうし4K自体もネット先行で
TVの4k地デジ化は何時になるか全く不明です
8kなんて夢のまた夢でしょう
書込番号:24657719
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
そこで質問ですが、当該機はHDMIでリアルPCM5.1の
出力は対応しているでしょうか?
もう一歩踏み込むとDolby等の最新フォーマットのリアル
PCM5.1への変換(ダウンコンバート?)に対応しております
でしょうか?
ご存知もしくはご使用の方、よろしくお願いします。
書込番号:24534226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シドバレさん、こんばんは。
音声設定で「自動」と「PCM」が選べるので、
PCMを選べば、PCMマルチで出力されます。
Atmosは7.1chに変換されて出力されます。
書込番号:24544783
![]()
1点
>blackbird1212さん
ありがとうございます。先日見切りで購入しましたが
ご指摘の通り、9100でもロスレスマルチ音声が再生
出来そうです。
書込番号:24544949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
こんばんは。
一応取扱説明書に書いてあれば出来ますが、書いていなければ出来ません。
書込番号:24492856
1点
マクレ-555さん、こんばんは。
いま対応しているのは、
Netflix、YouTube、Prime Videoだけです。
この3つしかアイコンは表示されないです。
ですので、Disney+は対応していないです。
SONYのBDプレーヤーのhulu対応は去年終了しているはずです。
UBP-X700とBDP-S6700のWebに2020年7月サービス終了と書いてあります。
書込番号:24494337
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
【使いたい環境や用途】
アンテナ回線が無くケーブルはビル内の光限定なので、テレビはれません。
BRAVIA XRJ-55A90Jデスク上に置いて見てます。最高に画像が綺麗です。
音はSONY製ヘッドホンです。
【重視するポイント】
Ultra HD ブルーレイをBRAVIA XRJ-55A90Jで再生した時にこのプレイヤーより映像の性能の良いSONY製又は他社製のデッキはありますか?
【質問内容、その他コメント】
PCモニターにはデカすぎましたが、
4K映像が想像以上だったので、良い環境で見たいです。宜しくお願い致します。
2点
>ブラピとタメさん
定番のパナソニックUB9000一択です。
が、今最高を求めるならば。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202110/08/53797.html
REAVONを待ちたいです。
書込番号:24401381
3点
情報ありがとうございます。
SONY製テレビなので、SONY製が良いと勝手に想像してました。
普通の2kなどなら他社製の組合せとかお気軽ににしてますが、
有機ELの良いテレビなので、どうして良いか分かりません。
書込番号:24401548
1点
同社だから画質アップとか無いので、別に気にされることはないかと。
書込番号:24401896
0点
皆さまありがとうございます。
正直4Kとかあんまり変わらないと思ってたので衝撃的でした。
フランス製とか素敵だし
パナソニックUB9000がAmazon primeの映像も美しく見れると書込みがあったので候補ですが、
でもテレビにお金注ぎ込んだので躊躇します。
でもでも最高の映像も見たい。
パソコンのグレード下げよかな。
書込番号:24402363
0点
>ブラピとタメさん
Amazon Prime等はプレイヤー使わない方が良いです。
理由はFire Stick や Apple TVよりは格段に反応が悪い。
あくまでBlu-ray Discを最高の環境で見る前提です。
元々Blu-ray Disc自体が高画質ですから、X800M2と差が分からないかもしれない。
しかし、拘る人には、もしくはプロジェクター等の大画面にしてしまうと違いがハッキリ出てきます。
X800M2は対応フォーマットを考えるとコスパの良い機種とはいえるでしょう。
それより下は見れさえすれば良い入門機。但し、Blu-rayならばこれでも画質が悪いわけでも無い。
書込番号:24402391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



