UBP-X800M2 のクチコミ掲示板

2019年 7月 6日 発売

UBP-X800M2

  • 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
  • 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UBP-X800M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

UBP-X800M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 6日

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

UBP-X800M2 のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UBP-X800M2」のクチコミ掲示板に
UBP-X800M2を新規書き込みUBP-X800M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

本当に4Kになっているのかな?

2024/12/22 15:07(10ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

一年ほど前にこのプレーヤーを購入しましたが、
巷で4K、4Kと言うほど高画質にも思えなくて・・・。
4Kソフトを再生して画面表示を押すとHDR→SDRと
表示されます。確かにソフトによっては画質も違いが
有るとは思いますが、これで4Kかと言う感じも・・・。

勿論、接続コードはハイスピード対応でテレビはレグザの
4K液晶テレビです。 何か設定に問題があるのでしょうか?
  
               宜しくお願い致します。

書込番号:26009237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/22 16:13(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

テレビの画面の高さの2倍くらいの距離で見ていますか?

3倍だと分かりにくいです。

書込番号:26009307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2024/12/22 16:21(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんにちは
ひとつ質問があります。
UHDソフトを再生するのであれば最低限プレミアム
ハイスピードケーブルでなければいけません。
ハイスピードケーブルですと転送速度が出ません。
HDRがSDRになるのはそのためだと思われます。

書込番号:26009315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/12/22 16:40(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

プレミアムハイスピードケーブルになっていないので
あれば交換してみてください。

書込番号:26009338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 19:18(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
視聴距離は2.3mです。因みにテレビは55インチです。
なので、テレビの縦画面の3倍ちょっとですが、離れすぎなのでしょうか?

>ブルーハカイダーさん
プレミアムハイスピードですか・・・。早速、上新電機で探してみます。

                 御二人さん、御解答有り難う御座いました。

書込番号:26009526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2024/12/22 19:31(10ヶ月以上前)

HDR→SDRと表示されるのであれば

明暗差も輝度も、ブルーレイに収録されている情報は減らされてテレビの画面に表示されているのでは

そうであるならば画像は暗いと思うから、しかし、そうは書かれていないから、そうでは無いようには思うけれど

テレビとプレーヤの設定を見直すとか

ではないかと思います

書込番号:26009552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/22 20:01(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
約3.36倍ですね。これだと4Kかどうか分かりにくいです。
ハイスピードケーブルでも4K,60Pは表示可能です。
プレミアムハイスピードにしてもHDRやRGB4.4.4が表示可能になりますが解像度は変わりません。

書込番号:26009590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 20:15(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
私も、設定を色々試してみるつもりです。
とは言ってもアナログ画質とデジタル画質ほどの
違いがあればすぐに分かるのでしょうが・・・。
取り合えず、明日から色々試してみます。

>Minerva2000さん
プレミアムでも変わりませんか。ただ、物は試しで
一つ購入して見ようとは思います。
      
             有り難う御座いました。

書込番号:26009607

ナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/22 21:17(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

REGZAのHDMI設定は、モード選択で「高速信号モード」になっていますか?
そうでないと4K HDRはSDRになってしまうと思います。

書込番号:26009695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/12/22 21:51(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんばんは
REGZAの型番を教えて頂けないでしょうか
mmlikeさんの言うように設定でできるかも知れません
ダメだった場合にHDMIケーブルを購入したらよいと
思います。

書込番号:26009732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:25(10ヶ月以上前)

>mmlikeさん
私のレグザの設定項目にはHDMIモードと言うものが
存在しません。コンテンツモードと言うものがあり、
それには上からオート・4K−BD・4K放送・高画質BD・
BD・2K放送となっております。
4KBDに設定したくても「調整できません」と表示されます。
因みにテレビの型番は55Z740XSです。

書込番号:26010205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:34(10ヶ月以上前)

>ブルーハカイダーさん
再度、御解答有り難う御座います。
テレビの型番は55Z740XSです。
今朝から色々やっているのですがどうも・・・
試しに深夜の4K放送を録画してみたのですが
やはりフルハイビジョンとたいして変わりがないような感じです。

午後にでもプレミアムハイスピードケーブルを
購入して接続して見るつもりです。

書込番号:26010211

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 13:09(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

下記取説に書かれていますよ。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r6.pdf?1651014878

P.111の「外部入力の機能を設定する」で、HDMIモード選択→「高速信号モード」
で出来ると思います。

書込番号:26010322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 14:31(10ヶ月以上前)

>mmlikeさん
御返信、有り難う御座います。
外部入力設定をたよりに探してみました。やっと探し出せましたが
私の取説にはP51までしかありません。
配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
一緒に持ち帰ったのかもしれません。

兎に角お陰様で高速モードに切り替える事ができました。
ただ、画面表示はやはりHDR10→SDRとなります。
私の持っている4Kソフトは「クリスティーン」「デモンズ」で比較的古い
作品なのでさほど高画質に見えないのかも知れません。
一度、4Kを堪能出来る摩天楼などのソフトを購入して見比べてみたいと思います。

                  皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:26010414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/23 15:19(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BS4K放送で確認できませんか?

書込番号:26010472

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 16:11(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

ソニーの4Kレコも所有されているようですが、BS4Kと2Kの差がないように見えますか?
再生機器とTVの接続はどうなっていますか?AVアンプを使用されていますか?
ご存じと思いますが、このREGZAはHDMI 1のみが4Kに対応しています。他のHDMI入力は
4kに未対応です。

書込番号:26010520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 16:14(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
BSテレ東チャンネルで絶景マーケットと言う
番組を見てみましたが、確かに綺麗です。
私自身、期待し過ぎなのかも知れませんね。

店頭の4K映像などは手で触れられるのではと
思う映像などがあり、あれと同じ物を期待して
いたようです。フルハイビジョンになつて久しいので
高画質に慣れて来たのかも知れません。

       有り難う御座いました。

書込番号:26010524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/23 17:11(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BSテレ東4Kと同じ2Kで差ははっきり分かりますか?

書込番号:26010576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 19:25(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
正直言って、微妙なところです。
プレミアムハイスピードコードに
変えても明らかな違いは分かりませんでした。
ハード的なものは揃えましたので後はやはり
設定の仕方なのでしょうか?
今日一日これに掛かりきりで疲れました(笑)

書込番号:26010735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/12/23 19:36(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

視力1.0の場合、4Kを見るための適正距離は、画面の高さの1.5倍ですよ。

視力5.0のモンゴル人なら7.5倍ですが。

書込番号:26010745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 20:07(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
HDMI1だけが4K対応と言うのは本当でしょうか?
そのわりにはHDMI1・2どちらに接続しても変わりが
ないように思えます。普通のBDソフトよりは画質がいいのですが・・・。
やはり4Kになっていないのか・・・。
アンプは繋いでおらず、レコーダーと比べても違いは
分かりません。
もう一度、説明書を全て読み直して見ます。

書込番号:26010791

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

当商品とUBP-X700とDP-UB45

2024/07/16 18:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:1件

自室で現在4KチューナーレステレビにHT-A5000とSA-RS5を使用しており、UHD対応のプレーヤーが欲しくUBP-X800M2、UBP-X700、DP-UB45のどれかから購入を検討しています。

オーディオがソニーなのでプレーヤーもソニーの2つがやはり良いのかなと思いますが、音質画質共に良いのなら800、特に変化が無いのなら700にしようと思います。

DP-UB45はリビングのレコーダーがpanasonicなので、ソニーの2つより安価なこちらでdixim playよりジャンプリンクの接続が良いのなら考えようかなという感じです。

書込番号:25813670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2024/07/16 19:48(1年以上前)

この機種でいいと思いますがSONYはこの分野から撤退した感があります。

アップデートを頻度を見る限り、パナソニックの方が無難です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/pfw/plr/ub45.html
但し、低価格プレーヤーから撤退した感があるのはパナソニックも同じです。

書込番号:25813791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/07/17 05:34(1年以上前)

>アップデートを頻度を見る限り、パナソニックの方が無難です。

アップデートで安定性の改善ばかりしているパナが無難なの?

書込番号:25814251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 nyo2さん
クチコミ投稿数:3件

ルートメニュー付きのディスクが再生できますでしょうか?
OPPOは問題なかったのですが、REAVON(中身は中国メーカーのODM品)はフリーズしてしまい、再生できません。問題なければ、買い増ししておこうと思っています。

書込番号:25789711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2024/07/04 17:42(1年以上前)

>nyo2さん
こんにちは

明確には、記載がないですね。

https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800M2/feature_4.html

書込番号:25798048

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyo2さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/05 17:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。取説は確認しています。
メーカーに聞くしかなさそうですね(ソニーはまともに返事しませんが)

書込番号:25799353

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyo2さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/21 20:31(11ヶ月以上前)

結局、購入して試しました。REAVONでハングアップしたディスクも問題ありませんでした。

書込番号:25969387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

お世話になります。こちらのブルーレイプレーヤーで映像はHDMIでテレビに接続、音声はアンプを通してスピーカーで聴きたかったのですが、音声出力に両軸の物しかなく、アンプと繋ぐことができません。アンプは昔ながらの左右で赤と白に別れているタイプです。つなぐ方法がわからずに困ってます。どなたか、わかる方がいましたら教えてください。

書込番号:25621006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/02/13 14:43(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん

同軸デジタルって最近少ないので
パッとしたの無いですけど

この辺りでどうですかね。

192KHz 光デジタル アナログ 変換器 光デジタル オーディオ変換器 DAC コンバーター SPDIF/Toslink アナログ 光 同軸 入力 RCA AUX 音声出力
https://amzn.asia/d/6JvBgdf

書込番号:25621019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2024/02/13 14:50(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
こんにちは

これ使えそうですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVBG1QP

書込番号:25621028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/13 17:12(1年以上前)

早速、ご回答ありがとうございます。これは、同軸で繋いでって事ですね!ありがとうございます。けど、同軸コードが売ってないですよね?アマゾンで調べたのですが…。検索の仕方が悪いのですかね!もう少し調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:25621190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2024/02/13 17:17(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
こんにちは

この辺が無難ですね

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DGMV5ZM

書込番号:25621199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/13 17:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。HDMIで繋いでって事ですね!ちょっとお高いですが、同軸コードが今後なくなるなら、こちらはとても便利ですね!助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25621200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/02/13 17:26(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん

デジタル音声同軸ケーブルって形状はRCAで同じです。
※通常の音声ケーブルでも信号は通ります。

ただケーブルのインピーダンスが75Ωに成るので明記してる方が良いですね。

安いのだと、これとか
FosPower RCAオス - RCAオス S/PDIF同軸デジタルオーディオ (COAXIAL) コアキシャルケーブル [24K金メッキコネクタ] (ブラック) (1.8m)
https://amzn.asia/d/7MiAemb

書込番号:25621208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/13 18:40(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
UBP-X800M2は音声出力用にもう1つHDMI出力が付いていますので、そこからHDMIケーブルとデバイスを繋いで、赤と白のRCAに変換するのも有りですね。
もしHDMIケーブルをお持ちであれば、同軸ケーブルを買わなくて済みます。

これが良いかどうかは分かりませんが、こんなのです。
www.amazon.co.jp/dp/B0819QGBP2

書込番号:25621277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/16 00:26(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん、こんばんは。ごめんなさい。
ご返信を見る前にこれを買ってしまったのですが、鳴りませんでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DGMV5ZM
オルフェーブルターボさん、おすすめの物を買えば鳴りますか?

書込番号:25624199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/16 00:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ちなみに、こちらを買ったのですが、鳴りませんでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DGMV5ZM
>よこchinさんのおすすめの物をで鳴りますか?

書込番号:25624205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/16 00:39(1年以上前)

ごめんなさい、私が買ったものはこちらです。

ANNNWZZD 同軸デジタルケーブル,サブウーファー ケーブルホームシアター、HDTV、アンプ、ハイファイシステム、CD、スピーカー用1M https://amzn.asia/d/fjILOaS

192KHz 光デジタル アナログ 変換器 光デジタル オーディオ変換器 DAC コンバーター SPDIF/Toslink アナログ 光 同軸 入力 RCA AUX 音声出力 PS4 PS3 Xbox HDTV Blu-ray Sky HD 対応 Digital to Analog Converter 光ケーブル USB給電ケーブル付き https://amzn.asia/d/05nhME0

この組み合わせでは音は鳴りませんでした。

書込番号:25624210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/16 00:46(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。同軸コードが悪かったのか、同軸でならなかったので、HDMIでも試してみます。

書込番号:25624215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/16 00:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。HDMIでもためしてみます。ありがとうございました。

書込番号:25624222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/02/16 06:26(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん

変換器とプレイヤーを繋いでいる光デジタル音声ケーブルの方は
ケーブル先端を見つめ無いように斜めから見て光ってますか?

書込番号:25624332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/16 09:54(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
よければ本体の音声設定を確認してみてください。 ※以下、マニュアルから抜粋

[音声設定]
@[デジタル音声出力]:
   [自動]:通常はこの設定にしてください。本機につないだ機器の状態に応じて音声信号を出力します。
   [PCM]:デジタル音声出力(同軸出力) HDMI出力端子からPCM信号を出力します。
        つないだ機器から音声が出力されないとき、この設定を選んでください。

⇒自動とPCMを切り替えてテスト。


A[48kHz/96kHz/192kHz PCM][48kHz]/[96kHz]/[192kHz]:
デジタル音声出力(同軸)からの信号出力のサンプリング周波数を設定します。
    機器によっては、[96kHz]および[192kHz]のサンプリング周波数に対応しない場合があります。

⇒周波数を切り替えてテスト。

書込番号:25624511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/02/16 10:00(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん

寝起きでボケてました、ごめんなさい。

minonaさんの方法でデジタル同軸出力有効か確認してみて下さい。
まあ多分中華の安い変換器ですので初期不良も否めませんけど、

書込番号:25624514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/18 00:36(1年以上前)

>minonaさん
こんばんは 本体設定すべて試してみましたが、鳴りませんでした。
初期不良なのか、ケーブルが悪いのかわかりませんが、同軸は諦めました。
ありがとうございました。

書込番号:25626694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/02/20 13:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは、HDMI2ででも試してみましたが、音は鳴りませんでした。
それどころかHDMI1でつないだ映像も真っ暗になって映らなくなってしまいました。
HDMI2からは信号音みたいな重低音だけがボンボンと鳴っています。
購入したのはオルフェーブルターボさんおすすめの物ではありませんが、同じタイプの物です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQHRCNY5?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_asin_title
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09XJ1KX7V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1

これから秋葉に行ってみます。何か情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25629719

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/20 14:42(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
マニュアル(32ページ)の設定についてはいかがでしょうか。

[HDMI音声出力]
[自動]:機器につながれており、機器の電源が入っているとき、HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します。そ
れ以外は、HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI1]:HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI2]:HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します。

⇒[自動]で上手くいかない時は[HDMI2]に設定するのが良いようです。


なお私はラトックシステムのRS-HD2HDA-4Kで、HDMI2出力から光デジタル端子に音声を分離していますが、特に問題なく使えています。

同じラトックシステムで、RCAに変換する『HDMI to コンポジット コンバーター (RS-HD2AV1)』というのもあります。
www.amazon.co.jp/dp/B07T146CXS
レビューを読むと、安い中国製品で失敗された方が、この製品を買い直していますね。。。(アマゾンはきちんと機能しない粗悪品は返品できると思われます)

書込番号:25629794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/02/20 20:31(1年以上前)

>minonaさん
こんばんは、

>HDMI音声出力]
[自動]:機器につながれており、機器の電源が入っているとき、HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します。そ
れ以外は、HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI1]:HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI2]:HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します。

⇒[自動]で上手くいかない時は[HDMI2]に設定するのが良いようです。

これももちろんやりました。ダメでした。

ちなみに秋葉に行ってきました。ダイナミックオーディオ店員に聞いたところ、5万円くらいするデジタルコンバーターが必要とのことを言われました。手っ取り早いのはデジタルアンプに変えることだそうです。5万も出すならアンプ買い変えたほうが良いなと思い始めてしまいました。

どの商品を買えばよいのでしょうか?
minonaさんお使いの商品はこちらの商品でよろしいでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-RS-HD2HDA-4K-4K60Hz-HDCP2-2%E5%AF%BE%E5%BF%9CHDMI%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%99%A8/dp/B077TRY1YC/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TSSQJOVWTCUX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.4xtF4zDF93hIav5L9yPfJGqCj3PGDuPpeD2pr7uJahoIND-eUYJ10i1xpBQJgY_tMBKoVSunCsUGs0IPagkK0T0vRP1Tcj0gdhQt3YZtqEZmGog3LLKOeATCIfC2EZByue_WHleX4nOp4jP3K6Rn_5SIQ3mulOZP4NKysHnZHBzx855H3oKF7ruY0WJ0SEq0BFLVelyj0ODoUSomHfombZlkrvhJ9veA4ssxS8n6TqOF0GJ9IcK2nY2wMeGObqbI2ae895TNbeymESjv8oaHYIzhHBHE0JrrLOjFi7svz5w.DKpdRjfWfpqNfyoxzJxcm7YtHPZPFzddZ71Lrqi2IGk&dib_tag=se&keywords=RS-HD2HDA-4K&qid=1708427118&s=electronics&sprefix=rs-hd2hda-4k%2Celectronics%2C272&sr=1-1

書込番号:25630248

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/20 21:11(1年以上前)

>そろそろ寝ようかなさん
なかなか解決せずで大変ですね。。。


>それどころかHDMI1でつないだ映像も真っ暗になって映らなくなってしまいました。
ちなみに上の症状は直りましたでしょうか。

もしかしたらUBP-X800M2か、お使いのプリメインアンプに不具合がある可能性もありますので、1つずつ切り分けて検証されるのが良いと思われます。


なお私はラトックシステムのRS-HD2HDA-4Kを使用していますが、これはRCA端子で出力できるデバイスではありませんので、こちらは買わなくて良いと思われます。

同じラトックシステムであれば、RCAに変換する『HDMI to コンポジット コンバーター (RS-HD2AV1)』というデバイスがあります。
公式サイトとアマゾンの商品ページのリンクです。↓

https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hd2av1.html

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%80%90HDMI%E2%87%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCRATOC-RS-HD2AV1/dp/B07T146CXS/ref=sr_1_199?dchild=1&m=A28H64YIGQKMKA&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&qid=1596006841&s=merchant-items&sr=1-199

ただしこれを使ったことはありませんので、きちんと使えるかどうかは分かりません。
用途としては合っていると思われますが。

一応、同じ用途のデバイスが5種類紹介されているサイトがありましたので、この中から選ばれても良いと思われます。
https://moov.ooo/article/617f915460e3031a7872ecac#617fecac_3

書込番号:25630308

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:34件

YAMAHAさんのRX A8Aを使用しております。
こちらのアンプの方でも質問させて頂きましたところBlu-rayプレイヤー側に問題があるのでは?との回答がありこちらに同じ質問させて頂きます。

Atmos7.2.4chを組んでおります。
Atmos音源のBlu-ray再生したところアンプ側は
Dolby Atmos/DTHDとなっておりました。
ところが再生中にubp-x800m2で画面表示するとDolby TrueHD7.1chとなっておりました。
原因がよくわからずメーカーにも問い合わせましたが現在回答がはっきりしませんでした。

同じ症状になった方、何か心当たりある方いれば教えていただきたく思います。

書込番号:25591369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/01/21 00:29(1年以上前)

UDP-X800M2に限らずUHD BD/BD収録されているドルビーアトモスは、UHD BD/BD再生機からはドルビーTrueHD(7.1)としてAVアンプへ出力されます。
AVアンプがドルビーアトモス対応ならばドルビーアトモスとして再生されて、非対応ならばドルビーTrueHD(7.1)として再生されます。

ですので、UDP-X800M2の画面表示するとDolby TrueHD7.1chと表示されるのは正常です。

書込番号:25591414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2024/01/21 01:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

一応アンプはDolby Atmos対応しております。
アンプのディスプレイはDolby Atmosなってるのにubp-x800m2の画面表示にDolby TrueHDなってたのでおかしいなと疑問に思った次第です。

書込番号:25591453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2024/01/30 14:19(1年以上前)

>もーりー。。さん

下記リンクのとうりドルビーアトモス再生でも表示はドルビーTrue HD表示です。表示が確かに紛らわしいです。


https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/

書込番号:25603466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2024/01/30 14:26(1年以上前)

>もーりー。。さん

それとオーディオDRCはオフにしてください。オンしてると圧縮してショボイ音響になりますよ。

書込番号:25603472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/06 10:02(1年以上前)

>もーりー。。さん

半年前の投稿なので、今更かもしれませんが、
うちはUBP-X800+RX-A2080で、問題なくアンプ側でDolby Atmosと表示されます。

機材が違いますが、SONY、YAMAHAの組合なので同じかと思います。

何年も前に設定したので記憶になくググって見て見ましたが、
確か、UBP-X800でドルビーアトモスを出力させるには

音声設定→BD音声MIX設定を切

だったかと思います。
X800M2にも同様の項目ありませんか?

書込番号:25880061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/09 11:25(1ヶ月以上前)

検索から辿り着きました。

スタックオーバーフロー様

>音声設定→BD音声MIX設定を切
>だったかと思います。
>X800M2にも同様の項目ありませんか?

アトモス再生できずに困っていましたが、
おかげさまで助かりました。

書込番号:26285320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】突然黒い画面中央にSONYと出るだけでリモコンも不能になりました。リモコンは全てのボタンが利きません。本体でのトレーの開閉だけが出来る状態です。ただDVDを入れても回転してません。

【使用期間】2021年1月から

【利用環境や状況】通常です。日陰で10℃〜30℃以内。

【質問内容、その他コメント】メーカー修理にだすしかないでしょうか、メーカーサイトで調べたら修理に最低46000円かかるようです。何か試す方法とかありますか。少しの望みを持ってます。

書込番号:25576560

ナイスクチコミ!1


返信する
Mission49さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/08 11:14(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506160072327

ここのを試されましたか? >sumikiti_kさん

書込番号:25576688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/08 11:54(1年以上前)

>Mission49さん
ありがとうございます。コンセントをさした時点で本体スイッチが入った状態(緑点灯)になります。その状態で本体スイッチでoffにもできないんです。試す事が出来ません。

書込番号:25576730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/01/08 12:17(1年以上前)

>sumikiti_kさん

Mission49さんの仰っているのは
電源スイッチの長押し10秒以上って事なので出来ませんか?

書込番号:25576756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mission49さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/08 12:17(1年以上前)

>sumikiti_kさん
コンセントを2分以上抜いて試されてるわけですね?

コンセント指したら勝手にONになるってリモコンの不具合かも?
ずーっと信号が出てるとか?電池の抜き差しを試してみては?

書込番号:25576757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/08 12:42(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。勿論10秒以上おしてます。投稿前にも試してます。

書込番号:25576792

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/08 12:50(1年以上前)

>Mission49さん
ありがとうございます。リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。

書込番号:25576804

ナイスクチコミ!0


Mission49さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/08 12:59(1年以上前)

>sumikiti_kさん
インターネットには繋がっていますよね?
ルーターの再起動試すか、
逆に本体の電源ボタンが入っている状態でコンセントを抜くやHDMIケーブルの抜き差し、でしょうか。
自分が試してみる事を書き込みました。
お役に立てずにすみません。

書込番号:25576817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/08 13:20(1年以上前)

>Mission49さん
ありがとうございます。ご提案のルーター再起動は試して無かったので試しましたが同じでした。親身な対応感謝です。

書込番号:25576842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2024/01/09 11:06(1年以上前)

>sumikiti_kさん
>リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。

ここまでは正常な動作です。
ただこの後自動的に電源が切れます。
自動で電源が切れない事から故障の可能性が高いです。

書込番号:25577850

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumikiti_kさん
クチコミ投稿数:15件

2024/01/09 15:37(1年以上前)

>たまもっこりさん
ありがとうございます。そうですよねコンセントにさしただけで電源はいったままなんておかしいですよね

書込番号:25578060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UBP-X800M2」のクチコミ掲示板に
UBP-X800M2を新規書き込みUBP-X800M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UBP-X800M2
SONY

UBP-X800M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 6日

UBP-X800M2をお気に入り製品に追加する <999

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る