『オーディオアンプへのHDMI接続の対処について』のクチコミ掲示板

2019年 7月 6日 発売

UBP-X800M2

  • 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
  • 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。
UBP-X800M2 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥50,736

(前週比:-1,311円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥50,736¥71,740 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国699店舗)最寄りのショップ一覧

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UBP-X800M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2の店頭購入
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

UBP-X800M2SONY

最安価格(税込):¥50,736 (前週比:-1,311円↓) 発売日:2019年 7月 6日

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2の店頭購入
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

『オーディオアンプへのHDMI接続の対処について』 のクチコミ掲示板

RSS


「UBP-X800M2」のクチコミ掲示板に
UBP-X800M2を新規書き込みUBP-X800M2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

好きなアーティストのSACDのディスクだけ所有していますが,再生機がありません。
一度でも,どの位普通のCDと音質が違うのか聞きたく,安価で購入可能なこの機種を検討(SACD再生機は10〜20万円)しましたが,ハイレゾ再生ができるかを調べたらSONYのQ&Aの中から以下の記事を見つけました。

Q: デジタル音声出力での接続時、SACDの音声を収録されたままの状態で出力できますか。
デジタル音声出力でAVアンプに接続し、SACDの5.1ch再生はできますか。
デジタル音声出力(同軸)での接続時、SACDの音声がDSDで出力されません。

A: SACDの音声は、LPCM 2ch 44KHzに変換されて出力されます。

▼関連Q&A:
デジタル音声出力での接続時、高音質の音声が48kHz/16bitに下がって出力される。

とありました。この対応として説明には以下のとおりあります。


説明
SACD(スーパーオーディオCD)の音声はLPCM 2ch 44KHzに変換されて出力されます。
DSDの高音質再生やマルチチャンネル再生など、SACDの特性を生かすには、HDMI端子で接続してください。
      
この説明でいくと当方,AVアンプは持っていませんが,接続方法を変えれば,DSDで接続できるように思えます。つまりHDMI接続を行い変換するアダプタをかませることでUSBや同軸で出力できるのではないかと思いました。
それが可能でしょうか?このように使用されている方,または試された方がの成否について教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24809434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:987件

2022/06/25 10:15(1年以上前)

>nohkun3さん
こんにちは

規制上 この場合は SACDはCD音質にダウンコンバート

されて出力されるので、本来のSACDやシングルレイヤの音質で

抽出されることは、できないです。

変換して 他のDAコンバータを使用するとしても、それはあくまで、CD音質です。

変換はアマゾンで適当に選べば相当品はあると思いますが、HDMI→ピンプラグが

安上りかもしれないです。

書込番号:24809463

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/25 10:47(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

やはりそうですか。
インターフェイスだけHDMIに変えても,同軸接続同様にCD音質に制限し出力されるのであれば,この機種を求める必要はありません。DACアンプとのダブリを考慮しながら,高いけどSACDプレイヤー購入を検討するようにします。

早速の返答ありがとうございました。

書込番号:24809500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:987件

2022/06/25 10:58(1年以上前)

>nohkun3さん
こんにちは

同じ原理になりますが

購入予定のCDプレイヤーSACD対応で、光同軸デジタル出力が

付属していたとしても、SACD再生時は、デジタル出力は停止するようになっております。

また音質の違いですが、安価なSACD対応機の方が、CDとの差が大きく出る傾向にあります。(DENON比較)

書込番号:24809517

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:53件

2022/06/25 11:06(1年以上前)

>nohkun3さん

当方はUBP-X800ですが、以前HDMI音声分離機で試したことがあります。
SACDの音声は、同軸デジタル出力でLPCM 24bit/176.4kHz又はアナログ音声で出力可能でした。
DSDのまま出力は出来ません(本体設定でPCM出力に設定する必要があるので)。
HDMI音声分離機はアマゾン等で検索すればたくさんありますが、必ずハイレゾ対応のものを
選んで下さい。
尚、まれにプリメインアンプと相性が悪い場合もあるようです。

書込番号:24809527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:1109件

2022/06/25 13:38(1年以上前)

nohkun3さん、こんばんは。

なんかちょっと間違った回答もあるので。

オルフェーブルターボさんの書いていることは完全な間違いです。
>変換して 他のDAコンバータを使用するとしても、それはあくまで、CD音質です。
>変換はアマゾンで適当に選べば相当品はあると思いますが、HDMI→ピンプラグ
全くのデタラメ。

>デジタル音声出力での接続時
これは「同軸デジタル出力(S/PDIF)」のことで、HDMIのことではありません。

HDMIからは、DSDで出力されます。

>インターフェイスだけHDMIに変えても,同軸接続同様にCD音質に制限し出力されるのであれば
こういうことはないです。

mmlikeさんのも、ある意味の一般論です。
>SACDの音声は、同軸デジタル出力でLPCM 24bit/176.4kHz又はアナログ音声で出力可能でした。
>DSDのまま出力は出来ません(本体設定でPCM出力に設定する必要があるので)。

これもちょっと違う。
HDMI音声スプリッターを使うと、PCM変換で出力した場合、
23bit/176.4kで出力されるので不安定なため、
ESS社のDACチップを使ったDACだとほとんどの機種で音飛びが発生する。

>つまりHDMI接続を行い変換するアダプタをかませることで
>USBや同軸で出力できるのではないかと思いました。

まず、同軸デジタルでのDSD出力はDoPでDSD64までの対応ですが、
そもそも、HDMI音声スプリッターで同軸のDSD出力に対応しているものがないです。
ということで、一般市販のHDMI音声スプリッターで、
DSD出力に対応しているものはないと思って間違いないです。

以下のように、あってもUSB出力はないです。

中華製のスプリッター基板なら、あることはあります。
といっても、出力がHDMI端子を使ったI2S出力なので、それに対応したDACが必要です。
なお、I2S用のHDMI端子は、本来の映像用HDMIとはまったく違うもので、
互換性は全くないですから、普通の映像用HDMI端子をつないでも無意味です。
参考(こんなものもあるといえばあるのですが)
オーディオ7.1チャンネルのhdmi分離と抽出i2s/dsd/hbr/ファイバー/同軸 (hdmiからi2s/iis)
https://ja.aliexpress.com/item/33031920347.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.1d073d68KWGTzQ

ネットを探せば、方法や機種は見つかると思うので、
リッピングしてファイルにした方が早いかもというのはあります。

書込番号:24809708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:987件

2022/06/25 14:00(1年以上前)

>nohkun3さん
こんにちは

最初の方の説明は、間違いがあったようで すみません。

結局のところは、できなさそう 的な 結論のようですけど。

書込番号:24809738

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/25 16:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

>光同軸デジタル出力が付属していたとしても、SACD再生時は、デジタル出力は停止するようになっております。

これは大変ショックです。
そうなんですか。
そうなるとSACDプレイヤー内部のDACを使わなければならなくなり,安価なものだとあんまり音質に期待は持てなくなりますね。
リッピング出来なくても良いのでSA-CDのDISCからデジタル出力をアンプ(外部)に行える→→外部のDACで音を料理するのかと思っていたので,DAC中心に整備する今後のオーディオ整備計画を改めなければなりません。
でも教えていただきありがとうございました。大変助かります。

書込番号:24809926

ナイスクチコミ!2


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/25 16:59(1年以上前)

>mmlikeさん

あ,当初そんなイメージでいました。
そうすると相性の問題を意識しながらでも,やってみる価値はありそうですね。
大変参考になります。完全にだめではない,できないことはないということですね。

普段はPCにDACを繋げて聴いているし,SA-CDは「ロンバケ」等,数枚しかありませんので,

@今後ブルーレイをどれだけ使うかADSDにどれだけ固執するかも含めて,最低より少し上(30万円〜40万円)のクラスのSA-CDプレイヤーのDAC性能を中心に比較したいと思います。

書込番号:24809944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:987件

2022/06/25 17:20(1年以上前)

>nohkun3さん
こんにちは

よければ現行のシステム アンプ スピーカーを

教えて頂けないでしょうか。 興味本位で申し訳ないです。

書込番号:24809985

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/25 17:24(1年以上前)

>blackbird1212さん

>まず、同軸デジタルでのDSD出力はDoPでDSD64までの対応ですが、そもそも、HDMI音声スプリッターで同軸のDSD出力に対応しているものがないです。
ということで、一般市販のHDMI音声スプリッターで、DSD出力に対応しているものはないと思って間違いないです。

ありがとうございます。
なるほどHDMI音声スプリッターにDSD対応がないのが現状なのですね。

うーん。私のオーディオ知識ではその下に書いていただいた事,特に教えていた基盤をどうすれば良いか,よく理解できません。
mmlikeさんの設定=DSDであっても設定可能なマックスまで…というのがこの機械を使ってすることの限界のようです。

もちろん普段PCで聴いているので,リッピング(違法)が出来れば一番良いのですが…それはここに書くべきではないですよね。
どうもありがとうございました。

書込番号:24809991

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/25 17:45(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

フォローありがとうございます。
コロナになり80〜90年代の機械をアナログプレイヤーを残し全部処分し,リニューアルを始めたばかりなので,1年ほど前に購入したFX Audioの真空管プリとメインアンプをFX dac-sq5j(又はFiio) ,スピーカー4312MUでPC音源にして聴き始めたかつてのオーディオ少年です。
このコロナを期に自室を防音室にしてオーディオもグレイドアップしようかと考えております。

CDは沢山持っており,SA-CDは数枚ですが,どうしもSA-CDを高音質で再生したく今回ここに上げさせていただきました。
皆さんの貴重なご意見に対し大変感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:24810013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:547件

2022/06/26 03:51(1年以上前)

>nohkun3さん

解決済みですが、blackbird1212さんからI2Sの話題が出てたので。

ヤフオクでDSD対応の分離器を売ってる人が居ます(blackbird1212さんが紹介されてる基盤を使ってるのかもしれません)。

ヤフオクで「I2S OVER HDMI オーディオ分離器」で検索すると同じ出品者から数種類見つかるかと思います。

以前I2Sに興味があり辿りついたのですが、私自身は詳しくないのでスレ主さんの趣旨に沿うか分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:24810683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/26 15:03(1年以上前)

>ビビンヌさん


情報ありがとうございます。とても参考になります。そして買って試したくなります。

こういう技術は守る方と,かいくぐる方とのイタチごっこなのでしょう。

かつてMD同士がやはりデータのコピーが不可能だったので,編集する目的で秋葉原でそれをかいくぐるためのアダプター?を買ったことを思い出します。これを使うとMD以外,制限のある色々なデジタルコピーが可能となりました。

当時の秋葉原はBSの有料チャンネルを無料にするものなど,「あくまでTESTにだけ使用すること」と表示して露天で売っていましたよ。(笑)(今でもか?不明。)

書込番号:24811288

ナイスクチコミ!0


浮浪鳥さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/01 19:41(1年以上前)

SACDを再生したHDMI信号からDSDを分離し同軸/光デジタルに出力と歌っている分離機が販売されたみたいよ

>D.BOBでは、ソースに含まれた最大PCM192kHz/24bit,最大DSD64(2.8MHz)の信号を、HDCP(広帯域デジタルコンテンツ保護)およ>びコピープロテクトに完全対応したまま出力が可能な特許技術※を搭載しています。

https://www.geerfabaudio.jp/

書込番号:24817846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:1109件

2022/07/02 01:49(1年以上前)

nohkun3さん、こんばんは。

現状では、中古になりますが、
Pioneer BDP-170の購入をお勧めしておきます。
この機種は、SACDの同軸出力が88.2k/24bitで出力されます。
また、Webで探せば、ゴニョゴニョも出来ます。
程度の良さそうなものがあれば、入手した方が良いかもです。
希望の機能が搭載された機器もでるようですが約16万とは。

浮浪鳥さん、こんばんは。

待望のものともいえますが、お値段が・・・・。
さすがにこの機能にここまではちょっと出せないかもです。

書込番号:24818164

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 08:59(1年以上前)

>浮浪鳥さん

情報をありがとうございます。こんな機械が中国からではなく正規?で英米方面から発売されるなんて,まさに夢のようです。
それだけおんなじこと考える人がいると,ある程度は需要を見込んでいるんでしょうね。

ただ…
>blackbird1212さん
私の感想もblackbird1212さんと同様です。ちと高いかなと。機能の理解も不十分なので少し勉強しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24818400

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohkun3さん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 09:29(1年以上前)

>blackbird1212さん
ブルーレイの推薦ありがとうございます。機械のスペックには確かに同軸出力と出ていますね。
「なんだぁ。何を悩んでいたのかしら」という感じです。

しかし最近の機種にこのような機能が姿を消しているのは何なんでしょうね?著作権等の問題(またはSONY独自の著作権の徹底)があったのかな?

プラス「ごにょごにょ」は私にとっては難しくハードルが高そうです。

書込番号:24818441

ナイスクチコミ!0


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度3

2022/09/03 12:10(1年以上前)

SACDのDSD2.8出力を楽しみたいなら、近々こんないいプリメインアンプも出るそうです。
https://www.phileweb.com/news/audio/202209/02/23625.html
参考までにどうぞ。

書込番号:24905976

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UBP-X800M2
SONY

UBP-X800M2

最安価格(税込):¥50,736発売日:2019年 7月 6日 価格.comの安さの理由は?

UBP-X800M2をお気に入り製品に追加する <927

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)