UBP-X800M2
- 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
- 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2020年8月6日 10:35 | |
| 1 | 8 | 2020年8月2日 21:18 | |
| 42 | 25 | 2020年7月12日 01:40 | |
| 14 | 0 | 2020年7月10日 13:03 | |
| 7 | 2 | 2020年7月1日 19:50 | |
| 4 | 6 | 2020年6月17日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
YouTubeを起動して検索履歴や観覧履歴、終了させる画面が英語で表示されるようになりました。
みなさんはどうでしょうか?
YouTube側の問題だと思いますが。。。
米津玄師の玄の文字や乃木坂の坂の文字が少し変ですね。
書込番号:23577962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ持ってないけどYouTubeの設定(歯車みたいなアイコン)から“Language”を“日本語”、“Location”を“日本”に変更でいけるんじゃない?
書込番号:23578255
1点
昨日夕方YouTube側の不具合で新しいバージョンで直りました。
書込番号:23582155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
UBP-800M2をプロジェクターとの組み合わせで使用したいのですが、セレクターを入れたことで不具合があり困っています。
現状、UBP-800M2よりの映像だけがプロジェクタ側でブラックアウトしてしまいます。
ブルーレイレコーダーの映像は問題なく映写でき、またセレクタを飛ばして直結だとUBP-800M2も問題なく写ります。
直視型のモニターではセレクタ経由でも双方問題なく写っているのですが、原因が良くわかりません。
構成は下記なのですが、原因がわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
プロジェクタ:JVC DLA-HD12K(プロセッサなしでダイレクト入力)
モニター:JVC LTー42WX70
セレクタ(兼分配器):ラトックシステムRS-HDSP22-4K
ブルーレイレコーダー:Panasonic DMR-BZT9000
BDプレーヤー:SONY UBP-800M2
UBP-800M2の解像設定は自動以外の1080P固定含め全て試したのですがだめでした。
また、セレクタも他の物(下記)も試したのですが同じ症状になります。
JOI HDMIマトリックス 4入力2出力 スイッチ セレクター スプリッター
プレーヤー側の何かの設定で克服出来ればそれがベストと思っているのですが。。。
宜しくお願い致します。
1点
>H SSDさん
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8738
このあたりご存知ですか?
セレクターが2.2対応、プロジェクターが多分古い1.4では?
ですので厳しいと思います。
1.4に落とさないとですね。
書込番号:23572267
![]()
0点
早速の情報ありがとうございます。
リンク先確認しました。なるほど。。。直接入力ではHDCP規格上は問題ないようですね。
現象と内容が一致すると思います。
理屈上は受け側のプロジェクタとPlayerのHDCPの組合せが変わらないと改善出来ない症状ということですね。
ひょっとしたらHDCPのVerをキャンセルできるような機器を挟むなどすれば改善する可能性はあるのでしょうか。。。
書込番号:23572279
0点
>H SSDさん
ここから先は価格コムではかけない内容なので割愛します。
しかし、原因がコレならばAmazonなどの製品でなんとかなる可能性はあります。
著作権保護不要の動画や、それ以外のコンテンツ再生の場合は不要な機能なのでHDCPバージョン切り替えできるものもあるんですよね。
当然、保護がかかってるものはバージョン変えると再生できなくなるのですが。
書込番号:23572518
0点
セレクターは使用しない方が良いです。セパレート接続お薦めです。
書込番号:23572529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
内容、承知しました。
Amazonも確認しました。
御提案の方法で試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23572549
0点
>ディズニー映画大好きさん
ありがとうございます。
セレクターなどは私も精神衛生上も使用したくはないのですが、、、
システム構成上どうしても必要で購入した次第です。
書込番号:23572556
0点
>H SSDさん
あと一つ書いときます。
セレクターがHDCP2.2対応品です。
現環境が4k不要のHDCP1.4切替で事足りるという状況であればセレクターを1.4対応にする。
これは真っ当なやり方です。前提はプロジェクターとあと一つの切り替え先がhdcp1.4以上を想定してます。
これだと製品も安いのでは無いでしょうか?
書込番号:23572694
0点
>kockysさん
本日、御提案頂いた方法を試して無事解決することが出来ました。ありがとうございました。
但し、やはりセレクターの前に入れないといけません。
今後モニターを4k対応にした場合にプロジェクターとの両立が出来ないことになるかと思います。
対策としてはプレーヤーの出力を2分化して一方をそのまま、一方を今回の対策をうち別の入力として扱うしかないですね。。。
機器が古いと色々厄介ということを痛感しました。
色々とありがとうございました。
書込番号:23575335
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
4Kブルーレイを観たいのでUBP-X800M2の購入を検討しております。現在DENONのユニバーサルプレイヤーDBT-3313UD、AVアンプAVR-X6300の組み合わせです。プレイヤーとAVアンプはDENONの独自規格DENON LINKとHDMIで接続しております。SACDやCDの音質は現行のままでも十分満足していますが、UBP-X800M2に替えるとどのようになるのでしょうか?
書込番号:23513506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Bunmei2858さん
こんにちは
専用機をつかうほど
変わりは無いと思いますよ。
書込番号:23513630
0点
>Bunmei2858さん
『SACDやCDの音質は現行のままでも十分満足していますが、MUBP-X8002に替えるとどのようになるのでしょうか?』
あくまでも音楽ディスクプレーヤーとしてみた場合と考えます。
又該当機を保有しておりませんので、それを踏まえた上での書き込みとお考え下さい。
実際に使用していない機器性能を考える場合判りやすいのが価格でしょう。
DBT-3313UDとUBP-X800M2の単純価格比較すれば、UBP-X800M2の方が落ちるだろうと想像できます。
またUBP-X800M2の背面端子にはCD&SACD専用 アナログ出力RCA端子が装備されていない所からも
音楽ディスクプレーヤーとして音質重視はされていないと思われます。
BD&DVDディスク再生が主体で、音楽ディスクプレーヤーの機能も付けておきましたと言うところじゃないでしょうか
ただ、実際にその再生音を聴かずに判断は困難、聴いてみると意外に…と言う事もありますしね。
あくまでも表面的に見える範囲で考えるとです。
書込番号:23513678
4点
>Bunmei2858さん
DENONの独自規格DENON LINKが使えなくなるので音質は落ちるでしょう。
書込番号:23513783
4点
>Bunmei2858さん
あくまでこの機種は全部入りに意味があります。
上位機種と比較すれば落ちるでしょう。
本当はパイオニアのLX-800クラスが専用にするまでも、、というクラスではないでしょうか。
売ってないですけど。
書込番号:23513915
3点
>kockysさん
先日ビッグカメラで見てきたLX-500もなかなか魅力的でしたが、やはり価格が・・・ですね、、
書込番号:23513961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Minerva2000さん
そこなんですよ。テレビもHDR対応でスターウォーズなど4Kソフトも溜まってきたので、とりあえずはプレイヤー2台でってのも考えております。
書込番号:23513966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。たしかにUBP-X800M2の作りはショボいですもんね。
書込番号:23513969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4Kと言う事情があるのならUBP-X800M2を追加するのもアリだと思います。
LX500の展示処分品でも14万円…
書込番号:23514326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>グレイスン、ティータイムださん
そうですね。シンプルな構成にしたくてユニバーサルプレイヤーにしてきたのでプレイヤー2台ってのはちょっとひっかかりますが、コストパフォーマンス考えるとUBP-X800M2かパナのDMP-UB900あたりを加えることを考える方が良いかなぁと思い始めました。
書込番号:23514390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどなるほど。
シンプルにしたい…かりますわ(機器、リモコン減らしたいと思う時も何度もありました。)
シンプルにするならなるべくグレードあげたいと私なら思いますが、今はUHD-BDプレーヤーと言っていいのかトランスポートの方がしっくり来ますがSACDまでカバー出来るとなるとSONYしかないですね。
LX500も良さそうですがお値段が高いのと今後のサポートがどうなるのか…
書込番号:23514413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3月末にこのプレイヤーを購入した者です。
AVアンプはONKYO TX-NA906Xを長年使用しております。
以前はソニー ブルーレイレコーダーを使用しておりましたが、音質は普通でした。
好みの問題もあるかと思いますが、ブルーレイレコーダーでHDMI接続させたCDを聴くより、PS3で光ケーブルを接続して、CD若しくは、CD→PS3本体に落とした音楽を聴いた方がより鮮明で重厚感のある音質でした。
このX800M2に関しても同じ感覚です。
勿論、私の主観なので好み次第では違うと感じるかもしれませんが...
ただ、YouTubeで音楽動画を再生した時、ブルーレイソフト並みの重厚感のあるサウンドだと個人的には感じました。
他の動画配信サービスは元々興味がないので、分かりませんが。
まあ、音質設定だったり、ソフトによって音質も変わるので何とも言えませんが、過去に持っていたパイオニアの再生専用プレイヤー、ソニー ブルーレイレコーダーと比較すると再生するまでの読み込み速度やコスパを考えると、このプレイヤーは優秀だと思います。
余程のマニアじゃない限り、買ってガッカリする事はないと思いますよ。
書込番号:23514937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vtec-turboさん
当方、かなりの数のSACDを所有していますのでこの時点でレコーダーとプレステは論外になるんです。SACDを再生できるブルーレイプレイヤーが限られるため、このUBP-X800M2を第1候補にしております。
書込番号:23515599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Bunmei2858さん
『当方、かなりの数のSACDを所有していますのでこの時点でレコーダーとプレステは論外になるんです。
SACDを再生できるブルーレイプレイヤーが限られるため、このUBP-X800M2を第1候補にしております。』
残念ながら現行機ではありませんので中古を探すしかありませんが…。
当方 OPPO UDP-203を使用しております。 同価格帯の単体SACD機より上を行きます(私の耳基準)
UDP-203もしくはUDP-205が手に入れば一台で完結可能と思うのです。
なんでOPPOマルチディスクプレーヤー止めちゃったのかなあ?
マルチチャンネルSACD再生はおそらくこいつ以外 できる機種はもうなさそうなので
故障しない様に祈りながら使用中です。
書込番号:23515660
3点
プレステ3でもSACDの再生は出来ますよ。
ただし、初期型に限りますが...
このプレイヤーでSACDを何枚か視聴しましたが、正直、これは凄い。CDとは全く違う!とは思いませんでしたよ...
書込番号:23515712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にSACD(DSD)はPCM変換等せずにDSD/Aで聴くのがいいと思います。
書込番号:23515825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vtec-turboさん
旧プレステは昔所有していましたがユニバーサルプレイヤーが出てから処分しました。今使ってるDBP-3313UD+DENON LINKの方が音質が格段向上しましたので。
書込番号:23515826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グレイスン、ティータイムださん
仰る通りですね。昔は低価格帯のSACDプレイヤーが無かったので初期型プレステ3は重宝しましたが、今では替わりはありますし無駄に電力消費しますしね。
書込番号:23515832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>古いもの大好きさん
OPPOのユニバーサルプレイヤー、気になっていたんですがね・・・残念です。
書込番号:23515835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここはあれですね。
現在、お持ちのプレイヤーとX800M2の2台持ちが、一番理想の形だと思います。
私の感想としまして、このプレイヤーはブルーレイ等の映像系は優れているが、音楽単体としてのプレイヤーとしては普通です。
私の場合、映像はプロジェクターですので、
・テレビを見る時はレコーダー。
・ゲームや音楽を聴く時はPS3。
・映画や動画を観る時はX800M2。
そのような考えで割り切って楽しんでいます。
書込番号:23517092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
コロナの関係でメーカー品切れでやっと納品されました。3ヶ月位待ちました。
38000円税込 初期ロットより動作も安定してる感じです。
書込番号:23523840 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
最近ユニバーサル系のクラシック再発CD(組物)に良く付録する、ブルーレイ・オーディオ盤の当機種での再生を検討しています。
(たまったのは10枚+αですが、収録はCD換算だと100枚くらいになります)
1.当機種のHDMIオーディオ出力からハイレゾPCM信号を直接入力できる(HDMI入力のある)お勧めのD/Aコンバータがあれば、ご教示ください。
2.同様に、HDMIオーディオ出力からDSD信号を直接入力できる(HDMI入力のある)お勧めのD/Aコンバータがあれば、ご教示ください。 (1.2.は切替対応がベターですが、別々となっても構いません。トッピングのD90など検討しましたが、不適合のようです)
3.もしくは、ハイレゾPCM信号をHDMIで入力、同軸で出力できるD/Dコンバータかスイッチャーでも構いません。
当方の環境ですが、
A.単品のSACD/CDプレーヤーとして、デノンのDCD-SX1(Limitedでは無い)を使用していますが、2.に対応できれば、身辺整理の対象と考えています。
B.ネットワーク再生用として、同軸・光で192/24入力対応の単品D/Aコンバータ(FIDELIXのCAPRICE)を使用しています。3.の場合の接続を予定しています。
4点
1. 2.については、
https://ja.aliexpress.com/item/33031920347.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.1d073d68KWGTzQ
などのI2S over HDMI出力が可能なボードとI2S over HDMI入力があるDACが必要。俺は、
I2S over HDMI入力があるDACとしてSabaj D5を使用している。
書込番号:23481241
![]()
2点
ありがとうございます。
ご助言に従い、UBP-X800M2(ネット購入の新品を根布産業さんに直送して、クロック交換&リニア電源化のチューンを依頼)+Aliexpressにリニア電源&SabajのD5コンバータ発注+eBayにHDMI変換(I2Sへの)アダプター発注をしました。現時点、アダプターのみ未着ですが、揃いましたらいろいろ試してみようと思います。
書込番号:23505809
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
UBP-X800m2にYAMAHAのMSP3を接続して使用したいのですが、HDMI変換器を使っても音が出ません…。
接続方法はモニターにHDMIで接続、音声のみのHDMIで変換器に接続、RCA端子でLINE1に繋げているのですがこれは間違っているのでしょうか?
書込番号:23475004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>超筋肉ゴリラさん
具体的に使用しているHDMI変換器は何ですか?
プレイヤーの音声をPCMにしてもダメですか?
書込番号:23475012
1点
はい、デジタル音声接続をPCMに変更しても音が出ませんでした。
使用している変換器はエレコムのAD-HDCV02です。
書込番号:23475017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
UBP-X800M2の設定で音声出力(HDMI1 or HDMI2)でAD-HDCV02に繋いでる方に設定しても音が出ませんかね。
ないと思いますが、AD-HDCV02への給電はできてますよね。
書込番号:23475072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして
本体設定でHDMI2の選択をしていますし、変換器に給電もしています。
電源をつけた状態でRCA端子を抜くとスピーカーから「ボーッ」と音なるので電力も問題なく通っています。
書込番号:23475094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>超筋肉ゴリラさん
このエレコムのコンバーターはhdcp未対応ですね。
現在の状況を踏まえると使えない可能性が高いですね。
書込番号:23475171
![]()
1点
>kockysさん
hdcp対応というものがあるのですね、勉強になりました。
変換器が少し高かっただけにショックが大きいです。
書込番号:23475181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






