UBP-X800M2 のクチコミ掲示板

2019年 7月 6日 発売

UBP-X800M2

  • 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
  • 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UBP-X800M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

UBP-X800M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 6日

  • UBP-X800M2の価格比較
  • UBP-X800M2のスペック・仕様
  • UBP-X800M2のレビュー
  • UBP-X800M2のクチコミ
  • UBP-X800M2の画像・動画
  • UBP-X800M2のピックアップリスト
  • UBP-X800M2のオークション

UBP-X800M2 のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UBP-X800M2」のクチコミ掲示板に
UBP-X800M2を新規書き込みUBP-X800M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Vision/Atomos に対応するには?

2019/05/14 13:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 緑兎さん
クチコミ投稿数:127件

標記の環境を実現させるにはどのようにしたら良いか分からなくなってしまいましたので質問させてください。
レコーダーの仕様を確認してもビジョンやアトモスに対応しているか不明で、UHDBD対応としか書かれていません。以下の環境はどうでしょうか?

テレビA9F
アンプ デノンAVR X4500H
再生機 レコーダー or X800M2
対象 UHDBD 及びNetflix等の動画サイト
全てをハイスピードHDMIで接続

宜しくお願い致します。

書込番号:22665640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/05/14 14:19(1年以上前)

作品紹介にDolby VISION ATMOSが表示されます

再生直後にDolby Visionロゴが数秒間画面表示されます

再生中X9000Fリモコンの画面表示を押すとAtmos表示が出ます

>緑兎さん

>対象 UHDBD 及びNetflix等の動画サイト

●NetflixのDolby VisionとDolby Atmos再生について
A9F内蔵のNetflixアプリとAVR-X4500HのHDMI(ARC)接続で再生が可能です。
Netflixは、UHD 4K契約が必要です。
https://help.netflix.com/ja/node/64066

AVR-X4500Hは、Dolby Atmos再生が可能なスピーカー配置、設定にしてください。(ハイトスピーカーなどの設置)

うちの2018年製SONY製Android TV KJ-55X9000F内蔵のNetflixアプリでDolby VisionとDolby Atmos再生の写真を添付します。
AVアンプは、YAMAHA RX-A3060です。

※NetflixのDolby VisionおよびDolby Atmos作品は多くあります。

●UHDBDのDolby VisionとDolby Atmos再生について
UBP-X800M2とAVR-X4500H、A9FのHDMI接続で再生が可能だと思われます。(UBP-X800M2発売前なのでレビューがありません)
UBP-X800M2のプレスリリースにDolby Visionに対応とあります。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201905/19-0508/

UHD-BD再生可能なレコーダーの仕様、製品紹介、プレスリリースなどにDolby Vision対応と記載がなければ、Dolby Vision再生は出来ないと思います。

Dolby Atmosは、問題なく再生が可能です。(UBP-X800M2の音声設定>デジタル音声出力は「自動」、BD音声MIX設定は「切」に設定してください)
UBP-X800M2のNetflixアプリでは、Dolby VisionとDolby Atmos再生は出来ないと思います。(A9F側のアプリを使用してください)

●AmazonプライムビデオのDolby Atmos再生
A9FおよびUBP-X800M2ともに内蔵のAmazonPrimeVideoアプリでのDolby Atmos再生は出来ません。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
Fire TV Stick4Kなどの利用が必要です。
※AmazonプライムビデオのDolby Atmos作品は少ないです。

●HDMIケーブルについて
ハイスピードタイプで問題なく再生できればOKですが、できれば18Gbps対応のプレミアムハイスピードタイプをお薦します。

●UHD-BDのDolby Vision再生における4K設定について
A9FのHDMI(ARC)入力端子の「外部入力設定」>「[HDMI信号フォーマット」を「拡張フォーマット」に設定します。
AVR-X4500Hの「4K信号フォーマット」を「拡張」に設定します。

書込番号:22665729

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 緑兎さん
クチコミ投稿数:127件

2019/05/16 17:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり全てを揃えないとダメそうですね。
レコーダーではなく、このプレーヤーを購入させていだくことにしました。まだ未発売ですが…
しかし、Dolbyビジョンはニッチなんですかね。
あまりレビューなども見かけないですね。

書込番号:22670456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

x1100esとの違い

2019/05/08 21:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:81件

x1100esとの違いが気になって調べ、下記サイトにたどり着きました。

https://sonyreconsidered.com/the-difference-between-the-sony-x1100es-and-x800m2-4k-blu-ray-players-b8f5637ced5a

x1100esは音声出力がHDMI以外にもある、X800M2はHDMIしかない、が大きな違いのようです。

OPPOが撤退した今となっては貴重なユニバーサルプレイヤーかと思いますので、私と同様に皆さん気になっているかと思います。

以上、参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:22653902

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:81件

2019/05/08 21:26(1年以上前)

間違えました。

X800M2はHDMI & コアキシャル音声出力があり
x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある

でした。

口コミ修正できなくなってるんですね・・・、勇み足踏みました。

書込番号:22653934

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/08 22:52(1年以上前)

価格的に、当該機をOPPOと同列に扱うのには無理があるかと。

書込番号:22654161

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件

2019/05/08 23:14(1年以上前)

値段やそこから想定される質を考えるとそうかもしれませんが、そもそもユニバーサルプレイヤーの選択肢が限られていて、UDP-205を買い損なった人間からすると、現状でこのあたりで折り合いをつけるのにちょうど良い存在だと思っています。

書込番号:22654206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/09 02:49(1年以上前)

>X800M2はHDMI & コアキシャル音声出力があり
>x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある

電源ケーブルが脱着式か直付けかも違うな。
まあ筐体も一緒で、多分ドライブも同じはずだからHDMIで繋ぐ分には大差ないだろうが。
それにしても昔のSONYなら廉価機種をいじった程度の機種に「ES」ナンバーを付ける事は無かっただろうに。

書込番号:22654441

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件

2019/05/09 09:03(1年以上前)

かないまるさんが引退されてからポータブル以外の音響関連機器はいまいち力が入れられていないですよね。

ポータブルの方は、A&Kを意識し過ぎて、逆にやり過ぎているというか、QUALIAの時のように迷走している感がしています。

書込番号:22654718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/05/13 22:08(1年以上前)

個人的にDLNAがないと使い物にならない。

書込番号:22664516

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「UBP-X800M2」のクチコミ掲示板に
UBP-X800M2を新規書き込みUBP-X800M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UBP-X800M2
SONY

UBP-X800M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 6日

UBP-X800M2をお気に入り製品に追加する <999

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る