
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWLenovo
最安価格(税込):¥64,900
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月10日
『テンキ―入力時の誤数字について』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
頻繁ではないのですが、テンキーを使って数字入力する際に「全く違う数字」になってしまう時があります。
こうなるとテンキー以外のキーでの数字入力もダメ。いったんそのサイトを閉じて開きなおすと復旧します。
今までのPC(ThinkPad)では一度も発生したことがなかったのですが。
今までプラウザにIEを使っていましたが、今回はクロムに変更しています。
毎回ではないのですごく困るわけではないのですが、頻発しはじめると・・・
何の原因が考えられるでしょう?
書込番号:22921743
1点

考えられる問題点と対応の例です。
参考まで
https://itojisan.xyz/パソコンのトラブル/windowsキーボード入力がおかしい/
ドライバーのLenovo Doriver Updateに関してはこちらを参照してください。
https://support.lenovo.com/jp/ja/
書込番号:22922217
0点

>パソニックさん
ありがとうございます。
レノボのサポートサイトで確認しましたが、ドライバーのアップデートは最新状態でした。
書込番号:22922316
0点

>kaimonosukiさん
こんばんは^^/
私も似たような経験があります^^;
スレ主さんとはちょっと挙動が違いますが。。。
私の場合はChromeの翻訳機能を無効にしたら治りました。
日本語以外の言語もなぜか登録されていたので、そいつらもついでに削除しました^^
https://support.google.com/chrome/answer/173424?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
なんでこれで治るのか、理屈は不明ですが^^;
よかったら、試してみてくださいな^^/
書込番号:22922339
0点

https://itojisan.xyz/パソコンのトラブル/windowsキーボード入力がおかしい/#i-8
上記URLのサイトにもあるように、ドライバに不具合が起きて、入力ができないケースもあります。
ドライバを再インストールすることで問題が解決する可能性があります。
また、特定のブラウザのみで、問題が起こるようであれば、設定を確認してみる、ブラウザの変更・再インストールなども検討項目ですね。
https://itojisan.xyz/パソコンのトラブル/googleで日本語入力できない/
書込番号:22922359
0点

>FUU0415さん
ありがとうございます。
Chromeの翻訳機能を無効にしてみました。これで様子をみてみます。
>パソニックさん
サイト確認しました。ドライバの再インストールはしばらく様子をみて実施してみます。
今回PC新調のタイミングでIEからChromeに変更したのですが、IEの時では起こらないのか?
おかしくなった時に確認をしようと思いますが、時々(週に数回程度)しか再現しないので
確認に少々時間がかかりそうです。
同じような方がもっとおられるかと思ったのですが意外にレアな症状なのですかね?
書込番号:22922741
0点

あれから2週間経過。
やはり一度ですが、症状がでました。
症状がでると、どのキーを押してもでたらめな数字に・・・
同じキーを連打すると乱数で入力されます。
サイトを終了させて立ち上げると復旧します。
ドライバも最新にアップデート済のはずですが・・・
常に症状出ないのでほってますがブラインドタッチ入力は怖いです。
同じような症状が出る方はいないでしょうか?
書込番号:22953083
0点

>kaimonosukiさん
ウィルス対策ソフトは何を使ってますか?
書込番号:22953593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スライディングパンチさん
現在はESETを使用中です。
ちなみに3年前に購入したThinkPadも同じウイルスソフトを使用してましたが
同じ症状は出ませんでした。
書込番号:22953941
0点

>kaimonosukiさん
やはりESETですか。
それが原因ではないでしょうか。確認してみてください。
https://qa.itmedia.co.jp/qa9429302.html
書込番号:22954088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スライディングパンチさん
ありがとうございます!
今まで使っていた旧PCではプラウザはIEを使っていました。
今回はクロムに変えたのでココに原因ありそうですね。
教えていただいたサイトを確認、なんとなく納得。
原因らしき部分が判明してすっきりしました。
ハードの不具合では無いなら、いくつかの選択・変更で改善しそう。
IEに比較してクロムのほうが軽くて動きが良いので、今後の対応としては、
ESETをアンインストール?→その場合は一旦Windows Dにしようかと。
もしくはESETのインターネットバンキング保護をOFFで使ってみる?→この場合大きな支障はないでしょうか?
少し考えてみます。
書込番号:22954641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)








★注目製品★圧倒的なコストパフォーマンスの15.6型ノートPC 。今なら、価格.com限定で3年以上の延長保証が50%OFF!