画面サイズ:15.6インチ CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア CPUスコア:11350 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.9kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位



ノートパソコン > MSI > GS65-9SE-475JP
デザイン性(黒にゴールドラインは格好いい。そして薄さ、形が非常に良い)に惚れ込み、機能性能も抜群によく、自分にはこれしかない!と思ったのですが、MSiの直販では既に販売終了しているんですね。ネットで調べてみると、次機が出るようです。いつ頃になるのかな。あまりに値段が高いと買えないし、カスタマイズして買いたいし、どうしようかな。この機種の在庫がアークショップとかでもなくなる前にこれを買っておくか、次機まで待ってみるか。悩む・・・。
Wi-Fi6とか、リフレッシュレート300Hzとか、第10世代Core iシリーズ(Hプロセッサー)とか、次機は魅力もありますね。皆さんだったら、どうされますか。
書込番号:23268726
1点

ほぼ確実に性能UPするPCですから、私なら古いものをわざわざ買おうとは思わないです。
書込番号:23268880
1点

GS65を買うより、GIGABYTEのAEROのほうがおすすめ。
GS65のバッテリは82wh, AEROシリーズは94 wh
インタフェースの差も大きい。AEROシリーズ は3画面 4K出力可能。
筐体の丈夫さもGIGAぜんぜん良さそう。
前に、販売店行くときに、店員さんから色々違いを聞きましたので。
参考してね〜
書込番号:23269365
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5





