エオリア CS-289CF
- 省エネ基準をクリアした、スタンダードなFシリーズの2019年度モデル。冷房、除湿の各運転を終了するたびに自動で掃除する「内部クリーン」を搭載。
- 汗だくの帰宅時、冷風がすぐ出る「すぐでる冷房」、冷たい風を体に当てない「天井シャワー気流」、高原に吹く風を再現した「1/f ゆらぎ気流」を装備。
- 適度に冷房しながらすっきり除湿する「冷房除湿モード」付き。外出先から、スマホでエアコンを遠隔操作できる「エオリアアプリ」に対応。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年12月23日 15:41 |
![]() |
55 | 41 | 2025年8月30日 00:15 |
![]() |
10 | 1 | 2024年8月24日 15:53 |
![]() |
40 | 14 | 2023年7月11日 20:54 |
![]() |
50 | 13 | 2019年11月18日 21:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
全くオススメしません。2階の子ども部屋につけました。暖房をつけた途端に轟音です。室外機からの音だと思われます。他の方も書いていた通り、トラックがずっとアイドリングしているレベルの轟音です。近隣への騒音も気になりますが。買った当初から轟音です。買わなきゃ良かった。
書込番号:26007954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です
ベランダの水捌けのための若干の傾きが原因ではないかとあたりをつけて 室外機を(ベランダの傾斜を計算に入れて)水平を取る形で少し斜めに置いてみたところ、音が軽減しました!ほとんど気にならないレベルになっています。このまま一晩つけてみて検証します。
書込番号:26008060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこははさん
室外機のちょっとした傾斜で異音になるんですね。
別機種ですが、うちの場合、砂利の上に普通のブロックを置いてその上に室外機をおいているのもありますが、水平をとらなくても、特に異音もなかったりしています。
この機種が傾斜にことさら弱いのか、
それとも、設置業者が据付仕様書どおりに設置しなかったということなんでしょうかね?
書込番号:26010488
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
賃貸物件、Panasonicエオリアエアコン不具合について。
不具合内容
・除湿、冷房ともにエアコンを使用すると湿度が上がる。(湿度80%以上、90%超える事もあり)
設定温度かなり低くしても70%前後にしかならない。
・風向き変えただけで、風量が最大になったり、設定と違う動きをしたり、設定を変えてもどうにもならなくなる
・同じ設定のままでも、室温と湿度が上がってしまうかとがある(くまぐれに動く)
色々試しましたが結局どのような設定にすれば良いかわからないです。
点検修理3回きていただきましたが、専用端末でデータ取るのみで異常なしと言われてしまいました。
業者も大家も正常ではない動きは実際確認してますが、データ上は異常がないので、そうゆうエアコンだと、何もできないと言われました。
毎日多湿の中で過ごしており眠れず体調不良です。
今異常に猛暑になる夏に、このようなエアコンを使用していたら、命に関わるかと思います。
そして、このようなエアコンを使用したくなくなり、暑くてもエアコンを付けなくなってしまい、結果熱中症になりかねません。
同じ型番でもそのような動きはしない物もあるようで、当たりハズレがあり、修理もデータ上でしか判断できず、修理さえできないようなので、絶対購入しない方が良いかと思います。
パナソニックの修理業者は下請けでパナソニックの人ではありませんでした。
会社名を隠すくらいの業者なので怪しいです。
製品は中国整。
書込番号:25814693 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ちなみに、世間ではシステム障害が起きていましたが、パナソニックも障害おきたようで、昨日の時点では復旧したと作業員が言ってました
書込番号:25819666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉しおせんべいさん
送信できてなかったようなので、再送します。
時間差で2回同じ事送ってたらすみません。
遠隔オプションとは遠隔操作アプリのかとでしょうか?
書込番号:25819675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

においカット機能を入れていますが、寝る部屋は違うので昼間は気になりません。
たしかに風のオンオフを繰り返すのは就寝時には不快ですね。
内部クリーンは本体内を乾かしていますから、湿度、温度が上がります。
ただこれは冷房を止めた後に作動するので、問題ないという考えなのでしょう。
これもオフにし、都合がいいときに手動実施すればいいでしょう。
書込番号:25819680
0点


ご丁寧にありがとうございます。
昨日のパナソニックの作業員からも説明していただきました。
書込番号:25819736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


外気温34℃、25℃設定で吸い込み温度が24.87℃なら温度センサーは正常ですね。
サービスマンは異常なしという判定をするでしょう。
30℃設定で寒くなるという現象が起きたときの外気温はどうでしたか?
外気温はアメダスで遡れますから確認してみてください。
書込番号:25820091
0点


〉しおせんべいさん
ありがとうございます。
30度設定で寒くなった時は昨日の夜で、確認したら29度-27度くらいでした。
先程、昨日のおかしな動作(風量がパワーアップしてしまいどうにもならない、数秒で停止と稼働を繰り返す等)等は昨日のパナソニックの作業員へ伝えて、どのような時にそのようなおかしな動作になるのか等は、製造元に確認してくれるとの事でした。4日分の作業報告書も郵送で送っていただける事になりました。
ちなみに今日は正常な感じです。(気まぐれエアコン?)
製造元への確認結果待とうかと思います。
色々教えていただき大変助かりました。
書込番号:25820165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今日は正常なのですか。
サービスマンが工場初期状態にリセットしたのかもしれませんね。
書込番号:25820169
0点

>wwwyyyzzzさん
このエアコンで同じ症状のクチコミがありますが見ましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152186/SortID=23506016/
書込番号:25821627
0点

〉ジャック・スパロウさん
全く同じ症状で、同じように困ってる口コミは、このサイト以外にも沢山あり見ました。
なので、やっぱりエオリアは買ってはいけなエアコンだと思いました(買ってはいけないエアコンに選ばれてます)
書込番号:25821772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高い機種は、除湿の問題点を解決しているものもあるようですね。
本機種は性能より低価格を優先させた機種です。
賃貸は大家さんの儲け優先ですから、当然低価格優先です。
いまお住まいの設備が不満なら、
ZEH(ゼロエミッションホーム)認定の賃貸なら高級節電エアコンがついています。
きっとこんな感じの機種が付いているでしょう。
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series/kinou/reibou
これなら再加熱除湿をするので、電気は食いますが、
ZEH物件はソーラーパネルがついているので、売電分が電気料金から
割り引かれるので大丈夫でしょう。
但し家賃は1.5〜2倍に跳ね上がりますが・・・
書込番号:25822028
1点

〉しおせんべいさん
ペット可物件だと物件数がかなり減ってしまうんです。
今の物件はパナソニックが建設した物件のようで、エアコン等パナソニック製品です。
管理会社は入れても意味ないと、管理会社は入ってなく大家もどう対応したらいいのか判断できなくなるようで、大家の了承のもと、最後は自分で動きました。
高機能な物は求めてなく、普通にくらせるようであれば充分なんですけどね。
決して今の家賃も安いわけでもないので、住んでみないと分からないですね。
今回の物件に住んだ結果、いい物件ではないと言う事が分かりました。
エアコンに関しても、協力会社も分かってないくらい使用しやすいエアコンではなく、あたりハズレがあるのも実感しました。
最近エオリアのエアコンのCM見ないですね。
他社製品のCMは良く見かけますが…
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:25822199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『パナソニックマーケティングジャパン CS社首都圏社
東京東サービスセンター』から、今だに作業報告書が提出されない。
散々催促して提出があったのは作業報告書ではなく明細書。明細書の文字は途中で切れている箇所が複数あり、かなりずさん。
4回も点検修理し、無駄に部品交換等行い、時間だけ裂かれ、作業報告書も出してもらえない。
4回目の点検修理作業からもう1ヶ月以上たつのに。
1回目の点検修理作業からだともうすぐ2ヶ月。
いい加減にしてほしい。信用できない。
書込番号:25863185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買って2ヶ月のエアコンが壊れました。急に動きが止まり風もでなくなり部屋が温室に変わってしまいます。
元のコンセントを抜き差ししなければ冷風はでてきません。なのにパナソニックはデーター状部屋の温度が上がった異常がないから故障ではないといいはります。部屋の温度があがってもセンサーが作動しないから温度をさげないのにそれでちゃんとしたデーターが送れてる訳がありません
パナソニックの対応は最悪です
絶対に買わないほうがいいです
データーデーターとしかいいません
誰もいない時に動きが止まったら
猫ちゃん死んじゃいます!買ったばかりなのに腹がたってしかたありません
書込番号:26274822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックのこの最悪な対応
どうしたらいいと思いますが?消費者センターにまずは電話をしてみます。
いまも夜勤から帰宅したら
部屋が温室に変わってました
寝たきりの年寄りがいたら熱中症で死ぬレベルです
書込番号:26276067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点検修理のセンターに直接電話し、上の人と話す。
点検員をベテランの人に変えてもらう、名刺をもらう。
賃貸であれば、家賃減額請求ができる可能性ありますので、管理会社や大家に要相談。
とにかく、何度も点検してもらう。
作業報告書ももらう。出せないと言われてもしつこく作成してもらう。とにかく改善されるまでは点検等してもらわないと、命に関わります。
私の場合はこんな感じでした。
結果、何度も点検修理した初期設定の問題だったのか、今年は使えてますが、買うならエオリアは絶対辞めたい方がいい。心地よくは使用できていません。
書込番号:26276076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックの修理センター求人が良く出ています。
エアコンの修理は暑い中、重い部品を扱うので重労働。
ゆえに離職率が高いようで、どの求人も「急募」となっています。
しかも夏や厳冬期ばかり忙しく、他はヒマということで賃金、雇用も不安定。
そんな条件では人も集まりません。
おそらく急募採用され、簡単な研修を受けた人が
修理依頼先に来る状態になっていて、
熟練のベテランは高齢化し、重労働ができずに退職。
極端な人手不足になっているのでしょう。
そうなると、
「自分でエアコンを直せるだけの道具を揃え(あるいはレンタル)
サービスマニュアルを入手し、勉強し、自分で修理する」
もちろん電気工事士の資格も取得。
それくらいの能力が身に着けられない人は、もはやエアコンの恩恵を
受けられなくなる。そんな時代にならざるを得ない気がします。
少子化で日本の国力は急激に衰退していきます。
エアコンが一般家庭に無かった昭和40年代に戻っていくのです。
あの頃は扇風機と水風呂でしたが、幸せに暮らしていましたし、
温暖化もしていませんでしたから「熱中症」という言葉が有りませんでした。
一方で若い人が多い途上国では、エアコン修理技術を身に着けた若者が増え、
快適な生活を送れるようになっていくでしょう。
書込番号:26276776
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
エアコンはシャープでしたが、20年目の去年壊れたので安かった?パナソニックの製品を購入しました。夏場は良かったのですが、冬になり暖房は最悪です。部屋が暖まった頃霜取りで停止の繰り返しでイヤになります。又この度13カ月目にして室外機の基盤が壊れました。基盤は1年保証だそうて約3万円の修理費。悪いのに当たったと諦めています。次は別のメーカーかな。
8点

エオリアは買ってはいけないエアコンに選ばれてますよ。
うちも同じ型番のエオリアで、同じ温度設定でも冷えすぎたり、冷えなくなったり、湿度も多湿になってしまい、ダニが発生し喰われまくりです。
音もうるさいですし、冷房、除湿ともに気まぐれな動きをします。
4回点検修理にきてもらいましたが、知識経験のない素人同然の作業員で、無駄に部品交換したり、作業報告書も提出されず、かなりずさんです。
結局いまだに快適に過ごせていません。
書込番号:25863257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
>にしのちゃんさん
どういう状況の部屋で使っているか書かないと分かりませんよ。
部屋の広さ
断熱
等
書込番号:23616440
3点

>にしのちゃんさん
エアコン暖房時に暖かい風が出ていて正常とするならば。。
扇風機でかき混ぜてあげないとダメかもです。
底冷えが酷いと聞こえます。床に断熱材なしの家だと厳しいのかもしれません。
書込番号:23617109
2点

>にしのちゃんさん
・サーキュレーターで空気を回す
・加湿器で加湿する
・ホットカーペットを併用する
以上の全てを実施すれば確実に快適になりますが、一つでもやるだけでも快適性は上がります
書込番号:23617157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障の可能性もあると思いますよ。
約10年前にパナソニックのFシリーズ2.8キロ機を購入しましたが1時間たっても風速が
最大にならず冷媒漏れの疑いで配管交換+冷媒充填しても駄目でした。
結果的にはコンプレッサーの不良みたいで圧力が上がらないのが原因といってました。
書込番号:23617301
2点

リモコンの裏メニューで設定を変えて試してみてください。
裏メニューの出し方はクチコミ一覧の
「 冷房をつける湿度がすごく上がるんですが・・・」のところに書いてあります。
暖房 +3 にしてみてください。
暑すぎる場合は+2くらいに。
書込番号:23618623
3点

全然分かりませんが
A5 は出ません
匂いオン
LO
にしてあります
もしかしたら南房総市なので風に負けている可能性もあるかと思います
書込番号:23619193
1点

Loって、もしかして室外機のパワーを静音モードに
しているって意味ですか?
だったら、あまり暖まらないでしょうふつう、
Sdにしてみてください。
書込番号:23620065
2点

グループホーム入所者で3月からいますが30度設定にしてもあまり効かずがっかりしています
HAだったのか分かりませんがLOから変えてあります
暖房の性能はセラミックヒーターとどっこいなので暖房の性能が必要な方はレビュー通り買わない方が良いと思います
社長に苦情をいれたのでもしかしたら石油ファンヒターを使える様になるかもです
書込番号:23621450
4点

リモコンで初期設定を変更してください。
メニューボタンを約10秒〜15秒くらい長押しすると(押したまま!)裏メニューが出ます。
そこで 暖房 の所を +3 にして決定ボタンを押してください。
書込番号:23627090
4点

>スマイルdkさん
やりましたが
この機種にはあまり暖房の性能に期待しない方がいいと思います
書込番号:23631050
4点

冷房夜は効かない
8時につけると寒すぎ
書込番号:25340164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
室内機の上面が割れているものが届きました。
段ボールに傷が無いので、輸送中の破損ではなく生産梱包時にすでに割れていたようです。
販売者は交換に応じ、いま代替品が届くのを待っています。結局夏の一番暑いときに使えず仕舞い。
マレーシア製のようです。おそらく春ごろに在庫を積み上げるために突貫で作ったのでしょう。
そして、その在庫が7月の冷夏で売れず処分価格なのかもしれません。
パナソニックの指導工場でも、外観検査は人間がやっているようです。
カメラで検査していれば一瞬で不良ではじかれる大きな破損でした。
14点

私の場合はXシリーズですが、取り付け後に内部パネルにヒビを見つけ、販売店に連絡するとすぐにメーカーのサービスマンの方が内部パネルを部品交換してくれました
スレ主さんも代替品ではなく、とりあえず取り付けを済ませから該当の部品を交換してもらったほうが早かったかもしれません
ちなみにXシリーズは日本製ですが、日本では組み立てのみで、パーツ自体は海外製のようです
書込番号:22865451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上位モデルのWX / Xシリーズでは
リモコンを除き、コンプレッサーや熱交換器など全て日本製です。
(滋賀県/草津工場製)
書込番号:22865523
9点

皆さま返信ありがとうございます。
取り付けに来た電気工事屋さんが、軽微でも破損しているものは
取り付けないように依頼主(販売者)から言われているとのことで、
写真を撮って販売者に送信し、交換という流れになりました。
そういう想定がされているということは、よくある不具合のように感じました。
割れていたのは、エアフィルタをカバーするプラスチック部分です。
1か所ではなく3か所割れていた、というか溶けた感じになっていたので、
プラスチックを金型から出した時点で変形していたのでは?と思われます。
ですから、部品メーカーの出荷検査、組み立て工場の受入検査、最終出荷検査。
この3段階を抜けたわけで、パナソニックさんも返品された物を見て考えるでしょう。
もし日本製であれば受入検査か、少なくとも最終出荷検査のカメラ検査ではじかれるはずです。
おそらくパナソニックさん直営の工場ではないのでしょう。
将来は完全なロボット工場が実現し、電気が安く安定供給されていれば、
消費地に最も近いところで機械生産されるようになり品質が安定するのでしょう。
書込番号:22865956
5点

日本のパナソニックにやっすい賃金で働かせてマレーシア人もぶち切れたのかな?
明らかな不良品を通すなんて確信犯しかないでしょう。
書込番号:22866021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考になりました。
輸送中の破損という可能性はどうでしょう?
書込番号:22912801
0点

段ボールに汚れ一つ付いていませんでしたので輸送中の事故ではないでしょう。
でもなぜか、運送会社の保険で新品に交換されました。
書込番号:22914001
1点

今週CS-289が通販で届きました。
さっそく開封して外観確認し、無事でよかった。
お陰で安心して来月工事屋さんに渡せます。
書込番号:22919181
2点

面白半分で、無線コントロールユニット自分で取り付けました。
寝ている時に温度調節をするとき、リモコンでは設定画面の目視確認ができませんが、
スマホなら暗闇でも操作できます。
外出先では今のところ消し忘れの確認に使う程度ですが、厳冬期に部屋が暖まっていると
嬉しいかもしれません。
書込番号:22926830
1点

>しおせんべいさん
無線コントロールユニットって、どんなのですか? 便利そうで気になってます。
ところで、一昨日、CS-229CFが届きました。増税前にと欲張ってみたが800円も変わらない(悲)
先日届いた289CFもまだ取り付けてもらってないので、2セットが物置に転がってます。
10月にならないと取付できないそうで、事情は察するとおりのようです。
交換して外した10年もの中古エアコンを洗って移設より、新品買った方がお得とはエアコン本体は安くなりました。
それにしても、取付と廃棄や高圧洗浄の費用が割高ですね。
空気が汚くなったのか、住人が無精者なのか、フィンの汚れが半端でない。
おっと忘れてました、届いた229CFも破損無いか見ておかないと・・・
書込番号:22957217
0点

>PC楽しむおやじさん
エアコン本体につける無線子機と、ルーターにつける無線親機が要ります。
親機は「Panasonic CF-TC7B [無線ゲートウェイ]」
子機は「Panasonic CF-TA9 [無線アダプター]」
まず子機をエアコンに取り付けます。取付説明書が各エアコン共通で、実機と違う絵が描かれています。
とにかく前面パネルを外すと、中に金属箱があるので、その箱を開けます(手で開きます)
あとはコネクタの受け口を探して、子機から出ている電線のコネクタを差して元通りに組み立て。
余ったコードは配管がしまわれているスペースに畳みます。
親機はACアダプタから電源を供給し、ルーターに有線で接続。
取説に従って操作するとIPアドレスが決まります。そして親機を待ち受けにします。
そしてエアコンのコンセントを差し、子機のリセットを押すと親子鳴き合わせ完了。
あとはスマホにアプリを入れて色々登録して完了です。
親機は冷蔵庫など他の機器ともつながるようです。
書込番号:22958567
0点

>しおせんべいさん
ありがとうございます。
おぉ、Panasonicの純正ですね。
amazonに物がありました、これ思ったより安くて嬉しい。
ちょっと前向きに検討してみたいです。
書込番号:22961770
1点

エアコン工事をやっていますがパナソニックのマレーシア製のエアコンはないと思いますよ。かなり以前にはありましたけど。今は中国製だと思います。
書込番号:23055234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天の声1さん
ええ。慌てていてたぶんマレーシアだろうと書き込んでしまいましたが、代替交換品の箱には中国製と書いてありました。
寒くなってきたので、暖房でお世話になっています。
書込番号:23055588
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





