エオリア CS-289CF
- 省エネ基準をクリアした、スタンダードなFシリーズの2019年度モデル。冷房、除湿の各運転を終了するたびに自動で掃除する「内部クリーン」を搭載。
- 汗だくの帰宅時、冷風がすぐ出る「すぐでる冷房」、冷たい風を体に当てない「天井シャワー気流」、高原に吹く風を再現した「1/f ゆらぎ気流」を装備。
- 適度に冷房しながらすっきり除湿する「冷房除湿モード」付き。外出先から、スマホでエアコンを遠隔操作できる「エオリアアプリ」に対応。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年12月23日 15:41 |
![]() |
17 | 5 | 2024年7月22日 00:25 |
![]() |
55 | 41 | 2025年8月30日 00:15 |
![]() |
10 | 1 | 2024年8月24日 15:53 |
![]() |
16 | 3 | 2022年6月30日 08:00 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2020年9月12日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
全くオススメしません。2階の子ども部屋につけました。暖房をつけた途端に轟音です。室外機からの音だと思われます。他の方も書いていた通り、トラックがずっとアイドリングしているレベルの轟音です。近隣への騒音も気になりますが。買った当初から轟音です。買わなきゃ良かった。
書込番号:26007954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です
ベランダの水捌けのための若干の傾きが原因ではないかとあたりをつけて 室外機を(ベランダの傾斜を計算に入れて)水平を取る形で少し斜めに置いてみたところ、音が軽減しました!ほとんど気にならないレベルになっています。このまま一晩つけてみて検証します。
書込番号:26008060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこははさん
室外機のちょっとした傾斜で異音になるんですね。
別機種ですが、うちの場合、砂利の上に普通のブロックを置いてその上に室外機をおいているのもありますが、水平をとらなくても、特に異音もなかったりしています。
この機種が傾斜にことさら弱いのか、
それとも、設置業者が据付仕様書どおりに設置しなかったということなんでしょうかね?
書込番号:26010488
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-289CF
ここ数日の暑さで常時稼働状態だったのですが、全開運転にも関わらず、日中は室内が30℃を超えてしまいます。気がついたら夜も26℃くらいまでにしか下がらない。前は設定温度の24℃位までは下がっていたような気がするのですが、冷媒ガス漏れですかね?そういえば、エアコン稼働中はたまに鼻に刺激のある臭いがしてた気がしますが、最近は臭いが全く有りません。
微妙に涼しい風は出ているのですが、以前はもっと冷えていた気がします。識者の方のご意見は如何でしょうか。
5点

>鼻に刺激のある臭いがしてた気がしますが、最近は臭いが全く有りません。
刺激臭ってのは、どういうことかは分かりません。
室内機も動いてる。室外機もFANもポンプも動いてる。運転したら若干でも冷気が出る。
確かに冷媒漏れが疑われますね。
問題はどこから漏れているかですよね。検出は難しいかも知れません。
施工不良だけだと対処し易いんですけどね。室外機からだと室外機丸ごと交換も考えないと。
(^_^;)
書込番号:25820548
2点

>微糖貴族さん
年式からすると腐食などの経年劣化はちょっと考えにくいですね。
微冷風が出ているとなると、ガス漏れの線が高めですが、コンプレッサー周りや基盤の可能性もあり得ます。
パナのエアコンがというより、取付業者ガチャに外れたのかなぁという印象。
個人で出来る事はコンセントを抜いて1分〜5分くらい放置して、再度起動するくらいかと。
一般の方がガス漏れを見極めるのは難しいので、普通なら即修理(見積もり)に動くべきです。
今は時期が悪いのでパナのサービスだと来るのが遅いかと思います。
・・・で、悩むのが本機がFシリーズ(エントリー機)である事と経過年数です。
あくまで仮定ですが、見積もり・ガスチャージ以外にも漏れ修理で5〜6万とかになると、経過年数から新品との比較も必要かと。
保証があるなら即、保証元に相談。無ければ修理か交換の判断も必要そうですね。
書込番号:25820554
1点

取り付け店の延長保証とか入られているのであれば
取り付け店経由で修理して貰う。施工ミスなのか?
本体の故障か?切り分けてもらい修理して貰う。
今時期修理は若干時間掛かると思います。
書込番号:25820555
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
>elbaiteさん
>入院中のヒマ人さん
御三方ありがとうございます。Webで情報を検索していたら、このシリーズにはリモコンの本体リセットボタンを5秒推し続けることで、冷房チェック運転モードに入れる事が判りました。そこで早速試すと、ブザー5回の冷媒ガス不足判定となりました。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9675/~/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E9%A2%A8%E3%81%AF%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%80%81%E5%86%B7%E6%88%BF%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E5%86%B7%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
直前まで16℃設定で30分全力運転しましたが、室温は27℃から下がらず・・・(外は28℃) 室内機のフィン部に水滴は付いていますが、駄目なようです。
賃貸物件でありますので、明日にでも管理会社に連絡しようと思います。
書込番号:25820559
4点

みなさまありがとうございました。早々に問題解決しましたので、Goodアンサー登録させて頂きます!
書込番号:25820566
3点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
賃貸物件、Panasonicエオリアエアコン不具合について。
不具合内容
・除湿、冷房ともにエアコンを使用すると湿度が上がる。(湿度80%以上、90%超える事もあり)
設定温度かなり低くしても70%前後にしかならない。
・風向き変えただけで、風量が最大になったり、設定と違う動きをしたり、設定を変えてもどうにもならなくなる
・同じ設定のままでも、室温と湿度が上がってしまうかとがある(くまぐれに動く)
色々試しましたが結局どのような設定にすれば良いかわからないです。
点検修理3回きていただきましたが、専用端末でデータ取るのみで異常なしと言われてしまいました。
業者も大家も正常ではない動きは実際確認してますが、データ上は異常がないので、そうゆうエアコンだと、何もできないと言われました。
毎日多湿の中で過ごしており眠れず体調不良です。
今異常に猛暑になる夏に、このようなエアコンを使用していたら、命に関わるかと思います。
そして、このようなエアコンを使用したくなくなり、暑くてもエアコンを付けなくなってしまい、結果熱中症になりかねません。
同じ型番でもそのような動きはしない物もあるようで、当たりハズレがあり、修理もデータ上でしか判断できず、修理さえできないようなので、絶対購入しない方が良いかと思います。
パナソニックの修理業者は下請けでパナソニックの人ではありませんでした。
会社名を隠すくらいの業者なので怪しいです。
製品は中国整。
書込番号:25814693 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

お部屋の断熱や気密は良い方ではないですか?
風流は最低で風向は極力下向き。
その状態だと冷気が下方に貯まります。
設定温度はお好みで。
これでもダメなら…
私はお手上げですね。
別途除湿機の追加でしょうか。
書込番号:25814719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問。湿度はどのようにして計測。?
ドレン排水は正常。?
書込番号:25814756
4点

修理に来る人はパナソニックと契約した個人事業主です。
他のメーカーも同様です。
温度は下がるのですか?湿度だけの問題ですか?
書込番号:25814842
3点

ちなみに我が家でも、梅雨時は70%まで下がればいい方です。
木造住宅の場合は、梅雨時は木が水分をたっぷり吸っているので、
必死に除湿しても太刀打ちできないです。
お住まいは鉄筋コンクリートですか?
書込番号:25814848
0点

温度は冷えすぎるくらいにに冷えてしまう事もあれば、室温が上がってしまう事もあります。
湿度は空気清浄機ので確認していますが、最初は体感で感じて、湿度表示をみたら80%超えでした。
除湿24度設定で、90%超えた時もあります。
ドレーンからは水が出てる時もあれば、少ししかし出てない事もありました。
風向きを変えただけで、風量もパワーアップしてしまったりした事もあります。そうなると、風量弱くしても何しても収集がつかなくなり、ほっとくしかなくなります。
今週、4回目の点検修理となりました。
今までの作業員ではない人にきていただく予定です。
業者名はエアフォルクです。
建物は木造でもコンクリートでもないです。
そして、他の部屋で同じ型番のエアコンを使用している人は、そのような症状はないとの事。
木造、コンクリート、軽量鉄骨…色々な物件に住んだ事がありますが、こんなエアコン初めてです。
『買わない方がいいエアコン3選』にパナソニックのエアコンが選ばれたてるくらいなので。
みなさま、ご意見等ありがとうございます。
4回目の点検修理で改善されなかったら、また投稿するかもしれません。
書込番号:25815236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2021年製のLXモデルです。
除湿50%して稼働して、設定湿度にいくまにサーモオフして停止している時があります。
リモコンで湿度70% 温度26度とか音声でいっているのに、動作がおかしい時とか多々あります。
買って1年目からこのような動作しています。
一旦、停止して再度、動かすと元気よく動き出し始めます
制御するプログラムにバグがあるのかと思っています。
そもそも、現地にくる下請けの人は、きまった事しかできないので、難しい事は、基本できませんよ
書込番号:25815247
2点

確かに、下請け業者はマニュアル通りの事しか出来ないとは感じています。
って事はエオリアはポンコツエアコンですね。
同じエアコンでも通常通りに動くエアコンもあれば、おバカな動きをするエアコンもあり、当たりハズレがあるようです。
賃貸なのでエアコンの選択はできませんが、購入する事があった場合エオリアは買わないですね。
書込番号:25815257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wwwyyyzzzさん
>>温度は冷えすぎるくらいにに冷えてしまう事もあれば、室温が上がってしまう事もあります。
症状から推測すると、温度センサーか、温度センサーがつながっている基板の故障が疑われますね。
例えばセンサー配線の接触不良、はんだクラックではないだろうかと。
調子よく動くとき、そうでないときがランダムに発生するので、修理屋さんが原因特定できないのでは?
我が家でも冷えすぎるときはあるものの、いったん冷えれば設定温度以上に戻ることは有りません。
今日の東京アメダスは、最高31℃湿度80%に対し、室内26℃湿度60%程度で安定していました。
MADE IN Malaysiaは工場がほぼ無人化され、人海戦術の中国製より品質は安定していると聞きますが。
書込番号:25815404
1点

「冷房を使用すると湿度が上がる。」で検索してみたら。
エアコンの仕組み上、起こることで「パナソニック エオリア」は関係ないと思いますが。
室温を書いておられませんが
室温が28度以下なら湿度が高くても熱中症になる可能性はかなり低いと思いますが。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20220501_04.html
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
書込番号:25815615
0点

『温度センサーか、温度センサーがつながっている基板の故障が疑われますね。
例えばセンサー配線の接触不良、はんだクラックではないだろうかと。』
これ、次の点検時に作業員につたえてみます。
ありがとうございます!
書込番号:25815619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室温を24度に設定しても室温、湿度が上がる事があります。
熱中症にならなければそれでよし、ではありません。
多湿の中で過ごしているので、すでに体調は崩しております。
パナソニックエオリアで同じ型番でも正常に動いている物もあれば、正常な動きをしないものもあり、あたりハズレがあるとのこと。
エオリアは同じような症状で困ってる人が多く、クレームも多いようです。
症状を改めて伝えて、正常ではないから4回目の点検作業になっています。
書込番号:25815629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年モデルじゃん。。
自費で交換したら? 残置物として置いて出れば請求もないし。 5年つかったら元取れるし。。
基本 冷房をいれて室温が下がるのは湿度の計算式をみれば 中学生でもわかること。
排熱のでる除湿機を部屋におくといいよ。 そもそも人間の室内での快適度に湿度はほとんど関係ないんだよね。。
書込番号:25818089
1点

賃貸で入居したばかりで築浅物件で、何で自費で交換しなきゃなんないんだ?
五年も住まないし。
書込番号:25818100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷房、除湿湿度が90%近くになるのは、普通でないから業務が何度もきてるわけだし、点検で暖房に切り替わってたってデータが出て部品交換しても、改善されない、
中学生でも分かる異常があるんだよねー
書込番号:25818108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「温度jセンサーに不具合が有りそうだ」との修理手配はいかがでしたか?
この時期は、かなり待たされるでしょう。
来るたびに違う人が来るので(個人事業者)症状を一から説明する必要が有ります。
歩合給なので、一日になるべく多く回りたいために、時間を取ってもらえない可能性もありです。
書込番号:25818363
0点

点検修理は本日これからです。
本日で4回目で、3回目までは同じ業者がきていました。
今回の4回目は知識経験ある人にしてください、とお願いし今までと違う人がきます。
いい加減普通のエアコンに直してほしいです。
この時期のエアコン不具合キツイです。
しおせんべいさん、ありがとうございます。
書込番号:25818374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wwwyyyzzzさん
もし4回目の修理で進展が有り、良い結果になったら、このスレのタイトルを穏和なものに変えてください。
下記に依頼すればいいはずです。
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25818816
0点

〉しおせんべいさん
結果、解決しませんでした。
ただ、今回は協力会社の人ではなく、パナソニックの方に来ていただき、質問した事には丁寧に答えていただきました。
一つ分かった事は、匂いカットなしに設定だと湿度戻りがおこるって事です。
ただ、温度設定や風量の設定が効かなくなる原因は分からないままで、30度にしても冷え切ってしまいます。
結局、今はエアコン切ってます。
こうやってエアコン使用しなくなり熱中症になるのかなと思いました。
書込番号:25819045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>匂いカットなしに設定だと湿度戻りがおこるって事です。
>ただ、温度設定や風量の設定が効かなくなる原因は分からないままで、30度にしても冷え切ってしまいます。
匂いカットは常にONしてください。カビの元になります。
設定が効かなくなる・・・リモコンに応答しないのですか?それは故障で,
パナソニックのサービスマンなら簡単に基板交換して直すはずなのですが・・・
「30℃で冷え切る」というのは、数字に直すと何℃になってしまうのでしょう?
26℃程度なら誤差範囲(センサーが高い位置にあるため)ですから、
扇風機かサーキュレーターで循環してください。節電にもなります。
「原因が分からないまま」でパナソニックのサービスマンが帰ることは無く、申し送り再診断では?
私も別機種でパナソニックのサービスマンに来てもらったことが有ります。
作業内容を詳細に書いて紙面で渡してくれるはずです。紙面にどう書かれていましたか?
あるいは紙面をアップしてみてください。拝見します。
紙面に「修理後2か月は無料保障する」と記載が有ります。
その連絡先も書いてあるので「原因不明で帰ってしまった」と連絡すれば即応するはずです。
私の場合はコンプレッサ故障で「買い換えたほうが修理強行よりお得」との一次診断で、
パナソニック通販サイトの3割引券やポイント券を置いていってくれ、結局買い換えてしまいました。
書込番号:25819532
0点

〉しおせんべいさん
温度計はないので、室温が何度になって寒いのか分かりません。
寒くて26度から除湿30度にしても、エアコンから出る冷気は変わらず部屋が冷え切ってしまいました。
匂いカットありだと、風量の強い風が数秒出て止まり、また数秒で風量の強い風が出てのくり返しで、うるさくて眠れません。うちのペットはその風量の音が怖いのか玄関やクローゼットに篭ってしまいます。
昨日は匂いカットなしで寝ましたが、26.5度設定でも寒くまたお腹壊してしまいました。
3回目でとりあえずで基盤は交換してもらってます。
4回点検作業きてもらってますが、4回目にきたパナソニックの作業員に今みでの作業報告書の提出依頼しましたが、作業報告書は解決するまで出せないと言われ、専用のタブレットの写メを撮ってくださいと言われたので、大家さんが写メとりましたが、そんなの素人が見ても分からないようなものです。
写メは大家から送ってもらうように依頼しました。
書込番号:25819565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
エアコンはシャープでしたが、20年目の去年壊れたので安かった?パナソニックの製品を購入しました。夏場は良かったのですが、冬になり暖房は最悪です。部屋が暖まった頃霜取りで停止の繰り返しでイヤになります。又この度13カ月目にして室外機の基盤が壊れました。基盤は1年保証だそうて約3万円の修理費。悪いのに当たったと諦めています。次は別のメーカーかな。
8点

エオリアは買ってはいけないエアコンに選ばれてますよ。
うちも同じ型番のエオリアで、同じ温度設定でも冷えすぎたり、冷えなくなったり、湿度も多湿になってしまい、ダニが発生し喰われまくりです。
音もうるさいですし、冷房、除湿ともに気まぐれな動きをします。
4回点検修理にきてもらいましたが、知識経験のない素人同然の作業員で、無駄に部品交換したり、作業報告書も提出されず、かなりずさんです。
結局いまだに快適に過ごせていません。
書込番号:25863257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-289CF
賃貸に付帯しているこちらのエアコンを使用していますが、1ヶ月に一度位の割合でリモコンの設定値が初期化されます。音が出るということもなく、朝止めて仕事に行って帰ってきて付けようとすると、冷房28℃風自動調整とかになっているので、ちょっとうっとおしいです。電池も新品マンガンや新品アルカリ買ってきて入れ替えてみたり、電池がはずれないよう確認もしてみましたが、やはり気がつくと初期化されています。こういう現象ってありますか?
8点

あくまで推測ですが。
電池ボックスの電極がさびていませんか?
そのお部屋を前に使っていた方がリモコンの電池を消耗させ過ぎ、液漏れが生じたのでは?
その場合は電極がさび、新品電池でも電流が流れたり途切れたりするので、リセットが掛かります。
電極を紙やすりなどで注意深く磨いてみてください。
書込番号:24058912
2点

>しおせんべいさん
コメントありがとうございます。再確認してみましたが、錆等は発生していませんでした。このエアコンの発売年数から考えると、私が入る前に購入し付け替えたようです。ただ、開けてよく見た際に+側のスプリングが平らなのが気になりました。電池により+側の凸が低いとかあるのかなと思い、ミニドライバで一段引き出してみました。これで改善すると良いのですが・・・
書込番号:24059232
1点

いいねがついて存在を思い出しました。あれから1年以上経ちましたが、リモコンがリセットされる事は無くなりました。端子部が平らだったのが問題だったようです。
書込番号:24815910
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
冷房使用時の下記現象はこの機種の仕様でしょうか?
においカットは風量自動・手動共に切にしています。
・風向を1番上に設定すると、風量が強くなります。それ以外の箇所だと、風量は弱くなりますが、風量自動に設定しているのに、風量が自動制御されていない気がします。
・冷房時は風向を自動設定にすると、スイングになるようですが、ルーバーが上下に動く際のウィーンという音が気になります。冷房使用時はずっとスイングしているため、常にウィーンという音がなっており、風量が少ない状態だと気になります。そこで、風向を手動に切り替えると上記のように風量が自動制御されない状態です。
書込番号:23656891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>charlielieさん
仕様と思います。自分のも同じ筐体のJシリーズですが、手動で上向きになる程うるさくなります。
個人的な解釈ですが、コンパクトにした弊害と思います。下方向に出る風をルーバーで無理やり上方向に持ち上げ、更に実機を見ていただければわかると思いますが、風の出るルーバーの開口面積が明らかに上方向に行くに従って小さくなります。よって上方向では風量を上げないと風が届かなくなります。
あと、自分のはルーバーが動く時の音はしないです。他にシリーズが違う2台を持ってますが、メカ音は静かなもんです。
書込番号:23656923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピナ_プリさん
風量は仕様なんですね。故障かと思いましたが、納得しました。
ルーバー音については過去にパナソニックの他機種でも同じような書込みがありました。こちらも仕様なのかもしれないですね。
書込番号:23657112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>charlielieさん
ルーバーの音がうるさいのは仕様ではないと思いますが... 自分のはほぼ無音なので、バラツキがあるんでしょうかね。
書込番号:23657527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピナ_プリさん
バラつきがあるのかもしれませんね…世界のパナソニックなのに少し残念です。我慢できないようであれば、メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23658532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





