CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):¥16,970
(前週比:+1,141円↑)
登録日:2019年 5月10日



メモリー > crucial > CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
現在デスクトップPCで8GB×2の計16GBで使用しています。
3D CADを使っていると16GBでは不足する時があるので
32GBにしようと思っています。
その時に、16GBを2枚にするのが良いのか、
32GBを1枚にするのが良いのか、
32GB1枚と元々ある8GB1枚で40GBが良いのか分かりません。
同じ容量を2枚にした方が良いとも聞くのですが
体感できるほどではないから32GB1枚にしてもう1枚は更に増設する時の為に空けとくのが良いとも聞きますが、
8GBは持っているのでなるべく容量を多くするために32GBと8GBの2枚にしようかと思っていますが
32GBと8GBのように容量が違うセットにすると何か不具合はありますか?
書込番号:23791348
0点

元々4枚差し (1chに2枚差す) は、同じモジュールささないとイチかバチかになります。
CPU〜メモリー間は2chになっていて、このそれぞれのchに2枚のボードがささります (多くて)
今のメモリーはタイミング指定がボード側のSPDというチップに入っていて、CPUはそれを読み取って動きますが、同一chのどちらか1つに従いますので、無視されたもう一方がそれで動くのかはイチかバチかになります。
4つのうちの1つで動くのか、4つのうちの異なる2つで動くのかはシステム次第です。
2つのch間で容量が違うと、片chからしかデータが読めませんので半分まで性能低下が予測されますが、メモリーバンド幅に依存しない処理ならほとんど影響を受けない可能性もあります。ソフト次第。
書込番号:23791367
0点


>あずたろうさん
合計容量は40GBになるけど高速は8GBだけなんですか?
16GBを2つだと合計容量32GBで高速も32GB分になるんですか?
書込番号:23791618
0点

デュアルチャネル部分が16GBでシングルチャネル部分が24GBなのだから、高速化されるのは16GBで遅い部分が24GBになりますね。
16GB2枚にした場合は高速化された部分が32GBになります。
8GBと32GBにした場合、問題がいろいろあります。
まず、8GBの場合はSRで8GBなので16bank(4Group 4bank)で8GBになるので512MB*16bankになります。32GBでSR DSの場合は32Bank(4Group 4bank *2chip)で32GBなので1GB*32bankになるのでたとえタイミングが合っても障害を起こす確率が増えます。
チップがDR DSの場合は64bank(4Group * 4bank * 2 * 2chip)になるのでbankは合うのであとはタイミングの問題になります。
8GB + 32GBで動作させるなら自分ならAチャネルに40GBで接続します。上記の条件が大きく緩和されるので問題が減らせるためです。
1チップの容量が同じ場合SR SR 8GBとSR DS 16GBの場合は片面の容量が合うので動作しやすいとは思います。
チップがSRなのかDRなのかとかタイミングとかいろいろ煩わしいことを考えなければならないので8GB + 16GBで24GBにするというのは現実的なんですが、40GBにしたいなら16GB+16GB*8GBにした方が無難です。
32GBのチップがどういう構成なのかまで考えないといけないので難しい感じはします。
DDR3で4Gbitチップと8Gbitチップで相性が出たのは記憶に残るところです。
書込番号:23792111
0点

>揚げないかつパンさん
申し訳ありませんが当方詳しくないため何を言っているのか分かりません。
要するに32GBと8GBの組み合わせは問題が出る可能性があるということでしょうか。
容量的には現状は32GBで足りると思うので32GBのメモリを一つ買って、
8GBの一つと交換して32GB+8GBの計40GBにしようかと思ったのですが問題が出るならやめます。
残る選択肢は32GBを一つ買って8GB二つ外して32GB一つにするか、
16GBを二つ買って32GBにするかです。
二つの方が高速らしいので16GB二つが良いかとは思うのですが、
今後更に容量を増やす可能性がある場合で高速を気にしないのであれば32GB一つにしておいて、
増やしたい時にもう一つ32GBを追加して64GBにする方が効率的でしょうか?
書込番号:23792267
0点

>SS000さん
問題が出る可能性を否定できません。
速度を気にしないなら32GB1枚でも問題はないと思います。
帯域が倍になるから速いということはその通りですが、それを本人が気にしないというなら別に32GBにしておいてあとから32GBを足すという考えたは間違いでも無いです。
書込番号:23792281
0点

>揚げないかつパンさん
色々と調べていたらタスクマネージャーでスロットの使用2/4となっているので
現在使用している8GB2枚を外さずに追加できるみたいなのですが
例えば16GB2枚追加したら総容量48GBになりますが、
この中で低速な部分と高速な部分って出るのでしょうか?
書込番号:23792912
0点

普通は出ないです
書込番号:23793160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
48GB全て高速という事ですか?
この場合、デュアルチャネルが二つという表現になるのですか?
書込番号:23793179
0点

ごめんなさい、読み間違えてたです
8GB+8GB+16GB+16GBなら高速化します
逆に8GB+8GB+32GBなら32GBの部分は高速化しません
書込番号:23793190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
そうなんですね。
8GB+8GB+16GB+16GBだと
この場合、デュアルチャネルが二つという表現になるのですか?
書込番号:23793235
0点

それはデュアルはデュアルですね
書込番号:23793416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なりません。
24GBのデュアルチャネルです。
デュアルチャネルは二人三脚、1チャネル2枚はムカデ競走をイメージしてください。
どちらも速度を上げると難易度が高くなりますね。
4枚になると両方を同時にすることになると考えていいです。
更に難度が跳ね上がります。
それと同様に規定のクロックでも動作しないとか不安定になるということがあります。
安定度を取るなら16GBの2枚、48GBを試すなら十分にテスト(メモリーテスト+実環境)をしてからの方がいいです。
またメモリーの管理方法の都合で全容量が上手く認識されないこともあります。
結局増えないで16GBになったり32GBのままになったりする可能性もあるので注意が必要です。
確実なのは既存のものを外して16GBか32GBの2枚です。
但しシステムが明かされていない関係から32GBのメモリーモジュールが使えるかどうかは明言しません。
書込番号:23793417
0点

>ムアディブさん
4枚は難しいんですね。
それでは何の為に4枚挿せるようになっているのですか?
書込番号:23793462
0点

勿論、増設出来る様にする為にです。
ただ運が悪ければ何枚も試すことになります。
そもそもDDR3の頃から規格策定時に1チャネル1枚論が出て来るくらいなので、高速になればなるだけ難易度が上がるのは間違いなく出来れば避けたいと考えているのは間違いないでしょう。
ユーザー側というかそれを忖度したPCメーカーがそれを頑なに要求するので何とかしているだけです。
メモリーチップやメモリーコントローラーを作る側は望んでいないでしょう。
メモリーメーカーに関しては増設は交換になるので容量の多いものを買ってくれるから悪いことはないですし、CPUメーカー(メモリーコントローラーが入っているから)も設計の難度を下げられるのは楽になっていいと考えるでしょう。
書込番号:23793679
0点

>uPD70116さん
結論としては、
例えば16GB(8GB×2)のPCを使っていて48GBくらい欲しいと思ったら
16GBを2枚購入して4枚合計で48GBにすると枚数が多い分不安定だから
8GB×2枚を外して32GBを2枚購入して64GBにする方が金額は高いけど
枚数が少ない分確実に高速でオススメということでしょうか?
書込番号:23793751
0点

確実にメモリーを増やすにはその方がいいですが、32GBのモジュールはCPUによっては対応しないこともあります。
第6・7世代のCore iプロセッサーとか...
16GBの2枚なら取り敢えずは32GBになるので最低限は増やせるでしょう。
運が良ければ既存のものを足して48GBも使える可能性はあります。
メモリーは増やせば増やすだけ性能の上がる魔法のアイテムとは違うので、必要以上に増やしても性能は上がりません。
むしろメモリーは足りないと本来の性能が出ないだけ、つまり十分にあったら本来の性能になるだけです。
無駄に増やしても意味がないのである程度考慮して増やしましょう。
書込番号:23796412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/40395/4540395721136.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





