
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2025年2月21日 14:47 |
![]() |
12 | 4 | 2023年10月21日 00:18 |
![]() |
11 | 5 | 2022年2月3日 09:13 |
![]() |
10 | 2 | 2021年12月17日 22:15 |
![]() |
129 | 30 | 2022年1月1日 15:59 |
![]() |
7 | 2 | 2021年9月8日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
【困っているポイント】電話帳機能が分からず使っています。ネット検索等してもよくわからないのでお願いします。
【使用期間】6年以上
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
どんな名前で登録したのか覚えていればいいのですが忘れます。
先頭からの文字で呼び出せば出てくると思うのですが、途中の文字では出てこないような気がします。
先頭からの文字以外で出す方法はありますか。
例えば 「あいうえおてんとうきょうしながわく」
で登録した場合、お店の名前を忘れて、とうきょうで一覧を出すようなイメージです。見つけたい時はどういう言葉順で登録したか忘れている。
説明が下手くそで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点

説明を見る限り先頭文字を指定するだけなので、思い出しやすい読みを登録するしかありません。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/02/guide01.html
書込番号:26079976
0点

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
検索も先頭からの言葉だけという意味ですかね。
書込番号:26079997
0点

アドレス帳のメニュー内にあるメール添付等で自分のPCに送ることが出来れば、vcfファイルが送信されるので中身が見れますよ。
書込番号:26080312
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
仕事用で、KYF39を愛用しています。
セールスの電話が何度もかかってくるので、電話帳に、「セールス」と登録して、以後は出ないようにしています。
しかし、たまに番号登録ができない番号があります。
「着信履歴」→「登録」→「新規登録」→「電話帳登録」→名前入力(セールスと入力)→「登録」 とやると
通知 登録しました。 と表示されるのですが、 再度 着信履歴を確認しても、電話番号のままで 「セールス」と表示されないのです。
操作を間違ったのかと思って、何度も上記手順で登録作業を行うのですが、ダメです。
ほとんどは正常に登録できるのですが、50件に1件くらい上記症状になります。
これはバグではないかと思っているのですが、同じような症状になった方、また解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

>HANKANさん
こんにちは、若しかしたら名前の「セールス」が重複登録として入力されないかも知れません。
エイギョウとか、メイワクとか色々考えて入れてみてください。
書込番号:25471812
2点

>里いもさん
早速のコメントありがとうございます。
そう思って色々名前を変えているのですが、どんな名前にしても登録できないんです。
なお、同じ名前でも登録はできるようです。
実際、同じ会社名で番号が違うものを、何件か登録しています。
書込番号:25471868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANKANさん
もしかしたら同じ電話番号がシークレットONで登録されているのかもしれません。
電話帳の表示設定を変更して確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25472019
3点

>ぴゅう太mk2さん
コメントありがとうございます。
シークレットON って全く知らない機能でしたが、取説を見たら確かにそういう機能がありました。
で、シークレットの一時表示をさせてみようとしましたが、ロック番号が分からず、、、、
ロック番号なんて設定した記憶がなく、思いつく番号を適当に入力しましたが全くビンゴとならず途方に暮れましたが、取説をみたら初期値が書いてあったのでそれを入れたら関門突破できました。
で、シークレット表示させたところ、「その他」タブのところに、今回の電話番号が番号のまま登録されているのを見つけました。
そこで、それを削除した上で、再度 「セールス」と登録したところ、正常に着信履歴に「セールス」と表示されるようになりました!
以前、同じ番号からかかってきたときに、しらないうちにシークレット登録にチェックを入れてしまったのかも。
今回の番号以外にも4つほど番号のままシークレット登録されていると思われる番号があったので複数削除しておきました。
過去に登録できなかった番号もこのうちのどれかだったのでしょう。
無事解決しました。
こんなに早く解決するとは思っていませんでしたが、大変、助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:25472132
5点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
bluetooth でカーオーディオに接続して通話すると、
相手から聞こえにくいと言われます。
自分で確認したところ、音割れがひどいです。
この個体だけなのか、他の方はどうでしょうか?
書込番号:24498243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>夏は暇さん
>> bluetooth でカーオーディオに接続して通話すると、
>> 相手から聞こえにくいと言われます。
エンジンが停止している場合の動作検証されては如何でしょうか?
エンジン停止中でも音飛びが再現されるのでしたら、
auに持ち込んで相談されるといいかと思います。
書込番号:24498318
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
どうもぼくの個体だけということですね。
あいにく、mercariで買ったものなのでauショップでは対応してくれないでしょうね。
あきらめるしかないかな。
書込番号:24498522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました!
povoのsimだと、ソフトウェア更新しても
「最新です」と出ていたのですが
povoにする前のauのsim(解約済み)を入れたら
ソフトウェア更新出来ました。
それで大分音は良くなりました。
povoって、auでは無いのですね。
書込番号:24500378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏は暇さん
内容は、違いますが・・・
もし繋がっているなら
Bluetoothイヤホンとも繋がる筈ですよねぇ〜
どうなんだろ・・・
書込番号:24577568
0点

blutoothイヤホンでも、音割れしてました。
アップデートで改善しました
書込番号:24577726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39

000000000000055さん
100均の110円で購入したUSB-Cと従来型のイヤホン変換アダプターとkyf39と二種類のイヤホンマイクを繋いで何度も試しましたが使えませんでした。
リモコンボタンで通話中のマイクのオンオフ表示は変わりましたが音声は拾いませんでした。
恐らくどの100均の安い変換アダプターはマイクは対応しないのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24496095 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ティナさん
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:24499119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
【困っているポイント】au3Gから移行です。今まで携帯2台持ちでガラケーを通話のみで利用しており、バッテリーが持つのでスマホの充電が切れても電話が掛けられる、という安心感があり、なかなかスマホ一台で通話&ネットに 踏み切れません。今後も二台持ち、はたまたスマホ一本化、契約も含めて、オススメ契約 伝授してほしいです。 この端末でおとなしくVKプランが得策か、他のスマホプランのSIMをさして通話のみ使用する等 オススメプランありますか?料金的には家族でUQ&UQでんき加入の為、今後の乗り換えも視野に入れてお願いしたいです。
書込番号:24407092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がガラホとスマホの2台持ちしているのは、当初はキャリアのスマホ維持費が高額だったからでしたが、それ以外にも端末の紛失や故障、スマホのバッテリー切れが心配で困らないようにしたかったからです。
個人的には、先日のDOCOMOの通信障害など緊急時に困らないように安い維持費のサブ回線を違うキャリア(例えばau系とDOCOMO系)で継続した方が良いのかなと思いました。
書込番号:24408993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

考え方は人それぞれだけど、二台持ち継続にするかスマホ1台にするかっていうのと機種をどれにするかっていうのは別々に考える方がいいんじゃないかな?
二台持ちだとどれくらいの維持費でいける、スマホ1台だとどれくらいのプランでどれくらいの維持費ってのはある程度重要だけどそこに機種選びも入れるとややこしくなるから、大きな方向性を決めてたら機種はどれ?ってする方があれこれ迷わなくていいような気がする
ガラケーからだとスマホスタートプランってのが選べるので僕ならこれ、データ3GB、5分までの通話が無料のプランで1年目約1000円/月、2年目以降約2000円/月で持てる(時間無制限カケホは+1000円/月)
1000円分無料、60分無料みたいなのじゃないから短時間の通話じゃないと通話料掛かってくるけど、とりあえず1年間は1000円だしデータも3GBあるし、ガラケーより安く持てるんじゃない?
https://www.au.com/mobile/sp-debut/
本体は3Gからだと切り替えの優遇があるから4〜5万円くらいの機種だったら無料でいけるだろうし(店のキャンペーンによる)
もらえる機種が好みのやつじゃないとかならひと手間掛かるけど一番高く売れそうなのをもらって売却、自分で好きな機種を買うってのもありかもしれないね(今のスマホが何かは分からないけどauの電波に対応してる機種ならそれを使うってのも出来る)
>バッテリーも沢山種類がありますよね?? 持ってないので何がいいのか全然分からず、またこちらも調べるのかぁーとためらってしまいます...改めて言われると実感わきますね。
モバイルバッテリーに関してはまだ購入段階ではないから具体的にどれ?ってのを出すとかないけど、簡単に言うといろいろある一番の違いは大きさ(容量)が違う
大きさ=スマホに充電出来る回数の違いになって回数多いと楽と言えば楽だけど大きい=重いだから、普段の生活の中で1回分使えれば十分なのに5回分充電出来るのを持ち歩くとか無駄に重い荷物になるだけだし、逆にスマホを何台も持ってるとか2〜3日コンセントを使えないとかなのに1回分しか充電出来ないやつを持ち歩くのもあんまし意味がないとかなるから自分の生活スタイルに合わせてどれくらいのやつがいいかを決めて最終的にじゃあどれ?って決める感じにするといいんじゃないかな?
書込番号:24409660
6点

XIG02には簡易留守録がないので、通話メインの用途には向きませんよ。
書込番号:24409921
2点

>ありりん00615さん
そこではなく「0円の機種はスマホの機能も最低限で、快適とは言えません。」の部分です。両立できてるってご自身で書いてありますよ。
書込番号:24410044
7点

>ティナさん
確かに、docomoの障害 かなりの方が大変でしたよね。私も全て一つに集約すると頼る事もありそうなのでサブは必要だと改めて思いました。悩み過ぎですね笑 コメントありがとうございました。
書込番号:24410534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
UQの特徴もお話下さってありがとうございます。確かに、通話+データも出来る仕様になってますよね。ありがとうございます。あれもこれも..と欲張り過ぎないようもう少し頭を整理します、ありがとうございます
書込番号:24410587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスマホ(Android)とガラホの2台持ちで、1台はこのauのKYF39を
通話専用で使っております。
なぜ2台持ちにしてるかというと、仕事とプライベートで使いわけているからです。
仕事では通話しかしないので、通話専用で使う分にはガラケーの形がやっぱり使いやすいですよ。
もしも、仕事とプライベートでとくに使い分けとか考えていなくて、
1台で済ませたいのであれば、スマホもしくはiPhoneで1台にしたほうがいいと思います。
何台も持っていると、充電とかめんどくさくなりますので。
書込番号:24411104
2点

1ヶ月も放置してしまい回答頂いた皆さん、ありがとうございました。ここの書き込みの使い方がイマイチ解らず、おかしな事してましたらご勘弁下さい。結果、今月3Gからauスマホスタートプランに機種変更。グラティーナKYF39が安く手に入れば持ち込みプラン変更ケイタイプランに変更でも良いなとスマホに乗り換えたものの、グラティーナ機種が高い。そして、店頭では在庫がほとんど出回ってない。ので、とりあえずグラティーナKYF37 を購入。povo2.0 新規申込みして、通話確認してみました。古いOSのほうが持つ、と言った書き込みを見た覚えがあり、37にしたのですが、3Gの様には電源保ちません。バックグラウンド??をこれでもか、とオフにしてますが減りが凄い。37は古すぎなのでしょうか??これでは、2台持ちの意味がなくなりますね。>ゆきぽん09さん
>エメマルさん
>どうなるさん
>ティナさん
>舞来餡銘さん
>TWINBIRD H.264さん
書込番号:24470263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古いOSのほうが持つ、と言った書き込みを見た覚えがあり、37にしたのですが、3Gの様には電源保ちません。
3G GRATINAであるKYY06の連続待受時間は710時間。一方でKYF37の連続待受時間は500時間。そもそもスペック上で3Gの方が全然有利です。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyy06/spec/
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf37/spec.html
書込番号:24470312
9点

>武蔵みこさん
kyf37はもしかして中古端末でしょうか?
もしそうであるなら、バッテリーが劣化している可能性もあるかもしれませんので製造月の新しいkyf37に適合した純正バッテリーに交換してみては如何でしょうか?
また、私が実践しているkyf39の下記機能がkyf37にもあれば試して見てください。
待ち受け画面で↑長押ししwifi、Bluetoothを使わない時はオフ、エコモードをオン。
待ち受け画面で↓長押ししてアプリの一覧、メニュー、アプリの全て終了を選択。
使ったアプリ、タスクをそのままにせず、使ったら↓長押しでアプリ全て終了、毎日再起動しています。
書込番号:24470340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>武蔵みこさん
下記auのサイトにバッテリーの持ちの問題が解決される方法が記載されていました。
長持ちになってくれるといいなと願っております。
https://www.au.com/trouble-check/keitai/dengen/detail4.html
書込番号:24470357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガラホは待受専用でも5日ほどしかバッテリーが持ちません。通話専用の場合はLINEを削除してBT・WiFiをオフにすれば1週間は持つと思います。
書込番号:24471175
1点

>ティナさん
>ありりん00615さん
>エメマルさん
こんばんは。返信ありがとうございます。皆さん優しいです。さっそく、改めてためしてみてます。まず、↑の長押しは、機能されず。残念。後で皆さんご指摘の3点を制御、アプリのデータ通信制御に全部チェックしてみました。これ、全部制御しても大丈夫なんですかね??それにより、少し保つ事を祈ります。最悪、バッテリー交換かな〜すでにバッテリー中古しか無さそうですよね。大人しく無料機種のガラホに交換したら良かったのかも…(+_+) 教えて下さりありがとうございました〜
書込番号:24471331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>ガラホは待受専用でも5日ほどしかバッテリーが持ちません。
相変わらずの適当回答ですが、一体何を基準に「ガラホは5日ほどしかバッテリーが持ちません」と書き込んでいるのでしょうか?
うちのKYF31は4年以上使っていますが、LINEも削除せず、BTやwifiオンでも待受だけなら余裕で1週間以上持ちますが。
書込番号:24471435
9点

KFY37で「通知・設定」メニューを出すにはF2を長押しするかカーソルをステータスバーに持っていって決定を押すかのどちらかかと思います。
SH-01Jは1800mAhと大容量ですがかなりムラがあり3〜6日、701KCは1700mAhと容量は減りますが85%充電で警告が出るまでほぼ4日持ちます。KYF37は1500mAhで、85%充電時の701KCとほぼ同じ容量です。
書込番号:24471584
1点

>ありりん00615さん
GRATINA4Gのことは全く知らないのですね・・・。
それなら「ガラホは5日ほどしかバッテリーが持ちません」ではなく、「うちのSH-01Jや701KCは5日ほどしかバッテリーが持ちません」と書けば良いのでは? こういう書き方はガラホ全体が5日しか電池が持たないような誤解を与えます。
書込番号:24471855
9点

>武蔵みこさん
中古しか無いと思っておられるようでしたので純正バッテリーを調べてみました。
型番 KYF36UAA
もし購入されるのであれば、kyf36〜kyf39、kyf41〜新機種のkyf43が同じバッテリーで下記auサイトで新品の在庫があるので安心してください。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7147&dispNo=
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24473419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エメマルさん
え!型的には古いのにKYF31優秀ですね。私もそっちにしとけば良かったかな。年式新しい方が色々改良されて、全てが良くなってると思ってたけど、やはり調べて見ないと解らないですね。教えて頂きありがとうございます!
書込番号:24473674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古じゃないと買えないと思ってました。貴重な情報ありがとうございます。バッテリー長持ち改善されなければ、購入検討しようとおもます!>ティナさん
書込番号:24473948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au3Gから移行です。KDDI本部からひつこく電話があり、何度も断りましたが、ついに根負けして4GGRATINAに機種変したのが2020年3月。
3GGRATINA2からの移行で代金は10500円でした。間もなくau3Gは停止するので、今となっては仕方ないと思ってます、まだまだすまほ
には乗り換えません
書込番号:24522207
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
+メッセージを使用しています。
195文字の文書を送ったところ、文書中程の62文字が抜けて、前71文字+後ろ62文字がくっついて送られてしまいました。
相手は+メッセージ非対応の4Gケータイ(KYF37)なのでCメール扱い?で送られていると思います。
何度送っても再現します。
これまでもこれくらいの長さの文書は送ったことあると思いますが、ちゃんと送られたかは検証できていません。
Eメールだともちろんちゃんと送れます。
相手のKYF37からその文書をCメールで送ってもらうとちゃんと全文送られます。
KYF39の問題でしょうか。
同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか。
1点

相手側の機種が古いと、途切れるようですね。
今はLINEの時代なので、SMSでメッセージのやり取りって
普通はやらないと思いますが。
書込番号:24331331
5点

相手側のSIMを別のスマホに入れて送ってみても同じでした。
送り側(KYF39又は+メッセージ)の問題じゃないかと思っています。
相手側の機種が古いといってもKYF37は2017年12月に発売された機種で、何十年も前のものじゃないですからね。
SMS最近使われなくなったのは初耳ですが、そうだからといってちゃんと送れなくなるとはないと思いますが。。。
書込番号:24331610
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)