
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2025年3月12日 10:56 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2025年2月21日 14:47 |
![]() |
4 | 1 | 2025年1月30日 08:31 |
![]() |
2 | 2 | 2024年6月23日 07:20 |
![]() ![]() |
23 | 11 | 2024年5月18日 04:51 |
![]() |
51 | 8 | 2024年4月18日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
初期設定をしたいのですが、やり方がわかりません。
多くを求めてないので
・APN設定
・フリーメール、SMS
・ネットサーフィン
・電話(番号あり)、電話アプリでの電話(wifiやGBを使用しての)
・カメラの設定 (しといた方がいいよ。というのがあれば)
これのやり方を教えてください。
auは慣れてないのでよくわかりません。。
この機種のどこかの板で
どなたかが、APN設定はこのガラホではできなくて
別スマホで設定してからsimカードを差すとできた。とみたのですが
大丈夫ですかね?
皆さん、どうやりましたか?
直にauと契約ではなく、simフリーガラホを購入、
povo2.0 でsimカードを差して使用です。
最低この設定だけはやっとけ、便利だぞ。ってのがあれば
それも教えてください。
0点

>ウルCミックスnさん
POVO2.0で開通手続きはすでに他のスマホで完了しているのでしょうか?
まだならそこから始めないといけません。
書込番号:26095066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・APN設定
>・フリーメール、SMS
>・ネットサーフィン
>・電話(番号あり)、電話アプリでの電話(wifiやGBを使用しての)
>・カメラの設定 (しといた方がいいよ。というのがあれば)
まずは説明書をみておけばよいかと。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf39/
SMSは「設定ガイド」
ネットサーフィンは、普通にブラウザを使えばよいかと・・・・
モバイル通信やWi-FiでのIP電話はpovoでは利用出来ません。
IP電話を使いたい場合は、スマホで楽天モバイルと契約して楽天LinkなどのIP電話を利用する必要があります。
カメラは、カメラキーを押して起動すればよいかと・・・・・
APNは普通にAPNを設定すればよいです。
設定→無線・ネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→メニュー→追加
Yahoo等で「KYF39 APN 設定」で検索するだけでよいです。
スマホでpovoアプリで開通手続きを終えた後で。
他にも何かありましたら、まずは事前に検索すればよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:26095112
2点

昔はケータイサイトがありましたが、今はそんなものは無いのでネットサーフィンは至難の業だと思った方がいいです。
また、利用できる通話も一般的なものだけです。
アプリの利用にも対応していないので楽天モバイルにも向きませんし、Povoへの加入及びトッピングの購入の為にスマホを利用する必要があります。
書込番号:26095369
3点

返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
詳しくご説明 ありがとうございます。
どうやらこの機種はガラケーではなくガラホのようです。
ガラケー?ガラホ?
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030318/SortID=23102856/
スカイフォンは
IP電話ではなくて、互いに登録している者のみが利用できる電話アプリです。
ググり方もありがとうございました。
>ありりん00615さん
ご説明ありがとうございます。
口コミで、povoを利用できるようなのでもう少し調べてみます。
書込番号:26096483
0点

au携帯におけるpovo 2.0利用は下記が参考になると思います。
https://king.mineo.jp/reports/139205
KYF39まではAndroid5.1ベースなので閲覧できないサイトもあるかもしれません。KYF41からはAndroid10ベースですが、コストダウンが進みすぎて使いにくくなっています。
初期のGRATINAはブラウザのポインターをタッチ操作で操作可能でしたが、今は方向ボタンのみの操作となります。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/guide/index12.html
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/03/guide01.html
書込番号:26096504
1点

ありがとうございます。
>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます。返信が遅くなり、申し訳ございません。
リンク
参考にさせていただきます。
書込番号:26107342
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
【困っているポイント】電話帳機能が分からず使っています。ネット検索等してもよくわからないのでお願いします。
【使用期間】6年以上
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
どんな名前で登録したのか覚えていればいいのですが忘れます。
先頭からの文字で呼び出せば出てくると思うのですが、途中の文字では出てこないような気がします。
先頭からの文字以外で出す方法はありますか。
例えば 「あいうえおてんとうきょうしながわく」
で登録した場合、お店の名前を忘れて、とうきょうで一覧を出すようなイメージです。見つけたい時はどういう言葉順で登録したか忘れている。
説明が下手くそで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点

説明を見る限り先頭文字を指定するだけなので、思い出しやすい読みを登録するしかありません。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/02/guide01.html
書込番号:26079976
0点

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
検索も先頭からの言葉だけという意味ですかね。
書込番号:26079997
0点

アドレス帳のメニュー内にあるメール添付等で自分のPCに送ることが出来れば、vcfファイルが送信されるので中身が見れますよ。
書込番号:26080312
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
KYF39にpovo2.0で使用しています。
通話専用で使用していたのですが、最近プラスメッセージも使用する事が多くなってきました。
受信しないことがしょっちゅうあります。
(機内モードを入り切りすると受信します)
送信しても相手に届かないことがしょっちゅうあります。プラスメッセージ問題なく使用できていますか?
何か対策ありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26055067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>早起きして洗濯する男その2さん
>最近プラスメッセージも使用する事が多くなってきました。
>受信しないことがしょっちゅうあります。
>送信しても相手に届かないことがしょっちゅうあります。プラスメッセージ問題なく使用できていますか?
GRATINA KYF39の最終アップデートは2021年4月21日のようです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210421-01/
その頃の+メッセージは、まだauとpovoでしか利用できず、その他のサブブランドやMVNOでは利用できませんでした。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/02/5363.html
GRATINA KYF39に搭載の+メッセージアプリがサブブランドやMVNOに非対応の古いバージョンで、MNO 3社以外とのやり取りに支障が出ている可能性はありませんかね?
GRATINA KYF39のサポート期限は2026年11月30日までなので、auへ問い合わせしてみてはどうでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/#anc_KYOCERA
書込番号:26055305
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
AirPods Pro2世代をつかって接続したのですが、着信音がAirPodsから鳴らなく
ぷぷぷしか聞こえないです。他の社員はAirPodsから聞こえるとの事、
何か設定があるのかわかるかたいませんか?
0点

他の社員に聞かなかったの?
書込番号:25783281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最後の最後買わない人さん
他の方は普通につないでAirPodsから聴こえてるので、
設定見たけど同じでした。
違うのは1人はAirPods2世代とAirPods Pro1世代
です。AirPods Pro2世代が対応してないのかなと
書込番号:25783450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
FOMA SH705i(NTTドコモ第三世代携帯電話)
をドコモ回線現在使用しています。
SIMロック解除の
GRATINA グラティーナKYF39に
SiMを移動させて使用することは可能でしょうか?
書込番号:25721058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMのサイズが異なるので、nano SIMサイズに変更すれば音声通話は可能です。
書込番号:25721124
2点

>mcflurryyyさん
>FOMA SH705i(NTTドコモ第三世代携帯電話)
>をドコモ回線現在使用しています。
ということは、Xi契約ではなく、FOMA契約ということでよろしいでしょうか?
>エメマルさん
>SIMのサイズが異なるので、nano SIMサイズに変更すれば音声通話は可能です。
FOMA契約で利用出来るのでしょうか?
通常は3G端末か、DSDS,DSDV,DSDA機で2枚刺しで利用するのが一般的ですが。
>mcflurryyyさん
nanoサイズに変更したい場合は、以下で可能です。
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。
仮に今がFOMA契約なら、
FOMA契約で使えなければ、Xi契約に変更。もしくは、FOMA契約のSIMが利用可能なDSDV機にしてもよいと思います。
書込番号:25721149
3点

>†うっきー†さん
>通常は3G端末か、DSDS,DSDV,DSDA機で2枚刺しで利用するのが一般的ですが。
何をもって一般的と言っているのか不明ですが、この端末はW-CDMAに対応しており、FOMAでもXiでも試したことがあるので問題ないです。ガラホはKYF31の時代から何も変わっていません。
書込番号:25721196
4点

>エメマルさん
>FOMAでもXiでも試したことがあるので問題ないです。
FOMA契約で既に試されていたのですね。すみません。
書込番号:25721198
1点

KYF39ってBAND6(WCDMA)対応でしたっけ?
BAND1(WCDMA)のみ対応の様な、、
書込番号:25721206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
>KYF39ってBAND6(WCDMA)対応でしたっけ?
誰もBand6対応なんて書き込んでいませんが?
書込番号:25721227
3点

https://king.mineo.jp/reports/223892
BAND1(WCDMA)順次停止してるのでauガラホ使うのはあまりよろしく無いかもね、、
書込番号:25721234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄にスレが伸びるので、言いたいことは最初に書いた方が良いと思いますよ。このスレに限らずですが。
書込番号:25721245
2点

携帯電話会社によって対応バンドが違うのに意味がわからん\(◎o◎)/!
書込番号:25721419
0点

FOMAの中古端末を2000円位で購入できるので
FOMAの端末で使うことをお勧めします
FOMAは2026年まで一応使えますが
周波数帯は先行して停波するはずですから
B1しか使えない KYF39では心もとないですよ
書込番号:25721486
1点

KYF39にドコモ系MVNOを使ったことはありましたが、VoLTE非対応で音が悪く、やはり1つのバンドに非対応でブチ切れたりもしました。
Webを使うときにはただAPN設定を変更したりするだけではうまくいかず、設定画面を開いていろんな数値を変えたりして、やっとWebにつながった感じでした。
KYF39を使わせるのならば、povo2.0などのau系回線に鞍替えするか、au online shopでもKYF42の新品が乗り換えキャンペーンで33000円からキャンペーン割引22000円で、端末総額11000円でも出てますよ。
自分もiPhone5cの4GVoLTE非対応のソフトバンク回線から、MNP転出でガラケー一台手に入れようかと考えています。
KYF39は、もうかれこれ1年位はpovo2.0でかけ放題もつけて運用していて、おしゃべりだけ、長電話だけと考えるならばスマホよりも自分は扱いやすいです。
そのKYF39も、au回線時代も含めれば数年はおしゃべり端末として、役所やコールセンター向けにかける端末として酷使して、だんだん調子が悪くなってきてしまいましたが、新品11000円ならば、KYF42を手に入れてみてもいいかな?とは思っています。
昔のような一括0円はガラケーではなくなりましたが、au系端末ならば、povo2.0のsimを入れてAPN設定をしなくても通話ができるので、KYF39にドコモ系simを挿入して使っていたときよりも扱いはラクです。
今まで掴んでいたドコモが使うバンドを掴まなくなると、電源on/offで、設定画面のどこかを開いて電波をサーチするようなことをしないと、まともにアンテナマークが立ってくれなかった覚えがあります。手順は忘れましたが、KYF39にドコモ系MVNO(4G/5G向け)simカードで運用したときの話です。
書込番号:25738989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
購入して3年で電池パックが「在庫なし」だそうです。
電池パックの交換で長く使えると思って、わざわざガラケーにしたんです。
まさか、わずか3年で消耗品が手に入らないようにするとは・・・。
このまま購入できずに機種変更を強いられるようなら、auはやめて他の所にします。
京セラの商品も買いません。
15点

まあ、KYF37の時から在庫の奪い合いだったので、昔から傾向は変わりませんけどね。
京セラはもともと個人向けの携帯電話事業から撤退を表明しているし、シャープだってAQUOSケータイ4を昨年出してから新作を出しているわけでは無いので、他メーカーを希望したところで選択肢は限られています。
書込番号:25551763
3点

互換バッテリーなら沢山ありそうですけどね。
純正品に拘らなくても良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%94%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-GRATINA-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/s?rh=n%3A128190011%2Cp_n_feature_eleven_browse-bin%3A3024728051
書込番号:25551913
7点


auオンラインショップで、GRATINA4G(KYF31)用のバッテリー、KYF31UAA買われた方が良いです。
KYF39のバッテリーはKYF36UAAですが、仕様も容量もKYF31UAAと全く同じ1500mAhで問題なく使用できるはずです。
上で貼ってくれた純正のは割高ですし、送料を考えるとヨドバシ.comで購入された方が良いですが今現在、
取り寄せになってますので急ぐか気長に待つかは、げんぎょさんの判断で。
書込番号:25551948
11点

京セラさんの携帯はOEM供給なので、
ドコモの最新DIGNO KY-42Cと、
バッテリーの型番には違いますが、互換が有ります。
私も実際に使って助かってます。
純正を気にしないのなら、「KYF39 互換 バッテリー」で検索されると、
他の互換バッテリーも沢山出て来ます。
書込番号:25557273
5点

他の通販サイトで在庫なしはしかたないと思いますが、消耗品なのに販売元のauに無いというのが腹立たしいです。
しかも対応する気もないときたもんだ。
これだと本体が壊れても、3年目にして「部品が無いので修理できない」で終わりそうで怖い。
まあ、グチってもしかたないので他のオンラインショップで注文しましたが、そこでも欠品になったので入荷待ちだと連絡が来ました。
調べたら、バッテリー自体はかなり古いタイプみたいですね。
書込番号:25561444
4点

>これだと本体が壊れても、3年目にして「部品が無いので修理できない」で終わりそうで怖い。
故障しても本体修理は可能ですよ。オンラインショップの在庫と連動しているわけでは無いので。
書込番号:25561814
2点

Linear55さんの情報がとても役に立ちました。(ありがとうございます)
家族で3台使用していることもあって、同じ時期に同じ症状(2時間で充電が終わらない)が出ていて、バッテリーが原因なのか充電器が原因なのかがわからず、経時劣化の点からまずバッテリーから交換しようとauショップに問い合わせたらKYF36UAAはないとのこと。
そこで、KYF31UAAを入手し交換して充電してみましたが症状が変わらず、充電器に問題があるようなので、USB(A-C)ケーブルをセリアで買い、手持ちの充電器に繋いだら、あっさりと問題解決しました。
結局、充電器が時を同じくして3台とも壊れた?みたいです。(こんなことってありますかね?)
書込番号:25704061
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)