


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
S10+にするか、限定モデルにするか、皆様はどういう基準で選びましたか?
現在限定モデルを予約しております。
@色で選んだ
A価格で選んだ
B限定に弱い
C発売時期
Dおかえしで2年後機種変する
私は@Bで限定にしたのですが、Dを選ぶとせっかくの限定が勿体なく、だったら価格が少しでも安く手放しても名残り惜しくないS10+に選び直そうか、予約期限ギリギリになっても迷っておりまして。
1台を3年間飽きずに使い続ける自信もなく、1台目おかえしプログラムのまま2年後にもう1台おかえしで機種を購入出来れば1番いいのですが、これが出来るのか調べても分からなくて。
これなら限定モデルは記念として取っておけます。
これが不可ならばやはり初めからノーマルモデルにするのが1番いいのでしょうけど。
考える期限が、あと1日。
答えが出ずにいます。
S10+を購入される方は、主に@ADなのでしょうか?
書込番号:22701452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホおかえしプログラムは、購入時に36回割賦を選んだ場合のみ適用されます(一括、12回払い、24回払いは対象外)。
今現在割賦購入は1回線あたり2契約まで可能ですから、仮に2年後に新たな機種を36回払いで購入すればプログラムは適用されるはずです。その時点で条件が変わってなければですが。
またおかえしプログラム自体は無料プログラムで必ずしも端末を返却する必要もなく、ドコモに返却して残債なしにしてもいいし、売却した方が残債分より高いなら売却するのもいいし、そのまま残してコレクションや予備にするのもいいです。
自分はGalaxy S10はPrism Blueにしますが、Galaxy S10+はPrism Blackしか出ないこともありあまり物欲がないんですよね。
キャリアは上位モデルは無難なカラーしかチョイスしないので、ドコモもauも予想はしてましたが(^^;
で、ドコモはGalaxy S10+のPrism Whiteを東京オリンピック限定モデル向けに採用、さらに限定デザインのGalaxy Buds同梱、限定パッケージという部分、世界でドコモだけの1万台限定という部分、ノーマルのGalaxy S10+と価格差が大してないという部分からGalaxy S10+は限定モデルにするつもりです。
書込番号:22701539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホおかえしプログラムは以下記事なども参考にしては。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184787.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/18/news012_3.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/20/news044.html
その他ドコモのプレスリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/05/16_01.html
すでにご覧になってたら、すいません。
書込番号:22701561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1台を3年間飽きずに使い続ける自信もなく、1台目おかえしプログラムのまま2年後にもう1台おかえしで機種を購入出来れば1番いいのですが、これが出来るのか調べても分からなくて。
>これなら限定モデルは記念として取っておけます。
これっておかえしプログラムでS10オリンピックモデルを購入(36回分割)、2年後におかえしプログラムを使わず機種変更(その際、新たに購入する機種をおかえしプログラムで購入)ってことだよね?
おかえしプログラムは36回分割で買って24回払い終わったときに定価(購入価格)の1/3の下取り価格を保証してくれるってのと同じことなので、今回おかえしプログラムで買って2年後に返却なしの機種変更は可能(当然、下取りに出さないので残り12回の支払いは必要)、新たに買う機種に関してはおかえしプログラム付きの36回分割で購入はなんの問題もないだろうね
(Androidでは考えにくいけど返却する<手元に残さない>場合でも、おかえしプログラムより別の方法で売った方が高いとかだったら、そっちで売れば特になるし、極端な話全く価値が下がってないとかプレミア価格とかで1/3より価値があるとかだったら売らないほうが得なんてのも理屈的にはあるよね)
当たり前だけどオリンピックモデルは今しか買えない、2年後にはS10+はない(S12/S12+かな?)ので今回はS10+じゃなくS10になるわけだし、使い勝手(画面が大きいとか電池持ちがいい)なんてのを取るか、限定モデルを取るかってのは難しいところだよね
※色はあまり好きではないけど限定品だからみたいに、欲しい欲しくないが半々みたいな感じだと買って後悔ってあるかもだけど、色も気に入ってて限定品もいいってことならS10+よりはオリンピックモデル買っておくほうがいいんじゃないかな?とは思う
書込番号:22701592
2点

ちなみに東京オリンピック限定モデルですが...
サムスン日本法人がプレスリリースで「日本国内のみで展開されます」と案内していて、ドコモは「世界でドコモだけの、東京2020オリンピック限定モデル。」とアピールしてます。
つまり現時点では海外展開の予定はなく、完全なドコモ専売の1万台限定モデルになりそうです。
どちらも公式スポンサーでありゴールドパートナーなので、実現した1年早い限定モデルといえるかもしれませんね。
最初は来年Galaxy S11シリーズ(仮)ベースで出した方がよかったのでは?、とも思いましたが(^^;
書込番号:22701621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同時に2台までなら契約出来ると聞いて安心しました。
どこかで読んだ気はしてたのですが、いざ探してみると記事が多すぎてなかなか知りたい内容に辿り着けずにいたので、お二方からの情報で助かりました。
限定モデルを買い、いざ2年後に2台目を契約するとなると、やはりネックは支払いですよね^^;
1年間は2台分払うの覚悟して契約しないとですね。
2年後には限定モデルでも中身は過去の性能しかないので、やはり最新のが欲しくなると思うので。
限定モデルを自分の中でどう位置付けるかですよね。
支払いが厳しいのを覚悟して最初で最後のオリンピック限定を手に入れるか、現実見てS10+とするか。
悩むのはあと1日ですね(イヤホン欲しいので)
書込番号:22701712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年後には限定モデルでも中身は過去の性能しかないので、やはり最新のが欲しくなると思うので。
性能は別として、2年使うと考えた場合、2年間のちょうど真ん中にオリンピックがあるわけだから最初の一年はオリンピックのワクワク感、後の一年間は感動の余韻でって感じで気分的に陳腐化しにくいってのはあるかもね
>限定モデルを自分の中でどう位置付けるかですよね。
>支払いが厳しいのを覚悟して最初で最後のオリンピック限定を手に入れるか、現実見てS10+とするか。
限定モデルを買ったから残さなきゃいけないわけでもないし、2年使ったときにもういいやってなればおかえしプログラムを使えばいいし、やっぱ気に入ってるから残したいってなるならそれもよし、性能的にそろそろ新しいのが欲しくなるかもだけど、すごく気に入っていればもう少し使おうってなる可能性だってあるわけだからあまり難しいことは考えなくていいんじゃないかな?
最初で最後のオリンピック限定、来年S11オリンピックモデルも出たりして…
書込番号:22701730
4点

おそらく限定モデルもAndroid 10、Android 11は提供されるだろうし、この先2〜3年は普通に使えるでしょう。
性能こそ次の世代、さらにその次の世代が出れば型落ちですが、現時点の性能でもその性能をフルに使うか、また端末に備わってる機能全部使うかとなればそういう人は一部だと思います。
限定モデルを購入した場合、2年後のことはまた後でゆっくり考えればいいことです。
おかえしプログラムを利用しなければ、次の機種変更時に36回払いの残債を一括精算すればいいですし、引き続き新たな機種と2台分支払うかですね。
書込番号:22701733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S10+のオリンピック限定モデルはドコモ限定ですが、今年下半期のGalaxy Note10(仮)や来年度上半期のGalaxy S11(仮)シリーズとかで、海外市場含めて別のオリンピック限定モデルの投入とかはあるかもしれません。
オリンピック期間中に選手や関係者に配布される端末は、毎回オリンピック開催時におけるその時点のハイエンド最新機種が配布されてるはずなので、来年グローバルで登場する可能性もありそうかなと。
まあオリンピックの度に毎回限定モデルが登場してるわけではないので、そうなるとは限らないですが...。
これまでのオリンピック限定モデルだと以下くらいかな。
・GALAXY Note3 OLYMPIC GAMES EDITION(2014 ソチ) 一部地域で発売、日本は無し
・Galaxy S7 edge Olympic Games Edition(2016 リオ) 日本では2016台限定でauが独占販売
・Galaxy Note8 Olympic Games Limited Edition(2018 平昌) こちらは一般向け販売無しの関係者のみ配布の限定版
書込番号:22701746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いよいよ今日でドコモの現在のプランも終わり、新モデルの予約申込みも終わりますね。
明日からまた通信業界の新しい流れが始まって行くのでしょうか。
一先ず我が家の3回線全てdocomo withに替えて、少しでも値上げの波に逆らおうとしてますが、またどんな新たなプランが始まるのか、吉と出るか凶と出るか不安でもあります。
こちらでアドバイスもらい、限定モデルのまま予約を進めます(^^)
もう一つイヤホンが欲しいので、別回線でS10の駆け込み予約をしました。
でも、子供はそのままiPhone使いたいみたいで、S10は宝の持ち腐れになりそうです^^;
私としては絶対Galaxyがオススメなんだけどなー
書込番号:22704421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







