『SANYO時代からの大幅劣化』のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

GORILLA CN-G1300VD

  • 誘導カラーレーンまでリアルに再現する2019年度版地図を搭載した7V型のSSDポータブルカーナビゲーション。3年間の地図更新が無料。
  • 交通情報サービス「VICS WIDE」が渋滞回避ルートを案内。渋滞・規制情報を活用して、より早く快適なルートを自動的に案内してくれる。
  • 「安全・安心運転サポート」機能で中高年や運転が苦手なドライバーのヒヤリハットを未然に回避。一時停止など道路標識情報を事前に知らせる。
GORILLA CN-G1300VD 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:SSD 設置タイプ:ポータブル 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) GORILLA CN-G1300VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GORILLA CN-G1300VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1300VDの店頭購入
  • GORILLA CN-G1300VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1300VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1300VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1300VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1300VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1300VDのオークション

GORILLA CN-G1300VDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • GORILLA CN-G1300VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1300VDの店頭購入
  • GORILLA CN-G1300VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1300VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1300VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1300VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1300VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1300VDのオークション
RSS


「GORILLA CN-G1300VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1300VDを新規書き込みGORILLA CN-G1300VDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 SANYO時代からの大幅劣化

2019/07/21 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:11件

10年前に発売されたSANYOゴリラNV-SD650FTを使用していて性能には大満足でしていましたが流石に地図が古くなったためこの商品に買替えました。実際に使ってみて以前のゴリラとは別物と言って良いほど劣化していました。購入時の価格はほとんど同じなのにこちらは地図情報が簡略化されており、テレビもフルセグからワンセグに。またタッチパネルの感度も悪くなっており使いにくさを感じます。FMトランスミッターや家庭用電源コードもカットされています。そして唯一の不満だった登録用のダサいアイコンデザインはそのまま据え置き。いかに性能が劣化したかは同梱のマニュアルの厚さを見ても一目瞭然です。10年間でどれほど進化したか楽しみにしていましたがPanasonicさんにはガッカリしました。

書込番号:22812636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/21 17:24(1年以上前)

買う前に店頭で触ったり、機能一覧の差異とか下調べとかしない人でしょうか?
買った後にあれこれ付いてないと酷評するのは笑えるんですけど。

書込番号:22812674

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/21 17:39(1年以上前)

ゴリラが全く進歩しないので、オレはいまだにnav-uを使っている

書込番号:22812712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:18167件Goodアンサー獲得:3344件

2019/07/21 18:54(1年以上前)

それ結構有名な話しですよ

おそらくサンヨーの技術者はリストラされたかと。

書込番号:22812871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/21 20:30(1年以上前)

>10年前に発売
>購入時の価格はほとんど同じ

10年前と同じ価格なら、物価上昇考慮すれば、何か削ってるって事。
同じ価格でそれ以上なんて無いよ。

書込番号:22813085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/22 00:45(1年以上前)

パナソニック製になった時点からずっと酷評され続けてます。
諦めてまだましだったZ500を大枚叩いて買った記憶が。
事前のリサーチは大事ですよ。

書込番号:22813585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/07/25 06:51(1年以上前)

追加の感想。以前の機種はSDカードスロットが側面に配置されていてクレードルに設置したままで直接出し入れ出来ましたが、本機のスロットは背面にありカバーも付いてるためカードの出し入れの度に一旦本機をクレードルから外さなければならず、その際に本体からコードを外す手間も発生します。一方以前の機種はケーブルをクレードルに接続出来たので本体のみをワンタッチで取り外せて使い勝手が良かったです。そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。ここまで仕様を変えてしまったならゴリラというブランド名を使わず別の商品名で販売すべきだと思います。今や少ないと思いますがSANYOゴリラからの買い替えを検討してる方は注意して下さい。

書込番号:22819256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/27 02:06(1年以上前)

>そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。

NV-SD650FTに家庭用レコーダで録画した番組を再生する機能なんてありませんが?
PCでMP4に変換しないと再生できません。

仮に家庭用レコーダーで録画したとしても、パナレコーダーで録画したものに限られるはずだ。

思い出補正でアレコレ昔のが良かったーって奴でしょうか。

書込番号:22822425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18167件Goodアンサー獲得:3344件

2019/07/27 06:23(1年以上前)

NV-SD650FTの取説によると動画はMP4しか再生出来ないとなってるから、ツンデレツンさんの書き込みの様に番組のSD持ち出しが出来たとは思えません

以前のパナのゴリラとストラーダにはそのSD持ち出しの視聴機能がありましたが現在は共に無くなった機能です(トヨタ純正ナビにだけ現存しています)


何か勘違いでもされているのではないでしょうか?。

書込番号:22822527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 14:59(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
まずこう言う輩のほとんどは自分の立場を明らかにしないで批判します。私は前の機種と本機を購入して両方使用した者としての立場で感想を述べてます。
一方でこの輩は一体どういう立場でコメントしてるのか?私と同じく両方の機種を所有していますか?していないならあなたたちの方が憶測でいい加減なコメントを垂れ流してこのスレを見た人に誤解を与えませんか?

書込番号:22823278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 15:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
いずれにしてもおかげでそこそこスレが賑わったのでPanasonicの企業姿勢を批判したい気待ちは満足しました。個人的な恨みは全くないけどあまりにも素晴らしかったSANYOゴリラが残念でなりません。。

あ、ちなみに以前の機種ではSDカードでちゃんとビデオ再生出来ました。ディーガの持ち出し機能で。この人たちのコメントに騙されないで下さい。

書込番号:22823294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:18167件Goodアンサー獲得:3344件

2019/07/27 20:11(1年以上前)

これは失礼しました

取説にはMP4とだけあったので視れないのだと思っていました。

書込番号:22823832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/12/19 13:39(1年以上前)

持ち出し機能無くなったは痛いですね。

自分も8年前に買ったパナレコに持ち出し機能はあるのに5年前や昨年買ったゴリラにはそれを見る機能はありません…。

しかしながら、一方的に他の方の反論を受け入れず批判ばかりするのもどうかと思います。確かに機能は劣化してる所が殆どですが、衛星の受信やゴリラジャイロは向上してます。悪い所ばかり見ないで向上した所や劣化した箇所かなぜ劣化したなど考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23116435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 03:19(1年以上前)

私もバイクでCN−GP 510Vを地図のバージョンアップを繰り返しながら使っています。
去年でバージョンアップは更新されなくなりましたが、これからも現役で活躍する予定です。
予備機も購入し、2台とも地図をアップデートしています。

ハンディナビはスマホの高機能化により需要が減ってしまい、開発費も掛けられず単価も上げられないのも分かりますが、
本当に新機種になればなるほどコストダウンが目に付いて使い勝手が全く考慮されていないのは寂しい限りです。
まあ価格も上げていないので仕方ないのかも知れません。
位置精度もビルの谷間や深い渓谷内などの余程の悪条件で無い限り精度差で困った経験は無いので、私には魅力には映りませんでした。

ゴリラを使っていて快適なのが地図描写範囲が広い事です。
他社の400Mスケールとゴリラの100Mスケールが表示するエリアが殆ど同じ広さです。
他社のナビは400Mスケールでは県道や主要道しか表示しないのにゴリラは200Mスケールまで細い道も表示してくれるので、広い範囲の細かい地図が描写されるのは道探しに便利です。
他社の800M表示並みの広範囲で細い道も把握出来るので、5インチの狭い画面でも地図の使い易さは7インチナビと同じ狭い範囲を大きく表示するだけの9インチナビより高機能に思えます。
カーナビはPCの様に画素数が増えても表示エリアの拡張はせずに ただ地図が大きく表示されるだけなので。
どうしてナビは画素数が増えても表示領域を増やさないのか不思議に思います。
それが一番小さいナビで情報量の多い地図を実現していることに旧サンヨーの開発陣の意気込みを感じます。

もう小さくても高機能のナビはスマホとの競争でむずかしいのでしょうね。
今後はソフトがドンドン向上するスマホの競争力アップで追い越されてしまうかもしれませんね?
Apple CarPlayやAndroid Autoが海外ではドンドン増えているそうです。

書込番号:23208575

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-G1300VD
パナソニック

GORILLA CN-G1300VD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

GORILLA CN-G1300VDをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)