43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(1603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Apower mirror

2020/04/25 20:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

iPhoneをミラーリングしたいのですが、
調べるとApower mirrorというアプリでできるとありました。

その際に、テレビにテレビ用Apower mirrorをダウンロードする必要があるみたいなのですが、
こちらのe6800は、ネット接続していればアプリをテレビにダウンロードすることは可能なのでしょうか?

書込番号:23360100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/25 21:02(1年以上前)

>maruemonさん
こんばんは。
そのソフトはmiracast規格でワイヤレスディスプレイを実現するソフトです。iPhoneの場合、miracastには対応してないので、ソフトはテレビではなくiPhone側にインストールする必要があります。

ただ、テレビ側がmiracastに対応してないと意味がありません。対応しているかどうかはググッても確認できませんでしたので、まずは無料版でもiPhoneにインストールして、動くかどうか確認されてはと思います。

書込番号:23360180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

実は、ミラーリングが可能でしたら購入したいと考えております。

調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。

Hisenseのテレビは、そういったアプリをダウンロード可能なのでしょうか?

もしくは、テレビにはダウンロードしなくても、同じWiFiに接続し、iPhoneにこのアプリがあれば接続が可能になるものなのでしょうか?

なにぶん4kテレビ含め、ネット接続できるテレビ購入が初めてなもので…

書込番号:23360226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/25 21:34(1年以上前)

>>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続すると

どこにそんなことが書いてありましたか?

書込番号:23360246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/25 21:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。

「テレビ」と「PC(Windows/Mac)」を勘違いしていませんか?
 <https://www.apowersoft.jp/faq/how-to-use-apowermirror.html

確かに、今時のテレビは「PC」と同じ様にOSを搭載していますが、「Windows」や「macOS」を搭載しているわけでは有りません。


「iPhone」に「Google Play」のアプリをダウンロードしてインストールできるかを聞いているのと同じです。


こういうアプリを使用するには、「双方に同じ機能」が必須です。
 <機能を追加するために「アプリ(ソフトウェア)」をダウンロード(インストール)する事になりますm(_ _)m
  現状、汎用のアプリがインストールできるのは、「AndroidTV」など一部のテレビだけです。
  出来る製品は、必ずメーカーがその辺の情報を提供しています。

書込番号:23360277

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 21:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

しっかり確認したのですが、下記のサイトにどちらにもiPhoneにダウンロードした後、テレビにもダウンロードするよう記載があるんです。

https://airmore.com/jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html

https://www.apowersoft.jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html

Hisenseに限らず、ネット接続できるテレビに外部からアプリをダウンロードすることは基本的には不可能なのでしょうか?
それとも、テレビによっては、Apower mirrorやLets Viewなどのアプリをダウンロードすることは可能なのでしょうか?

書込番号:23360299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 22:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

追加させていただきます。

Apower mirrorにはandroid用、iPhone用、テレビ用があるみたいで、それぞれにアプリをダウンロードすると、アプリを通じて異なるOSでもミラーリングして映像を映し出すことが可能になるのかなと思うのですが、いかがでしょうか?

テレビ用があるということは、少なくとも何かのテレビにダウンロードできるということかと思っているのですが…。

あまり詳しくなくて申し訳ないです。
何か分かることあればご教示願いたいです。

書込番号:23360309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/25 22:19(1年以上前)

>maruemonさん

そこまで分かっているのなら取扱説明書の83ページ参考にアプリ一覧からインストールしてみてはどうですか?

もしくはWebブラウザ機能?

書込番号:23360348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/25 22:20(1年以上前)

>maruemonさん
テレビ用のソフトと書いてあるリンク先もiPhone用のアプリにリンクされてますね。
経験的にはこの手の中華アプリはあまり信用できません。そもそもハイセンス用のテレビアプリが作成可能なのかもわかりません。
あとはまあ事前に知りたければこのまま待ってテレビをお持ちの方に、リスク覚悟で実験してもらうしかありませんね。

書込番号:23360351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 22:28(1年以上前)

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。

当方、まだ未購入でして…。

子供のオンライン教材のサイトにアップされている動画をテレビで見せたいというのが希望なんです。

そこで、コストパフォーマンスが良いe6800の購入を考えている次第です。

実際にテレビをお持ちの方でiPhoneとミラーリングできた方などいましたら、ご回答お願いいたします。

書込番号:23360369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/25 23:07(1年以上前)

>maruemonさん
Apple製品でワイヤレスディスプレイを使いたいなら、最も確実な方法はapple TVデバイスをテレビに繋いで、airplayで接続することですね。
よこchinさんが書かれてるのは既にインストールされているアプリをメニューのトップに表示するための方法で、新規アプリをインストールする方法は取説には載ってなさそうです。

書込番号:23360453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 23:19(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もお付き合い頂きありがとうございます。
お返事ありがとうございます。

appleTVについては存じ上げております。
最終的には外部機器を接続するか、ミラーリングできる日本製ということになるんですよね…。

書込番号:23360479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/25 23:26(1年以上前)

>maruemonさん

HP上のダウンロードリンクを見るとマルチデバイスに対応したダウンロードリンクの様ですね
※iPhoneで押すとAppStore、PCでクリックするとPC用意ファイルのダウンロード

スマートTV機能が有ればブラウザアクセスでダウンロードインストール出来そうですけれど?
使ってる方は少なそうですね(^_^;)

私もAppleTVでミラーリングしています。

書込番号:23360496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 23:39(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

最終的にブラウザアクセスできれば、URLなり検索なりでダウンロードできるかもってことですね!?

そうなると、当初の目的からすると、直接アクセスしたサイトの動画も見られるんですかね!?

ネット上のe6800の取説を見る限りはブラウザ接続は出来そうにないのかなぁ〜。

来月あたりに、e6800の後継機が出るみたいなのでそれまでstayでしょうか。

書込番号:23360522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/26 07:35(1年以上前)

>maruemonさん

おはようございます。

チョット前のTVはブラウザって割と機能として搭載してる物が多かったのに

近々はセキュリティの問題が多くてやめたのですかね。
当機もいくら探しても無さそうです(>_<)

Cast系の機器を接続する方が簡単で安いかも知れません。

書込番号:23360859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/03 22:16(1年以上前)

皆様親切にご回答くださり有り難うございました。

最終的なご報告になります。
色々考慮した結果、SONYの49x8500gを購入することにいたしました。

ハイセンス+appleTVの組み合わせを考えると、価格差がかなり縮まることになったためです。

さらに今年のモデルからamazon primeも視聴できるようになるみたいなので、今年のモデルとなるとほぼ同額になってしまったのです。

iPhoneの接続に関して、色々とご質問に丁寧にご回答くださり、皆様に感謝申し上げます。

書込番号:23378487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

youtubeが接続できない

2020/04/25 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 たに1996さん
クチコミ投稿数:1件

リモコンについているyoutubeのボタンをおしたら証明書に問題かまあります。と表示されハイセンスに問い合わせたところ、DMSアドレスを手動入力してくださいと言われやつまてみたら現在この操作はできませんと表示されました。
同じような症状の方いますか?なおりません

書込番号:23359459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/25 21:51(1年以上前)

インターネット接続環境が出来ていないのでは?

テレビを買って、コンセントを繋げば勝手にインターネットに繋がると思っていると、色々苦労しますm(_ _)m

書込番号:23360292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2020/04/29 07:55(1年以上前)

当方は固定IPにしているのですが、そんなメッセージは出なかったはず。

>証明書に問題
パソコンで表示されるときは「閲覧を続行」で表示できますけど(安全だと分かってる場合ですよ)
毎回出たら、うざいですけどね

>DMSアドレスを手動入力してくださいと言われ
「DNS」の間違いでは?ネットワークの設定(LAN)のことだと思います。(名前解決:URLとIPの関連つけ)
家庭では通常、ブロードバンドルーターのIPアドレスを設定します。(または、”8.8.8.8”等)
ネットにつながるパソコンをお持ちなら、そちらのLAN設定を確認して最後の4オクテット目を
被らないようにすれば良いです。(”ping”等で確認。被ると後から起動したパソコンはネット接続できません)
コマンドプロンプト(ファイル名を指定して実行から”cmd”)で”ipconfig”で確認
家庭なら”デフォルト ゲートウェイ”と”DNS”は通常同じで良いです。(または、DNS”8.8.8.8”等)
ちゃんと説明すると時間が掛かるので、詳しくは、ぐっぐって下さい。

>現在この操作はできませんと表示されました。
録画中では?


書込番号:23367631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画番組のスマホでの再生

2020/04/21 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 えめぐさん
クチコミ投稿数:3件

USBに録画した番組をスマホで再生したいと思っています。
スマホアプリ側ではHDDレコーダーは表示されますが、このテレビは表示されません。
※複数のアプリで確認しており、テレビでyoutubeが再生できるのでネットワークに接続はできています。

何かしらの設定を行わなければならないのでしょうか。
そもそも、このテレビでは録画した番組をスマホで再生することは出来ないのでしょうか。

書込番号:23352642

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/21 23:33(1年以上前)

>えめぐさん
こんばんは。

テレビのメニューから、
「サーバー機能設定」を「使用する(常時)」
にしてみる感じでしょうか?

書込番号:23352684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 えめぐさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/22 07:54(1年以上前)

>プローヴァさん

無事に利用することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23353050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/04/22 15:23(1年以上前)

>えめぐさん
 スマホでの再生がうまくいったようで何よりです。
 よろしければ、再生できているアプリを教えていただけますでしょうか。
 自分もアンドロイドのスマホやタブレットで、外付けUSBに録画した番組が視聴できれば、
 非常に使い勝手がいいですよね。
 ちなみに、自分が試した「DiXiM Play」では再生できませんでした。

書込番号:23353742

ナイスクチコミ!4


スレ主 えめぐさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/22 18:48(1年以上前)

>I love 富士さん
「Media Link Player for DTV Lite」を利用しましたが、「DiXiM Play」でも再生できることを確認しました。

私の場合ですが、「サーバー機能」を有効にしても接続できませんでした。
一度「アクセス制限」の項目を「アクセス制限する」に変更し電源Offし、その後に再度「アクセス制限しない」に
戻したら一覧に表示できるようになりました。

一応設定は下記のようにしています。
 サーバ機能 使用する(常時)
 アクセス制限 制限しない
 視聴制限番組の配信 配信する

書込番号:23354050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/04/24 21:35(1年以上前)

>えめぐさん
 返信ありがとうございました。
 「Media Link Player for DTV Lite」と「DiXiM Play」の両方を試しましたが、
 再生できませんでした。
 番組名は表示されますが、うまく行きませんでした。
 検索していたら、以下のレスが参考になりました。再生できる端末が限られているようです。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001106862/SortID=22446290/#tab

 スレ主さんが使っているスマホが何か教えていただけますでしょうか。

書込番号:23358156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源が入るって本当ですか?

2020/04/18 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:513件

「勝手に電源が入る」と言う書き込みがありますが本当でしょうか?

書込番号:23345931

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/18 16:09(1年以上前)

>ずるずる坊主さん
こんにちは

たまたまの事象だったのではないでしょうか。

書込番号:23345977

ナイスクチコミ!3


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/18 16:12(1年以上前)

本当です。(でした。)

午前四時の早朝バズーカです。数か月に1回ほど起き、心臓止まるかと思いました。

ソフトウェアのバージョン 293 で対応しているので、今は大丈夫です。

書込番号:23345987

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/18 16:14(1年以上前)

ソフトのバグだったんですね。

治っているならいいですね。

書込番号:23345991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2020/04/18 20:05(1年以上前)

>ERde3Pさん
早速の投稿に感謝。
欲しい機種なのですが、「夜中に電源が勝手に入る」では不安で購入はできません。
現在は対応済みとのことで安心しました。

書込番号:23346493

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYO V50(NR365)と

2020/04/01 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

いつも参考にさせてもらってありがとうございます。
初めての書き込みです宜しくお願い致します。
今までモニターとトルネの組合せでNR365を問題なく使っていました。(ネットラジオも問題ないです)

この度43E6800を購入しV50でゲームも問題ないのですがTV(catv)の音がV50から出ません、、、
ハイセンスさんにもONKYOさんにも問い合わせし丁寧に教えてもらいましたが出ません、、、
500円ぐらいのHDMIケーブルです。(たぶんvr.1.4)
TVのリモコンでNR365が動くのでARCは大丈夫だと思うのですが、
どのような原因が考えられますか?

宜しくお願い致します。



書込番号:23317282

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/02 00:09(1年以上前)

>アルディナホーキーさん
こんばんは。

調べましたが、アンプはARCに対応しているみたいですよ。
ところで、「丁寧に教えてもらいました」、だけでは具体的に何をおやりになったかわかりません。
音が出ない原因は何点かあります。とりあえず下記あたりを確認してみてください。

@アンプをチューナーなどに切り替えたら、スピーカーからちゃんと音は出る状態ですか?

AアンプのHDMI出力(ARC)をTVのARCと書いてるHDMI入力端子に接続してますか?
 アンプをつなぐ場所はARCと書いてあるHDMI入力のみです。

BTVの音声出力を外部オーディオ等に切り替えましたか?
 TVのメニューから切り替えられます。取説に書いてあります。

CHDMIケーブルはたぶん1.4との安いものとのことですが、ARC対応ですか?
 ケーブルに問題があるか確認したい場合、別の新しいものと交換してみるのが確実です。

書込番号:23317298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/02 01:40(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TVのリモコンでNR365が動くのでARCは大丈夫だと思うのですが、

「テレビのリモコンでNR365が動く」のは、「HDMI CEC」で「ARC」は全く関係有りません。


HDMIケーブルで繋いで居るので勝手に連携とかARCが出来ると思い込んでいて、設定がされて居なくて「偶々」音声が出ていたりする事も有るので、まずは設定を確認して下さいm(_ _)m

片方だけ「有効」になっていても、希に連携などがされることもありますが、「両方で同じ設定状態になっている事」が大前提です。

書込番号:23317365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/02 05:19(1年以上前)

>アルディナホーキーさん
テレビのHDMI端子1を使ってない。
音声を外部スピーカー使用にしてない。
AVアンプ側のhdmiコントロールをオン ここはできていそうですね。

書込番号:23317422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/02 18:26(1年以上前)

プローヴァさん返信ありがとうございます。
取説を見ながら
まずONKYO側では前の使用状態を伝えてから
HDMI setupでHDMI ctrlをon
ARCをautoにしました。
ハイセンス側では取説P38,102,110です。

@先程 測定用マイクで2EQ setupしてみました。
購入当時使った記憶がありません。
もったいないですね。ありがとうございます。
Aハイセンス側はHDMI入力1でONKYO側はHDMI outです。
Bはい。
CARC対応でない場合のために光デジタルケーブルも繋いでONKYO側game2でも音が出ません。
vr.2.0を購入してみます。

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。
HDMI CECですか勉強になりました。ありがとうございます。

いつも参考にしていた方々に返信して頂き嬉しいです。

書込番号:23318151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/04/02 18:38(1年以上前)

>アルディナホーキーさん
既に色々やられてますね。
まずは光デジタルが生きているかですが・・
テレビの光デジタルを繋いでいる端子ですが、ケーブルを抜いてみると赤く光ってますか?

書込番号:23318170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/02 18:38(1年以上前)

kockysさん返信ありがとうございます。
週末HDMIvr.2.0買って来週には報告します。
小さい液晶テレビがあったので繋いで試します。

書込番号:23318172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/05 19:29(1年以上前)

プローヴァさん返信ありがとうございます。
ONKYO本体挿入口が赤く光ってないのでケーブルのテレビに挿す側も赤く光ってません。

ゲオでvr.2.0 ARC対応PREMIUMケーブル(398円税別)買ってきました。
テレビの音出ました。

お騒がせしました。
これからもお願い致します。
皆様ありがとうございますm(_ _)m


書込番号:23323211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

録画について

2020/03/31 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

テレビについて無知なので教えていただけると幸いです。

こちらの製品は外付けHDDより録画可能と記載されておりますが、別途レコーダーを接続しそちらから録画をする事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:23315492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/03/31 22:59(1年以上前)

>別途レコーダーを接続しそちらから録画をする事は可能なのでしょうか?

少し質問内容が??なのですが
レコーダー単体で録画できるか?という事なら、『できる』です
ただし、単体といっても
レコーダーの操作画面を映し出す必要があるので、TVとの接続は必要。

ではなく、TVの番組表示画面からレコーダーに録画予約できるか?
ということなら、『できない』です。
(レコーダーによっては、できる機種があるかも知れませんが、そこまで知りません)

書込番号:23315540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/31 23:21(1年以上前)

レコーダーはアンテナコードさえ繋いでいれば単体でも録画は可能なんだお
ただ、テレビ画面を見ながらじゃないとレコーダーを操作出来ないからテレビが必要なだけなんだお

テレビの番組表から録画予約をしてレコーダーに録画させるとゆうことはハイセンスはたぶん無理なんだお
レコーダーの番組表をテレビに映して操作して録画予約させることは出来るんだお

ハイセンスのリモコンにはCECリンクとかゆうボタンがあるからそれを押して操作すると基本的なレコーダーの操作が可能だから
たぶんハイセンスのリモコンを操作してレコーダーの番組表を表示させてレコーダーに録画予約するとゆうことは出来ると思うんだお

書込番号:23315579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2020/03/31 23:47(1年以上前)

>┗|∵|┓さん
こんばんは。
外付けHDDはレコーダーを用意しなくてもテレビにHDDをつなぐだけで録って消し程度の録画はできますよ、というソリューションです。テレビの電源を入れているだけでいつでもすぐ録画開始できるので便利ですね。反面機能は最小限なので、録画も長時間モードすらなかったりしますね。

ということで、豊富な録画機能を求めてレコーダーを別途用意してHDMIでテレビにつなげば、レコーダー側で録画してそれをテレビで見ることはもちろん可能ですよ。この場合、BD-Rなどのメディアに焼いて残せますし、録画も長時間モードなどが選べて便利です。

書込番号:23315614

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/01 01:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの製品は外付けHDDより録画可能と記載されておりますが

多分違うと思います(^_^;
 <「このペットボトルはあなたより水を飲むことが可能です」?

「テレビ(のチューナー)」−(録画[データ])→「外付けHDD(USB-HDD)」
です。

(アンドロイド)スマホとSDカードの関係と同じです。
スマホで撮影した写真や動画をSDカードに「著作権」を保護するための処理を施して保存しているイメージです。


>別途レコーダーを接続しそちらから録画をする事は可能なのでしょうか?

「レコーダー」って、「それ単体でテレビ番組を録画する家電」ですよ?
映像を表示する部品が無いので、(仕方無く)「ビデオ(HDMI)ケーブル」をテレビに繋いで、見る事になるだけです。
 <「タワーPC」と「モニター」の関係と同じ
  「ノートPC」が、「三菱の全部入りテレビ」に違いイメージ(^_^;
  https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a50ra1000/recording.html

当然、
「テレビ」−(録画[データ])→「レコーダー」
も出来ません。
先に書いた通り、「テレビ」はあくまでも「モニター」としての役割です。
 <「ダビング」という機能が有る製品も有りますが、本件の「録画」とは違うので...m(_ _)m


日本の大手メーカーの「テレビとレコーダーの組み合わせ」だと、
「テレビの番組表」−(録画予約)→「レコーダー」
は出来ます。
 <昔やメーカーが異なる組み合わせだと、「テレビの入力切替」→「レコーダーの番組表から録画予約」

書込番号:23315732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 13:33(1年以上前)

レコーダーは、昔のビデオデッキからの流れでその機械(レコーダー)で録画してそれをTVに繋いで見るもの

今はTVに録画機能付いてるのが殆どなんで、HDDさえ買ってくればTVから直接録画できるし、TVの機能として録画番組を見ることが出来る

TVの録画機能を一度使うとかなり便利なんで(レコーダーを使うよりも)、最近はレコーダーを使ってない、買わない人も増えてるんじゃないかな?(レコーダーはDVDやBDを再生するプレイヤーとしても使えるけど最近はレンタルやディスクを買う流れから配信サービスを見る流れになってプレイヤーもいらないって人も多いだろうし)

ただTVの機能で録画した番組はDVDやBDにダビングしたり、永久保存したりできないから、どうしても残したいダビングしたいとかだったらレコーダーを使う、でもってレコーダーはあくまでレコーダー自身が番組を録画するからTVの機能で録画が出来るとかってのとは直接関係ないよ

書込番号:23316285

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング