43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(1603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最小遅延0.83は4K60p時でしょうか?

2021/05/31 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

ハイセンスのホームページにこのテレビは最小遅延0.83と書いてありますが

ホームページか取説に4K60p時と書いてあった様な気がしたのですが私の気のせいでしょうか?

それが決め手で買ったので違うならば失敗しました。

書込番号:24165242

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/05/31 19:10(1年以上前)

>あおあおあーおさん
こんばんは
ハイセンスのエンジンは東芝由来であり、0.83という数値も東芝と同じなので、おそらく4Kと2Kの60Hzのゲームモード時の値と思われます。

ただ、東芝機もそうですが、この0.83msecという値は液晶分子の応答速度を含めない、回路のみの遅延量になります。実際に目に見える遅延量としては、この値に液晶の応答速度である15msec程度を足した値となります。
16msec程度が実際の入力遅延量となりますね。カタログ値を見誤らないよう。

書込番号:24165274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2021/05/31 19:20(1年以上前)

>プローヴァさん
度々すみません。早々にありがとうございます!

そうなんですよねプローヴァさんにもっと大きく遅延は生じると述懐いただきました。

どうも忘れっぽく誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:24165294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 Y-Jさん
クチコミ投稿数:3件

最近、内蔵のYouTubeを起動している状態でHDMIに接続しているゲーム機の電源を入れてゲームを始めるという場面が多くなりました。

しかしながらその際に自動でHDMIに切り替わらないため、毎回リモコンを使ってHDMI入力にしなければならず、とても煩わしく感じています。
これは設定で改善できないのでしょうか。

YouTube起動中にゲーム機の電源をon→HDMIに自動で切り替わりゲーム画面が表示される
という流れが理想です。
テレビ側、ゲーム機側共にHDMI連動設定はONにしてあります。

書込番号:24154179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/25 17:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>YouTube起動中にゲーム機の電源をon→HDMIに自動で切り替わりゲーム画面が表示される
>という流れが理想です。

まぁ、コレはYouTubeに限らない事なので、HDMI連動がどう動くかに依ると思いますm(_ _)m


>テレビ側、ゲーム機側共にHDMI連動設定はONにしてあります。

「HDMI連動設定」の全ての項目を「ON」にしていると言うことでしょうか?

そうなると、ゲーム機側の連動機能が上手く働かず、テレビに切換要求が来ないのでは無いでしょうか?
 <電源を入れただけでは切り替わらない場合も有る様です。

書込番号:24154656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Jさん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/29 17:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

地デジ視聴中だと、ゲーム機の電源を入れれば自動で切り替わってくれるのですが、YouTubeの起動中に限ってそれが機能しないのです。
ですので設定は正常に出来ていると考えております。

仕様だと思い諦めるしかないのでしょうかね…
一応、サポートにも問い合わせてみます。

書込番号:24161472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/05/29 17:25(1年以上前)

>Y-Jさん
こんにちは
取説を見る限り、関連しそうな設定があるわけではないので、バグあるいは仕様と思うしかないと思います。
ハイセンスの方にバグ認識があれば、そのうちファームアップ等でしれっと直るかもしれません。
とりあえず客相には連絡して仕様かどうか聞いてみた方がよろしいかと思います。

書込番号:24161491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/29 20:36(1年以上前)

>地デジ視聴中だと、ゲーム機の電源を入れれば自動で切り替わってくれるのですが、YouTubeの起動中に限ってそれが機能しないのです。
>ですので設定は正常に出来ていると考えております。

「出来ていると考えて」では無く、ゲーム機の設定をご自身の目で確認して下さいm(_ _)m
そういう思い込みが、上手く行かない原因だったりもします(^_^;

本当に、「テレビ放送の時のみ、HDMI切換が機能する」という仕様なのかも知れませんが、「やってみたら出来る/出来ない」だけでは何とも言えませんm(_ _)m

書込番号:24161865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Jさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/03 14:22(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

ご返信ありがとうございました。
ハイセンスサポートより、YouTubeなどのVODアプリ使用時は、
HDMI連動による自動切り替えは動作しない仕様であるとの回答をいただきました。

我が家は、これさえ作動してくれればリモコンが必要なくなる環境なので、今後対応してもらえれば大変ありがたいなと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:24170038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/06/03 17:08(1年以上前)

ゲーム機のYouTubeアプリでYouTube見れば済むだけでは。

書込番号:24170199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

地上波放送局のロゴについて

2021/04/18 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

昨日設置したんですが、番組表の地上波放送局のロゴマークは何日くらいで表示されますか?

BSとCSは表示されています。

書込番号:24088436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/18 19:52(1年以上前)

通常だと【地上波ロゴマーク】は直ぐに埋まります。

東芝/ハイセンスは過去の経緯から言って、機種によっては永久に埋まらない場合も有得ます。

書込番号:24088505

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/04/18 20:53(1年以上前)

この機種を所有していますが、地デジの番組表のロゴマークは初期設定時、気が付いたら表示されていました。

電源オフからならばオンにして30秒以内には番組表と同時に表示されると思います。
ただしこれは推測ですが、放送局が出しているものと思われるので出さない局ならば出ないと思います。

書込番号:24088655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/19 00:57(1年以上前)

BS/CSは一括で送信だけど地デジは局ごとに送信だから出てこないチャンネルを暫く見てたら出てくるはずだよ

書込番号:24089014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/19 01:25(1年以上前)

BS/CSのロゴマークは新ロゴ改変時まで送信されない場合がありますね。

書込番号:24089033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/04/20 07:29(1年以上前)

ケーブル局のロゴは最初から出てるですがねえ。今日問い合わせしてみます。

書込番号:24090801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/20 18:18(1年以上前)

NHKだけは出ました

書込番号:24091666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/24 23:03(1年以上前)

1チャンネル1時間くらい観ていたら出ました。全部でました。電源入れていないとダメなんですね

書込番号:24099494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/24 23:35(1年以上前)

>1チャンネル1時間くらい観ていたら出ました。全部でました。電源入れていないとダメなんですね

普通はそこまで時間掛からないと思うんだけど、ケーブルTVのロゴって書いてるからCATV経由(有線)で受信してるからそっちの都合なのかもしれないね

書込番号:24099541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けSSD使ってる人いますか?

2021/04/17 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

このテレビを購入予定です
HDDよりもSSDの方がサクサクと思い
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-pgt960u3-ba.html
バッファローのTV用外付けSSDを買おうと思ってるんですが、使ってる人いますか?
他の外付けSSDでも使ってる人がいたら、商品名教えてもらえますか?

書込番号:24086767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/17 21:57(1年以上前)

このTVに限ったことじゃないけど、SSDでも録画用に使えるけどSSDにしたところでPCみたいにデータの書き込み、読み出しが速くなるものでも動作がサクサクになるものでもないけどね

書込番号:24086838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 23:14(1年以上前)

テレビ自体のソフトウェアがネックになるんですかね?
ただSSDは電源もいらず、スッキリしていいかなと思い、購入を考えています
上記のバッファローのSSDは使えそうですかね?

書込番号:24087019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/18 00:44(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただSSDは電源もいらず、スッキリしていいかなと思い、購入を考えています

電源は必要ですよ。「USBバスパワー」で動作させようとしているだけです。

ポータブルHDDの場合、「消費電力」がネックになります。


>上記のバッファローのSSDは使えそうですかね?

メーカーが「対応情報」を公開していますよ?

書込番号:24087133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/04/18 01:35(1年以上前)

>ぶんたりーのさん
こんばんは
定期的にこの手の相談は出てきますね。

テレビはパソコンの様な汎用機器ではありませんので、外付けHDD等も相性があります。
なので周辺機器メーカーはわざわざ各メーカーの個別のテレビ機種に対して、自社HDDの互換性テストをして公表しています。

ちなみにお使いのテレビに対する互換性機種は下記になり、リストにSSDは載っていませんね。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lv2=Hisense&lv3=E6800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

リストに載ってこないものの使用は自己責任になりますので万一動かなくても交換や返品の対象にはならない可能性がありますのでご注意を。

SSDは相性が出ずうまく使えればバスパワーでも使える可能性は高いですが、テレビの録画は標準モード記録のみなので録画による使用容量は意外と大きく、1TB程度だと思いの外早く無くなっちゃいます。
4TB程度あれば安心ですがSSDだとコスパ悪くなっちゃいますね。

容量の問題がなく、自己責任を理解しているなら、ご自身で人柱覚悟で好きなSSDを買われて使ってみて、状況を報告されれば他の人の参考になるかと思いますよ。

書込番号:24087171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナスネに録画した物を1.5倍速早見再生

2021/03/30 14:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 2580かずさん
クチコミ投稿数:3件

ナスネとUSB接続して録画した物を音声つきの1.5倍速早見再生できるのは知っているのですが、USB 接続しないで同じネットワーク上にかあるナスネを1.5倍速早見再生できるかご存じの方がいらしたらご教授ください

書込番号:24051175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/31 00:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


nasneを追加で(2台目を)購入しようと考えているのでしょうか?


>ナスネとUSB接続して録画した物を音声つきの1.5倍速早見再生できるのは知っているのですが、USB 接続しないで同じネットワーク上にかあるナスネを1.5倍速早見再生できるか

「1.5倍速再生」は、「USB-HDDだけ」と思っているのでしょうか?
 <「1.5倍速再生機能」は、「nasneの機能」では無く、「50E6800の機能」と思うのですが...(^_^;

元々「USB-HDD」を繋いで居る「nasne」の内蔵HDDの番組を再生させて確かめれば良いのでは?
 <1台目だと出来るけど、2台目は出来ない(かも)と考えるのもちょっと不思議です(^_^;

書込番号:24052211

ナイスクチコミ!0


スレ主 2580かずさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/31 03:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

回答ありがとうございます
テレビはまだ購入を検討しているので試すことができません
1.5倍速早見再生は商品説明欄にあり、メーカーに問い合わせたところ、それはUSB で繋いだHDD で録画したものを再生する際にできる機能であって、USB 接続していないネットワークが同じHDD でできるかは不明と回答がありました
そこで疑問に思い質問させていただきました

書込番号:24052353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/31 17:22(1年以上前)

>1.5倍速早見再生は商品説明欄にあり、メーカーに問い合わせたところ、それはUSB で繋いだHDD で録画したものを再生する際にできる機能であって、USB 接続していないネットワークが同じHDD でできるかは不明と回答がありました

質問の仕方が間違っていたように思います。

メーカーの回答は、
「50E6800に繋いだUSB-HDDに録画した番組」は、「1.5倍速再生が出来る」という話で、
「DLNAサーバーに置かれた録画番組(動画)」は、「ハイセンスではレコーダー等を製造していないので検証していない」って事でしょう。
なので「nasneの内蔵HDD」とか「nasneに接続したUSB-HDD」とかは関係ありませんね(^_^;

結局「50E6800のDLNA再生時のトリック再生」については、「50E6800」の取扱説明書、67ページと88ページを良く読んでみて下さいm(_ _)m

nasneは既にお持ちで、今まで「1.5倍速再生」をしたことは無かったのでしょうか?
 <「出来る/出来ない」がテレビに依存していたことは理解していた?
経緯がイマイチ分からない状況でも有りますm(_ _)m
 <テレビよりも「nasne」側の方が重要な気もします。
  そうなると、
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/#tab
  で聞いた方が良いのかも...


取扱説明書は、
https://www.hisense.co.jp/tv/50e6800/#tv_e6800_spec
からダウンロード出来ますm(_ _)m

書込番号:24053349

ナイスクチコミ!1


スレ主 2580かずさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 02:59(1年以上前)

丁寧に調べていただきありがとうございました
取扱い説明書にホームネットワークメディアが1.5倍速早見再生を基本できそうなので対応してそうです
ありがとうございました

書込番号:24054277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/01 04:39(1年以上前)

「早見早聞」の再生の場合、通常のデータ通信よりも高速(大容量)にデータをDLNAサーバー(nasneやレコーダー)から送って貰う必要が有ります。
 <音声情報を含めて送って貰わないと、音程修正が出来ない。

そうなると、「DLNAサーバー」側の性能が貧弱だと、データを送れなくなるため、映像や音声が飛び飛びになる可能性が有ります。


DLNAの通信制御で、「もっと早くデータを送れ」と「50E6800」が要求しても、「nasne」が「出来ない」と応答して「早見早聞」がキャンセルされる可能性も...

なので、「nasne」のクチコミで出来ている人が居るかを確認した方が良いと思いましたm(_ _)m

書込番号:24054304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか迷っています

2021/03/27 13:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

50U7F [50インチ]とどちらにしようか迷っています。機能を見るとAmazonプライム・ビデオと2分割画面が出来るくらい違いでしょうか?
一万円程値段差があるので、Amazonプライムを見たい場合はファイヤースティックを購入した方が安いですよね?
アドバイスがあれば是非宜しくお願い致します。

書込番号:24045457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/27 14:13(1年以上前)

>えいぼうお豆さん
こんにちは

Fire TV Stick すぐに買える状態でしょうか・・

予約待ちみたいに見えますけど・・

書込番号:24045483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/27 23:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>50U7F [50インチ]とどちらにしようか迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001155733_K0001254145


>機能を見るとAmazonプライム・ビデオと2分割画面が出来るくらい違いでしょうか?

映像エンジンなどの多少の違いは有るようですが、素人がその違いを認識出来るかどうかは...(^_^;


>一万円程値段差があるので、Amazonプライムを見たい場合はファイヤースティックを購入した方が安いですよね?

まぁ、テレビの場合、サービスが追加されたり変更されても対応出来ない場合が多いので、汎用機器を使った方が今後の買い換えでも選択肢が増えるのでは無いでしょうか...m(_ _)m

書込番号:24046452

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

2021/03/28 01:07(1年以上前)

このTVを所有しています。

私は、Prime, Huluを契約しておりかつ、Abema TVを良く見るので当初REGZA 50M540Xと迷いましたが、2万円の価格差でこちらを買い、かつセールでFireTV Stick 4K を4,000円程度で買いましした。プライム会員です。

もの凄く不便という訳ではありませんが、Prime VideoとHuluはHDMIをFire TV Stick 4Kに切り替えるひと手間があります。
YouTubeはそのままTV本体で見られますので、地デジからすぐに見ることができます。

HuluやAbemaもHDMI変更無しで見られる50U7Fは自分には魅力的ですね。

YouTubeのみでの検証ですが、本体とFire TV Stick 4Kとでレスポンスや画質にほとんど違いはありませんでした。従ってYouTubeは本体で見ています。

ということで、TV本体に付いているネット動画機能で選択するのも一つの方法かと思います。

書込番号:24046608

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング