43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(1603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切替について

2021/03/24 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

テレビの入力切替についてですが、
この機種はリモコンの入力切替ボタンでしか入力の切替えが出来ませんか?
例えばHDMI1から地デジに変更したい場合に、
入力切替ボタンを押して合わせています。
一発で変更ができません。

例えばソニーのテレビなんかでは、
違う入力でもチャンネルボタンを押せば地デジに切り替わりますし、電源を入れる際にチャンネルボタンを押せば起動して、そのチャンネルが映ります。

しかしこの機種は色々試しましたが、入力切替を何回か押して目的の入力に合わせるしかできません。
かれこれ1年近く使用してますが、未だに同じやり方をしており、他のやり方がないのかと思い質問させて頂きました。

ご教示願います。

書込番号:24039765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/24 14:39(1年以上前)

>ハリキリ兄ちゃんさん
こんにちは

地デジ →  数字

これで地デジ番組に切り替わりませんか?

書込番号:24039843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 14:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます!
残念ながら地デジ→数字では何も反応しません。
普通はそれで切り替わるのでしょうか?

書込番号:24039861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/24 15:06(1年以上前)

>ハリキリ兄ちゃんさん
こんにちは

取説に、テレビ立ち上げの時に記載がありましたので

もしやと思いまして。

ということは、番組表 → 見たい番組を選択 → 決定   これもだめでしょうね。

書込番号:24039877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 15:10(1年以上前)

レコーダーのリモコンとかじゃなくTVに付いてるリモコンでの話だよね?

それならHDMI○を使ってるときにリモコンの[1]〜[12]、もしくはチャンネルの[↑][↓]を押せば地デジになるよ(HDMI○の前に映ってたのがBSならBS、CSならCSになる)

書込番号:24039883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 18:11(1年以上前)

>どうなるさん
それが何を押しても反応しないのです。
リモコンのランプは光るんですけど。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:24040143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/24 18:33(1年以上前)

>ハリキリ兄ちゃんさん
こんにちは。
一度リモコンの電池を抜いて10分ほど放置してから再度入れてみてはいかがでしようか?
ついでにテレビの方も一緒にコンセントを抜いて10分放置してみましょう。
それで直らなければ修理ですかね。

書込番号:24040183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 18:39(1年以上前)

>プローヴァさん
試してみます。

と言う事は、通常はチャンネルボタンを押せば切り替わると言う事ですかね?

書込番号:24040192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/03/24 18:46(1年以上前)

>ハリキリ兄ちゃんさん
オーナーです。
今試してみましたが、別の入力から、数字ボタンでも、チャンネル↑↓ボタンでも、テレビ放送に切り替わりますね。

プローヴァさんがお書きのように、一度電源リセットされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24040208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 18:49(1年以上前)

>何か設定があるのでしょうか?

特に設定はないと思う(というかそれを設定する意味があるとも思えない)

リモコンから信号を受けてそのとおりに動作してるだけだからそういう風になる原因は分からないけど

↓↓アップデートまだならやってみる(このアップデートにそれが含まれるかどうかは分からない)
https://www.hisense.co.jp/support/tv/update.php

あとはHDMI○ということは連動機能が悪さしてる可能性も無いとは言い切れないので
1.電源長押しでリセット
2.連動機能をオフにしてみる
3.接続機器を全部外して試してみる(なにも繋がってない状態のHDMI○からだとどうなるか?)

↑↑この辺を試してみるくらいかな?

書込番号:24040213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 22:35(1年以上前)

>おさむ3さん
>どうなるさん

返信ありがとうございます!
結論から言うと無事に切替が出来ました!
同じ様な症状の方がいるかもしれないので、一応手順を書いておきます。

まず>プローヴァさんにアドバイス頂いて電源抜いて10分ほど放置を試しましたが、残念ながらダメでした。
その後設定を見直してみよう思い、
設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→
HDMI連動設定→リモコン動作モードが"連動機器優先"になっていたので、"テレビ優先"にしました。
するとHDMI入力からチャンネルボタンで変更可能となりました。

皆さん、色々とアドバイスを頂きありがとうございました!

書込番号:24040630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 23:08(1年以上前)

>HDMI連動設定→リモコン動作モードが"連動機器優先"になっていたので、"テレビ優先"にしました。

ああ、そういうことか…

連動機器優先は“↑,↓”とかチャンネルボタンをTVじゃなく機器用にする設定だから動かなくて当然ってことか…

HDMI連動の中でもおそらく一番触らない機能だと思うんだけど買ったときの設定で切り替えちゃってたって感じなんだろうね

書込番号:24040694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fire stick利用時の画面の色味について

2021/03/21 05:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:4件

つい先日43E6800を購入しました。テレビやブルーレイの視聴には何の問題も無く使用出来ているのですが、Fire stick利用時のみ何故か画面の色が黄色みがかるというか、全体的に色味が薄くなってしまいます。
テレビ側でもfire stick側でも色味をいじってはみたものの改善しません。
前のテレビではそんな事無かったのでFire stickの故障等では無いと思います。

テレビ放送やレコーダーの録画やディスクを見る時には問題なく、Fire stick利用時のみこうなってしまうのにはどんな理由が考えられますでしょうか。
また改善方法に心当たりがありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24033281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/21 05:56(1年以上前)

>みみっこ69さん
こんにちは

電源の抜き差し

電池の取り換え

HDMIの差し替え

等々やっていただいて、変化が無ければ、

筐体の故障かもしれませんね。

書込番号:24033285

ナイスクチコミ!5


netscreenさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/21 12:11(1年以上前)

Firestickの利用時のみ発生しているという事なので、映像モードの自動切替が影響しているかもしれません。Firestickで動画を見ている時にリモコンの設定ボタン→映像設定→映像メニューを選び、ダイナミックかスタンダード、スポーツあたりを選んでみるのは如何でしょうか?

書込番号:24033836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/03/21 12:51(1年以上前)

Firestickを指しているHDMIの映像モードをダイナミックにしてみたらどうでしょうか。
多分デフォルトでは自動かスタンダードになっていると思います。これだと黄色っぽい感じに見えますね。

画像を参考にしてください。

書込番号:24033914

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/03/21 12:53(1年以上前)

HDMIの違う場所に挿してみて、どこに挿してもFireTVの色味がおかしいのか、あるいは何を接続しても特定のHDMIの色味がおかしいのか、問題の切り分けされるとよいかと思います。

書込番号:24033919

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/21 14:56(1年以上前)

>みみっこ69さん
こんにちは
テレビ、ブルーレイ、fire TVでそれぞれ別の映像メニュー(スタンダードや映画などのポジション)を指定できます。

fire TVのみ色味が違って見えるなら、fire TVの入力のみ、他の入力や地デジの時の映像メニュー指定と異なるメニュー指定になっているのかもしれません。
ご確認ください。もし違ってたら色味が正しく見える入力の内容と同じものを指定してみてください。

また、メニュー名の後ろにメモリー等と出ている場合、メニューの中の映像調整パラメータがいじられている可能性があります。
映像調整の中の色温度や色合い等のパラメータを確認してみてください。

書込番号:24034161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 15:09(1年以上前)

>netscreenさん
教えて頂いた通りFirestick利用時に映像モードをダイナミックに変更したら改善されました。とても助かりましたありがとうございます。

書込番号:24034189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 15:11(1年以上前)

>Unix5532さん
教えて頂いた通りFirestick利用時に映像モードをダイナミックに変更したら改善されました。ご丁寧に画像までつけて頂きとても助かりました、ありがとうございます。

書込番号:24034191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 15:16(1年以上前)

>プローヴァさん
教えて頂くまでテレビやレコーダー等それぞれ別で映像モードを指定出来ることを知らなかったので、とても助かりました。
Firestick利用時の映像モードを変更したら色味も無事に改善されました。ありがとうございます。

書込番号:24034201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SMRの設定可否

2021/03/20 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

43E6800を買ったのですが、SMRって設定項目とか無いんでしょうか?
なんか宣伝記事にもゲームモード+SMRが火を噴くとか吹き出しそうになる文章がありますが(笑)説明書見てもネットで調べても、SMRを有効化するような話が全く出ていません。モードにより自動で動いている等ですかね?

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/impression/hisense-50e6800/

書込番号:24032543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/20 22:34(1年以上前)

SMRっていうのはキレイに見せるためにやってる技術のひとつであってそれをオンオフにするしないっていうものではないと思うよ

あるとするなら、スムーズモードとか映像モードを変えたときに多少効きが変わることがあるかも?とかそんな程度だと思う

https://www.hisense.co.jp/tv/50e6800/d1.php

書込番号:24032941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/20 23:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>43E6800を買ったのですが、SMRって設定項目とか無いんでしょうか?

>SMRを有効化するような話が全く出ていません。モードにより自動で動いている等ですかね?

「倍速表示」のON/OFFは有る様ですが、「バックライトの高速点滅」による、液晶特有の残像を軽減するための機能なので、「OFF(無効)」にする意味が無く、常に「動作状態」って事でしょう。

書込番号:24033059

ナイスクチコミ!0


スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱ常に動いてるんですかねー?
ただ残像は酷くはないですが、ソニーのBRAVIAでLEDモーション(こちらもバックライト点滅)を使った時と比べると全然残像が減ってる気がしないのと、バックライト全開だととんでもなく明るいので、本当にSMRが効いてるのかなぁ?と思うのもあり…

まあ設定が一切ない事からすると、常に動いてる、としか考えられないかなぁ。

書込番号:24034835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/21 21:01(1年以上前)

>netscreenさん
こんばんは
本機は等速パネルモデルなので、SMRはバックライトの間欠点灯による残像感抑制機能になると思います。ハイセンスに限らず、元来大して効く機能ではなく、副作用として輝度が落ちると思います。

取説を見ても、独立したパラメータ調整は見当たりません。あるとすれば「なめらか調整」をクリアスムースにすれば効くんじゃないかと思います。

書込番号:24034961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/22 01:33(1年以上前)

「なめらか調整」は試してみましたが画面の明るさは変わらなかったので、SMRオンオフとは別の設定かと思います。あと質問時にも掲載した提灯記事に「ゲームモード+SMRが火を噴く」という文章がありますが、なめらか調整はゲームモードと併用できないんですよね。この事からも、SMRとなめらか調整は別物なのかな…という気がしています。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/impression/hisense-50e6800/

書込番号:24035396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/22 06:45(1年以上前)

>netscreenさん
間欠点灯はスムーズ調整の中で扱われる場合が多いのですが、ゲームモードにした時になめらか調整が効かないんですね。
独立パラメータが取説の通り搭載されてないのであれば万事休すですね。
普通この機能が搭載されている場合、オンだと明るさが原理的に暗くなりますので。

書込番号:24035504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2か国語両方出力されてしまう

2021/03/16 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

設定メニュー1

設定メニュー2

サウンドバーJBL BAR 2.0 All-in-oneと一緒に使用しています。
このサウンドバーの音声フォーマットがDolby Digitalにしか対応していないようなので(価格コムのスペック欄に記載あり)、テレビのデジタル音声出力をビットストリームのDolby Audio変換に設定したいです。
今朝そのように設定してしばらく普通に使用できていたのですが、21時のニュースの時間に日本語と英語と両方出力されてしまうことに気がつきました。
サブメニューの音声信号切替もグレーアウトしていて日本語オンリーに設定できません。

ビットストリームのオートにすると日本語だけになります。
ただ、使用頻度は少ないのですが、テレビにHDMI接続したDVDプレーヤーでDTSフォーマットのソフト等を再生したときにそのままではサウンドバーから音声が出ないと思います。

質問としては
・ビットストリームのDolby Audio変換に設定すると2か国語出力になってしまうのは正常動作で仕様通りなのか?
・どのように設定するのが望ましいのか
の2点となります。
よろしくお願いします。

書込番号:24025125

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/17 14:06(1年以上前)

>おさむ3さん
こんにちは

ビットストリーム  →  2か国語

PCM       →  日本語

仕様のようです。

書込番号:24026158

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2047件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/03/17 19:23(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
その仕様とは、この機種の仕様ですか?
それともテレビ一般の話でしょうか?

最初に書きましたとおり、ビットストリームのオートに設定すると日本語(主音声)だけ再生されてます。

そのオート設定で試しにDTS5.1ソフトを再生したところ、サウンドバーから音は鳴っていました。
テレビがドルビーデジタル5.1に変換してくれているならいいのですが、PCMステレオで鳴っている可能性もありそうです。
5.1で鳴ってほしいのでDolby Audio変換の設定で使いたいんですよね。
(サウンドバーなのでどっちでも変わらないかもですが…)

書込番号:24026656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

re1の外付けhddに溜まった番組を見たい

2021/03/16 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 taketheさん
クチコミ投稿数:1件



東芝のre1からe6800へ乗り換え、大画面でre1の時に録った番組を見たいと考えて調べるとrecboxとlinkstationなどを使うと見れるとの事なのですがregzaで撮ったものをhisenseで見るというのは可能なのめしょうか?教えてくださると助かります。

書込番号:24023693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/16 06:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>regzaで撮ったものをhisenseで見るというのは可能なのめしょうか?

一概に「レグザに繋いで録画したUSB-HDD」と言っても、モデルに因り可否が違います。

「50E6800」は、「SeeQVault対応USB-HDD」に対応しているので、他のテレビやレコーダーで「SeeQVault対応USB-HDD」に録画した番組を変換してあれば、「50E6800」に接続する事で「再生・配信」なら可能です。
 <ただ、他社との互換性に疑問点も有るので、
  他社で「SeeQVault対応USB-HDD」に変換録画したとしても再生出来ないカモ知れません。

但し、レグザの「xxRE1」シリーズ、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000104865_K0000104864_K0000104863_K0000104862_K0000104861_K0000104860_K0000104859_K0000104858&pd_ctg=2041
は、「SeeQVault対応USB-HDD」に対応していません。
つまり、録画番組(録画したUSB-HDD)は、直接繋いでも再生出来ません。

唯一録画番組を受け継ぐ方法は、ご自身でも書いている

>re1の時に録った番組を見たいと考えて調べるとrecboxとlinkstationなどを使うと見れるとの事

で「レグザリンク・ダビング」を行い、「REC BOX/Linkstation」からネットワーク経由で再生させる方法しか有りません。
他には、「レグザレコーダー」を購入して、同様に「レグザリンク・ダビング」をする方法です。
https://www.regza.com/regza/link/regzalink_dubbing.html

書込番号:24023756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/16 10:58(1年以上前)

>taketheさん
こんにちは。
RE1からRECBOX等にLANダビングすれば、LAN経由でハイセンスからも見れると思います(E6800はAnyviewホームサーバー対応となっているのでおそらくクライアント機能も搭載と推測→心配なら客相に確認してください)。

RE1からRECBOXへのLANダビングにはRE1に外付けしていたHDDだけでなくRE1本体も必要です。
もしRE1自体をTV入れ替えに際して処分していて手元にない場合は、LANダビングはできませんので万事休すです。

書込番号:24024033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/16 15:32(1年以上前)

RE1 → RECBOXにダビング ※おそらく見れる
RE1 → REGZAレコーダーにダビング ※間違いなく見れる

こんな感じだね

RECBOXなりREGZAのレコーダーを買えばいけるってことにはなるんだけど、何か機材を買うコストはまあいいとしてダビングするのはめちゃくちゃ時間掛かるから数個〜10、20個くらいをどうしても他のテレビで見たい、残したいとかならなんとかって感じでHDDに入ってるのまるごと全部とか考えてるんだったら現実的じゃないので、その辺も含めて何か買ってダビングするかきっぱり諦めるか決めるといいんじゃないかな?

書込番号:24024447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/03/16 19:24(1年以上前)

スレ主さん
↓↓はRE1のページです。
https://www.regza.com/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink

「RECZA」と表示されているTVがRE1
「DTCP-IP対応他のテレビ」と表示されていのが、ハイセンスE6800
「DTCP-IPサーバー」と表示されているのがRECBOXやLinkstatin
というふうに捉えてください。

つまりRE1、E6800、RECBOX等を同一ルーターにLAN接続して、ダビングやストリーミング視聴(LANによる視聴)を行うということになります。
上記環境を構築すれば、スレ主さんの目的は実現可能と思います。

書込番号:24024785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 melo515さん
クチコミ投稿数:3件

この機種でyoutubeを再生した時、画像のような赤い点線がパネル底辺部に入っているのに気づきました。他の機器でのyoutube再生も同様の症状です。

この赤い点線、なぜか1080pのみでそれ以外の画質だと発生しません。

地デジ放送や、ゲームなどでは症状は一切無くyoutubeのみです。

これはyoutubeだけの仕様なのか、テレビの不良なのかわかりません。画面最下部なので致命的ではないのですが、youtubeをよく見ますので気になります。

皆様、解決策や知識をお願いします。

書込番号:24022289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 melo515さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/15 11:59(1年以上前)

他に緑のラインも確認しました。

書込番号:24022321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/15 20:05(1年以上前)

高速グラフィック描画時のゴミが画面に残る症状です。youtubeアプリのアップデートを待ちましょう。

書込番号:24023040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 melo515さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/16 00:41(1年以上前)

テレビの異常ではないのですね。お答えありがとうございました。

書込番号:24023620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング