43E6800 [43インチ]
- 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
- 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
- バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2020年5月11日 19:09 |
![]() |
7 | 2 | 2020年5月9日 18:31 |
![]() |
13 | 5 | 2020年5月6日 21:08 |
![]() |
16 | 9 | 2020年5月6日 10:05 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年5月5日 07:51 |
![]() |
14 | 15 | 2020年5月3日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]
【使いたい環境や用途】
スイッチでゲーム、YouTube
【重視するポイント】
綺麗な画質 YouTubeの4k対応
【予算】
\60000前後
【比較している製品型番やサービス】
おすすめがあったら教えて下さい。
【質問内容、その他コメント】
ドコモ光からバッファローでWi-Fiにしてます。
スイッチは線繋げば大丈夫ですが、
YouTubeをスマホ操作で見たいです。
こちらのテレビで可能でしょうか。
他に予算内でおすすめのテレビありましたら
教えていただけますか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23397110 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あつ森楽しいさん
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec301=40,43&pdf_so=p1&pdf_pr=-65000
\65,000位内
4k
40インチ又は43インチ
Youtube対応の機種です。
スマホ操作は無理でしょうね。別にyoutubeを再生可能な機器を取り付けるべきでしょう。
そうするとテレビ側には再生機能要らなくなりますが。。
綺麗な画質といいつつ選択肢が格安機のみですよね?ここはみて判断が必要です。
書込番号:23397204
2点

>あつ森楽しいさん
E6800単体ではキャスト視聴はできないそうです。FireTVなどが要るのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155734/SortID=22870615/
書込番号:23397240
1点

>あつ森楽しいさん
こんにちは。
価格設定6万未満で絞り込んでみましたが、kockysさんと同じリストになりました(笑)。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec301=40,43&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000
この中だとTCLは論外、東芝とA6500は古すぎ、ということでE6800の一択になりますが、これとて最安値は昨年末位で54000円くらいでしたので、すでに買い時は逸しています。
後継機は43U7Fの様ですが、5月末発売予定です。
2〜3か月もすれば6万前半くらいまで値段は落ちると思いますので、待てるならこれを待つのもありかも知れません。U7FはE6800にはない2画面や、Amazonビデオ、Hulu対応などがついてくるようです。
テレビにyoutubeアプリはついていますので、スマホのyoutubeで動画を検索しておいて、テレビにキャスト(テレビのyoutubeアプリからそのサイトを表示)は可能です。
書込番号:23397265
1点

>あつ森楽しいさん
こんにちは
極値が出てくることを
狙うしかなさそうですね。
書込番号:23397274
2点

>オルフェーブルターボさん
>プローヴァさん
>すずあきーさん
>kockysさん
はじめまして、こんにちは。
皆様ご丁寧にありがとうございます。
少し分からない事もありましたが、
このテレビに決定しようかと思います。
あと1つだけ
お聞きしたいのです。
友達の家で見たのですが、
パナソニックのテレビ視聴中に
スマホのYouTubeを開き
テレビの機種名が出てタップすると
視聴が中断してYouTubeになり
あとは全てスマホで操作してました。
これは便利だと思いました。
上記内容がミラーリンクでしょうか。
この機種はそれが出来ないのですか?
これが出来る機種を条件検索したい場合
何をチェックして検索すれば良いでしょうか。
長文ですが
宜しくお願いいたします。
書込番号:23397470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ森楽しいさん
それがキャストです。このテレビでもできると思います。
別の方が貼られたリンクはキャストとミラーリングがごっちゃになってます。ミラーリングとはスマホ画面をそのままテレビに映す機能ですね。
キャストは、スマホからテレビにURLを送ってテレビのyoutubeアプリで表示します。これは仕組み的には簡単で、少なくとも13年頃からテレビのyoutubeアプリには入っていた機能ですから、わざわざこのテレビで機能削除はされないかと。
実際にググってみると、キャストをテレビの方で阻止できないか?みたいな質問が引っ掛かったので、基本できると思って良いのではないかと思います。
ただ、実機で確かめたわけではないので、このままユーザーの方のレスを待つか、メーカーに確認してみてください。
普通キャストができるかどうかはスペックシートには書いてありません。
書込番号:23397508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
わかりやすく教えていただき
ありがとうございます。
ミラーリングとキャストが
ごちゃ混ぜになっておりました。
友達のテレビは
特殊な機能が付いている訳では
無かったのですね。
この機種に決めたいと思います。
お忙しいところ
ありがとうございました。
書込番号:23397590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]
43E6800にPS4ProとDTS:Virtual:X対応のサラウンドバーを接続しているのですが、YAS-109です。
テレビの設定画面から音声設定、音声出力詳細設定、デジタル音声出力と
進み PCM、ビットストリームとありますが、ビットストリームはオート
Dolby Audio変換 デジタルスルーがありますがどれを選べばDTS:Virtual:X
サウンドを聞けますか?それともE6800ではDTS:Virtual:Xは聞けませんか?
PS4Proは設定でビットストリーム(DTS)にしております。
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>どれを選べばDTS:Virtual:Xサウンドを聞けますか?
>それともE6800ではDTS:Virtual:Xは聞けませんか?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8960/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTg5MDE1NDgxL3NpZC9VRGlMUXFJbw%3D%3D
特定の音声フォーマットに固定するような選択をすれば、そのフォーマットでしか出力されないのは理解されて居ますか?
そもそも、音声は「YAS-109」で出すのですよね?
「YAS-109」が対応する音声フォーマットが出るようにすれば良いだけですm(_ _)m
書込番号:23392740
1点

>名無しの甚兵衛さん
なーーるほどーー名無しの甚兵衛さんのおっしゃってる事に目から鱗でした!
ありがとうございました〜!
書込番号:23392774
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]
購入した方にアドバイスいただきたいです。
この度今まで使っていたアナログTVが壊れました。
jcomを繋いでるのでみれてました。
そこでイロイロみていたのですが 4kは大画面じゃないと必要ないと言う記事をみました。
6畳の部屋で43のTVを購入したいと考えています。
4kじゃなくても フルハイビジョン?でも十分でしょうか? やはり4kが必要でしょうか?
書込番号:23379916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あき&なおさん
4Kは必要か必要では無いかはスレ主さん自身が決める事で
FaIIHDの放送が無くなるわけでは無いので
欲しいか欲しく無いかで決めて良いと思いますよ、
書込番号:23380003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4kじゃなくても フルハイビジョン?でも十分でしょうか? やはり4kが必要でしょうか?
やっぱりというか、
一昔前は↓↓だったのが
4K=超高級テレビ、2K=普通のテレビ
今は↓↓になってる
4K=普通のテレビ、2K=超激安テレビ
で、テレビは(というかTVに限らずだけど)値段に応じて大きさもあるけど、いろんな機能とか性能も変わってくるから、そこそこ安くてもそこそこ良いテレビとなると4Kになるレベルになってきてるから、質はどうでもいいからとにかく安ければ安いほどいいとかでもなければ自然と4Kテレビにっなちゃうんじゃないかな?
TVは一度買えばそれなりの年数使うだろうから、あんまり安くしてもって感じだろうしこれくらいを買っておくのが正解なんじゃない?
書込番号:23380456
3点

>あき&なおさん
こんにちは。
2Kか4Kが選ぶのに、部屋のサイズやインチサイズは関係ありません。
六畳でも55インチや65インチ入れる人はいますし、43インチでも1.6mくらいの距離から見れば十分4Kの解像度は楽しめます。
でも、BS4K放送は見ない、UHDブルーレイは見ない、Netflixなどのネット動画配信も4KでなくフルHDで十分、元々画質にはこだわりは無い、という場合は、4Kテレビを買う必要はないし、買っても何のメリットもありません。
ただ、今は4Kテレビより2Kテレビの方が選択肢は少ないです。値段差も思ったほど大きくは無いです。4Kテレビを買っても地デジしか見ない人もいらっしゃるので人それぞれですね。
書込番号:23380505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あき&なおさん
見比べた程度ですが43E6800これは良いです!
1.発色がいい
2.倍速に近い機能付(スムースモーションレートSMR)
3.外付けHDDを買えば2番組の録画が出来る
隣に43F68Eが有り初期設定が暗かったので画面の明るさと色の濃さを合わせての比較ですが、
落ち着いた色で倍速なしの1番組録画
こだわりが無ければ、こちらでも良いと思います。
書込番号:23381884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答アドバイスありがとうございます。イロイロ旦那様とも相談して 予算のことも ありますし。 今回こちらを見送り 近くメーカーマクスゼンを購入することにしました。4kはとりあえず必要ないと判断して4k対応のものにして どうしても必要となればチューナを購入することにしました。
書込番号:23386196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
こちらのテレビを使ってから暗い場面でのグラデーション表示(カラーバンディング?)が
とても気になるようになりました。
以前使っていたREGZAのテレビではこういった事は気にならなかったのですが
何が欠けているためにこういった事が起こるのでしょうか?
ハイエンドのテレビだとやはりこういった表現も気にならなくなっているものなのでしょうか?
次回テレビを買い替える時には参考にしたいと思うので判る方いらっしゃいましたら
ご教授頂けると幸いです。
※参考画像でULTRAMAN第三話の中盤辺りのシーンをアップしました。
0点

>ebolgさん
こんにちは。
元コンテンツに入っているバンディングなので見えるのは正常です。ネット動画配信などで圧縮率高めの場合にデジタル彩色や3Dモデリングのアニメで見えやすいです。おそらく非常に緩やかなグラデーション階調もワンタッチで指定できるものの、圧縮時に階段化してしまうと思われます。
以前お持ちのテレビが活躍してた頃はこのような制作形態のコンテンツを見られる機会はあまりなかったのではないですか? もし機会があれば、大なり小なり見えていたはずです。
ソニーの画像エンジン等に入っているSBMなどではこれを後付けで除去出来ますが、副作用として場合によっては精細度が低下したりもしますね。なので効きの調整が入っていると思います。
書込番号:23382692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

rec.709のSDR映像では低輝度領域におけるバンディングは避けようがありません
ガンマ2.4なら低輝度の階調性は改善されていますが放送、配信されているSDRは通常1.9がほとんどだと思います。
2.4で放送すると1.9に合わせたテレビでは黒側が明るくなるので簡単には変えられませんし諦めるしか無いですね。
書込番号:23382752
4点

>プローヴァさん
>nelldripさん
お二方ご回答有難うございました。
配信元、または制作された段階でこういった表現になっているのであれば
こういうものとして観るしか無いのですね。
以前のREGZA(エントリーモデル)では気になった記憶は無いのですが
自分が忘れているだけか、昔に比べてより鮮明に表示されるようになったから気になるようになったか
かもしれません。
もやもやしていたので回答頂けてスッキリしました。
誠に有難うございました!
書込番号:23382824
1点

>ebolgさん
>>こういうものとして観るしか無いのですね。
いえ、ソニーのSBMなどでは改善できると書きました。副作用はありますが。
私は原画質志向なので使いませんが、使う人がいても良いと思いますね。
書込番号:23383174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
これはソニーのスーパービットマッピングフォービデオが採用されたBDレコーダーを
このテレビに接続して録画して観ればこういったカラーバンディングは軽減されるよ
という解釈で合っていますか?
現状外付けHDDで予約録画していますがBD/HDDレコーダーだと
こういった細かい画質向上の仕様が色々入ってるものなんでしょうか。
書込番号:23383401
3点

>ebolgさん
過去ソニーのレコーダーにSBM for Videoというのが入ってたみたいですね。効果の程は私は知りません。ソニーの現行レコーダーにSBMが入っているかどうかはちょっと調べただけだとわかりませんでした。
テレビのブラビアのエンジンには、以前からこの機能が入ってますね。古い記事ですが下記参照して下さい。
http://www.stereosound.co.jp/media/sony/201103/02/02.html
書込番号:23383420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのそれはバンディングが出にくい8bitを10bitから作る、であって一度でたものを消すものではないかと思います。
基本的に今のテレビは映像エンジンなるものでノイズやバンディングは消そうとはします。
ただし完全に消すのは難しいですね
BD等のデータの豊富なソースであればバンディングは出づらいですが、それでも低輝度や輝度差の大きいところは比較的出やすい。
ただ、テレビは厳しいですがプロ用のNLEであればかなり健闘出来ますよ。
HDR化までしていますがBDの映像が元なのでバンディングもかなり抑えています。
https://www.youtube.com/watch?v=JhYLR3GtMFA
書込番号:23383553
1点

>プローヴァさん
ブラビアユーザーの方ならこのバンディングも多少軽減されて観えてるかもということですね、
50E6800ユーザーなのでこういうものと割り切って観ようと思います。
>nelldripさん
AIR,CLANNAD大好きなので単純に4kで鳥の詩OP見れて嬉しかったです。
ただどこがバンディングしているのか全く分からないレベルでしたね。
あと流石に15年位前の作品で当然4k向けに作られた作画では無いからか
くっきりはっきりになるとちょっと背景とか描き込み甘かったんだなって実感しちゃいました。
このくらい昔の作品だと2kHD位で止めておいた方が逆に美しく感じるのかななんて思いました。
書込番号:23384067
2点

>AIR,CLANNAD大好きなので単純に4kで鳥の詩OP見れて嬉しかったです。
>ただどこがバンディングしているのか全く分からないレベルでしたね。
ありがとうございます。HDRの視聴だと高輝度部で少しバンディング気味だな、と思う程度ですが無くはない。
ただ、そのレベルであればパッケージとしても容認される程度です。実際BDを見てもバンディング酷いものは多いです。
このレベルでバンディング気にするべきは今の水準では制作時のマスターだけですね。
HDR制作が標準になれば変わると思いますが。
>あと流石に15年位前の作品で当然4k向けに作られた作画では無いからか
>くっきりはっきりになるとちょっと背景とか描き込み甘かったんだなって実感しちゃいました。
これはありますね。4K制作の本来は言われる通り書き込みが異様に細かいかどうかに現れます。
この点で言えばSol Levanteは素晴らしいです。
ただ、アニメでそこまでいるのか、そのコストは容認できるものか、という話になると現実的ではないなと思います。
Air 4K HDR版で使ったフローであれば、最後にNLEで4K HDR化するだけですのでフルHD SDR制作そのままで良い。
アニメに限らず、映像制作をより高みに挙げられる現実的な手法です。
高輝度表現は少し劣りますが、同じルックでSDR化もできます。この場合既存の放送やパッケージにおいても効果が出ます。
書込番号:23384507
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
最近このテレビに買い替えたのですが、以前使っていたテレビより番組表の文字が小さいため、80歳過ぎの祖母には不評です
番組表の表示チャンネル数を少なくしても番組表のフォントは大きくならず。
番組表の文字を大きくする裏モードなどありませんか?
書込番号:23381709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます!!!
無事文字サイズを大きくすることができました
こんなに簡単に文字サイズを変更できるんですね(*´ω`*)
書込番号:23381751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
iPhoneをミラーリングしたいのですが、
調べるとApower mirrorというアプリでできるとありました。
その際に、テレビにテレビ用Apower mirrorをダウンロードする必要があるみたいなのですが、
こちらのe6800は、ネット接続していればアプリをテレビにダウンロードすることは可能なのでしょうか?
書込番号:23360100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maruemonさん
こんばんは。
そのソフトはmiracast規格でワイヤレスディスプレイを実現するソフトです。iPhoneの場合、miracastには対応してないので、ソフトはテレビではなくiPhone側にインストールする必要があります。
ただ、テレビ側がmiracastに対応してないと意味がありません。対応しているかどうかはググッても確認できませんでしたので、まずは無料版でもiPhoneにインストールして、動くかどうか確認されてはと思います。
書込番号:23360180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
実は、ミラーリングが可能でしたら購入したいと考えております。
調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。
Hisenseのテレビは、そういったアプリをダウンロード可能なのでしょうか?
もしくは、テレビにはダウンロードしなくても、同じWiFiに接続し、iPhoneにこのアプリがあれば接続が可能になるものなのでしょうか?
なにぶん4kテレビ含め、ネット接続できるテレビ購入が初めてなもので…
書込番号:23360226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続すると
どこにそんなことが書いてありましたか?
書込番号:23360246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。
「テレビ」と「PC(Windows/Mac)」を勘違いしていませんか?
<https://www.apowersoft.jp/faq/how-to-use-apowermirror.html
確かに、今時のテレビは「PC」と同じ様にOSを搭載していますが、「Windows」や「macOS」を搭載しているわけでは有りません。
「iPhone」に「Google Play」のアプリをダウンロードしてインストールできるかを聞いているのと同じです。
こういうアプリを使用するには、「双方に同じ機能」が必須です。
<機能を追加するために「アプリ(ソフトウェア)」をダウンロード(インストール)する事になりますm(_ _)m
現状、汎用のアプリがインストールできるのは、「AndroidTV」など一部のテレビだけです。
出来る製品は、必ずメーカーがその辺の情報を提供しています。
書込番号:23360277
1点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
しっかり確認したのですが、下記のサイトにどちらにもiPhoneにダウンロードした後、テレビにもダウンロードするよう記載があるんです。
https://airmore.com/jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html
https://www.apowersoft.jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html
Hisenseに限らず、ネット接続できるテレビに外部からアプリをダウンロードすることは基本的には不可能なのでしょうか?
それとも、テレビによっては、Apower mirrorやLets Viewなどのアプリをダウンロードすることは可能なのでしょうか?
書込番号:23360299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
追加させていただきます。
Apower mirrorにはandroid用、iPhone用、テレビ用があるみたいで、それぞれにアプリをダウンロードすると、アプリを通じて異なるOSでもミラーリングして映像を映し出すことが可能になるのかなと思うのですが、いかがでしょうか?
テレビ用があるということは、少なくとも何かのテレビにダウンロードできるということかと思っているのですが…。
あまり詳しくなくて申し訳ないです。
何か分かることあればご教示願いたいです。
書込番号:23360309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruemonさん
そこまで分かっているのなら取扱説明書の83ページ参考にアプリ一覧からインストールしてみてはどうですか?
もしくはWebブラウザ機能?
書込番号:23360348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruemonさん
テレビ用のソフトと書いてあるリンク先もiPhone用のアプリにリンクされてますね。
経験的にはこの手の中華アプリはあまり信用できません。そもそもハイセンス用のテレビアプリが作成可能なのかもわかりません。
あとはまあ事前に知りたければこのまま待ってテレビをお持ちの方に、リスク覚悟で実験してもらうしかありませんね。
書込番号:23360351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
当方、まだ未購入でして…。
子供のオンライン教材のサイトにアップされている動画をテレビで見せたいというのが希望なんです。
そこで、コストパフォーマンスが良いe6800の購入を考えている次第です。
実際にテレビをお持ちの方でiPhoneとミラーリングできた方などいましたら、ご回答お願いいたします。
書込番号:23360369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruemonさん
Apple製品でワイヤレスディスプレイを使いたいなら、最も確実な方法はapple TVデバイスをテレビに繋いで、airplayで接続することですね。
よこchinさんが書かれてるのは既にインストールされているアプリをメニューのトップに表示するための方法で、新規アプリをインストールする方法は取説には載ってなさそうです。
書込番号:23360453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
何度もお付き合い頂きありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
appleTVについては存じ上げております。
最終的には外部機器を接続するか、ミラーリングできる日本製ということになるんですよね…。
書込番号:23360479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruemonさん
HP上のダウンロードリンクを見るとマルチデバイスに対応したダウンロードリンクの様ですね
※iPhoneで押すとAppStore、PCでクリックするとPC用意ファイルのダウンロード
スマートTV機能が有ればブラウザアクセスでダウンロードインストール出来そうですけれど?
使ってる方は少なそうですね(^_^;)
私もAppleTVでミラーリングしています。
書込番号:23360496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
最終的にブラウザアクセスできれば、URLなり検索なりでダウンロードできるかもってことですね!?
そうなると、当初の目的からすると、直接アクセスしたサイトの動画も見られるんですかね!?
ネット上のe6800の取説を見る限りはブラウザ接続は出来そうにないのかなぁ〜。
来月あたりに、e6800の後継機が出るみたいなのでそれまでstayでしょうか。
書込番号:23360522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruemonさん
おはようございます。
チョット前のTVはブラウザって割と機能として搭載してる物が多かったのに
近々はセキュリティの問題が多くてやめたのですかね。
当機もいくら探しても無さそうです(>_<)
Cast系の機器を接続する方が簡単で安いかも知れません。
書込番号:23360859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様親切にご回答くださり有り難うございました。
最終的なご報告になります。
色々考慮した結果、SONYの49x8500gを購入することにいたしました。
ハイセンス+appleTVの組み合わせを考えると、価格差がかなり縮まることになったためです。
さらに今年のモデルからamazon primeも視聴できるようになるみたいなので、今年のモデルとなるとほぼ同額になってしまったのです。
iPhoneの接続に関して、色々とご質問に丁寧にご回答くださり、皆様に感謝申し上げます。
書込番号:23378487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





