43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(1603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOX HVL-AV3.0が使えますか?

2019/12/28 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

皆様、すみませんが、ご教授戴きたく、宜しくお願い申し上げます。

REGZA 42Z1が故障し、当テレビの購入を検討しております。
そこで質問なのですが、

1) REGZA 42Z1でRECBOX HVL-AV3.0へムーブした番組を当テレビで見る事は可能ですか?
2) 当テレビで録画した番組をRECBOX HVL-AV3.0へムーブし、現在所有しております、
  その他のREGZAで番組を見る事は出来るのでしょうか?
3) 他のメーカーのテレビのスペックでネットワークにDTCP-IPと記載されておれば、
   RECBOX HVL-AV3.0が使えるのしょうか?

すみませんが、ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23134694

ナイスクチコミ!5


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/12/28 22:16(1年以上前)

当該機はdtcpーipを使ったサーバ機能及びクライアント機能はありますが、ムーブの機能はありません。
よって、ネットワーク経由でムーブする事はできません。

REGZAのZ1世代ですと、NASとして使った場合、ローカル暗号化により、当該機に限らず、他の機器からの視聴はできませんが、その辺の違い、LANNとLAN-Sの違いをよく把握されているのが前提になりますが、その辺は理解されていますか?

書込番号:23134743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/29 01:13(1年以上前)

>みくのちりんちりんさん
こんばんは。
1)はたぶんOK
2)はNG
3)は「RECBOX HVL-AV3.0が使える」の意味次第です。
・DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能を持っていれば、RECBOXのコンテンツを再生できる可能性があります。
・機器とRECBOX間のダビングについては、メーカー(IODATA)が出している情報の参照が必要です。ただしデーターは割と古いので参考にならない場合もあります。TVからレコーダーへのダビングでもメーカーが違うと出来なかったりします。

書込番号:23135029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/12/29 08:09(1年以上前)

スレ主さん
>1) REGZA 42Z1でRECBOX HVL-AV3.0へムーブした番組を当テレビで見る事は可能ですか?

DECSさん返信にある
>LANNとLAN-Sの違いをよく把握されているの・・・

↑↑が重要です。
LAN1などへダビングした番組はスレ主さんのZ1でのみしか視聴できない。
LAN-Sへダビングした番組は他のテレビで視聴できる。
となります。

>2) 当テレビで録画した番組をRECBOX HVL-AV3.0へムーブし、現在所有しております、

すでに所有しているということは「当テレビ」とはZ1のことですか?
であれば、回答は1)と同じになります。

3)については
>RECBOX HVL-AV3.0が使えるのしょうか?

どのように使うかしだいです。
テレビ機能によってできることできないことがあります。
E6800でいえば、DECSさん返信のとおりダビングできないが、LAN-Sへダビング済番組は視聴可能ということになります。

書込番号:23135270

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/29 17:14(1年以上前)

「NAS」との違い

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1)

「ムーブ」というのが...
他の方も書いている通り「ダビング」と「直接録画」で話が違ってきます。
 <「USB-HDD」に録画した番組を、移動(ムーブ)だと、「(レグザリンク)ダビング」とは違います。


>2)

???
既に購入して「ムーブ」が出来ている?

「USB-HDD間」では出来る様ですが、「ネットワーク間」では出来ないハズ...

>当テレビで録画した番組をRECBOX HVL-AV3.0へムーブし、現在所有しております、
>その他のREGZAで番組を見る事は出来るのでしょうか?

って、

>当テレビで録画した番組をRECBOX HVL-AV3.0へムーブし、
>現在所有しておりますその他のREGZAで番組を見る事は出来るのでしょうか?

ってこと?

ハイセンスのテレビに「ダビング機能」は無いと思いますが...
取扱説明書はメーカーが公開していますよ?


>3)

「使える」の意味合いが判りません。

「DLNA再生(レグザリンク・シェア/ソニールームリンク/お部屋ジャンプリンク等々)」の話なのか、
「レグザリンク・ダビング」の様に、「テレビで録画した番組をHVL-AV3.0にダビングする」という話なのか...
ご自身では、何がしたいか完全に判っているとは思いますが、文字で書かれただけのココでは意味合いが変わってしまったりするので出来るだけ省略せずに書いて頂けると助かりますm(_ _)m


「NAS(REC BOX)に録画」と「REC BOXにダビング」の違いについては、添付の絵をご参照下さいm(_ _)m

書込番号:23136219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/12/30 11:35(1年以上前)

皆様、ご回答を戴きまして、誠に有難う御座います。
また、ご連絡が大変遅くなり、申し訳御座いません。

質問事項に間違いが有り、ご迷惑をお掛けしております。
当方の使用状況から、説明のやり直しをさせて戴きます。

まず、現在、当方は、

・ REGZA 42Z1
・ REGZA 37Z1S
・ REGZA 26RE1S
・ RECBOX HVL-AV3.0

を所有しております。

・ REGZAの録画はすべて、各々のUSBで接続されたHDDで録画しております。
・ HDDで録画した番組をRECBOX HVL-AV3.0へダビングしております。
・ RECBOX HVL-AV3.0にダビングされた番組を各部屋に設置されている、REGZAで見ております。
・ REGZA 42Z1で直接、RECBOX HVL-AV3.0へ録画したものは御座いません。

皆様にお聞きしたい事は

1) 今までREGZAでダビングされた、RECBOX HVL-AV3.0の番組を当テレビで見る事は可能でしょうか?
2) 当テレビはREGZA同様、HDDへ録画した番組を、RECBOX HVL-AV3.0へダビングする事は可能でしょうか?
3) 他のメーカーのテレビのスペックでネットワークにDTCP-IPと記載されておれば、
   REGZA同様、HDDへ録画した番組を、RECBOX HVL-AV3.0へダビングする事は可能でしょうか?

言葉足らずで皆様にご迷惑をお掛けし、誠に申し訳御座いません。
ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。






書込番号:23137770

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/12/30 18:36(1年以上前)

1)
可能
2)
当該機は単独ではUSBーHUBを介してのHDD間ダビングのみでネットワークダビング不可能
SQVには対応しているので、SQV対応でネットワークダビング可能な機器を介すれば可能
取説をダウンロードして確認しましょう。
3)
dtcpーip対応のみでは判別は困難。
HVL-AV系は、パナのレコ製品みたいなコンテンツを取りに行くダウンロード型のダビングに対応する機能がないので注意が必要。

書込番号:23138541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/31 01:41(1年以上前)

>3)

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&
この検索結果を見て下さい。

「価格.comのスペック情報」は当てになりません。

日本国内で、「デジタル放送を録画した番組をネットワーク経由で再生(DLNAで視聴)する」と言う場合、「DTCP-IP」は必須です。

「再生可能(クライアント機能搭載)」の有無については、メーカーの各製品ページの仕様や製品説明、公開されて居る取扱説明書などをご確認下さいm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23139427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/12/31 19:09(1年以上前)

スレ主さん
1)、2)についてはDECSさんの返信で理解できたのではないかと思います。
3)については少々複雑で、DTCP-IPのことをさらに深く理解する必要があります。

ここの以前の常連の方が公開している↓↓ページに詳しく解説されています。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip.html

これを数回熟読してDTCP-IPの機能4つについて理解を深めてください。
そうすれば、ダビングにはDTCP-IPのムーブ送信機能が必要だということがわかると思います。

ちなみに「ムーブ送信」、「ムーブ受信」にはそれぞれアップロード型とダウンロード型の二つがあるのでさらに複雑となるのです。
機種によってどれに対応しているかが微妙に異なるのでそのあたりを理解することが必要です。

端的にいうと、 50E6800にはムーブ送信異能がないのでダビングできないということです。

書込番号:23140893

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像調整

2019/12/19 19:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 biki8歳さん
クチコミ投稿数:4件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

購入しました。とりあえず問題ないのですが、画像調整でここを調整したら良くなったとかありますか?参考にさせてもらいたいと思います。

書込番号:23116957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ebolgさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/19 19:30(1年以上前)

現在、

映像メニュー:ダイナミック
バックライト:30
映像調整:黒レベル+50

その他は初期設定のままで見ていますが、なかなか満足する絵になりません。

暗い場面で黒の表現が潰れて一緒くたになる事があったので黒レベルを最大にしてみました。
バックライトやガンマ調整を上げすぎると眩しすぎて長時間視聴は厳しかったです。
特に不満なのが肌色の表現です。バラエティとかニュースとかで色黒系の人物が出てくると赤らんで見えます。

便乗になってしまいますが自分も皆さんがどのような映像調整をしているか気になります。

書込番号:23117004

ナイスクチコミ!4


スレ主 biki8歳さん
クチコミ投稿数:4件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

2019/12/20 18:43(1年以上前)

返信有難う御座います。あまりイジってる人はすくないのかな?

書込番号:23118764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/23 10:52(1年以上前)

>biki8歳さん

一度はガンマ・黒レベル・コントラストを自身好みにしましたが、WIN10接続時に「画面の色調整」で比較すると色々と過剰気味な結果に…
バックライトを過剰にすると地上波・BS/CS放送の大半はダウンコンバートされブロックノイズが余計目立ってしまい目が疲れてしまいました。(個人差)

映画や音楽ライブ等でも万能な調整しだすと泥沼に。映像設定に関しては「自動」が自身には適切で、今は初期化しました。

市販のBD映画、4K放送、動画がFHD以上の高ビットレートなら「ダイナミックやスポーツ」に切り替える時もありますが、疲労感が少々。
PCとPS4入力切替時は酔いたくないので「ゲームモード」59〜60Hz固定です

書込番号:23124135

ナイスクチコミ!4


スレ主 biki8歳さん
クチコミ投稿数:4件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

2019/12/25 11:09(1年以上前)

返信有難う御座います。
自分でもやってみましたが難しいですね。光量は落としつつブラックを上げたほうが眩しくなく、暗い部分も見える様で見やすいかと思いました。

書込番号:23127868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAで録画した動画を再生できますか?

2019/12/12 18:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

直球でスイマセン<(_ _)>
購入を検討しています。
DIGAで録画した動画を再生出来ますか?
要するに、DLANクライアントの機能が知りたいです。
ちなみに、サーバー機能はありそうなのでDLNAクライアントで再生はOKですよね?
現在、DIGAをSONYのテレビとパソコンで視聴していますが同じことが出来るか知りたいです。
ご存じの方、ヨロシクお願いします。

書込番号:23103187

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/12 18:58(1年以上前)

>はたぼうXOさん
大丈夫ですよ、HDMI繋げば普通に見れますよ

TVの外付けHDDだと紐付け絡みでダメですけど

書込番号:23103194

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/12 19:44(1年以上前)

マニュアル見るとメディアプレイヤーを使うという章がありますね。
つまりクライアント機能あり。
あとは再生できるかは保証されてはいないのでなんともです。

書込番号:23103267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2019/12/12 19:54(1年以上前)

cbr600f2としさん レスポンス早い('◇')ゞありがとうございます。

>TVの外付けHDDだと紐付け絡みでダメですけど
50E6800て録画は外付けHDDですよね。
これを見たいのですが。

書込番号:23103282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2019/12/12 20:06(1年以上前)

一応取説の33Pにネットワークメディアサーバーの接続図があり
87Pにネットワークメディアサーバーの動画が再生出来ると有りますので大丈夫かと思いますが
全てのファイルや機器の再生が保証されている訳ではないので確実なことは分からないかも知れません
所有者が回答されるのを待つのが確実かと思います

書込番号:23103307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/12 20:10(1年以上前)

>はたぼうXOさん
>DIGAで録画した動画を再生出来ますか?

これは出来ます

>50E6800て録画は外付けHDDですよね。

質問の意味が解りません、すいません

書込番号:23103318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2019/12/12 20:31(1年以上前)

cbr600f2としさん

ありがとうございます。DIGA再生OKと言うことですね。
スイマセン。50E6800のサーバー機能と、こんがらがってました。

ついでに、DIGAの外付けHDDは再生OKですか?

あと、スレ違いで申し訳ありませんが、詳しそうなのでついでに
WiFiでDLNA再生は可能でしょうか?
環境によって違うと思いますが直線距離で10mくらいで障害物が無い場合で
以前DIGAをWiFiでPS3DLNA再生したときはカクカクでしたが


書込番号:23103360

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/12/12 21:21(1年以上前)

PS3のwifiってIEEE 802.11 b/g準拠止まりですよ。
録画コンテンツの再生なんてよほどの好環境でもない限り無理筋です。

> DIGAの外付けHDDは再生OKですか?

まさか、その外付けHDDを当該機に繋げて、なんてこと聞いてるわけじゃないでしょうね。
であれば、当該機に限らず、未だ型式も開示されてないスレ主の言うDIGAがSQVに対応していて、件の外付けHDDもSQV対応で、SQV形式でフォーマットしたのでもない限り、絶対不可能。

書込番号:23103462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/12 22:10(1年以上前)

>はたぼうXOさん
>DIGAの外付けHDDは再生OKですか?

DIGAを介しては見れますが、HDDから直接TVに繋いでも見れません

>DLNA再生
すいません、解りません

書込番号:23103567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2019/12/12 22:24(1年以上前)

>ついでに、DIGAの外付けHDDは再生OKですか?

DIGAをサーバーとしてDLNA視聴すると言うことだと思いますが
これはDIGAの機種やクライアントの種類にも影響されるようで一概には言えません
スマホからの視聴に関するスレですがご参考に

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23037066/#tab

>WiFiでDLNA再生は可能でしょうか?

スレ主さんの提示条件ならWiFiの規格次第で再生可能でしょう
IEEE 802.11acなら可能でしょうし、IEEE 802.11nでもアクセスポイント次第で可能でしょうが
宅内環境次第なのでやってみなければ分からないと言うのが本音で確実なことは言えません

書込番号:23103595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2019/12/14 03:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
近々に購入すると思いますので、いろいろ試したいと思います。

現在、自作パソコン2台(PT2・PT3)+SONY TV+RECBOX+REGZA Z9000+DIGAをLANで繋いでいます。
+REGAZA Z1000が壊れたので50E6800を購入する予定です。
全部の機器で相互視聴できるようにBESTな方法を検討しています。
全て、有線LANで接続しているのですが一部屋有線LANが無い部屋へ設置する予定なのでいろいろ試してみます。
無線が駄目なら有線LANの配線も考えていますが、ちょっと大変で。(2階から分岐して1階へ下す為)
(通信の宅内配線は工事担任者も、もってるので自分で全て配線しています)
Z9000がDLNAクライアント機能がダメなので若干東芝系50E6800に不安がありますが。
コスパが良いので。

書込番号:23105655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/12/15 00:06(1年以上前)

スレ主さん
>Z9000がDLNAクライアント機能がダメなので

Z9000はクライアント機能有りです。
DRタイトル限定ですが・・・。

書込番号:23107559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2019/12/16 18:06(1年以上前)

ローカスPCIさんへ

上記、環境でDIGA、RECBOX、PC(DLANサーバーアプリ)の動画をPS3、SONY TV、
PC(DLNAクライアントDixiM)再生ができるけど、REGZAはタイトルはでるが再生できなかったので
(RECBOXはできたかな)
パソコンPT2の無圧縮TSファイルも駄目だった。PS3 Media Serverだったかな?
その他何種類かサーバーアプリ試したけど。PS3やSONYはOKだったはず
DIGAは容量節約で圧縮HXで保存してるし、SONYのTVやPS3、パソコンでは問題なく再生できるのに
Z9000だけ出来なかった。正確にはDLNAクライアント機能があるけど使い物にならなかった。

書込番号:23110788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/12/17 23:44(1年以上前)

自宅環境にてDLNAで(ネットワーク越しに)再生できてますよ。
機種依存あるかもしれないので、参考までに。

レコーダー:DMR-BRZ1020
テレビ:43E6500

本体HDDのほか、レコーダーの外付けHDD内も再生できますが、
若干レスポンスが遅くてもたつきます。
また、DRだけでなく、5倍でも再生できます。

書込番号:23113639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2019/12/21 03:27(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

当方も、購入しテストの結果
WiFiでもDIGA HXモード録画データの再生を確認しました。
この、書き込みはこれで終わりたいと思います。
また、ヨロシクお願いします。

書込番号:23119490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

ソニーのBRAVIAが壊れて当機種へ買い替えました。
BRAVIAの時はVideo & TV SideViewというアプリを使いスマートフォンでも番組表を見られたり、テレビを操作できたので便利だったのですが
当機種にはそのようなアプリはありますか?
調べた限り無さそうだったのですが、何か方法が無いかと質問してみました。

書込番号:23116113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/19 11:29(1年以上前)

>vipから(ryさん
結論から言えばないと思います。
赤外線発信機能を持つスマホ用の古い野良アプリならありますが、昨今のスマホはそもそも赤外線は出ませんね。
番組表やリモート予約についてはハイセンスには元々ないですね。

書込番号:23116223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/12/19 18:53(1年以上前)

>vipから(ryさん

Nature Remoやラトックシステムのスマート家電リモコンを購入すれば、
そのアプリから操作できます。スマートスピーカーからも操作できます。
ハイセンスに対応していますし、他の家電でも使えます。

書込番号:23116933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2019/12/19 22:16(1年以上前)

>Curtis210さん
>プローヴァさん
やはりスマートフォンのみでどうにかはできないんですね。
リモコンで操作します。
ありがとうございました。

書込番号:23117301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/12/19 22:42(1年以上前)

試したことはありませんが、最近発売された Xiaomi Mi Note 10 なら赤外線リモコン機能がありますので、
スマートフォンのみでできるかもしれません。

書込番号:23117363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAに録画予約できない

2019/12/15 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:87件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

DIGAを接続して、テレビから録画予約をしようとすると認識されてないようで録画予約ができません。
USB経由でHDDを接続しないと録画予約できないのでしょうか?

書込番号:23109023

ナイスクチコミ!11


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/15 18:51(1年以上前)

>チョッパヘッドさん
こんばんは。
基本的には同一メーカーのテレビとレコーダーならばテレビの録画予約でディーガのHDDに
録画は出来るはずです。私は試していませんがテレビの録画予約でディーガのHDDへ予約は出来ました。
因みにテレビはパナソニックのTH-49GX850です。
なので違うメーカーだとUSB-HDDは必要です。

書込番号:23109039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/15 19:27(1年以上前)

DIGAにもアンテナケーブルを接続していれば、TVにDIGAの番組表を表示して予約録画すればDIGAに予約可能。

書込番号:23109112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/15 19:29(1年以上前)

ビエラリンクは使えないってことですか・・・

書込番号:23109117

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/15 19:31(1年以上前)

チョッパヘッドさん

一般的には、テレビとレコーダーが同一メーカーじゃないと、
テレビの番組表から、レコーダーの予約は出来ません。

テレビのリモコン操作で、DIGAの番組表をを呼び出して、
予約する事はできるテレビはあります。
REGZAではできるので、ハイセンスもできると思いますが、
DIGAのリモコンに持ち替えるほうが早いですよ。

そのテレビにUSB HDDを接続すれば、そのHDDに録画は出来ますが、
見て消しての使い方になります。(BDに焼く事はできません)

書込番号:23109121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/15 20:14(1年以上前)

>チョッパヘッドさん
こんばんは。
入力切り替えでDIGAを接続したHDMI入力に切り替えて、DIGAのリモコンで番組表ボタンを押せば、DIGAの番組表が表示出来ますので、そこから予約すれば、DIGAに録画予約を入れられます。
また、テレビのUSB端子に外付けHDDを接続すれば、テレビのリモコンの番組表ボタンを押してテレビの番組表を表示させれば、テレビに繋いだ外付けHDDに録画予約可能です。

テレビの番組表から直にDIGAに録画予約したければ、DIGAと同一メーカーのパナソニックのテレビからでないと行えません。ハイセンスからは無理です。

書込番号:23109220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/16 07:08(1年以上前)

そのテレビ持ってないけど
モンちゃん家のハイセンスの24A50からBW690を操作して録画することならできるお

やり方はリモコンのCECリンクとかゆうボタンを押してHDMI操作で決定押して番組表で決定を押してディーガの番組表が出たらサブメニューか戻るボタンを押せば後はディーガと同じ要領で操作できるから
番組表から録画したい番組を選んで録画すればいいんだお

書込番号:23109950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2019/12/16 12:33(1年以上前)

↑水素水さんは、相変わらずトンチンカンな回答しかしないね。

書込番号:23110318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 43E6800と43E6500

2019/12/15 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 Keiggさん
クチコミ投稿数:9件

Amazonで43E6800を「この商品は、Amazon.co.jpが販売、発送します。」から購入しましたが、商品が届いてから本機の情報を見ると形名が43E6500になっていました。これは交換対象なのでしょうか!?
他にこのような方いらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。

書込番号:23109226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/12/15 20:24(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155734/SortID=22832234/

類似スレ

書込番号:23109249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Keiggさん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/15 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
解決しました。
スレ遡らずにまた新たなスレ立ててしまってすいません。

書込番号:23109332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング