43E6800 [43インチ]
- 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
- 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
- バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2019年10月14日 17:38 |
![]() |
16 | 1 | 2019年10月11日 09:22 |
![]() |
147 | 2 | 2019年10月4日 22:38 |
![]() |
10 | 2 | 2019年10月2日 18:26 |
![]() ![]() |
103 | 16 | 2019年10月2日 11:22 |
![]() |
40 | 6 | 2019年10月1日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
昨日、到着し設置したのですが、液晶パネルの表面が真っ平では無く歪み(たわみ?)があるのですが正常でしょうか?
電源を消して真っ暗な時に顔が写り込みますよね?
その際、顔を上下左右に動かすと顔が縦に伸びたり、横に伸びたりし、歪みのある安物の鏡のように写ります。
特に上部とサイドが酷いです。
設置時にパネル表面は触っていません。
昨日、BSで映画を見たのですが登場人物が画面の端っこに移動したとき顔が縦長になった様な気がしたのですが、
気のせいかと思い、やり過ごしたのですがこの歪み具合だとあり得そうなのが怖いです。
因みに40インチの4KREGZAの液晶で確認してみましたが写り込みは鏡の様にほとんど平らでした。
あとテレビ背面から尋常じゃ無いぐらいの排気穴から異臭が出ます。
基盤の接着剤の匂いなのかプラスチックのニスなのか新品テレビによくある臭いなのですが、臭いの量が半端なく部屋中に充満して昨日気分が悪くなりました。
本日昨日よりかはましになっていたので、とりあえず1週間ぐらい様子を見ようと思ってるんですがこんなもんでしょうか?
21点

私は43インチですが、歪みはありません。
また臭いがもしません。排気音もきになったことはありません。
早めに販売店かメーカーに問い合わせたほうがよいかと思います。
書込番号:22980799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spin0894さん
おはようございます。
液晶の表面は薄いガラスセルの上に樹脂フィルムをはった構造になっていますので、各社細かい凸凹はあります。昔は品位アップのため表面にガラスを張った高級機もありましたが今はそういうコストはかけません。
なので、程度問題かと思います。一度量販店で40型レグザだけでなく50型の同じ機種や他社の商品の映り込みと見比べてみてください。
なお、液晶表面が仮に部分的に1度傾いていると反射光は2度傾きますので、映り込み(反射光)の歪は表面の凸凹をより強調して見せます。でも、実際に画面に映っている人物等映像は映り込みではなく画素の発光ですので、こちらは表面の凸凹の影響は無視できます。表面の微小な凸凹でドットの発光位置関係が変わることは殆どありませんので。
従って、
>>登場人物が画面の端っこに移動したとき顔が縦長になった様な気がした
としてもそれは元画像の撮影時等の歪みでしょう。
他社品や展示品と比べてもお買いになった商品が歪みが大きいと感じられるなら、その旨購入された販売店に言えば初期不良交換に応じてくれると思います。通販で買われた場合はショップの交換条件次第で、無理ならハイセンスのサービスを呼ぶことになりますがこちらは難航しそうです。
書込番号:22980864
0点

>プローヴァさん
>アイス☆マンさん
アドバイスありがとうございます。
映像の歪みに関してはソフト側の問題だったみたいで思い違いでした。
液晶の表面がかなり歪みが酷いのですが、映像自体に問題がなければこのままでも良いかなと思っています。
ただ臭いに関しては設置初日は尋常じゃないぐらいの匂いが部屋に充満して気分が悪くなって吐き気を催すレベルでしたが、
4日経って相当和らいできたのですがまだまだ部屋中に悪臭が漂っていて少し気分が悪くなります。
2時間もテレビを付けたら気分が悪くなって電源消してます。
細かい部分でまだまだ日本のメーカーとは品質差があるのだなと実感しました。
臭いが治らなければ週明けにでもメーカーに問い合わせてみます。
体に悪そうなので放置は出来ないので
書込番号:22981935
4点

設置から1週間経って異臭は9割方消え軽減されました。
映像の歪みもありません。
ですのでこのまま使おうと思います。
書込番号:22987620
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

>キム ジェジュンさん
こんにちは。
真実はハイセンスの中の人しかわからないと思います。特にハイセンスの場合、商品発表時期が毎年何月と決まっている感じではなく、出来次第出しているようですし、型番とラインナップの関係もはっきりしないので、ますますわかりにくいですね。
そもそもこの機種の前モデルってどれなんでしょうか?ただハイセンスの多くのモデルでは1年以上は販売していますので、このモデルが半年でなくなるかどうかはわかりません。
書込番号:22980949
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
こちらの商品と前モデルの50A6800の違いはなんですか?
調べたところHDMIの数と発売日くらいの違いしかわからなかったのですが…
レグザエンジンが性能アップしてるとか?
そんなに違いがわかるくらいに性能アップしてるんですか?
書込番号:22966375 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

少し調べれば分かりますが、当該機のエンジンはREGZAを冠していません。
外観的にはベゼルレスになっています。
機能的にはバックライトブーストフィルムの採用によりコントラストと色彩表現が向上しているとされています。
https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_smart/e6800/
書込番号:22966752
3点

>少し調べれば分かりますが
この一言が余計なんだよな。頑張れ!それじゃグッドアンサー貰えないよ!
書込番号:22967793 スマートフォンサイトからの書き込み
97点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
PCモニターとして使用する場合の定義ファイル?は入手可能ですか。4K程度は自動認識するかも知れませんが、HDR対応である事などはどうやってPCに認識させるのでしょうか。またデバイスのモニター名も「50E6800 」という感じで表示させたいのですが、できますでしょうか。
7点

>daa-さん
https://doslabo.com/blog/check-hdr-monitor
を見ると、
>簡単なNVIDIAもドライバを最新版にアップデートしたあとにNIVIDIAコントロールパネルからカラー設定をいくつか手動で設定変更する必要があります。
と書いてあるので、保証は出来ませんが、グラボの設定で対応できるのではないでしょうか。
尚、はっきりしたことは、メーカーか販売店に確認されたほうが良いのでしょうか。
書込番号:22962362
1点

>daa-さん
こんにちは。
HDRですが、対応モニターとグラボをHDMIでつなげた時、グラボのドライバがモニターとネゴシエーションできればモニターがHDR対応であることはドライバはわかります。
モニターの種類をドライバがWindowsにちゃんと伝えればWindowsも理解します。
Windowsが理解すれば、設定から「HDRビデオのストリーミング」をONにできるはずです。
ここまで行けば、Netflix等をEdgeブラウザから見れば、HDRコンテンツはHDRで再生されます。
デバイスのモニター名はモニターデバイス自身がWindowsに伝えてきた名前が、そのまま表示されるだけと思いますが。
書込番号:22962747
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
本日届き、早速セットアップしようとしたところ、電源は入るのですが、画面に何も映りません。バックライトは点灯していますが、真っ黒状態です。
マニュアルには最初の電源投入で「はじめての設定」の画面が表示されると記載されていますが、全く何も表示されないのは、不具合で対処のしようがないのでしょうか?
リモコンの電源操作は可能ですが、その他のボタン入力には全く反応が無く、手のうちようがありません。
ハズレを引いたのでしょうか?
何か間違いがありましたらご教示頂けないでしょうか?
書込番号:22937840 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ダイコロ0619さん へ
まずはセオリー通り【本体の電源コンセントを抜いて10分静置】
【そのあと再び電源コンセントを差しこみ、テレビをオン】
これでダメならば、即、購入店に連絡して、「同型機種」を速やかに交換。。。
書込番号:22937956
18点

アドバイスありがとうございます。
メーカー問わず、新品時にこのような症例があるのかと思い、皆様にご意見を伺った次第です。
何も映らないのはさすがに凹みました。
ネット通販店での購入のため、対応は3連休明けになりますが、販売店、メーカーのその後の対応も含め改めてご報告致します。
書込番号:22938099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビが映らないってときにカードを裏表逆に挿してたなんてのもあったりするんだけど、何も出てこないとかだったら初期不良の可能性が高いかな?
ネット購入ってことで、お店によっては即交換してもらえないとかあるかもだけどテレビは基本メーカーのサービスマンがやって来るし明らかな不良だったら対応は速いとは思うけどね
書込番号:22938124
3点

アドバイスありがとうございます。
本体のジョイスティックボタンの長押しでリセットかけたり、電源ケーブルを抜いて少し様子を見たりと試せる事は試しました。
テレビってBCASカードや同軸ケーブルなど、何も挿さずに電源だけ入れても初期起動の画面くらいは映りますよね?(試しにやってみました)
これは手の施しようが無い状態なのかと。
書込番号:22938354
8点

あと、一つ気が付いたのですが、BSの方に同軸ケーブルを挿した場合は電源投入と同時にBS1(NHK)の音声だけは流れます。ただし、リモコンや本体のボタンからは何も操作を受け付けません。
???の状態です。
書込番号:22938373
5点

基板か画面に繋がってる配線がダメで映像を映すのが出来てないんだろうね
>BSの方に同軸ケーブルを挿した場合は電源投入と同時にBS1(NHK)の音声だけは流れます。ただし、リモコンや本体のボタンからは何も操作を受け付けません。
間違いなく初期不良っぽいけどBS1の音声が出てるときに本体操作(ジョイスティック?)でチャンネルとかボリューム変えるとどうなるのかな?
書込番号:22939028
6点

さすがに初期不良交換になると思いたいですが、基板交換対応だったら残念ですね。
私もハイセンス製を今夏に初めて買いましたが最初から3年保証が基本なのは好感を持っています。
ネット通販で購入した日本メーカー製3台は明らかに初期不良と思われるのに証明するのに時間がかかりすべて「基板交換」対応でした。
自分は地デジ化以降、日本メーカー製で4台中3台の当たりを引いてます。
素晴らしい確率です。
ゆえに、もはや日本メーカーにこだわりが無くなりました。
ハイセンスは今回の不具合に対しどのような対応を取るか注視させて頂きます。
書込番号:22940283
11点

皆様、コメントありがとうございます。
本体側のジョイスティックでの操作も、電源の入り切り以外受け付けません。
もう一つ分かったこととして、唯一流れるBS1の音声に対して、リモコンからの音量上げ下げは可能です。
既に販売店には初期不良のメールは送付していますが、人気商品のようですので、メーカーの対応も含めて追ってお知らせ致します。
書込番号:22940953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、販売店から返答がありましたので、報告致します。
品切れにより交換が難しいため、返品対応させて頂くとのことでした。
販売店に在庫が無いことは想像つきますが、メーカーに交換対応を確認したのか分からないため、再度確認の問い合わせを入れました。
各販売店からメーカーへの注文は多いと思いますが、初期不良の場合、一般的にメーカーは新品交換を後回しにするのでしょうか?
書込番号:22944549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良の対応は販売店がするものです。
メーカは基本的に修理対応しかしません。
書込番号:22944623
6点

コメントありがとうございます。
初期不良品は販売店からメーカーに返品し、販売店に在庫があれば顧客へ交換対応するということですね。
入荷が難しいということでしょうか。
書込番号:22944640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店に言われたことが理解できないのだなぁ、としか。
書込番号:22944667
3点

家電製品類で初期不良に当たった経験が無いため、販売店、メーカーの対応方法の認識不足です。
すみません。
書込番号:22944701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的に返品することになり、代わりにグレードと価格は上がりますがハイセンス55U7Eを実質82000円で昨日購入しました。シアターシステムの応募締切と増税前ギリギリに、なんとか安値で購入出来ました。
これにて解決とさせて頂きます。
書込番号:22946043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイコロ0619さん
ご報告ありがとうございました。
私も家電製品での初期不良は今までの人生でテレビだけなので、トラブルに遭った時の対応、あたふたしますよね。
返品対応で良かったと思います。
お疲れさまでした。
書込番号:22960277
1点

家電に限らず、不良があったらまず購入先に問い合わせるもんでしょ。
購入した衣類や食品で不具合があったら、一々メーカーや生産農家の問い合わせたりする奇特な人が多いんだろうか。
書込番号:22962001
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
メニューにNetflixなどはありますが、アプリ?などでAmazonプライムビデオを追加することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22959454 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

TVには無理です。 TVですから・・・ (笑)
Fire TV Stickですね。
書込番号:22959465
5点

>まーくまっくすさん
こんにちは。
ネット動画配信サービスへの接続機能をスマートTV機能と言います。
本機には、スマートTV機能としてVIDAAというプラットフォームが導入されていてNetflixやyoutube等には対応していますが、amazonプライムビデオには対応していないようです。ですので、将来はわかりませんが、今現在は無理ですね。
今amazonプライムビデオをテレビで見たい場合、amazon fire TV stick 4Kなどを購入されてテレビに接続されれば、家庭内無線LAN環境があるなら見ることができます。
書込番号:22959516
8点

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
TVには無理なんですねー
>プローヴァさん
詳細なご説明ありがとうございます。
はい、そのプラットフォームに"アプリ"というのが見えましたので、それで追加が可能か伺いたかった次第です。
所有のDIGAには入っているのと、fire TVもあるのですが、インターフェースがあるのならTVで直接操作できたらなあと。
書込番号:22959621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーくまっくすさん
アプリ追加は仕組み的には可能ですが、ハイセンスが製品発表時にAmazonへの対応を謳ってないので、後付けで追加される可能性は低いと思われます。
予めハイセンスとアマゾン間でハイセンス向けアプリの開発が開発費資金含めて合意とれて動いてないと、経済的に無理と思います。
書込番号:22959630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
そういった仕組みなんですね。
共通のアプリをダウンロードするイメージなのかと思っていました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:22959810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーくまっくすさん
OSの基幹部分はLinux由来で共通部分もあるかも知れませんが、プラットフォームが各社バラバラですので致し方ありません。ソニーやシャープのAndroid、パナソニックのfirefox系、LGのWebOS、ハイセンスのVIDAAなどバラバラです。
書込番号:22959852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





