43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fire TV Stick 4Kとの組み合わせについて

2020/06/04 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:19件

価格.com初心者で初投稿になりますが、ヨロシクお願いします。

教えていただきたい事は、このモデルとFire TVの組み合わせか、他のモデルにするか、ということです。

昨今のコロナ禍による自粛により、普段はほとんど見ないTV環境を少し改善しようと思い、Fire TV Stick 4Kをオーダーしたまでは良かったのですが、以前COSTCOで格安で購入したオリオンの32inchが同じタイミングで故障してしまいました。

止む無く新規購入の検討を始めた次第ですが、元々あまりTVに関心が薄く、色々調べているうちに完全に迷子です。

やりたい事はNetflixとYouTubeが見れて4Kチューナー内蔵、できれば50インチくらいで出来るだけコストを抑えたいと調べてるうちにこのモデルにたどり着いた次第です。

また、Fire TV Stick 4Kは現在バックオーダーとなっていて(延長保証だけ先にきました)今の時点ではキャンセルも可能との事なんですが、Amazonプライム・ビデオなどはコレが無いと見れないそうなので待とうかと思ってます。

長文で大変恐縮ですが、Fire TVも昨今のネットTVの事情もイマイチよく分からず、どなたかご教示いただけると助かりますm(_ _)m

書込番号:23447953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/04 22:47(1年以上前)

>funk odysseyさん
こんにちは。
>>やりたい事はNetflixとYouTubeが見れて4Kチューナー内蔵

やりたい事がこれだけでしたら、fire tv stick 4kは買わなくても、テレビの内蔵アプリと内蔵チューナーだけで大丈夫ですよ。

>>Amazonプライム・ビデオなどはコレが無いと見れないそうなので

Amazon primeも見たいなら、fire tv stick 4k買い足しでも良いし、後継機の50U7Fならテレビにamazon primeのアプリが入ってます。

書込番号:23448021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/06/04 23:09(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。早速の回答有難うございました。

実は、U7Fと迷っていまして、実勢価格が2万円ほど高いくらいなら…と、先日のmillasさんの記事も参考にさせていただきました。

ただ、そうなると価格的に国産メーカーの低価格帯4KTVも視野に入ってくるので、迷子になってしまいました(T_T)

REGZAやBRAVIAの型落ちとかはやめた方が無難でしょうか?

書込番号:23448069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/04 23:47(1年以上前)

>funk odysseyさん
E6800も一年経ってますから、ハイセンスの型落ちモデルですよ。予算が許すなら、私ならハイセンスの型落ちよりも、ブラビアやレグザの型落ちを選びますかね。
レグザやブラビアなら型落ちでもyoutubeもNetflixもアマゾンも対応してます。
単なるテレビでもデザインも違いますよね、デザインは細部に宿ると言いますが、ソニーのデザインなどはやはり佇まいがいいと感じます。あくまで主観的な好みの話ですが。

コスパ、コスパとおっしゃる方も昨今多いですが、ハイセンスの日本国内市場での歴史はまだ浅く、例えばレコーダーのリモコンにもハイセンスのメーカーコードはほとんどプリセットしてなかったりします。テレビに録画したものをレコーダーにLANダビングも出来ません。

本当はどれが欲しいのかなど、今一度考えてみても良いかも知れませんね。

書込番号:23448143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/06/04 23:59(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もスミマセン、有難うございます。最近、家電量販店によく足を運んでいますが、確かにBRAVIAやREGZAのデザインには惹かれます。
もう少し調べてから検討を重ねたいと思います。有難うございました。

書込番号:23448169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/05 00:04(1年以上前)

このTVは評判いい機種なんで選択肢としてはありなんだけど、TVの機能ではPrimeビデオは見れない

で、一番手っ取り早いのがFireTVSickなんだけど書いてる通り4Kは売り切れ状態が続いてる

FireTVSickが一定期間手に入らないとして、その間どうしてもTVでPrimeビデオを見るにはTVの機能で見れるやつとか他のにしなきゃいけないわけだけど、そこそこ安くて評判いいのはどれ?となるとなかなか難しい

今見ると4Kじゃない方も売り切れだけど、こっちは比較的いつでも買える状態だったのでまたすぐ在庫復活するんじゃないか?って思うんだけど、4K TVに4KじゃないFireTVSickを繋げると4Kの作品は見れないけど、普通にキレイには見えるしこっちが買えるならそれを買って使う

4Kが買えるようになったらヤフオクとかで売れば3500とかにはなるだろうし、思ってたよりキレイに見えるぞとかだったらFireTVSickもちょくちょくモデルチェンジするだろうから4Kがモデルチェンジしたタイミングとかに買い替えるとかでもいいんじゃない?

>やりたい事はNetflixとYouTubeが見れて4Kチューナー内蔵、できれば50インチくらいで出来るだけコストを抑えたいと調べてるうちにこのモデルにたどり着いた次第です。

NetflixとYouTubeはTVの機能で見れる&この2個だけはワンタッチボタン付いてるし、4Kチューナーも内蔵だからいい選択肢だとは思うけどね

50E6800を65000円くらいで買ってFireTVStickを5000円で買うと70000円、店によって延長保証が有料だったり無料だったりするけど延長保証無しでもハイセンスは3年保証だから他の機種だったらどれくらいの値段でいけるのかを含めて検討するといいかもしれないね

書込番号:23448176

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2020/06/05 00:36(1年以上前)

>どうなるさん
返信有難うございます。

実はFire TV S tick 4Kの納期が1ヶ月後と連絡がありました。
到着まで少し時間がかかりますが、評価が高いのでキャンセルも勿体ないかと思い、コレに相性のいい4KTVを選ぶという、少しズレた方向から始まったのが事の発端です。

当初は4K対応なら何でもイイや、くらいのスタートでしたが色々見ていくと少しだけ欲が出てしまい、評判がいいこのモデルにたどり着きました。

国産モデルも憧れますが、寝室のベッド前に置いて自分専用となる見込みなので、一先ず第一候補として引き続き検討いたします、有難うございました。

しかし、初めて価格.com利用しましたが、皆さん親切な方で嬉しいです。ご指南感謝です(^人^)

書込番号:23448222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/06/05 00:49(1年以上前)

> 実はFire TV S tick 4Kの納期が1ヶ月後と連絡がありました。

Fire TV S tick 4Kは一部量販店でも取り扱いがあります。
Amazonでは未だ在庫がないようですが、量販店では出回り始めており、北関東ではベイシア電気では複数購入に制限は残るものの結構潤沢に在庫を抱えているようです。

書込番号:23448239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/06/05 02:00(1年以上前)

>DECSさん
貴重な情報有難うございます。

量販店には行くものの、その辺りの事は全く聞いてませんでした。一先ずTVを決めてから、周辺機器についても悩みたいと思います。

書込番号:23448316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/06/05 05:14(1年以上前)

最近、65S6Eを購入したけど
VOBは[NETFLIX][YouTube][prime video]
[hulu][AbemaTV][U-NEXT]
6個はリモコンに単独キーが追加されて
ダイレクトに利用できるけど
それ以外のVOBは利用できないです

個人的にはFire TV Cube - 4Kを使用してますが
Fire TV Stick 4Kも仕様的には準じているので
メリットはAndroidアプリが追加できるのは便利

AndroidアプリからPowerDVD Casting
WOWOWメンバーズオンデマンド、GYAO! - 無料動画アプリ
などを追加しました

PowerDVDが使えるので、パソコンに保存した動画を再生できるので助かります

音楽もAmazonMUSICができるようになって
殆どTVを見ることが少なくなってます

一番のメリットは音声で操作できます
私の声で8割程度は認識してくれます

Fire TV Stick 4Kは買って損はないです

書込番号:23448368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/06/05 07:10(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
Fire TVの詳細ご説明有難うございます。

おかげさまで、かなりイメージが湧いてきました。
やはり 4K版は、このまま購入しようと思います。

コレがあれば、TVは4Kチューナーさえあれば、デザインや画質などの好みで選んでいい気がしてきました。

元々あまりTVに詳しくないので、多機能過ぎても使いこなせないという私的なネックがあるため、皆さんのご意見を参考にシンプルなものを選びたいと思います。

本当に助かりました、感謝です(^人^)

書込番号:23448454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/06/05 21:43(1年以上前)

>プローヴァさん
>どうなるさん
>DECSさん
>Tomo蔵。さん
お忙しい中でのご指南、誠に有難うございました(^人^)
皆さまの親切な回答、とても参考になりました。

一先ずは、50E6800とFire TVの組み合わせで在宅ライフを充実させ、余裕ができたタイミングでリビングに国産TVを入れようと思います。

その際はまたご相談させていただくかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。本当に感謝です。

書込番号:23449842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/06/14 17:56(1年以上前)

> funk odysseyさん

Fire TV Stick 4K使用していますか?
私も2台めのFire TV Stick 4Kを購入しました
6月13日注文で本日14日に届きました

今は在庫は有るようです
今回は寝室で使用していた初代グーグルクロームキャストからの買い替えです

書込番号:23468876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/14 21:52(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
連絡有難うございます(^ ^)
おかげさまでfire TV stick 4Kは届きました。
ただ、納期もう少しかかると思っていたので、実はまだ TVを買っていません(T_T)

せっかく皆さんにご指南いただいたのに、今はfire TVがあるので、4Kチューナー搭載でVODとか無しでコスパの良いTVとか探してる始末です。
ココで見る限り、オリオンかAQUOSくらいしか無かったのですが、ランキングがあまりに低くてイマイチ踏ん切りがつかないという悪循環に。
この際、アイリスオーヤマとかマクスゼンの4K対応TVの安い43インチとかでVODだけ楽しむのもアリかな、とか思い始めてしまいました(ー ー;)

書込番号:23469572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/16 12:17(1年以上前)

私は50E6500(ビッグカメラ系モデル)で、Fire TV Stick 4Kを接続して使っています。
使ってみて便利なのは、
Fire TVのリモコンのホームボタン押しでテレビの電源と入力切替が出来る
テレビのリモコンでFire TVの操作が出来る

気に入らないことはほとんどないのですが、唯一、
YoutubeとNETFLIXは確かに、テレビのアプリ?で見ることが多いですが、
テレビのアプリがよく自動的にアップデートされてる感じがし、時々不具合起こる(笑)ので、たまに、Fire TV StickのYoutubeを使う時があります。

書込番号:23472669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/06/16 17:07(1年以上前)

>symovaさん
コメント有難うございます(^人^)

リモコンはテレビのものとfire TVのもの、どちらかがあれば両方操作できる感じなんでしょうか?

素人質問でゴメンなさいm(_ _)m
もし、分からなかったらスルーしてください

書込番号:23473065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/06/16 17:38(1年以上前)

Fire TV Stick 4KでTVを操作できるのは電源ON-OFF、ボリウムだけです
TV視聴、レコーダーの操作は専用リモコンが必要です

ちなみに、、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cubeのリモコンは見た目が同じですが
私の場合は2台共シャープに接続しているので、TVの電源ON-OFF、ボリウムは両方とも使用可能ですが
アレクサなどは専用リモコンしか対応しないです
画像は上がFire TV Stick 4Kです

書込番号:23473110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 03:24(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
またまた有難うございます(^人^)
今回は画像までつけていただき感謝です。

早速試してみようとリビングの別のテレビにFire TVをつけてみましたが、VOD自体が実は初体験の私にとっては、かなりの感動がありました(笑)
元々テレビ自体をあまり見ない為、Fire TVのシンプルなリモコンだけで全てを操作できるのは楽チンで楽しいです。

電源とボリュームだけで十分便利です!何度も有難うございました(^ ^)

書込番号:23474068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/06/17 06:56(1年以上前)

解決済みにしておきながら恐縮なのですが、せっかくなのであともう一つだけ教えてくださいm(_ _)m

Fire TVにはBluetooth機能があるらしいのですが、ワイヤレスイヤホンなどの接続も可能でしょうか?
試しに昔使っていたヘッドホン(Amazonで格安で買ったもの)を繋ごうとしましたが検出されませんでした。

別スレッドをたてるべきかとも思いましたが、皆さん親切なので、つい投稿してしまいました(^_^;)

書込番号:23474168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/06/17 08:08(1年以上前)

> funk odysseyさん

Bluetooth端末は使用可能です
Bluetooth端末のキーボードは接続できるようにしています
アレクサの音声対応は私の声では8割程度の認識なので
検索でキーボードが使えるのは助かります

今日はアレクサに天気を聞いて
アレクサに「アレクサ ありがとう」と言ったら
アレクサがうふふと言ってから歌を歌いだしました
初めての出来事でしたのでアレクサが愛おしく思えます

アレクサに質問して回答が正解でしたら、「アレクサ ありがとう」を言ってください

書込番号:23474244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/06/18 12:02(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
何度もお付き合いいただき有難うございます(^_-)
早速、JVCの1番普通なワイヤレスイヤホンを購入してきました!かなり快適です(笑)

Alexaは便利な上に、歌まで歌うとはちょっと感動ですね(笑)自分も色々試していきたいと思います。
次はサウンドバー行く予定です♪

書込番号:23476439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能について。

2020/06/02 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 macomaco10さん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
使用されてる方、詳しい方にお尋ねします。
43E6800は二番組録画しながら、さらに他番組を観られますか?(1chと2chを録画しながら、3chを観る感じです)
レグザ43M520Xもそのような仕様だと思うのですが、ハイセンスのほうが価格的には低いので、迷っています。
※現在のREALがその仕様なので、テレビっ子としてはそれ以下にできないのです……

書込番号:23443936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:222件

2020/06/02 23:30(1年以上前)

>macomaco10さん

チューナー数ですが、

地上デジタル
3

BS・110度CSデジタル
3

BS 4K/110度CS 4K
1

とのことなので、目的に叶うんじゃないでしょうか。

書込番号:23443979

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/03 00:14(1年以上前)

>macomaco10さん
こんばんは。
地デジと従来BSは3チューナー内蔵なので、何かのチャンネルを見ながら他の2chを並行に録画できますよ。
BS4Kに関しては、1チューナーなので基本は1番組の留守録用です。まあ困る事は殆どないでしょう。

書込番号:23444077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 00:24(1年以上前)

>43E6800は二番組録画しながら、さらに他番組を観られますか?(1chと2chを録画しながら、3chを観る感じです)

地デジ、BS/CSどの組み合わせでもW録画&視聴オッケーだよ

4Kチューナーは1つなので4Kチャンネルのみ視聴中は他の4Kチャンネル録画出来ないね

視聴、録画の計3チャンネルの中に4Kも入るから“視聴:フジテレビ、録画:TV朝日&NHKBS4K”、“視聴:テレ朝4K、録画:日テレ&BSプレミアム”とかは可能

書込番号:23444099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 macomaco10さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 00:46(1年以上前)

>どうなるさん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
充分事足りそうです(^^) とても参考になりましたm(_ _)m!

>プローヴァさん
ありがとうございます!
参考になりましたm(_ _)m!

>すずあきーさん
さっそくのご返答ありがとうございます!
参考になりましたm(_ _)m!

書込番号:23444130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 01:01(1年以上前)

>充分事足りそうです(^^) とても参考になりましたm(_ _)m!

補足というほどでもないけど地デジ×3、BS×3なので

“視聴:地デジ Ach、録画:地デジ Bch&地デジ Cch”
“視聴:BS Ach、録画:BS Bch&BS Cch”
(まあそういう使い方は無いと思うけど、フジテレビをWで録画しながら日テレを見るとかも可能)

みたいな偏った使い方も問題ないし、まあ普通に使う分に録画で困ることはないだろうね

書込番号:23444149

ナイスクチコミ!2


スレ主 macomaco10さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 01:39(1年以上前)

>どうなるさん
ちなみにですが、レコーダー(HDD?)は1台でいいんですよね?…いいんでしょうか(・・?

書込番号:23444170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 02:03(1年以上前)

>ちなみにですが、レコーダー(HDD?)は1台でいいんですよね?…いいんでしょうか(・・?

レコーダーというのはUSBで繋ぐHDDのことだよね?

↓↓こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/

これだったら1個繋ぐだけで同時3番組(視聴×1&録画×2)で問題ないよ

TV視聴じゃなく録画番組を見てるときもW録画オッケー(今どき当たり前だろうけど)

ちなみにこのTVに限ったことじゃないけど、HDDに録画したものをなんらかの方法でBDとかにダビングするとかは出来ないのでそこくらいかな?あとTVが壊れちゃった場合に新しくTVを買ってきても録画された番組は見れない

使ってるREALがその仕様(計3番組?)ってことだけど、この辺はREALでも出来ないからまあ今まで通りってことなんで問題ないだろうけど

そいやREALでトリプルチューナーだとそこそこ高いやつだったんだろうなぁとか思うけどホントにTV安くなったよねぇ

書込番号:23444182

ナイスクチコミ!1


スレ主 macomaco10さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 10:51(1年以上前)

なるほど…。
BDとかに残す方法はないんでしょうか?
レコーダーを繋げば大丈夫ですか?

(すみません、何度も(^o^;)

書込番号:23444670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/06/03 11:13(1年以上前)

当該機は、ネットワークムーブには対応していませんがSQVには対応しています。
また、USBーHUBを使った4台までのUSBーHDDの同時接続とHDD間のコピーとムーブにも対応しています。

ですので、録画したコンテンツをSQVに書き出して、SQV対応のBDレコーダにムーブする事は可能です。
ただし、SQVには4Kコンテンツは書き出せません。

また、拙宅のSQV対応のパナの4Kチューナー内蔵BDレコでは、ハイセンス TVからSQVに書き出したコンテンツは、再生はできるけどムーブバックはできないという状態でしたので、メーカによってはスレ主の胃に沿わないかもしれせん。
東芝のBDレコではSQVをつかってハイセンス TVからムーブしたコンテンツをムーブバックできています。

ただ、手間暇を考えると、BDに残す可能性が あるなら最初からBDレコで録画した方が楽です。

書込番号:23444709

ナイスクチコミ!2


スレ主 macomaco10さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 11:42(1年以上前)

>DECSさん
ありがとうございます!
BDレコーダーは繋げられるんですね。
安心しました(^^)

書込番号:23444757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジメインの場合

2020/06/01 11:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:479件

eo光テレビのパススルー環境にて地デジ、BSを見ていますが、今の15年以上前の40型液晶テレビがいよいよパンクしそうで買い換えようと思います。
50インチにして地デジを見た場合、単純にドット?が引き延ばされての粗ばかり目立つようになりますか?
1.5メートルくらい離れての視聴環境なのですが。

書込番号:23440199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/01 11:41(1年以上前)

>まさりょお!さん
こんにちは。
2K,4Kに関わらず、テレビで地デジを見るときの最適視聴距離は50インチだと1.85m、40インチで1.5mです。
4KテレビでNHK BS4KやNetflixなどのネイティブ4K番組を見る場合は、50インチで0.93mとなります。
視聴距離が1.5mとのことですので、地デジを見る場合は若干粗さを感じる可能性はありますが、地デジや4Kなど、いろいろなコンテンツを見る場合は、地デジは多少粗が見えても妥協できるのではないかと思います。

とはいえ、この手の話は個人差がありますので、店頭にメジャー等を持ち込んで50インチテレビで1.5m離れた状況で実際に地デジをご覧になってみてください。多少粗い程度で圧迫感を感じなければよしとする、でいいと思いますよ。
4Kの場合、50インチより少し下げるとなると43〜40インチとなりますので、サイズが現行テレビと大差なく、新しいテレビを買った感が薄れると思います。

書込番号:23440223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/01 12:33(1年以上前)

今から15年前のTVだとバックライトはLEDではなく冷陰極管でしょうか。最初は50E6800 もLEDバックライトの輝度にびっくりするかもしれませんね。映像に関しては引き延ばした感に加えてノイズも目に付く可能性はあります。

どちらにしても無から有は生まれませんからその辺りはしょうがないと思います。今回は寿命に伴う買い替えと言う事ですからこれを機会に部屋の模様替えも検討するなどして目に慣れる室内環境の構築を改めて図ってはどうでしょう。

書込番号:23440321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/01 23:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今の15年以上前の40型液晶テレビがいよいよパンクしそうで買い換えようと思います。

「パンクしそう」って?

出来れば「型番」を書いて貰えると、この製品との比較もし易くなると思いますm(_ _)m


>50インチにして地デジを見た場合、単純にドット?が引き延ばされての粗ばかり目立つようになりますか?

「4Kテレビ」になるので、ドットの見え方は、今の視聴距離の1.75倍くらいの位置から見た感じになると思います。


>1.5メートルくらい離れての視聴環境なのですが。

「視聴距離」は、「映画館でどこに座るか」という話と同じなので、画面酔いなどしないならどこでも良いとは思います。
 <実際に量販店に行って、50型を1.5mの位置から30分くらい視聴してみて問題無いなら大丈夫でしょう。
  出来れば、動きの激しいスポーツの映像やゲーム画面が良いとは思います(^_^;
  はっきり判るのは、YouTubeなどにアップされている、「レースの車載映像」です。

https://youtu.be/hlOGO-QX7I4?t=381
コレより手前はゆっくり走っているので、一般的な運転映像と同じ。
https://youtu.be/gtVYU89nV2E?t=350
どちらも音量に注意して下さいm(_ _)m

書込番号:23441855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Hisenseについて

2020/05/31 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

今、HisenseのU7かE6800(どちらも43型)で凄く迷っています(--;)U7が新型なのは分かるのですが、E6800と比べどのくらい違うのかお分かりになる方レクチャーよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

書込番号:23439247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/31 22:07(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001155734_K0001254146&pd_ctg=2041

これ以上、何が知りたい/わからないのでしょうか。

書込番号:23439316

ナイスクチコミ!5


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 22:12(1年以上前)

こんな分かりやすいのがあるんですね!!見る限りそんな大差ないですよね??

書込番号:23439325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 22:16(1年以上前)

>DECSさん
こんな分かりやすいのがあるんですね!!そんな大差ないですよね??

書込番号:23439330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/05/31 22:24(1年以上前)

>Millasさん
こんばんは。
機能面は価格コムの比較表にお任せするとして、画質音質ですが。
前モデルと比べて画質エンジンの名前の後ろに2020がついているので、多少の改良はありそうです。
ただ、特段目玉機能的な物が新たに採用されているわけではありませんので、正直大差ないと思います。

書込番号:23439351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/31 22:26(1年以上前)

私には大差があるように見えますが、スレ主が大差がないと思うならスレ主にとってはそうなんでしょうね。

書込番号:23439361

ナイスクチコミ!3


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 22:32(1年以上前)

>プローヴァさん
Amazonだと約二万円程差があったんで、もし性能的に二万円位の価値があるならU7にしてもいいかな思ってるんですが、そんな大差ないなら、E6800にしようかと……(--;)

書込番号:23439380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 22:40(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは!!って書くの忘れましたm(_ _)m

書込番号:23439402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/05/31 22:57(1年以上前)

>Millasさん
両方とも初値7〜8万からのスタートです。
E6800は半年かけて6万切る値段に落ちましたので、U7Fもそういう値動きになるかと思います。U7Fは出て間もないから高いだけ、最終価格は同じ線に落ち着くということです。
両機とも値段帯が同じという事はコストが似たようなものということになります。両機とも等速VAパネルのモデルですから価値は大差なし、年次更新程度の差しかつきようがないと考えてしまいます。

書込番号:23439436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 23:02(1年以上前)

>プローヴァさん
めちゃくちゃ分かりやすい返信ありがとうございます!!これで心置きなくE6800を買えます!!(`・ω・´)ゞ丁寧にありがとうございます(;_;)

書込番号:23439448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2020/05/31 23:48(1年以上前)

>Millasさん
こんばんは〜。
ネットでもう買われましたか?
ワイドビューアングルがU7Fには付いてます。
私はE6800購入者ですが斜めから見ると白っぽいです。
アマゾンプライムやHuluなどはPS4などでどうにでもなります。
購入されてから後悔がありませんように

書込番号:23439550

ナイスクチコミ!4


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 23:53(1年以上前)

>あおあおあーおさん
え?!真正面からしか見えにくいって事ですか?!めちゃんこプレステ4でゲームするんで、見えないのは困ります(--;)まだポチってません!!

書込番号:23439559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 23:57(1年以上前)

>あおあおあーおさん
白っぽいって言うのは見えない位ですか??そこまで気になら無い程度ですか??

あっ!!またこんばんは言うの忘れてましたm(_ _)m

書込番号:23439568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/01 00:36(1年以上前)

>Millasさん
ワイドビューアングルはオンにすると解像度が原理的に劣化します。
遠く離れたキッチンなどから斜めから見る際など、解像度が落ちても気にならないような場合に、オンにすれば斜めから見たときの白っぽさが改善される程度です。あまり実用性はないかと。

書込番号:23439636

ナイスクチコミ!2


スレ主 Millasさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/01 00:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ほうほう……(いまいち理解できてませんw)
そんなに気にしなくてもいいって事ですか??

書込番号:23439644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2020/06/01 01:21(1年以上前)

>Millasさん
すみません反応遅れまして
>プローヴァさん
オオ!プローヴァさん!そんなに気にする機能でもないんですね
これはまた失礼致しました。
そもそも白っぽさを気にするならそもそもVAパネルで無くてIPSパネルにしろって話ですね?根本的な部分で。
どちらにせよVAパネルなんだからワイドビューアングルでも大差無いんですかね なるほどな〜
私はE6800を選んだ理由がPS4Proで4k、後、遅延しか気にしてなかったです。(^_^;)

書込番号:23439687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/01 07:20(1年以上前)

>Millasさん
>あおあおあーおさん
はい。オフが基本になりますので、そんなに気にする事ないです。

書込番号:23439874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2020/06/01 07:29(1年以上前)

>プローヴァさん
ちなみに分かれば何ですが
どの程度劣化するとか分かりますか?

書込番号:23439885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/06/01 08:34(1年以上前)

>あおあおあーおさん
解像度はおそらく半分です。隣り合った2dotを一組として扱いますので。

書込番号:23439956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2020/06/01 08:38(1年以上前)

>Millasさん
すみませんMillasさんのスレッドで私的に利用してしまいまして
>プローヴァさん
すみませんでした。大変にありがとうございました。

書込番号:23439962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度5

2020/06/02 19:19(1年以上前)

他機種、東芝M540Xですが
>Millasさん
表題視野角についての下の方にワイドビューアングルのオンオフ画像があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229648/#23425110
>プローヴァさん
M540Xですがワイドビューアングルのオンオフの差はこんな感じでしょうか?上記

書込番号:23443330

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ下へのサウンドバーの設置について

2020/05/17 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 kiku250さん
クチコミ投稿数:7件

現在50E6800を本体付属のテレビスタンドで床置き設置しています。
この度、サウンドバーをテレビ下(スタンドの間)に設置することを検討しています。
付属のスタンドは幅54cmほどなので、設置できるのは(調べた限り)SC-HTB01かHTB200くらいですが、問題は高さです。
これらのサウンドバーはカタログスペックで高さ52mm(HTB01)か51mm(HTB200)です。
一方、テレビスタンドで浮かせた下の隙間はカタログスペックでは51mmです。
実寸では54mmほど隙間があり、設置できそうに思えるのですが、実際にこれらのサウンドバーをテレビ下に設置されている方はいらっしゃいますか。

書込番号:23408811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度5

2020/05/17 09:34(1年以上前)

>kiku250さん
この機種の43inchを使用して半年位になります。
以前は6000円位のHDMI接続じゃない物を使ってましたが、2か月前にPanasonicのSC-HTB200を繋ぎました。
テレビの台座下にはSONYのBDレコーダーを置いているので、その前に設置してます。
一度台座下に設置しようとしましたが、間には入りませんでした。
なので台座前に設置になると思います。

書込番号:23408919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiku250さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/17 10:14(1年以上前)

>恋タンパパ 様
コメントいただきありがとうございます。
43E6800は仕様書に依ればスタンド込みの高さが601mm、テレビ本体の高さが558mmで、間の空間が43mmですので、設置は不可能ということですかね。
50E6800の方はスタンド込みの高さが693mm、テレビ本体の高さが642mmで、間の空間が51mmと広いようなので、設置が可能か気になっているところです。

書込番号:23409007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/05/17 10:18(1年以上前)

>kiku250さん

テレビ下への設置が難しい場合のご提案ですが、依然ここで質問されてた方がこれを使って調子よかったみたいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IEM6DBG

テレビ裏の壁掛け用ネジ穴に取り付けて、テレビの上下どちらにもサウンドバーを設置できるマウント金具です。

試聴する時の耳の高さに寄りますが、テレビ画面の中央より上で観てるなら、テレビ上にサウンドバーを置くのも良いと思います。

書込番号:23409011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiku250さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/17 10:40(1年以上前)

>ビビンヌさん
コメントありがとうございます。
実は当初、紹介いただいたマウントキットでyas-109をテレビの上に設置するつもりでした。
しかし、50E6800は壁掛けの穴がかなり下の方にあり、マウントキットでは長さが足りませんでした。
また、50E6800は背面が膨らんでいて、真っすぐなバータイプの金具を取り付けようとすると斜めになってしまうこともあり、断念しました。
我が家はテレビ台自体狭く、スタンドの前にバーを置くことも難しいという状況のため、何とかスタンドの下にすっぽり入るサウンドバーを置けないか、というのが今回の質問の趣旨です。

書込番号:23409061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/05/17 12:08(1年以上前)

>kiku250さん

長さに関しては、棚になってるタイプとか、ホームセンターで売ってる金属プレートなどでも代用は可能と思いますが、テレビ下にということですと、ブロック等でテレビごと嵩上げするくらいしか思い浮かばないですね。。

書込番号:23409263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/05/17 12:47(1年以上前)

>kiku250さん
こんにちは。
https://www.hisense.co.jp/upload/50E6800-6500_size.pdf

上記寸法図によれば50インチの画面枠下から床までの距離は図面上でも51mmですので、HTB200でも上部が触れてしまいますね。音を出すと振動でビビり音などが出るかも知れません。
スタンド幅は図面上には載っていませんが、実際に横幅を確認されているなら、HTB200なら後ろからテレビの下に入れれば入るかも知れません。

ただ、サウンドバーとは本来テレビの手前に設置する前提で設計されています。スタンドが左右独立の足になっていてその間にサウンドバーを挟めるソニーの専用純正機のような設計もありますが、例外的です。
サウンドバーを考慮してスタンド高さを高くすると、テレビ単体としては間延び感があるのでそういうデザインにはしないと思いますね。
本テレビの51mmは高い方と思いますが、この下にサウンドバーを置くとなるとサウンドバーの高さは50mm未満となり、内蔵できるスピーカーユニットが小型化するのでテレビの音質アップという本来の目的からどんどん乖離するでしょう。

HTB200は32インチ以下などの小型テレビにフィットする横幅ですので、50インチのテレビだと左右のスピーカー幅が狭すぎて音場の広さと画面の幅の感覚がミスマッチするかも知れません。
テレビの横幅が111cmなので、普通に横幅1m前後のサウンドバーにされてテレビの手前に置く方が画面の横幅と音のミスマッチが少なくてよいと思いますよ。

書込番号:23409354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/05/17 13:08(1年以上前)

>kiku250さん

連投すみません。
この手のスタンドも検討済みですか。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B083KGSL1L
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PVFSBXD

書込番号:23409400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiku250さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/17 20:01(1年以上前)

>プローヴァさん
懇切丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
いただいた意見を参考に、サウンドバーの設置について再考したいと思います。

>ビビンヌさん
色々と参考になりそうな商品をご紹介いだき、ありがとうございます。
改めて、設置について検討し直したいと思います。

書込番号:23410364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/17 20:49(1年以上前)

>実寸では54mmほど隙間があり、設置できそうに思えるのですが、実際にこれらのサウンドバーをテレビ下に設置されている方はいらっしゃいますか。

テレビ下っていうのはテレビの前ってことだよね?(スタンドが前に出てるからテレビ台とTVの隙間に押し込めるわけでもないし)

TVの下のスペースが○mmだと言ってもそこに押し込むわけじゃないから○mm以下のスピーカーを選ぶ必要もないし、まああまり高いと画面が隠れるというのはあるけど、テレビの下枠も2cmくらいあるのでそれも含めて、あとは仮に1番下が1cmくらい隠れるとかそんな程度なら特に気になるものでも気にするほどのものでもないと思うけど

無難にYAS109あたりを買っておけばいと思うよ

もしそれじゃ我慢ならんってことだったらホームセンターでスタンドの底の大きさ(600×230くらい?)より少しり大きい2cmくらいの板を買ってきてテレビ台とテレビの間に挟めばいいのでは?

書込番号:23410465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン操作

2020/05/15 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:132件

この機種は他社製ブルーレイHDDレコーダーのリモコンで
音量、チャンネルなどの操作はできますか?

書込番号:23404791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 14:36(1年以上前)

レコーダー側のリモコンで、テレビの音量、チャンネルの操作ができるかどうかは、レコーダー側の仕様によりますのでレコーダーの取説を確認してみてください。

当家の場合、レコーダーは7年ほど前のパナDIGAですが、操作可能なテレビメーカーの一覧にハイセンスが入っておらず、操作はできませんでした。
ただ、近年日本でもハイセンスも知名度を上げてきているので、最近のモデルのレコーダーであれば、対応しているかもしれません。

なお、HDMI経由でのレコーダー操作をONにしておけば、本機のテレビリモコンだけで、レコーダーの大抵の操作が可能となりますので、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23404936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/15 15:14(1年以上前)

現行のPanasonic、シャープではハイセンスは非対応ですね。
ソニーはハイセンスの信号を持ってます。
(TV操作と9を1秒以上同時押しして、テレビ操作ボタン2回点滅で設定成功)

学習リモコンを入手して覚えさせ、切替て使うのが便利かも知れません。

書込番号:23404989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/15 17:59(1年以上前)

最新版は分からないけど今まで売ってた他社製レコーダーでこれのリモコン操作は無理だね

と言っても日本市場でハイセンスはかなり幅を利かせてるから、そのうち当たり前のようにハイセンスのリモコンコードが入り込むようになるとは思うけど

>ソニーはハイセンスの信号を持ってます。

↑↑徐々に使えるようになってきてるということ

レコーダーのリモコンでハイセンスのTVを動かすことは出来ない(これはリモコンの信号で直接動かす仕組み)けど、ハイセンスのTVリモコンで他社製レコーダーを動かすことは出来る(こっちはHDMIのリンク機能で動かす仕組み)から上手く使えばそれほど不便ではないかもしれないね

書込番号:23405238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 22:17(1年以上前)

>イタリアンぽまとさん
相変わらずハイセンスのテレビはレコーダーのリモコンでは
操作できないのですね。ハイセンスはシェア伸ばしているから
2,3年したら対応されるかもしれませんね。

書込番号:23405717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 22:22(1年以上前)

>偽業界人さん
回答ありがとうございます。
ソニーだけ対応しているのですか。
ハイセンスユーザーがレコーダー買うならソニー一択ですね。

書込番号:23405728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 22:30(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
2,3年内にほとんどのメーカーのリモコンが
ハイセンスに対応することを期待したいですね。
テレビとレコーダーのリモコン2台は微妙に不便です。

書込番号:23405750

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/15 22:56(1年以上前)

シェアは関係ありません。

多くの国内メーカーは、国内フォーマットのいづれかに準拠した公開コードを使っているから、他社でも簡単確実な対応ができるのです。
ハイセンスは、フォーマット不明非公開コードを使っているので、他社は確実な対応のしようがありません。

しかも、海外メーカーのリモコンの中には、国内フォーマットのリモコン送受信機に対して誤動作する/させる場合もあります。
TVとかだとせいぜい勝手に電源がつくとかで済みますが、、、。

また、非公開という事は、メーカー都合でいつ変更されても他社にはわからないということです。
学習リモコンがそうであるように、解析はできますが、動作も担保できません。
その辺ハイセンス互換リモコンを発売してるエレコムは分かっててちゃんとハイセンス対応の意味について
> ※本製品は2019年8月までに発売された機器をもとに開発を行っておりますが、一部のテレビでは使用できない、または一部機能が操作できない場合があります。
と警告しています。

一番簡単確実なのは、ハイセンスが東芝の吸収消化をさっさと済ませて排泄してしまい、東芝のリモコンコードを取得する事だと思います。

書込番号:23405803

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング