43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさ検出について

2020/05/03 14:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

明るさ検出オンが利いてないようなのですが、皆さんはどうでしょうか?
夜中に照明を落としても眩しいままで、何も変化しないです。
サポートにメールしたのですが感じ方は個人差という内容の返信が着ましたが、
レグザを使用していたときは2秒くらいで変化していく過程が目視できました。

------------------------------------------------------------------
同じような質問を5chでしましたが荒らしが多くすぐに埋もれてしまいましたので、
こちらで再度質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:23377327

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/05/03 14:44(1年以上前)

>ジョンガリンゴさん
こんにちは。
明るさセンサーは受光部の近くにあると思いますが、そのあたりを塞いだりしても画面の明るさは変わりませんか?
ソフト起因の一時的な不具合かもしれないので、一度テレビの電源コンセントを抜いて、10分ほど待ってから、再度投入してみてはいかがでしょうか?

それでも直らないなら、サービス呼んでみるしかないと思います。

書込番号:23377366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/05/03 16:08(1年以上前)

>>プローヴァさん
こんにちは。
早速お返事いただきありがとうございます。

受光部はやはり左下しかなさそうですよね(こちらも塞いだりしてみましたが変化なしです)。
センサーの場所の記述が説明書になかったので、
先日サポートの方と電話したのですが、現在は技術部の方からの連絡待ちです。

ところで、プローヴァさんはこちらの機種をお持ちでしょうか?
明るさが自動で変化していく様は体感できますか?

>>一度テレビの電源コンセントを抜いて、10分ほど待ってから、再度投入してみてはいかがでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
夜になってしまいますが、試させていただきまた結果報告をさせていただきます!

書込番号:23377552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/04 00:45(1年以上前)

電源コンセントを抜いて試してみましたが、残念ながら変化は見られませんでした。

他にご覧の方がいましたら、明るさの自動調整は体感できるのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23378848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/05/04 07:30(1年以上前)

>ジョンガリンゴさん

おはようございます。
この機種は検討対象で所有していないのですが

部屋を暗くして受光センサーと思われる部分に
スマホ等のスポット的な懐中電灯を当てたり外したりしてみては?

書込番号:23379110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/04 08:34(1年以上前)

「映像メニュー」が『自動』になっていませんか?

書込番号:23379221

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/04 08:38(1年以上前)

>ジョンガリンゴさん
おはようございます。

一時的に眩しいのであれば、手動で調整するのも

一つの手法かもしれませんね。

パナの場合は違和感ありすぎで、使用してません。

書込番号:23379227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/04 10:49(1年以上前)

おはようございます。 たくさんレスをいただきありがとうございます。

>よこchinさん
試したいのですが、部屋を暗くしてもそもそも明るい状態のままなのです。
布巾で覆って暗くなるか試しましたが変化ありませんでした。

>不具合勃発中さん
映像メニューは自動です。
これもサポートに確認しましたが自動時は明るさ検出がグレーアウトしますが、
機能はオンになっているので周囲に合わせて変化するということです。
念の為、スタンダード等も試しましたが変化ありませんでした。

>オルフェーブルターボさん
現在、消灯時は
映像メニュー:スタンダード
画面の明るさ:-15
明るさ検出:オン
ユニカラー:-25
に手動で切り替えて使用しています。
しかし、映像メニュー切り替えにリモコンボタンを5回以上押すのはとても手間です。
せめて順次送りボタンがリモコンにあれば良かったのですが。。
レグザ(10年前仕様)と比較するのは違うのかもしれませんが、自動ですべて対応できていましたので、尚更そう感じます。

------------------------------------------------------------------
解決に至りませんでしたが、みなさんのレスに感謝です。ありがとうございます。


明るさ検出オン時は、どの程度明るさが変わるのか、または目視や体感ができるものなのか知りたいです。

お手間を取らせてしまいますが、引き続きレスをお待ちしております。
よろしくお願いします。



書込番号:23379536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/05/04 10:59(1年以上前)

>ジョンガリンゴさん
リセットでも直らないようなら本体の不具合かも知れませんね。
普通は明るさセンサーってわざとらしいほど効きすぎるのでオフにしたりするものです。
明るさオートオフの状態で暗い部屋で視聴して、そこからメニューでオートオンにしても明るさの変化がないようなら故障でしょうね。

一度サービスを呼んで点検させればと思います。

書込番号:23379552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 00:18(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。お返事遅れてしまいましたが、レスありがとうございます。

私もサポートを呼びたいと考えていますが、後押しとなる確信のようなものが欲しかったので質問させていただきました。

ふと、思いついたのですが近くにコジマがあるので店員の方に許可がもらえたらセンサー部分を覆ったりして確認したいと思います(このご時世に外出はしたくないですが・・)。

誰かがこのスレを覗くときもあるかもしれませんので、結果はまた書き込みます。


書込番号:23381391

ナイスクチコミ!1


Agliaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 04:38(1年以上前)

このテレビを所持していて明るさ検出「オン」で使ってますが、
日差しの入る日中は明るくなり、暗めの室内照明下ではそれなりに暗くなり、
わりと顕著に反応しているように感じます。
電気を落とした暗い室内で明るさ検出オンオフを繰り返すと
切り替わるのが明確にわかります。

何も変化を感じないのであれば故障ですかね…。
ちなみに映像メニューはスタンダードにしています。

書込番号:23381578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 11:34(1年以上前)

>Agliaさん
詳細にレスをいただきありがとうございます。
まさに知りたい情報でした。とても参考になりました!

------------------------------------------------------------------
先程、コジマに行き確認してきました。
この機種は設置しておらず、前機種と上位機種の2機種がありました。

センサー部を布巾で覆っていただいたところ、5秒くらいかけてゆっくりと変化していくことが確認できました。

同一機種ではないのは若干気になりますが、Agliaさんのレスもありこれで自信を持ってサポートを呼ぶことができます。
みなさん、ご協力ありがとうございました。

必要な方もいるかもしれないので、その後の結果もまた書き込みさせていただく予定です。

書込番号:23382189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/22 08:27(1年以上前)

ハイセンスサポート その後

翌日(5/6)に電話→ 近所の支店に5/8に搬入予定

5/11に電話→ 5/21に出張サービス予定→ 当日午前10時くらいまでに電話あると確認

5/21午前10時過ぎに電話→ 午後4時-5時に来る予定→ 30分強で交換完了

2週間程度かかりましたが、GWと今のご時世を考えると仕方ないと思います。

------------------------------------------------------------------
結果
何も変わりませんでした!(泣)

最初のTVと交換したTVを出張サービスの方と共に確認しましたが、センサーが利いているようには見えませんでした。
同様の件は今までになかったか、サービスの方に尋ねましたがないということでした。
きっと安価の製品だから諦めてるのかリビングでしか使わないから気にならないのでは、ということでした。
恐らく仕様であるということでした。(サービスの方は真面目で良い方。)

以上のことから、リビング使用前提で、照明を落として使用する用途には向かない機種なのではないかと思いました。

------------------------------------------------------------------
個人的解決編
私が照明を落として使用するときは、ほぼFireTV使用時です。
タブレット経由で「Darker」というアプリを導入しました。(確認してませんが、公式アプリではないと思いますので自己責任)
使用感抜群で、ホームから画面移行することなく1クリックでオンオフの切り替えができます。

地上波に切り替えたり設定ボタンを押すと眩しさにやられますが、取り敢えず解決したので報告でした。
ありがとうございました。

書込番号:23419086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:194件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

2020/06/17 22:24(1年以上前)

わたしも明るさ検出の効果が効いているのかいないのかよくわからなくて気になってました。
映像メニューをダイナミックに、部屋を暗くして、明るさ検出のオンオフを切り替えるとやっと効果がわかりました。
映像メニューがスタンダードだと、違いがわからなかったです。
あまり不自然にならないように控えめな効果にしているのかも知れませんね。

書込番号:23475656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
どなたか教えていただけますか?
ハイセンスのテレビをクライアントとして、REGZAリンクシェアで他の録画機器で録画した番組を見ることはできますか?
無理かなーとは思ってますが、寝室で寝る前のちょっとした時間に見れるなら買いたいなと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:23367984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/29 22:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンスのテレビをクライアントとして、REGZAリンクシェアで他の録画機器で録画した番組を見ることはできますか?

「ネットワークメディアサーバー」との動画再生機能が有るので出来るのでは?

本機自体に「サーバー機能」が有るので、クライアント機能も有ると思います(^_^;
 <サーバー機能だけなのは、「レコーダー」や「NAS」の様に表示機能が無い製品くらいでは無いでしょうか...
つまり、お互いの録画番組を再生できるはず...

書込番号:23369414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/04/30 14:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
サーバーにもなるんですね。確認不十分でした。
サーバーになるということは、クライアントにもなれる可能性は確かにありそうですね。同じREGZAの録画&視聴機能があるなら、クライアントとしての操作には困らなさそうですね。
もう少し研究して購入するか検討してみたいと思います。

書込番号:23370660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2020/05/03 00:16(1年以上前)

レグザではありませんが、うちはパナソニックのディーガに録画したものを、
テレビのリモコンで、HOME→メディアプレーヤーで、ディーガを認識して観ることできています。
また、Windowsパソコンの動画も見ています。

書込番号:23376284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/11/01 07:59(1年以上前)

初めて投稿します。

先日REGZA 50j7が壊れハイセンス50E6800に変えました。
私ももしかしたらREGZAリンクできるのではと思って購入しました。


結果はなにも変わらずREGZAリンクできました!
32J7からハイセンス50E6800の外付けHDDで録画したのが見れます!

今までのREGZAとなにも変わらないです
安心してください

書込番号:23760353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA再生ブロックノイズ

2020/04/29 08:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

DLNA(有線)で50E6800で録画したものを他のテレビ「SONY KDL-40EX720」「REGZA 42Z9000」で再生すると、たまにブロックノイズが少し出ます。(1時間1・2回程度で3cmくらい1本、巻き戻すと同じところで)。
直接再生しているときには出ませんのでDLNA機能の問題だと思うのですが何かご存知の方いますか?
故障ですかね?

書込番号:23367713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/29 22:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DLNA(有線)で50E6800で録画したものを他のテレビ「SONY KDL-40EX720」「REGZA 42Z9000」で再生すると、たまにブロックノイズが少し出ます。(1時間1・2回程度で3cmくらい1本、巻き戻すと同じところで)。

「KDL-40EX720」「42Z9000」も有線接続なのですか?

同じ所で発生するなら、「録画データ異常」の可能性が高いと思いますが、

>直接再生しているときには出ませんので

との事なので、「50E6800」自体の問題の可能性も高いと思いますm(_ _)m
 <特定の映像処理が上手く出来ないとか...

書込番号:23369436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2020/04/30 04:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>「KDL-40EX720」「42Z9000」も有線接続なのですか?
KDL-40EX720は有線です。42Z9000はほとんど使用していませんが有線接続した時に出てたと思います。

>同じ所で発生するなら、「録画データ異常」の可能性が高いと思いますが、
そう思ったのですが、直接再生では見たことないので
DIGAも良くDLNA再生しますが、こちらは正常(録画モードHX)
50E6800はDRしかないのでデータ量が多いのも問題の気はしますが

>「50E6800」自体の問題の可能性も高いと思います
一度、メーカーに確認してみます。
他にLANとか他に原因があるように言われそうですが



書込番号:23369832

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/30 06:23(1年以上前)

>はたぼうXOさん
おはようございます。

データー処理の転送バグではないでしょうか。

アップデートに期待したいですね。

書込番号:23369874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/30 20:37(1年以上前)

「録画データの異常」では無く、暗号化(DTCP-IP)の処理で、データバグが起きて居る可能性が高いですね。

メーカーに
「××という番組をDLNAで再生させると、○分□秒の時に画面の△にブロックノイズが発生します」
などの報告をしないと、具体的な対応はされないかも知れませんm(_ _)m
 <実際のデータで無いと検証出来ないカモ知れない為、録画したUSB-HDDを預かるなどになるかも..._| ̄|○


>DLNA(有線)で50E6800で録画したものを他のテレビ「SONY KDL-40EX720」「REGZA 42Z9000」で再生すると、たまにブロックノイズが少し出ます。(1時間1・2回程度で3cmくらい1本、巻き戻すと同じところで)。

ちなみに、そのシーンは番組で重要な所なのですか?

書込番号:23371348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2020/04/30 23:51(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>ちなみに、そのシーンは番組で重要な所なのですか?
50E6800はBD出力が無いので見て消し用でバラエティが多いです。
重要か?と言われたら重要では無いです。
ただ、再生中にノイズが発生すると気になります。
たぶん、名無しの甚兵衛さんも気になると思いますよ。

書込番号:23371833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度3

2020/05/01 15:02(1年以上前)

今日、サポートに電話しました。
あさりと、そうゆう事があると思うと認められました。
DRモードで録画しているのも原因の一因とのこと
再生時に軽量化変換しないのでしょうね
中国本社へ改善要求は出してるそうです。
ファームアップ等検討をお願いしました。
何かサポートの人を責めても悪そうで、あまりきつく言えませんでした。
私もパソコン修理の仕事をしていたので気持ちはわかるので。

書込番号:23372857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの音声をイヤホンで聞く方法

2020/04/28 05:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

テレビの音声をイヤホンで聞くためにイヤホンジャックへイヤホンを接続したところ、かなり音質が悪いためテレビのイヤホンジャックを使うことはあきらめました。

そこで、代替手段として、テレビの光デジタル音声出力端子へ「Techole デジタル アナログ 変換 192KHz DAC」のようなDA変換機を光デジタルケーブルで接続し、変換機に実装されたイヤホンジャックにイヤホンを接続することを考えております。

本当にこの方法で音声を聞けるのかを確認してから変換機を購入したく、実際にこの方法を実践された方やもっと良いイヤホンの使用方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23365177

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/28 05:53(1年以上前)

聴けることは聴けるけど、ボリュームコントロールはどうするつもりですか。

光デジタル音声出力は TV側でボリュームコントロール出来ませんし、件のDA変換器にもボリュームコントロールは出来ませんよ。

イヤホンにボリュームコントロールがありますか。

書込番号:23365186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 06:06(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。ボリュームコントロールについて、全然考えていませんでした。
今確認したところ、同じ変換機に音声調整がついたタイプもあったのでそれで調整できると思っています。

また、光デジタル音声出力についてあまり詳しくないのですが、テレビの音量をゼロ(無音)にした状態で光デジタル音声出力の音がなくなったりすることはないでしょうか?

書込番号:23365194

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/28 06:24(1年以上前)

光デジタル音声出力は TV側のボリュームコントロールに影響されません。

書込番号:23365209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 06:32(1年以上前)

>c-puyolさん

挙げられてる商品はオマケでイヤホン出力が付いている感じなので光入力の付いたDACとヘッドホンアンプの複合機をお勧めします。

たとえば
https://s.kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec201=1,2-&pdf_Spec207=1,2-&pdf_so=p1&pdf_ra=4.00

これらの商品でスレを立て直してはいかがですか?

書込番号:23365217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 06:33(1年以上前)

変換機を購入して試してみようと思います。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:23365219

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 06:38(1年以上前)

>よこchinさん

アドバイスいただきありがとうございます。
変換機に付いているイヤホンジャックは音質に問題がありそうなんでしょうか?

書込番号:23365223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 06:50(1年以上前)

>c-puyolさん

使って無いので確定出来ませんが
元々DACのみの商品ですのでアナログアンプ部は期待出来ないと思います。

書込番号:23365233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 07:00(1年以上前)

>よこchinさん

ヘッドホンアンプは初めて知りましたが、音量と音質を両方改善してくれるんですね。
ただ、ヘッドホンアンプはけっこう高価なようなので、まずはDACだけで試してみます。
音質に満足できなかったときはヘッドホンアンプの購入も検討してみようと思います。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:23365239

ナイスクチコミ!1


スレ主 c-puyolさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/30 23:23(1年以上前)

【DACの接続結果】

「Techole デジタル アナログ 変換 192KHz DAC(音量調節あり」をテレビに接続し、DACのイヤホンジャックにイヤホンを接続して
何の問題もなくテレビの音声が聞けました。音質も音楽番組で聞いても問題ないくらいでした。

これでやっとテレビで録画した番組を子供が寝た後に静かに観られます。

書込番号:23371759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/05/01 07:44(1年以上前)

>c-puyolさん

おはようございます。
ご納得出来る音質のDACアンプでよかったですね、

書込番号:23372171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買おうか迷ってます

2020/04/27 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 もん77さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
ゲームが主
たまに映画やアニメをアマプラで観る
【重視するポイント】
画質
【予算】
7〜8万円
【比較している製品型番やサービス】
VIERAやAQUOS
【質問内容、その他コメント】
現在は32型AQUOSを使っています。10年くらい前に買い、大きいテレビが欲しく、こちらを検討しています。
こちらを購入しようとしましたが、本日ハイセンスの新製品が発表されました。
少し待ち、そちらを買うべきでしょうか?50型が欲しいので少々予算オーバーですが.........他に50型で7〜8万程度で購入出来る型式がありましたら教えてください。
使用用途は上にも書きましたがゲームが多く、たまに映画やアニメを観ます。正直テレビは毎日は使いませんので、できるだけコスパの良いものが良いです。

書込番号:23364893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 00:10(1年以上前)

>もん77さん

お使いの用途で4Kパネル機が必要ですか?
特にゲーム機は4K出力対応の物ですか?

2Kで必要充分なら液晶品質の良い物が他にも有ると思います。

書込番号:23364951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もん77さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 00:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ゲーム機はPS4があるので4Kの物が良いです。

書込番号:23364982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 01:34(1年以上前)

>もん77さん

修理可能期間とか気になりますが
4Kチューナー要らないなら搭載機能、対応機能から
これとか?
https://s.kakaku.com/item/K0000871939/
実店舗で見られ無いでしょうから決め手に欠けますが

50E6800なら実際に目で見て検討してはどうですか?
新機種は最初は高いでしょうし、

書込番号:23365053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/28 04:01(1年以上前)

僕はゲームしないのであまり気にならないけど、ゲームするなら倍速液晶のやつ買え!みたいなのがあるんじゃない?

と言っても予算的なことがあるからトータルで見ると50E6800は悪くないんじゃないかな?

でもあれだね、今すぐ買わないとダメなのかまだしばらく様子見できるのかってのはあるけど新型の50U7F(E6800の後継)はエンジンが新しくなってるし、あとスマートTVの部分が新しくなってプライムビデオとか対応してるから待てるんだったら待ったほうがいいと思うよ

コロナの影響で生産とか流通がどうなるのか読みにくいところではあるけど8万以下くらいの値段だったら割とすぐに下がると思う

書込番号:23365125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/28 09:15(1年以上前)

>もん77さん
こんにちは。
8万円未満の50インチクラスを大手メーカーとハイセンスの機種で絞り込むと下記になります。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80,3790&pdf_Spec301=49-51&pdf_so=p2&pdf_pr=-80000

どの機種もエントリーモデルになりますので、予算に合わせて選べば良いと思います。

ただハイセンスはコスパで選ぶメーカーなので、ハイセンスの新製品を、発売したばかりでまだ高値のうちに買うのは本末転倒に思います。東芝に近い画質が安く買えるから意味があるのです。
まあU7Fも早期に値崩れするでしょうから、新しいのが欲しければ少し待てば安くなると思いますね。

書込番号:23365408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 12:27(1年以上前)

>プローヴァさん

どうせ4Kチューナー無しならHDRとIPS液晶欲しく無いですか?
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec027=1&pdf_Spec030=1&pdf_Spec049=1&pdf_Spec113=1&pdf_Spec301=49-51&pdf_so=d2&pdf_pr=-80000

書込番号:23365720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/28 12:42(1年以上前)

>よこchinさん
どうでしょうね。
このクラスでHDR対応しててもそもそも輝度が不足してますし、IPSかVAかは一長一短ですよ。VAの方がパネルの素のコントラストは上ですし。

書込番号:23365745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もん77さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 17:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
先程店頭で見つけて、実機を確認し購入しました。
やはりコスパが良いのでこちらを選びました。

書込番号:23366301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Apower mirror

2020/04/25 20:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

iPhoneをミラーリングしたいのですが、
調べるとApower mirrorというアプリでできるとありました。

その際に、テレビにテレビ用Apower mirrorをダウンロードする必要があるみたいなのですが、
こちらのe6800は、ネット接続していればアプリをテレビにダウンロードすることは可能なのでしょうか?

書込番号:23360100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/25 21:02(1年以上前)

>maruemonさん
こんばんは。
そのソフトはmiracast規格でワイヤレスディスプレイを実現するソフトです。iPhoneの場合、miracastには対応してないので、ソフトはテレビではなくiPhone側にインストールする必要があります。

ただ、テレビ側がmiracastに対応してないと意味がありません。対応しているかどうかはググッても確認できませんでしたので、まずは無料版でもiPhoneにインストールして、動くかどうか確認されてはと思います。

書込番号:23360180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

実は、ミラーリングが可能でしたら購入したいと考えております。

調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。

Hisenseのテレビは、そういったアプリをダウンロード可能なのでしょうか?

もしくは、テレビにはダウンロードしなくても、同じWiFiに接続し、iPhoneにこのアプリがあれば接続が可能になるものなのでしょうか?

なにぶん4kテレビ含め、ネット接続できるテレビ購入が初めてなもので…

書込番号:23360226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/25 21:34(1年以上前)

>>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続すると

どこにそんなことが書いてありましたか?

書込番号:23360246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/04/25 21:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>調べると、Apower mirrorをiPhoneとテレビのどちらにもダウンロードしたのち、両者を接続するとミラーリングが可能になると記載がありました。

「テレビ」と「PC(Windows/Mac)」を勘違いしていませんか?
 <https://www.apowersoft.jp/faq/how-to-use-apowermirror.html

確かに、今時のテレビは「PC」と同じ様にOSを搭載していますが、「Windows」や「macOS」を搭載しているわけでは有りません。


「iPhone」に「Google Play」のアプリをダウンロードしてインストールできるかを聞いているのと同じです。


こういうアプリを使用するには、「双方に同じ機能」が必須です。
 <機能を追加するために「アプリ(ソフトウェア)」をダウンロード(インストール)する事になりますm(_ _)m
  現状、汎用のアプリがインストールできるのは、「AndroidTV」など一部のテレビだけです。
  出来る製品は、必ずメーカーがその辺の情報を提供しています。

書込番号:23360277

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 21:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。

しっかり確認したのですが、下記のサイトにどちらにもiPhoneにダウンロードした後、テレビにもダウンロードするよう記載があるんです。

https://airmore.com/jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html

https://www.apowersoft.jp/connect-iphone-to-hisense-smart-tv.html

Hisenseに限らず、ネット接続できるテレビに外部からアプリをダウンロードすることは基本的には不可能なのでしょうか?
それとも、テレビによっては、Apower mirrorやLets Viewなどのアプリをダウンロードすることは可能なのでしょうか?

書込番号:23360299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 22:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

追加させていただきます。

Apower mirrorにはandroid用、iPhone用、テレビ用があるみたいで、それぞれにアプリをダウンロードすると、アプリを通じて異なるOSでもミラーリングして映像を映し出すことが可能になるのかなと思うのですが、いかがでしょうか?

テレビ用があるということは、少なくとも何かのテレビにダウンロードできるということかと思っているのですが…。

あまり詳しくなくて申し訳ないです。
何か分かることあればご教示願いたいです。

書込番号:23360309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/25 22:19(1年以上前)

>maruemonさん

そこまで分かっているのなら取扱説明書の83ページ参考にアプリ一覧からインストールしてみてはどうですか?

もしくはWebブラウザ機能?

書込番号:23360348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/25 22:20(1年以上前)

>maruemonさん
テレビ用のソフトと書いてあるリンク先もiPhone用のアプリにリンクされてますね。
経験的にはこの手の中華アプリはあまり信用できません。そもそもハイセンス用のテレビアプリが作成可能なのかもわかりません。
あとはまあ事前に知りたければこのまま待ってテレビをお持ちの方に、リスク覚悟で実験してもらうしかありませんね。

書込番号:23360351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 22:28(1年以上前)

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。

当方、まだ未購入でして…。

子供のオンライン教材のサイトにアップされている動画をテレビで見せたいというのが希望なんです。

そこで、コストパフォーマンスが良いe6800の購入を考えている次第です。

実際にテレビをお持ちの方でiPhoneとミラーリングできた方などいましたら、ご回答お願いいたします。

書込番号:23360369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2020/04/25 23:07(1年以上前)

>maruemonさん
Apple製品でワイヤレスディスプレイを使いたいなら、最も確実な方法はapple TVデバイスをテレビに繋いで、airplayで接続することですね。
よこchinさんが書かれてるのは既にインストールされているアプリをメニューのトップに表示するための方法で、新規アプリをインストールする方法は取説には載ってなさそうです。

書込番号:23360453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 23:19(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もお付き合い頂きありがとうございます。
お返事ありがとうございます。

appleTVについては存じ上げております。
最終的には外部機器を接続するか、ミラーリングできる日本製ということになるんですよね…。

書込番号:23360479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/25 23:26(1年以上前)

>maruemonさん

HP上のダウンロードリンクを見るとマルチデバイスに対応したダウンロードリンクの様ですね
※iPhoneで押すとAppStore、PCでクリックするとPC用意ファイルのダウンロード

スマートTV機能が有ればブラウザアクセスでダウンロードインストール出来そうですけれど?
使ってる方は少なそうですね(^_^;)

私もAppleTVでミラーリングしています。

書込番号:23360496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/25 23:39(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

最終的にブラウザアクセスできれば、URLなり検索なりでダウンロードできるかもってことですね!?

そうなると、当初の目的からすると、直接アクセスしたサイトの動画も見られるんですかね!?

ネット上のe6800の取説を見る限りはブラウザ接続は出来そうにないのかなぁ〜。

来月あたりに、e6800の後継機が出るみたいなのでそれまでstayでしょうか。

書込番号:23360522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/26 07:35(1年以上前)

>maruemonさん

おはようございます。

チョット前のTVはブラウザって割と機能として搭載してる物が多かったのに

近々はセキュリティの問題が多くてやめたのですかね。
当機もいくら探しても無さそうです(>_<)

Cast系の機器を接続する方が簡単で安いかも知れません。

書込番号:23360859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maruemonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/03 22:16(1年以上前)

皆様親切にご回答くださり有り難うございました。

最終的なご報告になります。
色々考慮した結果、SONYの49x8500gを購入することにいたしました。

ハイセンス+appleTVの組み合わせを考えると、価格差がかなり縮まることになったためです。

さらに今年のモデルからamazon primeも視聴できるようになるみたいなので、今年のモデルとなるとほぼ同額になってしまったのです。

iPhoneの接続に関して、色々とご質問に丁寧にご回答くださり、皆様に感謝申し上げます。

書込番号:23378487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング