43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画再生時の秒送り

2019/08/16 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

たびたび録画再生時に秒送り/戻りができないというレビューを見て二の足を踏んでいたのですが、エレコムのハイセンス専用リモコンには秒送りボタンがあるようです。
このリモコンを使えばE6800でも秒送り可能でしょうか?

エレコム ハイセンス専用リモコン ERC-TV01BK-HS
https://s.kakaku.com/item/K0001177153/images/

書込番号:22861855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/08/17 17:04(1年以上前)

一昔前のハイセンスには、秒送りボタンがあったみたいですね。

そのエレコムのリモコンは使ったことはありませんが、
スマホをリモコンにできるNature Remoにハイセンスのプリセット(恐らく旧モデルの物)があり、
それを設定したところ一通り動作したのですが、秒送りボタンは動作しませんでした。

twitterのハイセンスジャパンのサポートでも旧モデルのリモコンを使っても秒送りは動作しないという
回答を見た覚えがあります。

よって、本体自体にその機能はないのだと思います。

書込番号:22863594

Goodアンサーナイスクチコミ!5


comcom256さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/19 12:59(1年以上前)

重要なのはリモコンではなく本体に、もしくは付属の純正リモコンにその機能があるかどうかですね。
例えば、わかりやすいものだと
録画機能がないテレビに録画ボタンがあるリモコンを買ったから録画出来るようになるとはならないですよね。

書込番号:22866986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/08/20 13:00(1年以上前)

本体の機能から削除されているんですね。
個人的によく使うボタンなので無いと不便ですが、早送りで我慢するしかなさそうですね。

書込番号:22868889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/20 13:20(1年以上前)

現行ハイセンスの送り/戻りは、秒指定ではなく、1/20のように録画時間に対する割合で決まります

書込番号:22868910

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/20 20:00(1年以上前)

因みに、ハイセンスのに1/20送り/戻りは、再生中に、十字キーの左右で兼用ですね。

OSに日立woooを使ってた頃は、秒送り/戻りが出来てた筈です。

書込番号:22869496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/22 09:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。
1/20送りは個人的には使いにくそうに感じました。
秒送りは日立からREGZAエンジンに変更した時にオミットされたんですね。REGZAにも秒送りあるので残しておいて欲しかったです。

書込番号:22872318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/22 12:23(1年以上前)

>秒送りは日立からREGZAエンジンに変更した時にオミットされたんですね。

ハイセンスのTVのOSは日立系から東芝系に直接切り替わったわけではありません。

書込番号:22872525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/08/26 11:25(1年以上前)

>あるないるさん

エレコム ハイセンス専用リモコン ERC-TV01BK-HSの機能を見たら4K切り替えが有りませんね、
4Kを視聴しなければ基本操作は出来ると思いますが確定では有りません

書込番号:22880545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 00:36(1年以上前)

>名古屋もぐさんさん

ほんとですね。よく見たら4Kボタンがないですね。
一応テレビ対応表には当該機も記載されてますが、旧機種用リモコンがベースなんでしょうね。
皆さんのアドバイスを頂き、純正リモコンでやりくりする事にします。

書込番号:22881946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


し〜やさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 17:42(1年以上前)

ERC-TV01BK-HSを持っていますが、A6800では機能しなかったので、無理かもしれません。

書込番号:22887108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナのケーブル

2019/07/24 00:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 さと883さん
クチコミ投稿数:2件

e6800を購入して配送待ちです。
賃貸マンションで使用しますが、アンテナに繋げるケーブルは、どんなものが必要でしょうか?
ちなみにマンションはケーブルテレビです。

書込番号:22817321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/07/24 04:58(1年以上前)

コネクターがねじ込み式のS-4C-FBケーブル

https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VEG/

壁側コンセントにねじが切られていない場合は、
以下のように、片方は差し込み式のもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VFA/

ケーブルの長さは、余裕を持って選択してください。

書込番号:22817447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/24 06:27(1年以上前)

昔のアンテナ端子色々

>> アンテナに繋げるケーブルは、どんなものが必要でしょうか?

 と、言われてもですね。。。

TV側は いくらハイセンスとは言え (笑) 今の物が全て使えますが・・  建物側がね。

そこ次第ですよ。  現に「こんな壁端子なんだけど・・」って質問が毎日出ています。

せめて写真でも載せて頂ければ「コレでok!」とは言えるんですがね。

まぁ− 最悪、TV側の端子と形状が違う場合は 片側を加工するか アダプターを使うかなのですがね !(^^)!

よって 電器屋さんでは 両端が同じな スタンダードなアンテナコードを適切な長さで(少し余裕をもって)購入しておきましょう。

ケーブルTVです! と言うヒントだけでは分かりません。


写真の様に 古いタイプも色々と有るからね。

書込番号:22817491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/07/24 07:39(1年以上前)

https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp

参考にしてくれ

書込番号:22817569

ナイスクチコミ!2


スレ主 さと883さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/24 08:03(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました。
教えていただいたことを参考に引越してからアンテナの形状等を見て参考にします。
助かりました!

書込番号:22817598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5001件Goodアンサー獲得:562件

2019/07/25 00:23(1年以上前)

ケーブルテレビの場合、地デジはそのまま繋いで映る。BSCSは、周波数変換して各家庭に分配されている事が多く、見る為にはレンタルのSTBを使う。

建物の設備、現物を見て状況把握と保有する機器を使う為のアレンジが出来るか?が肝心

人に聞いてしまう様な人が、ものを見ずに買いそろえようというのは無理。
接続は簡単か?という質問も多いが、スレ主の創意工夫アレンジ力は、本人のみぞ知る。

書込番号:22819060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/25 06:12(1年以上前)

>さと883さん へ

スレッド主様の周(まわ)り(!)のお知り合いの方で、
《妙に電気製品に関して明るい(?)》かた、いらっしゃいませんか???

その方に一度現場を見ていただいたらいかがでしょうか?

書込番号:22819220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け設置について

2019/07/07 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 yk0427さん
クチコミ投稿数:23件

お世話になります。どなたかお詳しい方にお聞きしたいのですが、このテレビは壁掛け設置は可能でしょうか?御回答よろしくお願いします。、

書込番号:22783162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 20:10(1年以上前)

>yk0427さん
VESA規格に対応してるので出来ます。
まずこういうのはマニュアル確認しましょう。私も読んで確認しました。

書込番号:22783178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yk0427さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/07 20:45(1年以上前)

御回答ありがとうございます。助かりました。

書込番号:22783276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

本機でSeeQVault対応のHDDに録画した場合、
SeeQVault対応の東芝のREGZAや東芝レコーダーで見れたりするのでしょうか?
東芝と同じグループということで、出来れば利便性が上がりそうです。

出来なければ、ハイセンスはレコーダー出していないので、
テレビが壊れたら、ハイセンスのテレビを買わない限り、録画データが見れなくなるので
ちょっと不便かと。

書込番号:22762432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/27 14:16(1年以上前)

少し調べて見ましたが、できるという話がありませんでした。
パソコンで見る方法もあります。
バッファローなど対応しているかも?

書込番号:22762579

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/27 14:28(1年以上前)

パナと芝とハイセンスでは、少なくともA6800については互換性があったので、A6800とE6800とでわざわざ互換性を無くしでもしない限りは、たぶん可能。
他社製で録画したものは無理だが、ハイセンスで録画した番組ならSQV上の番組でも、ハイセンスのTVに接続してる状態なら、DLNA配信も出来た。

ただ、当たり前のことだが、4k録画はSQVに変換できないので不可能。

書込番号:22762590

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2019/06/27 14:49(1年以上前)

>DECSさん
私も↑方が云われる事に一票!
東芝はファイル形式がXFS
パナソニックはEXT4
↑この2ツは互換性がある
ハイセンスは東芝と同じXFSだと思う
(検証なしの確証なしですが)
*念のためハイセンスのファイル形式をメーカーに尋ねられたら宜し

もし万が一互換性なくてもPCのソフトで再生可能なファイルに変換も出来ます。

書込番号:22762611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/27 17:19(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
>DECSさん
>ガラスの目さん

皆様、ご回答ありがとうございます。

DECSさんの書いてる内容として、SQVのHDDとE6800をつないだ状態であれば、
ネットワーク経由でREGZA等で再生できるということでしょうか?
(これはこれで利用価値が上がりそうです。)

理想は、E6800で録画したSQVのHDDを、東芝テレビ/レコーダーにUSB接続して
見れれば一番良いのですが。


書込番号:22762809

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/06/27 18:26(1年以上前)

一つ補足になりますが、SeeQVault形式で保存するには変換(コピー)作業が必須になります。
SeeQVault形式の”録画”には非対応です。

書込番号:22762923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/27 18:44(1年以上前)

だから、A6800とE6800とでわざわざ互換性を無くしでもしない限りは、可能だと。

あと、配信は、あくまで自前でSQVにコピーしたものだけ可能であって、SQV上の、他機種で録画したコンテンツで、A6800で直接再生可能なコンテンツであっても、配信は不可。

書込番号:22762948

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/27 19:05(1年以上前)

既に>ヤス緒さんが指摘されている通り

>>本機でSeeQVault対応のHDDに録画

は言葉通りの意味では不可能。
USBハブ使って通常HDDとSQVを同時接続して、通常HDDからSQVへダビングすることによって、SQVへ変換してダビングする段取りを踏む必要がある。

書込番号:22762984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/28 14:48(1年以上前)

>DECSさん
>ヤス緒さん

ご回答ありがとうございます。

整理しますと、
 ・SQVのHDDには放送中の番組を直接録画はできない。
 ・通常のHDDで録画したものをSQVのHDDにSQV形式でコピーすることは可能。
 ・E6800に接続したSQVのHDDにて、SQV形式でコピーしたコンテンツは、
  SQVのHDDをE6800に接続した状態だとネットワーク経由で東芝機などで視聴可能。
 ・E6800に接続したSQVのHDDにて、SQV形式でコピーしたコンテンツは、
  SQVのHDDを東芝機などにUSB接続した場合は視聴不可能。
 ・E6800に接続したSQVのHDDにて、SQV形式でコピーしたコンテンツは、
  ハイセンス製のSQV対応機種にUSB接続した場合は視聴可能。
との理解であってますでしょうか?

|一つ補足になりますが、SeeQVault形式で保存するには変換(コピー)作業が必須になります。
|SeeQVault形式の”録画”には非対応です。
|USBハブ使って通常HDDとSQVを同時接続して、通常HDDからSQVへダビングすることによって、
|SQVへ変換してダビングする段取りを踏む必要がある。

そうだったのですね。

この場合、ブルーレイやDVDに焼くのと同等な作業が必余当ことですね。

SQVの用途って、HDDに録画したコンテンツのうち、
永久保存したいコンテンツのみ、取り入れるHDDってな感じなんですね。

書込番号:22764577

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/28 15:02(1年以上前)

>E6800に接続したSQVのHDDにて、SQV形式でコピーしたコンテンツは、
  SQVのHDDを東芝機などにUSB接続した場合は視聴不可能。

そんなこと誰も言ってませんが。

書込番号:22764595

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/28 15:08(1年以上前)

>SQVの用途って、HDDに録画したコンテンツのうち、
永久保存したいコンテンツのみ、取り入れるHDDってな感じなんですね。

HDDに永久保存なんてうたってるメーカーは聞いたことがない。
まともなメーカーであれば、HDDは一時保存と明言してるはずです。

書込番号:22764604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/28 15:51(1年以上前)

>DECSさん

ご回答ありがとうございます。

>そんなこと誰も言ってませんが。

失礼しました。
DECSさんが発言している
「パナと芝とハイセンスでは、少なくともA6800については互換性があったので、
A6800とE6800とでわざわざ互換性を無くしでもしない限りは、たぶん可能。」
という部分が、これに当たるのですね。

>HDDに永久保存なんてうたってるメーカーは聞いたことがない。
>まともなメーカーであれば、HDDは一時保存と明言してるはずです。

永久保存というのは御幣のある表現でしたね。

私が言いたかった「永久保存」とは、
「そのメディア自体が壊れたり劣化しない限り維持できるもの」という発想でした。
なので、DVD/CDやブルーレイ、メモリカード、ビデオテープと同じ類としての表現でした。

失礼しました。

書込番号:22764676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何時頃に安く

2019/06/17 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:43件

この機種何時頃に安く成るんでしょうね?50A6800番が製品中止になり今後この機種が本命に成ると思われる
出来たら50A6800現在\69800円出来たら同じ位になると嬉しいが。

書込番号:22741518

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2019/06/17 14:33(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001106861_K0001155733&pd_ctg=2041
中身はHDMI端子がひとつ増えたくらいなので、50A6800を購入してしまったらいかがですか?
50E6800が7万円になるには半年くらいはかかるでしょう…

書込番号:22741620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2019/06/17 18:28(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
早速のご返答ありがとうございます 比較表まで表示して分かりやすく拝見しました 確かに比べて見ても端子が
増えたぐらいで大した変更が無いみたいなので50A6800の機種を視野に入れて検討します

只、販売元が総合通販PREMOAしか無いみたいでこの会社の事を知りませんのでやゃ心配です
何故もっと多くの家電量販店で扱わないのか理解できません。

書込番号:22742006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2019/06/17 18:50(1年以上前)

数年前にPREMOAから液晶テレビを購入したことがありますが、特に問題ありませんでしたよ。

>何故もっと多くの家電量販店で扱わないのか理解できません。
多くの販売店で扱われていましたよ、モデル終了で在庫がない店が消えただけです。

書込番号:22742054

ナイスクチコミ!3


sato9999さん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/17 21:40(1年以上前)

>名古屋もぐさんさん
確証は有りませんが、他のTVの過去の価格変動を見てみては?
個人的には盆前後に向けて、価格が下がっていく気がしています。
国内メーカーの去年の値動きなどは。
ハイセンスは、今年になって製品の品質が上がった(東芝技術が入りだした)ようで、人気も評価・価格的な有利さもあり人気がありそうなので、どれだけ下るかは。。祈るだけです。

書込番号:22742467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング