43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

ソニーのBRAVIAが壊れて当機種へ買い替えました。
BRAVIAの時はVideo & TV SideViewというアプリを使いスマートフォンでも番組表を見られたり、テレビを操作できたので便利だったのですが
当機種にはそのようなアプリはありますか?
調べた限り無さそうだったのですが、何か方法が無いかと質問してみました。

書込番号:23116113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/12/19 11:29(1年以上前)

>vipから(ryさん
結論から言えばないと思います。
赤外線発信機能を持つスマホ用の古い野良アプリならありますが、昨今のスマホはそもそも赤外線は出ませんね。
番組表やリモート予約についてはハイセンスには元々ないですね。

書込番号:23116223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/12/19 18:53(1年以上前)

>vipから(ryさん

Nature Remoやラトックシステムのスマート家電リモコンを購入すれば、
そのアプリから操作できます。スマートスピーカーからも操作できます。
ハイセンスに対応していますし、他の家電でも使えます。

書込番号:23116933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2019/12/19 22:16(1年以上前)

>Curtis210さん
>プローヴァさん
やはりスマートフォンのみでどうにかはできないんですね。
リモコンで操作します。
ありがとうございました。

書込番号:23117301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/12/19 22:42(1年以上前)

試したことはありませんが、最近発売された Xiaomi Mi Note 10 なら赤外線リモコン機能がありますので、
スマートフォンのみでできるかもしれません。

書込番号:23117363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAに録画予約できない

2019/12/15 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:87件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

DIGAを接続して、テレビから録画予約をしようとすると認識されてないようで録画予約ができません。
USB経由でHDDを接続しないと録画予約できないのでしょうか?

書込番号:23109023

ナイスクチコミ!11


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/15 18:51(1年以上前)

>チョッパヘッドさん
こんばんは。
基本的には同一メーカーのテレビとレコーダーならばテレビの録画予約でディーガのHDDに
録画は出来るはずです。私は試していませんがテレビの録画予約でディーガのHDDへ予約は出来ました。
因みにテレビはパナソニックのTH-49GX850です。
なので違うメーカーだとUSB-HDDは必要です。

書込番号:23109039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/15 19:27(1年以上前)

DIGAにもアンテナケーブルを接続していれば、TVにDIGAの番組表を表示して予約録画すればDIGAに予約可能。

書込番号:23109112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/15 19:29(1年以上前)

ビエラリンクは使えないってことですか・・・

書込番号:23109117

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/15 19:31(1年以上前)

チョッパヘッドさん

一般的には、テレビとレコーダーが同一メーカーじゃないと、
テレビの番組表から、レコーダーの予約は出来ません。

テレビのリモコン操作で、DIGAの番組表をを呼び出して、
予約する事はできるテレビはあります。
REGZAではできるので、ハイセンスもできると思いますが、
DIGAのリモコンに持ち替えるほうが早いですよ。

そのテレビにUSB HDDを接続すれば、そのHDDに録画は出来ますが、
見て消しての使い方になります。(BDに焼く事はできません)

書込番号:23109121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/12/15 20:14(1年以上前)

>チョッパヘッドさん
こんばんは。
入力切り替えでDIGAを接続したHDMI入力に切り替えて、DIGAのリモコンで番組表ボタンを押せば、DIGAの番組表が表示出来ますので、そこから予約すれば、DIGAに録画予約を入れられます。
また、テレビのUSB端子に外付けHDDを接続すれば、テレビのリモコンの番組表ボタンを押してテレビの番組表を表示させれば、テレビに繋いだ外付けHDDに録画予約可能です。

テレビの番組表から直にDIGAに録画予約したければ、DIGAと同一メーカーのパナソニックのテレビからでないと行えません。ハイセンスからは無理です。

書込番号:23109220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/16 07:08(1年以上前)

そのテレビ持ってないけど
モンちゃん家のハイセンスの24A50からBW690を操作して録画することならできるお

やり方はリモコンのCECリンクとかゆうボタンを押してHDMI操作で決定押して番組表で決定を押してディーガの番組表が出たらサブメニューか戻るボタンを押せば後はディーガと同じ要領で操作できるから
番組表から録画したい番組を選んで録画すればいいんだお

書込番号:23109950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2019/12/16 12:33(1年以上前)

↑水素水さんは、相変わらずトンチンカンな回答しかしないね。

書込番号:23110318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種? 50E6000 との違いは何?

2019/11/19 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

イオンのBLACK FRIDAY(2019.11.22から26まで開催)のHPに、ハイセンス 50型「4Kチューナー搭載」 液晶テレビ 50E6000(税込み69080円)という謎の機種が掲載されていたので検索してみると、

・ハイセンスHPで、この商品の記載がないのに、明日(2019.11.20)から始まる創業50周年キャンペーンの対象機種になっている
・GEOオンラインストアのHPで、2019.11.15発売の新機種として(税込み71280円)で販売している

GEOの所には、おおまかな商品情報しか書いていないので、50E6800との違いは何なのか知りたいです。

書込番号:23057865

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/11/20 06:03(1年以上前)

Hisenseには色々な流通限定品が有るようですね。E6800は一般的に売られているものでE6500やE6100はビックコジマ専売品と言う位置付けですからE6000はgeo限定と言う可能性はあります。

Hisenseは節目の大きな製品に関してはpressを出しているようでE6800はちゃんとpressが出ていますからやはりE6000はE6800の流通限定品だと思います。
https://www.hisense.co.jp/news/20190513/

書込番号:23058242

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/26 21:52(1年以上前)

ハイセンスに電話しました。
E6000はE6800と同等品という回答でした。
私もイオンで売っていたので気になり調べてみました。実際に展示していたので見ましたがVAパネルなので正面からは綺麗でしたね。イオンは今日まででしたね。イオンカード会員なら5%引きなのでさらに安いですね。65626円。

書込番号:23071769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hddに撮り貯めた動画について

2019/10/30 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

本機種の購入を検討しています。
hddに撮った映画などをレコーダーに移動させればDVDやブルーレイに焼くことは出来るのでしょうか?
説明書pdfを確認しましたが、記載がないので出来ないんですかね?

書込番号:23018293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2019/10/30 20:12(1年以上前)

hiyayuさん

メーカーがサポートしていないので公式には無理だろうけど、SQV-HDDをサポートしているので、レコとの連携をしているメーカーを通して、番組が移動できるかどうか。

書込番号:23018365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/10/30 20:27(1年以上前)

当該機はネットワーク配信には対応していますが、ネットワークムーブには非対応です。
一方で、USBーHUBによる複数台同時接続とSQVには対応していますので、USBーHUBでSQVを同時接続して、SQV形式で書き出せば、SQV対応レコに書き出す事は可能です。

ハイセンスのSQVのファイルフォーマットはパナや東芝とは互換性がある事を確認していますので、パナや東芝のレコならSQV経由で書き出しできるでしょう。

書込番号:23018416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/10/30 20:33(1年以上前)

当たり前の事ですが、4k録画コンテンツについては、SQVは非対応なので不可能です。

購入検討なのですから、録画したコンテンツ、特に4kコンテンツ、を残したいと考えているなら最初からレコで録画する事を強くお薦めします。
TVの録画機能なんて基本見て消しのためのものです。

書込番号:23018425

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/30 21:15(1年以上前)

ひでたんたん様、DECS様

スレ主です。
ご回答頂き、ありがとうございます。

4Kチューナー搭載のレコーダーを購入して初めからそちらに保存するようにします。

書込番号:23018537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4kが暗い

2019/10/27 18:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 hidebow31さん
クチコミ投稿数:2件

民放、BSに比べ4Kは暗いです。
何か設定を弄れば明るくなるのでしょうか?
ダイナミックでバックライトは100です。

書込番号:23012461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/27 18:50(1年以上前)

>hidebow31さん
通常ダイナミックは店頭用のギラギラで一般家庭では使わないモードです。

4kは基本暗め(本来の明るさ)なので調整は出来ないと思いますよ。
ちょっと不自然な明るさに慣れすぎなのだと思います。

書込番号:23012474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2019/10/27 19:03(1年以上前)

お部屋が明る過ぎるんじゃないですか。うちはバックライト50以上に上げたことないので驚きです。

書込番号:23012510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2019/10/27 19:13(1年以上前)

>hidebow31さん
こんばんは。
HDRにも色々な方式がありますが、4K放送で用いられるHLG方式はHDR10の様に絶対輝度方式ではなく相対輝度方式のため、目に見える明るさは、テレビの再現できるピーク輝度次第になります。
このテレビはエントリー機種ですのでピーク輝度はせいぜい400nit前後と考えられます。400nitが信号ピークを表現する様になりますので、中間調はどうしても暗くなりがちになります。

なので、BS4Kの様なHLG HDRコンテンツでは、テレビの輝度調整を最大付近で使うのは正しい使い方です。
輝度に余裕のない本機でやれる事は、バックライト輝度(とコントラスト)を最大にすることくらいですが、もうやられている様なので、これ以上の対策は残念ながらありません。

書込番号:23012527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidebow31さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/27 19:32(1年以上前)

皆さま色々とありがとうございます。
基本の映像メニューをスタンダードに統一して、4kのみユニカラーを上げる事により、地デジBSと同等の明るさになりました!
丁度、地デジBS4kでラグビーの放送をしていたので合わせやすかったので。
ありがとうございました。

書込番号:23012570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひかりTVのチャンネルスキャン

2019/10/03 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:6件

主にひかりTVの視聴用にと思い購入しました。
(購入したのはE6500ですがただの色違いとの事でしたのでこちらに投稿させて頂きます)
使用しはじめてまだ3日ですが、お昼に仕事から一旦帰宅し視聴しようとすると、チャンネルスキャンをしないと視聴できず、夜帰宅した際は通常通り視聴出来る状態が3日続いております。
メーカーにも問い合わせる予定ですが、その前にここで何か情報があればと思い投稿させて頂きました。

どなたか同じ様な方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:22965300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/03 23:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>使用しはじめてまだ3日ですが、お昼に仕事から一旦帰宅し視聴しようとすると、チャンネルスキャンをしないと視聴できず、夜帰宅した際は通常通り視聴出来る状態が3日続いております。

取りあえず「テレビのリセット」からでは?


テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(5分程放置)→「コンセントを挿す」→「電源ON」

書込番号:22965681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/04 12:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
早速試してみましたが、改善はされませんでした。

どうも、コンセントを抜いただけでチャンネル情報が消えてしまうようです。
今日の朝にも確認してみましたが、既にチャンネル情報は消えておりました。

書込番号:22966576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/05 01:38(1年以上前)

>使用しはじめてまだ3日ですが、お昼に仕事から一旦帰宅し視聴しようとすると、チャンネルスキャンをしないと視聴できず、夜帰宅した際は通常通り視聴出来る状態が3日続いております。

>どうも、コンセントを抜いただけでチャンネル情報が消えてしまうようです。

普段、コンセントを抜いているのですか?

「省エネ」とかを意識してコンセントから抜いているなら余り意味は無いので繋いだままにして下さいm(_ _)m


繋いだままの状態でも、初期化されてしまうなら「初期不良品」の可能性も有ります。
実店舗での購入なら、お店に相談。ネットでの購入なら、多分メーカーに相談。

書込番号:22968080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/05 20:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
言葉足らずですみません。
普段からコンセントを抜いているわけではなく、リセット時にもチャンネル情報が消えていたので
どの段階で消えるのだろうと、試しにコンセントを抜いてすぐ挿した感じです。

メーカーにも連絡をしており、返信待ちの状態です。
返信があり次第こちらにも報告をさせていただきたいと思います。

書込番号:22969811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/06 21:20(1年以上前)

>主にひかりTVの視聴用にと思い購入しました。

これって何時購入されたのでしょうか?
購入間もなければ「初期不良交換」になりそうですが...メーカーに連絡って事は通販だったのでしょうか...


>普段からコンセントを抜いているわけではなく、リセット時にもチャンネル情報が消えていたので
>どの段階で消えるのだろうと、試しにコンセントを抜いてすぐ挿した感じです。

「コンセントを抜いて、直ぐに挿す」をすると、「瞬断」の様な状況になり、過電流などによる故障の原因になります。

取扱説明書にも有るように、電源線による「リセット(再起動)」は、1分以上放電させた後にコンセントを繋いで下さい。

書込番号:22972268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/10/08 23:05(1年以上前)

メーカーより返信がありました。
本来は一度設定を行えばチャンネル情報は消えないと思われるため
初期不良の可能性が高いそうです。

販売店に連絡をし、その旨を伝え交換していただくことになりました。

>名無しの甚兵衛さん
瞬断の件、初めて知りました。
以後、気をつけたいと思います。

色々とアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:22976599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/18 20:03(1年以上前)

解決済みとしてしまいましたが、進展がありました。


交換をしていただいても症状が改善されず
メーカーに問い合わせしていましたが
本日やっと、再現性のある不具合との回答がありました。

ただ、チャンネル情報が消えている状態でも
テレビを起動した後、ひかりTVアプリを起動せずに
2分ほど待てばチャンネル情報を自動受信するようです。


現状、問題点がハードなのかソフトなのかもわかっておらず
いつ改善できるかもわからないらしいので
この機種でひかりTVの視聴を検討されている方はご注意ください。


正直、ハイセンスにはがっかりしました。
今回の問い合わせに対し、調査して何日に回答すると約束したのに
回答期限を守ってもらえず、2回もこちらから催促する形になってしまいました。
さらに、メーカー側でも再現性があったにもかかわらず
不具合でもなければ仕様でもない、けど、意図した動きではない
と、訳のわからない回答をされました。(最終的には不具合と認めましたが・・・)
色々と訳合って、今しばらくはこのまま使い続けますが
他人には絶対勧めたくないメーカーです。

書込番号:22994981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/10/18 23:40(1年以上前)

この製品って、「東芝の制御基板」を使用していないと思われます。

東芝の制御基板を使うと「レグザエンジン」の文字が入りますが、この機種には有りません。

「NEOエンジン」は「レグザエンジンNEO」では無い様です..._| ̄|○

そういうところが「価格」に反映されて来るとは思いますが、「品質」にも反映されているのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:22995443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング