43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

43E6800 [43インチ]

  • 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
  • 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
  • バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43E6800 [43インチ] の後に発売された製品43E6800 [43インチ]と43U7F [43インチ]を比較する

43U7F [43インチ]

43U7F [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

  • 43E6800 [43インチ]の価格比較
  • 43E6800 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6800 [43インチ]のレビュー
  • 43E6800 [43インチ]のクチコミ
  • 43E6800 [43インチ]の画像・動画
  • 43E6800 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6800 [43インチ]のオークション

43E6800 [43インチ] のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 AoyagiUiroさん
クチコミ投稿数:3件

2021年7月に購入、PCのモニタとしてGeForce GT1030と組み合わせて使っています。
3840x2160、60Hzで使用中。使用開始当初から、EXCELの細い罫線を表示した際に、
添付画像の様にウインドウ外に罫線がゴースト状に表示されます。(以下ゴーストとします)
HDMI入力2に、DELLのLatitude5310を接続して同じように表示しても発生します。
どちらの場合でも、同時に接続しているHDのモニタではゴーストは表示されません。
念のため、HDMI1から4まで差し替えましたがすべてで発生。
解像度を下げると消えます。

このゴーストはウインドウを動かせば追従して動き、
画面のキャプチャには含まれないため、表示だけで発生していると思われます。

E5800固有の問題でしょうか、お持ちの方で再現する方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24289118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/14 20:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>3840x2160、60Hzで使用中。使用開始当初から、EXCELの細い罫線を表示した際に、
>添付画像の様にウインドウ外に罫線がゴースト状に表示されます。(以下ゴーストとします)
>HDMI入力2に、DELLのLatitude5310を接続して同じように表示しても発生します。

「結果」だけなので、何が原因かは判りませんm(_ _)m

まず、「テレビの映像設定」と「画面サイズ」の状態を確認して下さいm(_ _)m


PCのモニターとして使う場合は、「ゲーム」モードで、「ジャストスキャン」にする必要が有ると思いますm(_ _)m
 <取扱説明書の52ページや99ページをご確認下さいm(_ _)m

他にも、良かれと思って設定している設定が、悪影響している場合も考えられます。
 <「最大値」とか「強」に設定する事が最適では有りません(^_^;

書込番号:24289711

ナイスクチコミ!1


スレ主 AoyagiUiroさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/14 23:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

画面サイズは、TV側で 3840x2160と表示され、ビデオ設定と一致しています。。
リフレッシュレートはTV側で表示されないため、ビデオ側の設定で60Hzです。

HDMI入力設定は、下記の通り

 RGBレンジ設定 > フルレンジ
 HDMI(1-4)モード設定 > 高速信号モード

映像設定は以下の通り
※無効 = メニューが選択できない状態です。

 映像メニュー > ゲーム
 バックライト > 50(0-100)
 映像調整/黒レベル > +10(±50)
 映像調整/色の濃さ > 0(±50)
 映像調整/色合い > 0(±50)
 映像調整/精細感・ノイズ調整/シャープネス > -50(±50) ゼロに変更しても変わらず
 映像調整/精細感・ノイズ調整/MPEG NR > 無効
 映像調整/精細感・ノイズ調整/ダイナミックNR > 無効
 映像調整/コントラスト感調整/ユニカラー > 0(±50)
 映像調整/コントラスト感調整/ガンマ調整 > +5(±10)
 映像調整/コントラスト感調整/ヒストグラムバックライト制御 > オフ
 映像調整/色詳細調整/色温度 > 9(0-10)
 なめらか調整 > 無効
 明るさ検出 > オフ

なおジャストスキャンについては、HDMI入力/ゲームモードの場合
メニューが無効になっていて使用できませんでした。

書込番号:24290059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/14 23:35(1年以上前)

>なおジャストスキャンについては、HDMI入力/ゲームモードの場合
>メニューが無効になっていて使用できませんでした。

「ゲームモード」以外なら変えられると言うことでしょうか?
それなら、「ゲームモード」以外で「ジャストスキャン」にして、その後に「ゲームモード」にすれば良いのでは?
 <「ゲームモード」なら、強制的に「ジャストスキャン」って事なのかなぁ...

あと、「HDMI自動画質モード設定」「RGBレンジ設定」「HDMIモード選択」はどうしていますか?
 <取扱説明書109ページ
「HDR」に関する設定で、「高速信号モード」にしているけど、PC側が「HDR」未設定だったり、「HDMIケーブル」が非対応だったりしませんか?

書込番号:24290096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/08/15 01:00(1年以上前)

>AoyagiUiroさん
こんばんは
液晶パネルのクロストークという現象だと思います。初期のテレビ用液晶パネルではたまに見られた現象で、基本的にはパネル製造メーカーでの調整精度の問題と思います。

国内メーカーが使う台湾製や韓国メーカーなど老舗メーカーの液晶パネルでは最近あまり見たことがないですが、ハイセンスは大陸系の液晶パネルの使用が多いと思いますので、こういうこともあるのかも知れません。

ユーザーレベルで設定等でどうにかできる問題ではないので、まだ買って間もないことですし、購入が量販店なら初期不良交換を依頼してみる、通販ショップならメーカーに修理を依頼して見る、などがよろしいかと思います。

書込番号:24290193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AoyagiUiroさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/15 14:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

> 「ゲームモード」以外なら変えられると言うことでしょうか?
> それなら、「ゲームモード」以外で「ジャストスキャン」にして、
> その後に「ゲームモード」にすれば良いのでは?

「ゲーム」以外では「4Kフル」と「4Kズーム」が選択可能で
「4Kフル」を選択後に「ゲーム」に戻しましたが、状況は変わらず。
TV側でモード表示もないので「4Kフル」が有効かも判断できませんでした。

> あと、「HDMI自動画質モード設定」「RGBレンジ設定」「HDMIモード選択」はどうしていますか?

前述のリプライの通り、

> RGBレンジ設定 > フルレンジ
> HDMI(1-4)モード設定 > 高速信号モード

となっています。
PC側はHDR有効ですが、無効でも状況は変わらず。
※HDRを有効にすると輝度やコントラストが大きく変わるので、HDRそのものは正しく動作していると推定。
「ゲーム」モード以外と「HDR」有無の組み合わせも試しても状況は変わりませんでした。

>プローヴァさん

> 液晶パネルのクロストークという現象だと思います。
> 初期のテレビ用液晶パネルではたまに見られた現象で、
> 基本的にはパネル製造メーカーでの調整精度の問題と思います。

なるほど、名無しの甚兵衛さん提案の調整でも常に出続けるところから察すると
パネル自体の問題の可能性がありそうですね。

ひとまずメーカーにも相談してみます。

書込番号:24291016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

地上波放送局のロゴについて

2021/04/18 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:8件

昨日設置したんですが、番組表の地上波放送局のロゴマークは何日くらいで表示されますか?

BSとCSは表示されています。

書込番号:24088436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/18 19:52(1年以上前)

通常だと【地上波ロゴマーク】は直ぐに埋まります。

東芝/ハイセンスは過去の経緯から言って、機種によっては永久に埋まらない場合も有得ます。

書込番号:24088505

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 43E6800 [43インチ]のオーナー43E6800 [43インチ]の満足度4

2021/04/18 20:53(1年以上前)

この機種を所有していますが、地デジの番組表のロゴマークは初期設定時、気が付いたら表示されていました。

電源オフからならばオンにして30秒以内には番組表と同時に表示されると思います。
ただしこれは推測ですが、放送局が出しているものと思われるので出さない局ならば出ないと思います。

書込番号:24088655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/19 00:57(1年以上前)

BS/CSは一括で送信だけど地デジは局ごとに送信だから出てこないチャンネルを暫く見てたら出てくるはずだよ

書込番号:24089014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/19 01:25(1年以上前)

BS/CSのロゴマークは新ロゴ改変時まで送信されない場合がありますね。

書込番号:24089033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/04/20 07:29(1年以上前)

ケーブル局のロゴは最初から出てるですがねえ。今日問い合わせしてみます。

書込番号:24090801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/20 18:18(1年以上前)

NHKだけは出ました

書込番号:24091666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/24 23:03(1年以上前)

1チャンネル1時間くらい観ていたら出ました。全部でました。電源入れていないとダメなんですね

書込番号:24099494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/24 23:35(1年以上前)

>1チャンネル1時間くらい観ていたら出ました。全部でました。電源入れていないとダメなんですね

普通はそこまで時間掛からないと思うんだけど、ケーブルTVのロゴって書いてるからCATV経由(有線)で受信してるからそっちの都合なのかもしれないね

書込番号:24099541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか迷っています

2021/03/27 13:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

50U7F [50インチ]とどちらにしようか迷っています。機能を見るとAmazonプライム・ビデオと2分割画面が出来るくらい違いでしょうか?
一万円程値段差があるので、Amazonプライムを見たい場合はファイヤースティックを購入した方が安いですよね?
アドバイスがあれば是非宜しくお願い致します。

書込番号:24045457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/27 14:13(1年以上前)

>えいぼうお豆さん
こんにちは

Fire TV Stick すぐに買える状態でしょうか・・

予約待ちみたいに見えますけど・・

書込番号:24045483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/27 23:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>50U7F [50インチ]とどちらにしようか迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001155733_K0001254145


>機能を見るとAmazonプライム・ビデオと2分割画面が出来るくらい違いでしょうか?

映像エンジンなどの多少の違いは有るようですが、素人がその違いを認識出来るかどうかは...(^_^;


>一万円程値段差があるので、Amazonプライムを見たい場合はファイヤースティックを購入した方が安いですよね?

まぁ、テレビの場合、サービスが追加されたり変更されても対応出来ない場合が多いので、汎用機器を使った方が今後の買い換えでも選択肢が増えるのでは無いでしょうか...m(_ _)m

書込番号:24046452

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 50E6800 [50インチ]のオーナー50E6800 [50インチ]の満足度4

2021/03/28 01:07(1年以上前)

このTVを所有しています。

私は、Prime, Huluを契約しておりかつ、Abema TVを良く見るので当初REGZA 50M540Xと迷いましたが、2万円の価格差でこちらを買い、かつセールでFireTV Stick 4K を4,000円程度で買いましした。プライム会員です。

もの凄く不便という訳ではありませんが、Prime VideoとHuluはHDMIをFire TV Stick 4Kに切り替えるひと手間があります。
YouTubeはそのままTV本体で見られますので、地デジからすぐに見ることができます。

HuluやAbemaもHDMI変更無しで見られる50U7Fは自分には魅力的ですね。

YouTubeのみでの検証ですが、本体とFire TV Stick 4Kとでレスポンスや画質にほとんど違いはありませんでした。従ってYouTubeは本体で見ています。

ということで、TV本体に付いているネット動画機能で選択するのも一つの方法かと思います。

書込番号:24046608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SMRの設定可否

2021/03/20 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

43E6800を買ったのですが、SMRって設定項目とか無いんでしょうか?
なんか宣伝記事にもゲームモード+SMRが火を噴くとか吹き出しそうになる文章がありますが(笑)説明書見てもネットで調べても、SMRを有効化するような話が全く出ていません。モードにより自動で動いている等ですかね?

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/impression/hisense-50e6800/

書込番号:24032543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/20 22:34(1年以上前)

SMRっていうのはキレイに見せるためにやってる技術のひとつであってそれをオンオフにするしないっていうものではないと思うよ

あるとするなら、スムーズモードとか映像モードを変えたときに多少効きが変わることがあるかも?とかそんな程度だと思う

https://www.hisense.co.jp/tv/50e6800/d1.php

書込番号:24032941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/20 23:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>43E6800を買ったのですが、SMRって設定項目とか無いんでしょうか?

>SMRを有効化するような話が全く出ていません。モードにより自動で動いている等ですかね?

「倍速表示」のON/OFFは有る様ですが、「バックライトの高速点滅」による、液晶特有の残像を軽減するための機能なので、「OFF(無効)」にする意味が無く、常に「動作状態」って事でしょう。

書込番号:24033059

ナイスクチコミ!0


スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱ常に動いてるんですかねー?
ただ残像は酷くはないですが、ソニーのBRAVIAでLEDモーション(こちらもバックライト点滅)を使った時と比べると全然残像が減ってる気がしないのと、バックライト全開だととんでもなく明るいので、本当にSMRが効いてるのかなぁ?と思うのもあり…

まあ設定が一切ない事からすると、常に動いてる、としか考えられないかなぁ。

書込番号:24034835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/21 21:01(1年以上前)

>netscreenさん
こんばんは
本機は等速パネルモデルなので、SMRはバックライトの間欠点灯による残像感抑制機能になると思います。ハイセンスに限らず、元来大して効く機能ではなく、副作用として輝度が落ちると思います。

取説を見ても、独立したパラメータ調整は見当たりません。あるとすれば「なめらか調整」をクリアスムースにすれば効くんじゃないかと思います。

書込番号:24034961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 netscreenさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/22 01:33(1年以上前)

「なめらか調整」は試してみましたが画面の明るさは変わらなかったので、SMRオンオフとは別の設定かと思います。あと質問時にも掲載した提灯記事に「ゲームモード+SMRが火を噴く」という文章がありますが、なめらか調整はゲームモードと併用できないんですよね。この事からも、SMRとなめらか調整は別物なのかな…という気がしています。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/impression/hisense-50e6800/

書込番号:24035396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/22 06:45(1年以上前)

>netscreenさん
間欠点灯はスムーズ調整の中で扱われる場合が多いのですが、ゲームモードにした時になめらか調整が効かないんですね。
独立パラメータが取説の通り搭載されてないのであれば万事休すですね。
普通この機能が搭載されている場合、オンだと明るさが原理的に暗くなりますので。

書込番号:24035504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

re1の外付けhddに溜まった番組を見たい

2021/03/16 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

スレ主 taketheさん
クチコミ投稿数:1件



東芝のre1からe6800へ乗り換え、大画面でre1の時に録った番組を見たいと考えて調べるとrecboxとlinkstationなどを使うと見れるとの事なのですがregzaで撮ったものをhisenseで見るというのは可能なのめしょうか?教えてくださると助かります。

書込番号:24023693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/16 06:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>regzaで撮ったものをhisenseで見るというのは可能なのめしょうか?

一概に「レグザに繋いで録画したUSB-HDD」と言っても、モデルに因り可否が違います。

「50E6800」は、「SeeQVault対応USB-HDD」に対応しているので、他のテレビやレコーダーで「SeeQVault対応USB-HDD」に録画した番組を変換してあれば、「50E6800」に接続する事で「再生・配信」なら可能です。
 <ただ、他社との互換性に疑問点も有るので、
  他社で「SeeQVault対応USB-HDD」に変換録画したとしても再生出来ないカモ知れません。

但し、レグザの「xxRE1」シリーズ、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000104865_K0000104864_K0000104863_K0000104862_K0000104861_K0000104860_K0000104859_K0000104858&pd_ctg=2041
は、「SeeQVault対応USB-HDD」に対応していません。
つまり、録画番組(録画したUSB-HDD)は、直接繋いでも再生出来ません。

唯一録画番組を受け継ぐ方法は、ご自身でも書いている

>re1の時に録った番組を見たいと考えて調べるとrecboxとlinkstationなどを使うと見れるとの事

で「レグザリンク・ダビング」を行い、「REC BOX/Linkstation」からネットワーク経由で再生させる方法しか有りません。
他には、「レグザレコーダー」を購入して、同様に「レグザリンク・ダビング」をする方法です。
https://www.regza.com/regza/link/regzalink_dubbing.html

書込番号:24023756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/16 10:58(1年以上前)

>taketheさん
こんにちは。
RE1からRECBOX等にLANダビングすれば、LAN経由でハイセンスからも見れると思います(E6800はAnyviewホームサーバー対応となっているのでおそらくクライアント機能も搭載と推測→心配なら客相に確認してください)。

RE1からRECBOXへのLANダビングにはRE1に外付けしていたHDDだけでなくRE1本体も必要です。
もしRE1自体をTV入れ替えに際して処分していて手元にない場合は、LANダビングはできませんので万事休すです。

書込番号:24024033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/16 15:32(1年以上前)

RE1 → RECBOXにダビング ※おそらく見れる
RE1 → REGZAレコーダーにダビング ※間違いなく見れる

こんな感じだね

RECBOXなりREGZAのレコーダーを買えばいけるってことにはなるんだけど、何か機材を買うコストはまあいいとしてダビングするのはめちゃくちゃ時間掛かるから数個〜10、20個くらいをどうしても他のテレビで見たい、残したいとかならなんとかって感じでHDDに入ってるのまるごと全部とか考えてるんだったら現実的じゃないので、その辺も含めて何か買ってダビングするかきっぱり諦めるか決めるといいんじゃないかな?

書込番号:24024447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/03/16 19:24(1年以上前)

スレ主さん
↓↓はRE1のページです。
https://www.regza.com/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink

「RECZA」と表示されているTVがRE1
「DTCP-IP対応他のテレビ」と表示されていのが、ハイセンスE6800
「DTCP-IPサーバー」と表示されているのがRECBOXやLinkstatin
というふうに捉えてください。

つまりRE1、E6800、RECBOX等を同一ルーターにLAN接続して、ダビングやストリーミング視聴(LANによる視聴)を行うということになります。
上記環境を構築すれば、スレ主さんの目的は実現可能と思います。

書込番号:24024785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

スタンド、外付けHDD

2021/03/06 02:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのテレビ買いました。
今日届いて組み立てようとしまして、スタンドの組み立てがうまくいきません。
ネジ4つありますよね。
スタンドの穴と本体の穴を合わせてネジつけようとしてるのですが、ネジいれてもユルユルで全く固定できません。付け方が違うんですかね。
とりあえずスタンドなしで壁にもたれかけさせてます。

また一緒に地デジ録画しようと思い
バッファローの外付けHDD HD-AD4U3を買いました。テレビと接続したらフォーマットに関する確認メッセージが出ると説明書に買いてありますが、出てきません。根本的にこのHDDだけでは録画出来ないのでしょうか?

書込番号:24004537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/06 03:06(1年以上前)

ネジってスタンドをはめずにネジだけでもTVのネジ穴に止まらないくらい緩い(ネジが細い)ってこと?

50インチと43インチがあって50の方が太いネジだから、間違って太いネジが入ってしまった(ということがありえるかどうか知らないけど)ならネジが入らないだろうし、締まらない=ネジが細いorネジ穴が大きいってことだからなぁ

HDDに関してはおそらく間違って下のUSBに繋いでるんだと思う、繋ぐのは上のUSB

書込番号:24004542

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/06 06:00(1年以上前)

>みにゅなさん
こんにちは

43型と55型では、取り付け方が違います。

43型は、下面のねじを利用して、設置します。取説25ページです。

USBは、HDDと書かれている、側面 上側の方に接続します。

再度確認お願いします。

書込番号:24004596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/06 17:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
HDDの件は出来ました!
無事に使えてます。

スタンドはどうしてもダメです
入ってるネジが細かったので一回り大きいの買ってきてはめてみましたがそれでもダメでした
画像の2枚をつけてネジで止めるんですよね?

書込番号:24005660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/06 17:36(1年以上前)

写真見た感じテレビ本体側のネジ(ナット)が無いように見えるね

もしそうだとすれば、その写真を買ったお店に見せて交換依頼、もしくはハイセンスに直接相談(メールで画像添付出来る)すればあっさり交換してもらえるはずだよ

https://www.hisense.co.jp/contact/agree.php

書込番号:24005688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/06 17:36(1年以上前)

>みにゅなさん
こんにちは

2枚目の本体側は、ネジ穴が切ってないのでそこじゃないと思います。

他にねじ穴はないですか?

書込番号:24005690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2021/03/06 17:44(1年以上前)

>みにゅなさん
こんにちは
確かにネジを受けるボルトがないように見えますね。
付属ネジ単体で穴に入れて見てもスカスカですよね?
であれば不良品ですので、購入店に言って初期不良交換してもらいましょう。
通販購入なら初期不良交換期間が大変短いと思うのでお早めに。

書込番号:24005702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/06 17:46(1年以上前)

>2枚目の本体側は、ネジ穴が切ってないのでそこじゃないと思います。

3個の穴のうち1つが位置決めのストッパーで残りの2つがネジ止めだからそこで合ってるよ

↓↓ここに組み立てた人の写真載ってるけど銀色のネジ(ナット)が付いてないからいくらクルクル回しても締まらない

https://gumin-ch.com/43e6800-review/

書込番号:24005706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/06 17:51(1年以上前)

これに関しては完全に製造ミスでメーカー直でも問答無用で交換してもらえるはずだから
もちろん1日も早い方がいいに決まってるけどお店の交換期限ていうのはそこまで気にしなくていいと思う

書込番号:24005718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/06 18:07(1年以上前)

>みにゅなさん
>どうなるさん
>プローヴァさん

こんにちは

これってナットの欠落だったんですね。

こんなこともあるんですね。

ナットと本体はどうやって止まっているんでしょうね。

どちらにせよ、本体ごと交換になりますよね。、、

両サイドとも 欠落しているのかな・・・


書込番号:24005760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/06 22:30(1年以上前)

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
欠陥品だったんですね

こちらアマゾンで買ったのですが
とりあえず写真を添えてハイセンスにメールしました。返事くるまで待機してます

書込番号:24006274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/06 23:29(1年以上前)

>こちらアマゾンで買ったのですが
>とりあえず写真を添えてハイセンスにメールしました。返事くるまで待機してます

どう見てもネジが無いのは明らかなのでサクっと交換になるはずなんだけど、問い合わせ(メール)の内容によっては「買ったお店に言ってください」みたいな返事が来るかもしれないので、その場合はサポセンに電話してAmazon購入なので再梱包して返送できないとか理由を話したら訪問(交換)の手配してくれるはずだよ 

https://www.hisense.co.jp/
サポートセンター:0120-835-111

書込番号:24006370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6800 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6800 [43インチ]を新規書き込み43E6800 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6800 [43インチ]
ハイセンス

43E6800 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

43E6800 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング