『TYpe C』のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー

  • 1920x1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのSIMフリーモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
  • デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
  • 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 710/2.2GHz+1.7GHz MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー

『TYpe C』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

TYpe C

2019/05/15 11:22(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー

スレ主 shara2525さん
クチコミ投稿数:4件

今月に新機種が出ると思い待っていましたが
TypeCじゃないとは 何でですかね?
アンドロイドでTypeCのタブレットはどれがおすすめでしょうか?
もしくは待った方がよいでしょうか?
詳しいかた ご教授願います

書込番号:22667569

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:3993件

2019/05/15 11:31(1年以上前)

>shara2525さん

micro USB 端子の方が、過去の設計・製造のノウハウ・製造ラインがあり、安価に作れるから、micro USB を採用したのだと思います。

USB -C 端子を持つAndroid タブレットであれば、Huawei Mediapad M5 をお勧めします。

書込番号:22667577

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2433件

2019/05/15 11:42(1年以上前)

半年待てるなら多分M6が出ると思うけど

書込番号:22667589

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53148件Goodアンサー獲得:14202件

2019/05/15 12:12(1年以上前)

単純にコストカット、上位モデルM5の区別化でしょう。
別にMicroUSBでも困る訳でないし、嫌な人はM5 8.4インチを買えと言うことでしょう。

書込番号:22667635

ナイスクチコミ!2


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件 MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの満足度5

2019/05/15 13:11(1年以上前)

タイプCだと、価格(製造コスト)が数千円高くなる
という理由ですよ

書込番号:22667756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:2971件

2019/05/15 13:21(1年以上前)

ただType−Cであるだけならメリットよりコスト増のデメリットの方が大きい。
PDとかそのほか機能に対応しているならまだいいのですが、そうでないならType−Cである必要は無いかな。

書込番号:22667770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2019/05/15 14:06(1年以上前)

なぜ、Type-Cが必要なんですか?
周辺機器がそうなのでしょうか?
そうでないなら必要ないと思いますが?

書込番号:22667830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件 MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーの満足度5

2019/05/15 14:30(1年以上前)

タイプCにして、価格が税抜き30000円以上になると、エントリー機としての魅力が欠けてくるでしょうね
需要と供給がこの価格帯なのかと

メーカー的には純正の充電器を使って欲しいかもしれませんが、他に使っているのがタイプCで充電器が二個になるから邪魔と感じるなら、新たに充電器を購入して、ケーブル交換タイプの分岐を買えばいいだけですね。

他の方が書いてるのとほぼ同じにはなりますが、上位との区別もしかり、価格がネックになります。

個人的には、ファーウェイ製品好きで購入してますが、充電器も毎回付いてくるので邪魔になりつつあるので、出来たら邪魔別売にして価格を下げて欲しいと願いはあります(笑)

書込番号:22667853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/05/15 14:47(1年以上前)

というか、タイプCでなにするの?
タイプCじゃないとダメなら別にこのタブレットにこだわることは無いかと思うけど。

書込番号:22667869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/05/15 14:52(1年以上前)

M5の8.4買えば良いだけ
質問者の意図が分からん

書込番号:22667876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shara2525さん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/15 16:51(1年以上前)

色々 ご回答有難うございます
スマホ、充電器、ワイヤレスイヤホンもすべてTypeC充電に
変更しましたので同じ仕様が欲しかったので 質問しました
後 半年ほど待ち 次の製品を待つことにします
皆様 有難うございました

書込番号:22668055

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:354件

2019/05/17 12:33(1年以上前)

僕もタイプCだと思い込んでいたので非常に参考になりました。
うちもCがメインになっているので
ありがとうございます!

書込番号:22672186

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:3993件

2019/05/17 13:16(1年以上前)

わたしが使っているのは、

【4個セット】ARKTEK USB-C → Micro USB アダプタ USB Type C (サンダーボルト 3対応) → Micro USB ケーブル 充電器 コンバーター データ 転送 デジタルカメラ パワーバンク Sony Z5P 他対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07LG1LXWV/

です。

新しく買うUSB ケーブルは、USB -C端子にしていますが、拙宅には、まだまだmicro USB 端子の機器が多いです。

書込番号:22672288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/17 15:59(1年以上前)

私もそこが気になっていました。
type-cのメリット?みたいな話になっていますが
充電とデータの転送が速い、刺し間違いがない
HDMI出力が出来るという認識で宜しいでしょうか?

書込番号:22672538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:2971件

2019/05/17 16:24(1年以上前)

>ありきーのさん
>充電とデータの転送が速い、刺し間違いがない
>HDMI出力が出来るという認識で宜しいでしょうか?

挿し間違いが無い以外はType−Cのメリットとしては間違いです。
それらの機能はUSBの規格が対応していれば機能しますが、コネクタがType−CでもUSB2.0や3.0、3.1 Gen1の場合は機能としてありません。
USB3.1 Gen2でも転送速度の向上はありますが、充電や映像の外部出力については対応を謳っていない限り機能しません。
メーカーのHPでそれらの機能があるかどうかをしっかり確認する必要があります。

書込番号:22672575

ナイスクチコミ!5


suzujinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 14:19(1年以上前)

こんな変換アダプターとケーブルもありますよ。

書込番号:22677285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング