MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
- 1920x1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのSIMフリーモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
- 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
こちらの商品とMediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーの購入を迷っています。かなり前の発売されていますが、スペックが似ていますが、価格は安いので迷っています。アンドロイドのOSがm5のが新しいほうが良いのか今後使用するに当たりどちらが好ましいのか教えてほしいです。用途は、ネットサーフィン、FX、カーナビくらいです。
書込番号:23340205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使うならOSは新しいほうがいいです。
あと、このクラスのタブレットはOSのアップデートは期待できないので、そういう意味でも新しいほうがいいです。
書込番号:23340372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HUAWEI Media Pad M3(Kirin 950)の実機AnTuTuベンチマークスコア
>総合スコア:128,268 Ver7
https://garumax.com/mediapad-m3-ram4gb-antutu-benchmark
>HUAWEI MediaPad M5 lite AnTuTuベンチマークスコア
>129,000 Ver7
https://yourfones.net/list/tablet/?vtype=antutu&target=
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001211493_K0001155968_K0000928789&pd_ctg=0030
CPU性能は、Antutu Ver7では、両者ともほぼ互角です。
MediaPad M3が優れているのは、画面解像度(2560×1600)と高解像度。センサーも数多く載せています。
劣っているのは、Androidのバージョンが6.0で古く、7.0はバージョンアップするとトラブル続出したことは記憶に新しいところです。
MediaPad M3 lite 8の優れているのは、Androidのバージョンが9.0で近い将来までセキュリティ面で安心して使えます。10.0へのバージョンアップは無いでしょう。後、背面カメラの画像数が多いところかと。
劣っているのは、画面解像度(1920×1200)とM3に比べて低解像度。
センサーはGPSと加速度センサーのみ。なので、ポケモンGOのAR機能は使えない。
一般的な使い方ならMediaPad M5 lite 8で十分でしょうが、ポケモンGOを遊んだり、ナビ機能を使うならセンサーを沢山積むMediaPad M3の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23340519
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





