MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
- 1920x1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのSIMフリーモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
- 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
私は仕事上、定期的に面談での聞き書きを資料として作成する必要があります。
省力化のため、手書きメモのテキストデータ化を自動化したいと、
これまで2台メモ帳付きタブレットを購入しましたが、ソフトの不具合などで果たせず。
google play経由のMS社Onenoteが使える本機を今月購入しました。
現在の課題が表題のスタイラスペン。
Onenoteの操作手順習得も課題ですが、ペンがなければ習得意欲も湧いてきません。
主にユーザーの方、当機と相性の良いスタイラスペンをご教示いただけませんか?
百均ペンはダイソーのものを買いましたが、太すぎて本用途では使えそうもありません。
Amazonレビューを見ても、最近の投稿に当機種限定の情報は少ないため、藁をもすがる思いで投稿します。
ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:23750467
0点

>手書きメモのテキストデータ化を自動化したいと、
androidタブレットで上記は不可だと思うので、PCを使って変換するということでしょうか?(それだと自動化とは程遠いですが)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/android%E7%89%88-onenote/9ca5e37c-6b83-40c7-ab77-4576e4f38fa1
ペンについてはOneNoteは筆圧感知の機能もありませんし、静電容量方式しか使えないこのタブレットでは、どれも似たり寄ったりだと思います。
書込番号:23750731
2点

>エメマルさん
ご質問と情報ご提供ありがとうございます。
〉PCを使って変換するということでしょうか?
その通りです。
OCR機能を使ってPCにて変換したいと考えています。
自動化というのは確かに言い過ぎで、7割程度の精度でも十分だと考えています。
〉静電容量方式しか使えない
情報ご提供ありがとうございます。
この情報だけでもずいぶん絞り込みが楽になりそうです。
書込番号:23751662
0点

ご助言を受け、中国製のペンを買い昨日届きました。
ペン先が尖っていて期待したのですが、ぷよぷよの太い方しか使い物にならないことが分かりました。
一言でいうと百均仕様と大差ありません。
「どれも似たり寄ったり」とはそういう意味だったのですね。
Onenote活用の夢は遠のいた感じですが、大人しくギャラクシーノートなどを使った方が話が早いのかもしれません。
いずれにせよ、行動を開始するきっかけをいただきました。
また、投資費用を抑えて実験ができました。
ありがとうございました。
書込番号:23777560
0点

タブレットへの手書き入力はApplePencilが優秀です。iPadは第6世代から対応しており、現在は品切れ中ですが32GBのwifiモデルなら23,800円(税抜)なので、手書き入力を重視するなら今後検討しては如何でしょうか。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FRJN2J/A/refurbished-ipad-wi-fi-32gb-gold-6th-generation
書込番号:23777665
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





