MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

  • 1920×1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのWi-Fiモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
  • デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
  • 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 710/2.2GHz+1.7GHz MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のオークション

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09を新規書き込みMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YOU TUBEの表示について

2019/05/29 16:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

クチコミ投稿数:283件

左はNexus7です。
御覧の通りYOU TUBEの表示方法が違います。
これまで画面に余裕のあるタブレットは左のように表示され、
スマホは右のような表示だと勝手に思い込んでいましたが
違うようです。Nexus7のような表示方法へ変更可能でしょうか。

書込番号:22699605

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/29 17:03(1年以上前)

>家電道楽さん

設定  画面   テキストサイズと表示サイズ
にて、文字サイズ、表示サイズ を小 にしてみてください。

書込番号:22699618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2019/05/29 17:22(1年以上前)

>papic0さん

両方とも小にすると変化ありませんでしたが、
表示サイズを小にして文字サイズをAとAの中間
の大の位置にすることで表示方法が変わりました。
ヒントありがとうございました。

書込番号:22699660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件

2019/05/29 17:25(1年以上前)

表示サイズを「−」側にするが正しいです。
訂正します。

書込番号:22699665

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/29 18:17(1年以上前)

>家電道楽さん

わたしは、自分のMediapad M5 で、常時、テキスト=小、表示=小 にして、
スマホではないモード にしているので、同じかと思ったのですが、少し条件が違うのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:22699755

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/29 18:23(1年以上前)

>家電道楽さん

>表示サイズを「−」側にするが正しいです。

「−」側にすると、「小」になります。

結局、テキストサイズ(文字サイズ)は関係がなく、表示サイズを「小」にすると、非スマホモードになりますね。

書込番号:22699771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさ自動調整できないのですか?

2019/05/28 10:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

教えてください。
レビューで書かれてましたが、この機種明るさ自動調整できないとういうのは本当でしょうか?
もちろん手動では調整できるのですよね。
よろしくお願いします。

書込番号:22696967

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2019/05/28 11:24(1年以上前)

>>レビューで書かれてましたが、この機種明るさ自動調整できないとういうのは本当でしょうか?

MediaPad M5 lite 8のセンサー
>加速度 / 顔認証
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/specs/

HUAWEI MediaPad M5 8.4(明るさの自動調整が出来ます)のセンサー
>指紋認証 / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ホール / ジャイロ
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/

MediaPad M5 lite 8で明るさの自動調整が出来ないのは、照度センサーが無いからではないでしょうか。

>>もちろん手動では調整できるのですよね。

取扱説明書47ページに下記のように書かれています。
>必要に応じて、端末上のフォントサイズを変更したり、画面の明るさを調整できます。

書込番号:22697002

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2223件

2019/05/28 12:05(1年以上前)

>キハ65さん
情報ありがとうございます。
照度以外のセンサーもいろいろ省かれてるんですね。
購入しようか悩んじゃいます。

書込番号:22697080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NetflixでのHD再生の可否について

2019/05/26 08:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件

宜しくお願いします

この機種の購入を検討していて、あとはNetflixでのHD再生ができれば直ぐにお店に行くつもりですが、現時点では確定できる情報を見つけられませんでした。
Netflixの公式サイトにはこの機種の名前は書かれていませんが、中にはリスト以外でも再生可能な機種もあるようなので、この機種に期待しています。

書込番号:22691944

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/26 09:20(1年以上前)

>keda_chanさん

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー で、アマゾンプライムビデオのHD再生ができたという書き込みはありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155968/SortID=22671183/#22675474

アマゾンプライムビデオのHD再生ができるなら、Netflixも大丈夫だと思いますが、
お店に相談して、Netflix再生を試してみることができると良いですが。

書込番号:22692116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2019/05/26 09:33(1年以上前)

Netflixは以下のAndroidタブレットでHDでの再生が可能です。
>Huawei MediaPad M5 (SHT-AL09、SHT-W09、CMR-AL09、CMR-W09、CMR-AL19、CMR-W19)
>Huawei MediaPad M5 10 Lite (BAH2-L09、BAH2-W19、DL-AL09、DL-W09)
>Huawei MediaPad T5 10 (GS2-L09、GS2-W09、GS2-W19)
https://help.netflix.com/ja/node/23939

まだ販売されたばかりで検証が終わってないだけと思いますし、例のトランプ大統領の騒ぎで検証されないかもしれません。
HD再生は可能ではないでしょうか。

書込番号:22692146

ナイスクチコミ!3


スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件

2019/05/31 21:41(1年以上前)

あれこれ調べてみたところ、Amazonプライムビデオに関してはHD再生できますが、Netflixでは再生・DL共にHDには対応していないようです。
ハード・ソフトでは要件を満たしていても、Netflixのほうでこの機種を再生対象に指定するのを待つしかないようで。
いつになるか分かりませんし、今の時勢を考えるとこの先も期待できないかもしれませんが。

書込番号:22704659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろぅるさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/10 09:07(1年以上前)

この機種は今現在もネットフリックスを見ることはできないのでしょうか?

書込番号:23459242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
本機はAmazonプライムビデオのHD再生・ダウンロードに対応していますか?
ネットで探してみましたが、Widevine L1対応やプライムビデオのHD再生・ダウンロードの可否が見つかりませんでし…

書込番号:22684789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2019/05/22 21:44(1年以上前)

LTEモデルで同じ質問が出ています。
>HD再生について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155968/SortID=22671183/

>LTE版を購入しましたが、amazonprimeのビデオはHDで再生できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155968/SortID=22675474/

Wi-Fiモデルも同様HD再生は出来るし、ダウンロードも出来るのではないでしょうか。

書込番号:22684831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/05/23 08:52(1年以上前)

キハ65さん
リンクありがとうございました。恐らく本機でも可能みたいですね。
あとは、実際の所有者さんから「可能だよ」とのレビューがあれば最高なのですが…

書込番号:22685594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEのキャンペーンで

2019/05/22 15:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

レビューで、LINEのキャンペーンで特定量販店で、3000ポイントバック の記載がありますが、これは、現在もやっているんですか?量販店は、どこでしょうか?教えていただけましょうか。

書込番号:22684085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/22 15:38(1年以上前)

>sawa1990さん

「タブレットを買えば、3000円相当のキャッシュバックをもらえる」という情報ではないのですが、

LINE モバイルの音声通話SIM を申し込む際、キャンペーンコードを入力すると、3000円のLINE ポイントをもらえます。
〉キャンペーン期間:2019年6月30日

■LINEモバイルのキャンペーン情報とおすすめの格安スマホを徹底解説、3ヶ月間1390円引き+3000円相当のポイント
https://kakuyasu-sim.jp/line-mobile-campaign#Campaign2

上記のキャンペーンは、特定ショップの特典でもなければ、端末購入者の特典でもありません。

書込番号:22684096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2019/05/22 15:52(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:22684110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/22 17:00(1年以上前)

なんかわけのわからないキャンペが紹介されて解決済みになってるけどw

https://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/lineshopping/index.html

これのことだと思いますよ
LINEモバイルなんかまったく関係なくちゃんとやってますのでw

書込番号:22684212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/22 17:18(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185371.html

ちなみに6月1日過ぎると
多分ですがビックカメラ系はこれの対象になると思うので

どっちがお得かはご自身で計算してくださいw

書込番号:22684231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電できる?

2019/05/21 16:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

クチコミ投稿数:674件

充電ポートがmicroUSBなんですね。
type-cがよかったな。

liteでないモデルはPDによる9V2A 18Wの急速充電できましたが、こちらはできないのでしょうか?

書込番号:22682040

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2019/05/21 17:02(1年以上前)

USB-PDによる急速充電はType-Cコネクタを使用することが前提の規格のため、非対応だと思った方が良さそうです。
また、この製品が搭載しているCPUはKirin 710のため、QuickChargeにも対応していません。
残念ながら、急速充電機能は全て非対応でしょうね。

※QuickChargeは、米国Qualcomm社のCPU専用の急速充電規格

書込番号:22682082

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/05/21 17:29(1年以上前)

Huawei独自規格のFCPをサポートしています。
https://www.gizguide.com/2019/04/huawei-mediapad-m5-lite-review.html
FCPは付属充電器+付属ケーブルを利用した場合に有効です。

書込番号:22682133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2019/05/21 17:31(1年以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
少し高くてもtype-cのものを買った方がよさそうですね。

書込番号:22682139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件

2019/05/21 17:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
10インチモデルはtype-cのようですね。これならPDにも対応しているかもしれませんね。
FCPというのは8インチモデルにも対応しているのでしょうか。

書込番号:22682160

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/05/21 18:10(1年以上前)

8インチはこちらでした。
https://www.gizguide.com/2019/05/huawei-mediapad-m5-lite-8-inch-ph.html
対応していますね。
PDに対応しているのは、M5/M5 Proです。

書込番号:22682212

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2019/05/21 19:25(1年以上前)

海外版の公式ページには5V2Aで2.8時間で充電できるとありました。
https://consumer.huawei.com/en/tablets/mediapad-m5-lite-2019
なので、FCPによる18W充電ではなく、10W充電ということになります。失礼しました。
ただ、日本版の公式ページからはこの記載は省かれています。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/
そのため、付属のACアダプターが5V2Aにも対応していない格安品である可能性も出てきました。
10インチモデルには急速充電対応の記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/

書込番号:22682346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2019/05/21 21:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
いろいろなリンク貼っていただきとてもわかりやすいです。
5V2A対応なら使えなくはないですね。
スマホがmicroUSBの方にはよいかもしれませんね。

スマホがType-Cで急速充電が欲しい方は 少し高いですが M5Lite 10インチやLiteではないM5 8.4インチやの方がよさそうですね。

書込番号:22682650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09を新規書き込みMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
HUAWEI

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング