MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

  • 1920×1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのWi-Fiモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
  • デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
  • 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 710/2.2GHz+1.7GHz MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のオークション

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09を新規書き込みMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JDN2-W09(WIFIモデル) のIMEI確認方法

2021/04/12 09:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

クチコミ投稿数:23件

誰かご教示ください。

JDN2-W09(WIFIモデル)を保有しています。
この端末のIMEIを確認する方法を教えてください。

ちなみに、システム→タブレット情報 では表示されません。
また、電話アプリが入っていないので、「※#06#」でも確認出来ません。

書込番号:24075817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件

2021/04/12 09:46(1年以上前)

失礼しました。
WIFIモデルなので、無いんですね。。

書込番号:24075822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/12 09:51(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

赤色が朱色に表示

2021/02/07 19:59(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

クチコミ投稿数:7件

この機種で動画や画像を見ると、赤色が朱色な感じに表示されます。
もう一台でのHUAWEIさんのタブレットでは、赤色は赤色として表示されています。

この赤色が朱色に表示されるのは、この機種では標準のことなのか、それとも液晶に問題があるのかどちらなのだろうと思い、質問させていただきました。

お答えいただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23952688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2021/02/07 20:10(1年以上前)

設定→画面→カラーモードと色温度 の設定はどうなってますか。調整してみては。

書込番号:23952706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/02/07 20:20(1年以上前)

ビビンヌさん、有り難う御座います☺️

はじめは寒色に設定し、次は緑よりに設定して動画や画像を見てみました。
色表示は変わらずで、赤色は朱色な感じで表示されています。



書込番号:23952732

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/02/08 18:26(1年以上前)

>loveearth1221さん

設定 リセット 全ての設定をリセット で、購入時の状態を再現してはどうでしょうか。

書込番号:23954379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリアイコン グレーアウト

2021/02/07 20:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

Googleのファミリーリンクを本機に入れています。
おやすみ時間を設定して、朝確認すると必ずアプリアイコンが全てグレーアウトしています。ドロワーも全てです。
押すとちゃんと起動はします。
再起動するときちんとカラーになるのですが、
なにか改善案があれば教えて頂きたいです。
ファミリーリンクサポートに訪ねて
アンインストールやデータの削除、アカウントの入れ直し、全て行いましたが、改善ない状況です。
ソフトウェアは最新のものにしています。

書込番号:23952719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内部ストレージ化

2021/01/23 23:00(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

この機種は内部ストレージ化できますか?

書込番号:23923700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2021/01/23 23:19(1年以上前)

断定はしませんが、できないと思います。
ストレージが32GBより倍の64GBモデルを選択した方が現実的です。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001155969_K0001211494&pd_ctg=0030

書込番号:23923737

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/01/23 23:21(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました!
実は既に購入済みですが、諦めます!

書込番号:23923744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/01/23 23:23(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23208051/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%93%e0%95%94%83X%83g%83%8c%81%5b%83W%89%bb

私は無印で成功させましたが、わかりにくいので難しいですよ。

書込番号:23923748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/01/23 23:39(1年以上前)

>香川竜馬さん
拝見させていただきました!
内部ストレージ化機能を有効にするためのコマンド試しましたができませんでした(T_T)

書込番号:23923781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/24 00:36(1年以上前)

同じAndroid系統ですが。ファイルシステムの違いがあるので、無理でしょう
誰がそう言い始めてしまったのかわかりませんが、内部ストレージ化ではなく、単なる属性付与では?
内部ストレージ化であれば、SDカードから直接OSを復元してインストールできたり、SDカードからOSが起動したりできるはずでしし、ディスクをいっぱいまでアプリをインストールできて、かつ空き容量も正常で
動作も問題なく行えるはずです。もちろん初期化もSDカードに対して動作するはずですから、特定アプリで不具合が起こりようがないかと。SDカードはあくまで「外部オプション」なので

そもそもファイルシステムどないなってんのや?という疑問です
SDカードのファイルシステムはFAT32,exFAT辺りですし
Androidはext4,互換OSはファーウェイの場合EMUIのEROFS

本当に内部ストレージとして動作するなら開発者の誰かがそう取り上げているはず。
「成功した!でも意味不明なエラーが出る!」という書き込みしか見ないのですよ

書込番号:23923881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

P10-lite(スマホ)使用者ですが、宅内WIFI「5Ghz帯波」の感度が冴えず困っています。
(WIFI親機から離れた部屋で使う事情が有ります)

「P10-liteを使用中の方」で、「本機も使っている方」に照会いたします。
ご回答頂ければ幸いです。

●WIFI親機とかなり離れた場所(例:1Fと、2Fなど)で、「5Ghz帯波での受信感度」について、相違(本機のほうが良好で、安定)
との感触はありますでしょうか?

書込番号:23734036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/18 15:50(1年以上前)

他の人が良好でも、スレ主さんの環境でも同じように良好であるとは限りません。
どれくらい離れているのか、間の障害物はどの程度なのか。

スマホをタブレットに替えたところで大差はないでしょう。

無線感度が悪いなら、中継機でも置いたほうが幸せになれるはず。

書込番号:23734047

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/18 16:24(1年以上前)

全く同じ組み合わせの環境で使っていてさ、らにここをのぞくような人がどれほどの確率でいるかを考えると望むとおりの回答救世主が現れる確率は相当低いでしょう。

そもそも電波の感度は使用しているAPの機種や環境にも依存しますので、その回答が聞けたところで「だからどうするか」というアクションには全く役立たないように思います。
ぶっちゃけ「それ訊いてどうすんの?」ということです。

AP直近でもほとんどリンクしないとか、仕様上対応しているのに5GHz帯を一切拾わないとかであれば機器の不調・不良の可能性もありますが、電波状態の良いところで通信ができているのであれば「そんなもの」です。

書込番号:23734098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/10/18 16:34(1年以上前)

wifi親機の性能と設置方法によると思います。M5は持ってません。

ただ,接続速度の測定結果くらい提示しないと客観性に欠けます。
スクショあったほうがよいです。

1 とりあえずwifi親機の機種名も重要な情報です。
2 スマホとタブの測定結果も数字だけでいいからきちんと示しましょう。

書込番号:23734123

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2020/10/18 16:52(1年以上前)

P10liteを持っていますが、5GHzのWiFi感度は良好です。WiFiルーターの設置位置を見直すか、中継機を設置するのが一番でしょう。障害物の多い環境でP10liteより良好な通信ができるのは、Beamformingに対応したiphoneぐらいだと思います。

なお、P10Liteで5GHzを利用する場合、Bluetoothをオンにしていると通信が阻害されます。これは一部のKirinチップの特性です。

書込番号:23734150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/10/18 17:14(1年以上前)

HUAWEI製ならスマホもタブレットもWi-Fi周りは(はじめから速いので)変わらないはずです。私もスマホもタブレットもHUAWEI(MatePad Pro、MediaPad M6、M5、P30 Pro)ですがいずれかの速度が遅いものはありませんよ。

書込番号:23734183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M5 lite 8 vs T5

2020/10/09 10:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

Android10 がいいか。はたまた GMSが必須か。

CPU性能と画面表示をなぜかえたのでしょうかね。

コスト追求してスペックダウンとしたのでしょうか。

私見ですがAndroid Tablet にRAMは3GB必要だと思うのですが、ストレージも32GB必要でしょうか。

書込番号:23714540

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09のオーナーMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09の満足度4

2020/10/09 10:57(1年以上前)

Android10だとMatePad T8だと思いますけど、MediaPad T5 との比較なのでしょうか?
Tのシリーズの方が廉価モデルですから、MediaPad M5より劣るのはこのメーカーの製品通りかと思います。


>私見ですがAndroid Tablet にRAMは3GB必要だと思うのですが、ストレージも32GB必要でしょうか。

使い方次第ですけど、アプリをたくさんインストールする人にとっては32GBでも足りないと思います。
うちはそれほどインストールしていないし、余計なファイルも保管していないので足りてはいますけど。
ただ、MediaPad M5を使っている今はRAMの方が4GBの方にしておけば良かったかなと思わなくはないです。

書込番号:23714597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2020/10/09 11:44(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

すみません。T8でした。

書込番号:23714666

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2020/10/09 14:54(1年以上前)

>>CPU性能と画面表示をなぜかえたのでしょうかね。

>>コスト追求してスペックダウンとしたのでしょうか。

スレ主さんの仰るとおりスペックダウンしてコストダウン。

>>私見ですがAndroid Tablet にRAMは3GB必要だと思うのですが、ストレージも32GB必要でしょうか。

別に内部メモリーは2GBで十分だと思うし、アプリを沢山インストールしない人はストレージは16GBで十分だし、データはmicroSDカードへ逃す。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262012_K0001211494_K0001155969&pd_ctg=0030

書込番号:23715010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2020/10/09 17:51(1年以上前)

>キハ65さん

いつもありがとうございます。

こちらも私見ですが、FHDが必要なら3GB必要なのかなとか。外像度下げればメモリーも少なくて済むのかなとか。

それほどサイズも値段も変わらないのに、OS上げてスペックダウンするかなとかね。

このコンセプトがどうも納得できませんで。大人の事情なのか、部品の調達によるものなのかねぇ。

d-01Jとd-02Kの時から思っていました。なんかもったいないなぁと。先日 M5 lite 8 をヨドバシカメラでみまして

触ってみたら軽くて使い易いかなと。値段も2万円弱でしたかね。このままOSのバージョン上げてくれればいいのに。

どうして新製品で使いにくくするのかなぁと思ってみたところです。外国の企業だからかねぇ。

書込番号:23715306

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2020/10/09 18:06(1年以上前)

>>どうして新製品で使いにくくするのかなぁと思ってみたところです。外国の企業だからかねぇ。

HUAWEIの新製品(MatePadなど)はGMS(Google Mobile Service)が実装されず、Googleアプリが使えなくなりました。
HUAWEI公式ストアのAppGalleryからアプリをダウンロードするか、Amazonアプリストアからアプリをダウンロードすることになります。

書込番号:23715325

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/09 18:33(1年以上前)

Tシリーズは元々Mシリーズより下位のモデルだから、MatePad T8がMediaPad M5 lite 8より新しいけどスペック下というのは別におかしくないでしょ。ラインナップ上違う機種に対し、「古いのよりスペック下なのはおかしい」というのはナンセンスです。同じTシリーズで比較するならわかりますが。
また、SoCのスペックが下なのは、アメリカの制裁の影響でそれまで搭載していたKirinの調達が難しくなり、MediaTek製SoCを搭載せざるを得なくなったという事情もあるでしょう。

メモリ(RAM)は最低3GB欲しいという件は同意します。アプリ1つならともかく、複数開いて使う場合2GBだとすぐバックグラウンドのアプリが落ちちゃいますからね。MediaPad M5 lite 8には4GBモデルもあるから、そちらを検討してもいいかも知れません。

ストレージ(ROM)の方も、SDカードが入るとはいえ16GBでは心もとないですね。ただブラウザや電子書籍のビューワーとして使うだけなら16GBでもいいかも知れませんし、それは使い方次第としか言えません。そこは御自身で考えるか、どうしてもわからなければ使い方を明記して改めて相談してください。情報が少なすぎてそれ以上はわかりません。

書込番号:23715362

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09を新規書き込みMediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
HUAWEI

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09をお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング