MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
- 1920×1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのWi-Fiモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
- 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2019年7月22日 21:14 | |
| 1 | 3 | 2019年7月15日 10:32 | |
| 11 | 14 | 2019年7月7日 23:00 | |
| 11 | 2 | 2019年7月3日 21:15 | |
| 10 | 12 | 2019年6月24日 12:35 | |
| 33 | 6 | 2019年6月24日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
ネットは、繋がりにくいですか?
ネット、動画、SNS閲覧専用として、タブレット検討中です。
II J mioさんに、
ほしいタブレットとセット販売があり、かつ月額がお安いため、こちらか、
別で端末購入して、
LINEモバイルに申し込むか、
検討しています。
書込番号:22814790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔は安定して速度が出ることに定評がありましたが、最近は特に早いということは無いみたいですね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526
LINEモバイルも大差ないでしょう。
昔に比べると、docomo系のMCNOは、全体的に遅くなっているように感じます。
書込番号:22814805
4点
このタブレットはWIFI専用機ですよ、モバイルというスマホのように外では使えないですね。SIMを入れるところがない。
SIMフリーと称してるのを選ばないと。
WIFI機だからIIJmioの通信回線は使いません、別にモバイルルーターにSIMをいれてテザリングしなければなりません。
書込番号:22814876
1点
>fu-ko_pさん
SIMフリー機の掲示板です。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
https://kakaku.com/item/K0001155968/
書込番号:22814889
1点
四国の県庁所在地だけど、速度は早くはありません。
MediaPad M5 8.4インチ LTEにIIJ mioのSIMを挿しています。
>>ネットは、繋がりにくいですか?
LTEモデルの話ですね。
ドコモのネット網は、直ぐ繋がります。
ただ、IIJの速度は遅いだけです。
書込番号:22814901
1点
>fu-ko_pさん
SIM 速度比較サイト
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526
によると、IIJ よりもLINEモバイルの方が高速のことが多いです。
LINE モバイルよりも、mineo DプランやOCN モバイルONE の方が高速です。
書込番号:22814918
1点
勘違いして、Wi-Fiモデルが格安SIMで使えると思っておりました。
SIMフリーだと、5000円ほど高くなるのですね。
因みに、一年半ほど前に、マイネオは利用していた事がありますが、ちゃんとつながっていました。
色々考えてみます。
ありがとうございました!m(__)m!
書込番号:22814949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
過去スレて、「瀬名瀬名さん」ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091239/SortID=22548321/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%95%82%A2%8D%BB%94%99%83%82%83o%83C%83%8B#tab
MediaPad M5 lite 8の実所有者の回答を待ちましょう。
書込番号:22785131
![]()
1点
M5 lite 8 LTE版ですが黒い砂漠モバイルはPlayストアからインストールしてプレイ可能です。グラフィック設定はデフォルトではバランスで操作に引っ掛かりなくプレイできました。品質重視にしてもあまり代わらずプレイ可です。GPUターボは設定してません。
書込番号:22797852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>キハ65さん
今回もありがとうございます。
>鰤っと號さん
情報詳しくおしえてもらいありがとうございました。
書込番号:22798940
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
GPS搭載でプレイ可能だとは思いますが、ジャイロセンサー(ジャイロスコープ)搭載で、ARモードは利用不可。
書込番号:22739465
1点
訂正
GPS搭載でプレイ可能だとは思いますが、ジャイロセンサー(ジャイロスコープ)非搭載で、ARモードは利用不可。
書込番号:22739468
1点
>tamiya666さん
わたしの手元にあるHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデル でポケモンGOをインストールできます。
Huawei独自のCPU KirinにもポケモンGOが対応していることがわかります。
このため、HUawei Mediapad M5 lite 8 にもインストールしてプレイできると思います。
しかし、ポケモンGOは、画面上に表示されるボールや木の実などを投げる操作が必要なので、画面が小さい方が投げる距離が短いので、好成績を得られると思います。このため、ゲームとしての快適性は、より小さな画面のスマートフォンには及ばないと思います。
書込番号:22739526
2点
屋外でのネット環境は確保されているのですよね?
(モバイルルーターとかスマホでのテザリングとか)
Wi-Fiモデル&初心者マーク
と言うことで一応確認です。
書込番号:22740494
0点
はい、ポケットWiFiでの使用を予定しております。
書込番号:22740790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1985bkoさん
返信ミス失礼しました、ポケットWiFiでの利用を予定しております。
書込番号:22740799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます、こちらのWiFiモデルにもGPS搭載ということで大丈夫でしょうか?>キハ65さん
書込番号:22740802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tamiya666さん
メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/specs/
>測位方式
>GPS / Glonass / BDS / A-GPS (LTEモデルのみ)
書込番号:22740881
1点
>tamiya666さん
LTEモデルにはA-GPS が備わっており、SIM回線から得られる情報に基づき、GPSのみよりも精度の良い情報を得られます。
Wi-FiモデルにもGPSは備わっていて、ポケモンGOのための位置情報は得られます。
書込番号:22740884
![]()
0点
分かりやすいご回答ありがとうございます!
購入してみたいと思います。>papic0さん
書込番号:22741113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>2019/06/17 02:18
>>ありがとうございます、こちらのWiFiモデルにもGPS搭載ということで大丈夫でしょうか?>キハ65さん
熟睡中です。
書込番号:22741158
0点
>画面が小さい方が投げる距離が短いので、好成績を得られると思います
いやいや、画面が大きい方が投球の精度を出しやすいですよ。
書込番号:22741195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
あははは。
ポケモンGOの技の談議は、面白いですが、スレッドの本筋ではないので、やめておきますね。
あのゲームは、隠し技がいろいろあるので、それを発見する楽しみがあります。
書込番号:22741215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日購入しポケモンGOをしましたがサクサクで非常に快適です。初レイドでexcellent4連発でグラードンをゲット出来ました。スマホGalaxyS9+やiPad mini4(LTE)でのプレイ感と遜色ないですが、ポケモンGOの画面の色が他機種より薄いというかコントラストが低く感じます。Bluetoothテザリングを試みるとiPad mini4(LTE)とは出来ますがGalaxyS9+とは何故か出来ず、WiFiテザリングでプレイしました。
書込番号:22783686
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
この製品のHPをみると、カスペルスキーがインストールされていて、90日間無料で使えると書いてあります。
90日を過ぎた場合も、カスペルスキーを継続使用する場合、いくらくらい費用はかかるものなのでしょうか?
4点
>ゴンノスケ2009さん
カスペルスキー セキュリティ (最新版) | 1年 1台版 | パッケージ版 | Windows/Mac/Android対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WZ5RLJ/
価格: 3,388 円
で一年分です。
書込番号:22774607
4点
自分はAndroid端末にセキュリティアプリは入れてません
考えなしに野良アプリや無名アプリを入れなければ
それで十分だと思うので
書込番号:22775156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
この機種は安くていいのですが、カーナビ運用を考えた場合、センサーの不足が気になっています。
加速度センサーのみで十分機能するものでしょうか、
T3liteやレノボtab4 8plusにした方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22742022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正です。
上記、T3liteはM3lite の間違いです。
書込番号:22742035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
加速度センサーが有れば、トンネル内の案内が可能になります。
書込番号:22742036
1点
M3LITEからM5に買い替えました。M3LITEでナビは、はっきり言ってお勧めしません。
GPSの何処が弱いのか判りませんが、特に市街地で、突然違う場所にジャンプして、此処は何処?状態になりますよ。
また、移動し始めの数十mは、全く反応せず、後から付いて来る感じです。
書込番号:22742067 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
追記です。
M5LITEでは無く、無印を使っています。M5LITEの方は、販売店のデモ機を弄ってみて、M3LITEとの違いが良く解らなかったので、少し高いですが無印にしました。
書込番号:22742076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子コンパス自体は地図の向きを示すのに便利ですが、車が動き出すとGPS信号を受け取って初めて地図がくるりと正しい方向を向きますので、電子コンパス自体は必ずしも必須では有りません。
むしろ、ジャイロセンサーが加速度センサーを補完して、トンネル内の案内が可能になります。
ただ、オンラインマップの場合、電波が途切れると無意味になります。
自分は、Huawei MediaPad M5 8.4インチ LTEモデル、MediaPad T5 Pro 7.0 LTEモデルを使っていました。
書込番号:22742090
2点
またまた訂正です。
MediaPad T5 Pro 7.0 LTEモデル → MediaPad T2 Pro 7.0 LTEモデル
書込番号:22742098
0点
>でぶねこ☆さん
Mediapad M3 lite LTE → Mediapad M5 LTE
と買い替えられたということですね。
Yahooカーナビを、M3 lite LTE /Mediapad M5 LTEで 試しておられたら、どのような具合だったか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:22742103
0点
貴重な情報ありがとうございます。
お二方ともM5無印をご利用とのこと、
ナビ動作についてはいかがでしょうか。
誤動作など改善しましたでしょうか。
書込番号:22742124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>ナビ動作についてはいかがでしょうか。
>>誤動作など改善しましたでしょうか。
ナビ動作に問題は有りません。
問題は、長いトンネル内に入って、電波が途切れオンラインマップが表示されなくなる時は、カーナビアプリは役に立ちません。
また、奥深い山の道は、携帯電話の基地局が無いので、オンラインマップのカーナビアプリは全く役に立ちません。
書込番号:22742152
![]()
1点
まだ、買い換えたばかりなので・・・・
書込番号:22742174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
書込番号:22742378
0点
色々悩んだ末、昨日、M5無印 wifi を購入しました。
皆さまありがとうございました!
書込番号:22756377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
m3 lite wifiモデルの値段が下がるのを待っていましたが、ここに来て新製品のm5lite wifiの価格が19000円近くまで下がって来ました。スペックを較べるとcpu性能は若干上がっていますが、それ以外は機能を省いたところもあるのでローコストモデルの位置付けと思われます。nexus7(2012)の置き換えで、ブラウザが動けば良いので私には充分なスペックです。
問題は買いの時期です。ノジマさんとコジマさんが安値で独走していましたが、コジマさんが抜けてしまいました。 さてここで買うか待つかの判断ですが、皆様どう思いますか? m3と違いm5は5月発売の新製品で市場に流通してはいると思うのですが。ノジマさんだけが不良在庫を抱えて早くさばきたいのでしょうか?
さて、さて
5点
アメリカとの問題があるから処分しちゃいたいだけだと思います
問題が解消するor量販の在庫が尽きるまでは下がるんじゃないかと思います
ただいずれにしてもこのタブは廉価版ですし
問題があろうとなかろうとOSアップはたぶんしませんから
この値段なら早めに買って長く使うのも考え方としてはありかと
書込番号:22755133
6点
HUAWEIへの制裁が続く限り、HUAWEI製品は選択肢には入らないですね。
書込番号:22755575
7点
>ご隠居さん2006さん
Mediapad M5の価格は下がらないのに、Mediapad M5 lite 8 の価格が下がるのは、不思議ですね。
Mediapad M5 lite 8 もそろそろ底を打って値上がりするか、あるいは横ばいに転じるか?
短期的には、これ以上、下がらないように思います。わたしの予想は、外れるかもしれません。
書込番号:22755647
4点
M6の発売が決まったからでは? 8インチが三万ちょいぐらいかららしいですし。
書込番号:22755793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まだ下がるかもしれないが、欲しい時が買い時。
あとは、価格は見ない。
書込番号:22755887
2点
皆様 貴重なご意見ありがとうございました。
ここは、底値と判断し、購入手続きを完了しました。
後は、ご指摘に従いここの価格は見ないようにします。
本件、これにて完了に願います。
書込番号:22756092
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







