MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
- 1920×1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのWi-Fiモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
- 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 16 | 2020年8月18日 22:50 | |
| 4 | 4 | 2020年7月1日 21:02 | |
| 1 | 0 | 2020年6月27日 14:41 | |
| 2 | 5 | 2020年6月15日 11:07 | |
| 3 | 2 | 2020年6月10日 10:33 | |
| 5 | 3 | 2020年5月6日 11:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
題名にうまく記載できませんでしたので、本文参照していただけると助かります。
先日、コラボ光回線をauひかりからソフトバンク光に変え、セットにしているwifi機器も変更になりました。
auの時の機器は、AtermBL900HWで、ソフトバンクでは、E-WMTA2.3(bbユニットといわれるもの)となりました。
auの時は早くはないものの、使える状況でしたので、速度測定などもせずに使用していました。
しかしながら
ソフトバンクに変えたとたん当機とでwifiが繋がってないような遅さになりました。
ソフトバンクでの接続方法は2.4GHzや5GHzを切り替えながらやってます。
auの時は2.4GHzのみの接続でした。
そこで、障害物の影響を受けないよう、機器のすぐ横で速度測定しました。
fast test という速度測定のサイトで調べるとなんと630kbsでした。
他に所有しているいPhone11で調べると、2.4Gで60Mbps 5Gで100Mbpsを超えていました。
また ASUSタブレットz581kで2.4Gで45Mbps 5Gで100Mbpsを超えています。
この結果からすると、bbユニットの故障は考えにくいと思い、
結果 Media Pad と bbユニットの相性が悪いのか、Media Padの不具合なのかと思い、
ここで同じ症状の方や解決された方の話、またいろんな意見を聞ければと質問しました。
うまく記載できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点
光回線だし、11ac対応なのに
根本的に遅すぎる気がする。
書込番号:23590337
0点
>ヨッシー@ノ”_さん
こんにちわ
無線LANルーター(Wi-fiルーター)何でも掲示板で質問するとより良い回答が来ると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ViewLimit=2/?lid=pc_pricemenu_0077_anytingbbs
また、
E-WMTA2.3(bbユニットといわれるもの)のランプ画像、
ルーターの品番
プロバイダ名
光電話のありなし
など記載されることをお勧めします。
書込番号:23590339
1点
1 有線接続可能なPCがあれば、有線でつないで、まずは回線の速度自体に問題がないかを確認するのがいいと思います。
2 有線接続でも速度が出ないとしたら、有線接続の設定の問題か、お住いの住所ではその回線(ソフトバンク)で速度が出ないということで、wifi以前の問題です。回線業者に相談したほうがいいです。対応してくれるかはやってみないとわかりませんけど、やってみないよりはましです。
3 有線接続に問題がないなら、ソフトバンクのwifiの設定が適切かどうかを相談してください。
4 3が適切で、速度が出ないということなら付属のwifiを使うのはあきらめて、wifiルーターの追加検討をおすすめします。
書込番号:23590364
0点
MediaPadが正常かどうかの判定ですよね。
@iPhoneからMediaPadにテザリングして通信速度を調べたらどうなりますか?
AMediaPadを再起動してみましょう。
書込番号:23590408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>瑠璃乃鳥さん
>koutontonさん
>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
補足ですが、パソコンでは200Mbps超えてますので、まぁまぁかなと、思ってます。
iphone11やasus タブレットで、そこそこの速度がありますので、
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル そのものや、相性に問題があるかなと思いまして、
こちらに質問したところです。
書込番号:23590414
1点
>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
調べましたところ、iPhone を wifiから切り離し、
4G につなげたときの 速度は 62Mbps でした。
テザリングして MediaPad と つなげたところ 650 kbps でした。
再起動しても 結果はほぼ 変わらずですね。
MediaPad 本体が怪しいですね。
書込番号:23590443
0点
>でぶねこ☆さん
>けーるきーるさん
すいません。
先ほどの書き込みは「でぶねこ☆さん」への返信です。
お詫びして訂正します。
書込番号:23590446
0点
>ヨッシー@ノ”_さん
私はM5無印を使っています。
WiFiのSSID名をタッチするとこのような画面が開きますが、通信状態はどの様に表示されてますか?
書込番号:23590465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パソコンでは200Mbps超えてます
https://softbank-hikari.jp/charm/about.php
「SoftBank 光」なら最大1Gbps (1,000Mbps)
ですからねぇ、200Mbps程度じゃぁ、それでも遅い気が。
戸建てだとしたら、もっと出るはず。
書込番号:23590466
0点
>でぶねこ☆さん
追加です。
5G のほうは
現在433Mbps のリンク速度に なってます。
書込番号:23590560
0点
>ヨッシー@ノ”_さん
リンク速度を見る限りは、正常に繋がっていますね。
となると、MediaPadの中に通信を邪魔する何かが入り込んでいる可能性がありますね。
使っているうちに、netから妙なモノを仕込まれたりしている可能性が否定できません。
もし面倒で無ければ、MediaPadを初期化してみましょう。
書込番号:23590619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨッシー@ノ”_さん
「以前から速くはない」ということなら、EMUIの更新が滞っていたりしないでしょうか?
wifiの接続が悪くて単体で更新できないなら、PCにHI-SUITEをインストールして有線接続でのアップデートも可能です。
書込番号:23590621
0点
付け足しです
正常に繋がっている。と言うのは、「現在433Mbps」と言う方をうけてです。
我が家でも、433Mだったり200M台まで下がったり、フラフラします。
ただ、6Mはおかしいですね。
書込番号:23590632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん 対応ありがとうござます。
ファーウェイのサポートに連絡しました。
一旦修理対応となりました。
皆様の協力ありがとうございます。
また 修理後の状況をお知らせできればと思います。
書込番号:23590756
0点
回答いただきました皆様、
当機がサポートから戻ってきました。
「障害の再現ができない」、つまりサポートでは
遅くないという判断だと思われます。
しかしながら、発生原因不明のため、不良個所のメインボード交換の対応となりました。
戻ってきてからは、スピードを含めて、問題なく接続することができました。
おそらくですが基盤(メインボード)関係の不良だったと思われます。
いろいろなアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:23607919
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
この機種はBlinkyに対応していますか?
試しにアプリを入れてみましたが、タブレットを上下左右に動かしても3D映像が動きません。
知っている方がいましたら教えてください。
1点
MediaPad M5 8.4インチのセンサー
>指紋認証 / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ホール / ジャイロ
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/
MediaPad M5 lite 8のセンサー
>加速度 / 顔認証
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/specs/
ホールセンサーは磁気センサーだから、電子コンパス、ジャイロセンサーの欠如の影響?
書込番号:23505855
![]()
1点
Kirin 710搭載のP30liteが非対応なので、この機種も同じだと思います。
https://live.blinky.jp/#to_incompatible
P30liteはポケモンGo等でARが利用できます。
書込番号:23505862
![]()
1点
>ありりん00615さん
>キハ65さん
ありがとうございました。
ジャイロセンサーが無いのでダメなことが調べて分かりました。
諦めます。
書込番号:23505900
1点
P30liteはハードウェアジャイロ搭載製品です。この機種でも非対応なので、Huawei機器はBlinky用途では避けるべきでしょう。
書込番号:23505949
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
【ショップ名】Amazon
【価格】SDカードとセットで¥19,750(割引クーポン:¥480あり)
【確認日時】6/27(土) 14:30
【その他・コメント】セールは6/28(日)23:59まで。
単品は値下がりしていませんが、SDカードセットが値下がりしていました。
底値ではありませんが、まぁまぁお得な値段かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XP3DDX7/ref=twister_B08BJMG1XB?_encoding=UTF8&psc=1
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
ベテランの方々のお知恵を拝借したく書き込みました。
充電時間が突然遅くなり困っています。
本機を5月の連休明けに購入したのですが、突然充電が遅くなり(電源を落とした状態にして1時間で1%程度の充電)ました。
購入後1週間程度だったので、購入したヨドバシカメラで初期不良対応を予定したのですが、本体のリセットをしたら正常充電するようになり、新品交換を見送りました。その後3週間ほど使用していたのですが、同じ症状が出て、本体のリセットをしても症状は改善せずヨドバシカメラにて新品交換対応をしていただきました。
しかし交換した新しい本機を1週間ほど使用していたのですが、充電時間が遅くなる現象が交換した本機にも発生しました。
【使用期間】
1週間程度
【利用環境や状況】
ACアダプタ(付属のACアダプタ)
USBケーブル(付属のケーブル)
メモリ(サンディクス128M)
標準以外の導入アプリ(アプリ導入一週間程度経過)
Evernote
GPSの状態
VLC
MAPS.ME
AOSS
Y防災
Word
Excel
ファイルマネージャー
Google日本語入力
【質問内容、その他コメント】
FUAWEIサポートによると
1 交換したものも同じ症状の出るものが当たってしまった
2 アプリが充電を邪魔してる
とのことです。
アプリを導入して1週間ほどたちます。今日の昼は充電100%になっていました。使用して16時頃に充電量が45%に落ちており、受電を開始しましたが、一時間に1%程度の増加しかしません(本体上部の充電ランプは点灯。ACアダプタは温たかくない)。
皆様の経験で、アプリで充電が邪魔されるとか充電が遅くなる現象がありましたらお教えいただきたくお願いいたします。
また交換なのか…。原因が解らないと同じ事が交換しても起きそうで憂鬱になっています。
1点
そのACアダプタとUSBケーブルで別のスマホなどを充電した場合は問題が出ないのでしょうか?
うちは先週購入しましたが、別のACアダプタを使用していて今のところ問題は出ていないので、充電器側に問題が無いか気になります。
書込番号:23469325
![]()
0点
バックグラウンドで何かのアプリがな動いていると言うことはありませんか?
妙に発熱がな有る場合は、動いているアプリが電気を食っているのだと思います。
書込番号:23469377 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
EPO_SPRIGGANさん
Res有り難うございます。
付属のACアダプタをスマホにつないで問題なく充電できます。
ACアダプタは付属以外に数台持っていますが、どれを使っても症状の改善はありません。
補足です。
1回目の新品交換のときは、直前に音量調節(画面上のタッチで音量を調整できる)を導入した直後だったので、アプリを疑いました。でも音量調節アプリは削除しても駄目で、HUAWEIサポートと相談して新品交換を決めたとき、個人情報などを本体から消して。ヨドバシに持ち込むことにして本体リセットをかけました。しかしヨドバシに行く直前に充電状況を再確認したら充電が早くなっており、かつACアダプタも暖かくなっていて正常の充電が出来る様になっていました。
それでアプリの障害と思い、削除した音量調節アプリは導入せずに使用していたのですが、同じ症状が再発て本体リセットでは治らずに1回目の新品交換となりました。
交換した2台目は音量調節アプリは入れていません。また他ACアダプタで問題が起こると困るので、付属のACアダプタとUSBケーブルのみを使用していました。
でぶねこ☆さん
Res有り難うございます。電源を投入して今確認しましたが、電源消費量ランキングを見る限り消費量の大きい物は動いておらず、本体の発熱もありません。また電源をOFFの状態で充電していましたが、14時頃が充電量45%で、いま(21時)見ると充電は48%に増えました。5時間で3%充電量増は遅すぎて何らかの障害があると思っています。
書込番号:23469480
0点
EPO_SPRIGGANさん
でぶねこ☆さん
時間関係のミスがありましたので修正いたします。
(誤)
Res有り難うございます。電源を投入して今確認しましたが、電源消費量ランキングを見る限り消費量の大きい物は動いておらず、本体の発熱もありません。また電源をOFFの状態で充電していましたが、14時頃が充電量45%で、いま(21時)見ると充電は48%に増えました。5時間で3%充電量増は遅すぎて何らかの障害があると思っています。
1午後4時を14時と書いてしまいました。16時になります。ご容赦ください。
(正)
Res有り難うございます。電源を投入して今確認しましたが、電源消費量ランキングを見る限り消費量の大きい物は動いておらず、本体の発熱もありません。また電源をOFFの状態で充電していましたが、16時頃が充電量45%で、いま(21時頃)見ると充電は48%に増えました。5時間で3%充電量増は遅すぎて何らかの障害があると思っています。
書込番号:23469511
0点
状況です。
さきほど2回目の新品交換をしてきました。s/nがだいぶ離れているようなので、同じ現象が出ない事を祈っています。
これで同じ症状が出たら、銀座の修理に持ち込みます。昨日連絡したHUAWEWIサポートの方によると、銀座に持ち込めば1時間程度で機器チェックが出来て、何が原因も解るだろうとのことでした。また通常使用で故障であれば、銀座で修理も新品交換も可能と言う事なので、今回は原因究明をいったん保留にします。
原因を詰めたい気持ちとこれ以上トラブルなとの思いで複雑です。
EPO_SPRIGGANさん
アドバイス有り難うございました。
でぶねこ☆さん
他ではこの症状は聞かれないと売り場担当からも聞いています。でぶねこ☆さんの購入されたものは大丈夫でしょう。
マニュアルを再読してからゆっくりと設定はしますが、どう初期設定をするか、ソフトの導入をどうするか考え中です。
Resいただいた方、有り難うございました。
書込番号:23470470
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
Google Playから、Netflixアプリをダウンロード、インストールし、ネット回線が有れば、入会すれば視聴出来ます。
書込番号:23459295
1点
ありがとうございます!
ネットフリックスの公式サイトには載っていなかったので不安でした!
購入したいと思います!!
書込番号:23459365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル JDN2-W09
この製品にキーボードを接続して使っている方いらっしゃいましたら型番を教えていただけないでしょうか?
できれば有線がよいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23336184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
・KKmoon Android7/8インチタブレットキーボード スタイラスペン付き 折り畳み式 フォリオ磁気PUレザーケースカバースタンドホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TKX92FJ/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_7X4KEbWMA2FM3
マーケットプレイスの商品で、納期がちょっと長いです。
以前はmicroUSB接続の製品が多くありましたが、最近は見掛けなくなりました。
USキーボードで、日本語キーボードの製品は見たこと無いです。
私は10.1インチタブレットで、この手のmicroUSBキーボード付きカバーを使用しています。
日本語入力は、「Google 日本語入力」を使用しています。
書込番号:23336379
1点
ありがとうございます
安いですね?
検討します
書込番号:23336806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済になっておりますが、IPADのようなカッコいいキーボードをずっと探していて、
私が見つけたのはHPの純正キーボード K4U64AA-UUFです。アマゾンで1800円でした。
タブレットにそもそもキーボードつけることは需要があまりないのでしょうかねー?
改造が必要なことと、USキーボードなので日本語入力の戸惑いがありますので万人向けではありません。
現在も小文字のアルファベットの出し方に奮闘しています。
結構時間がかかりましたが、コロナで強制引きこもりなので時間は十分ありました
書込番号:23384672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








