『EZ syncの同期が終わらない』のクチコミ掲示板

NIMBUSTOR 2 AS5202T 製品画像
最安価格(税込):

¥38,959

(前週比:-7円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥38,959¥68,426 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥41,350 〜 ¥41,350 (全国15店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 LAN速度:2.5GbE NIMBUSTOR 2 AS5202Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの価格比較
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの店頭購入
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのスペック・仕様
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのレビュー
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのクチコミ
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの画像・動画
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのピックアップリスト
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのオークション

NIMBUSTOR 2 AS5202TASUSTOR

最安価格(税込):¥38,959 (前週比:-7円↓) 発売日:2019年 6月上旬

  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの価格比較
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの店頭購入
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのスペック・仕様
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのレビュー
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのクチコミ
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tの画像・動画
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのピックアップリスト
  • NIMBUSTOR 2 AS5202Tのオークション

『EZ syncの同期が終わらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIMBUSTOR 2 AS5202T」のクチコミ掲示板に
NIMBUSTOR 2 AS5202Tを新規書き込みNIMBUSTOR 2 AS5202Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EZ syncの同期が終わらない

2023/04/11 07:43(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > NIMBUSTOR 2 AS5202T

クチコミ投稿数:29件

EZsyncをインストールしてpcの内臓HDDに入れてある約900GBほどのデータ主に動画、画像、PDFのフォルダを選択して同期させ始めたのが、10日前です
10日間pcとnasを稼働させっぱなしなのですが、今の所同期が完了したフォルダは2つで31GBほどしか同期されていません
余りにも時間がかかりすぎていると感じるのですがこれが標準なのでしょうか?

大体ですが仕事行く前に同期を終了&再開して、17時間後ぐらいして帰宅して確認してみると
同期化中(数字)←この数字が1万前後です

nasに入ってるHDDは2つで両方ともWD製RED無印モの6TBで
pcに入ってる同期元のHDDがWD製BLUEの1TBです
NASはRAID1で使用してます

先日アマゾンで購入したUSBケーブルをPCと繋いで同期をしてます
https://amzn.asia/d/hsjuBjD

一応転送速度のチェックをかけてみたので画像も貼ります

書込番号:25217372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2023/04/11 08:20(5ヶ月以上前)

画像が貼れてなかったので連投ごめんなさい

書込番号:25217397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/11 15:23(5ヶ月以上前)

>先日アマゾンで購入したUSBケーブルをPCと繋いで同期をしてます

これで、NASとPCを直結してるってこと?
そんなつなぎ方しても、使えないよー。

PCを、無線LANでつないでない?
有線LANでつながないと、性能出ないよー。

>一応転送速度のチェックをかけてみたので画像も貼ります

これは、NASとPCのあいだの速度かしら?
それにしては、「速度出すぎ(;^_^A」のよーな気も。
2.5GLANでつないでいるの?...違うような...。

書込番号:25217869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/12 07:25(5ヶ月以上前)

>さすらいのおたくさん
USBでPCと接続したらオフラインのRaid対応HDDケース同様に使える物だと勘違いしてました。。。

先に貼った画像の計測の時たぶん僕がドライブ選択しないまま計測したんだと思います。。。
たぶん内臓SSDの計測結果です

今貼るものがNASの計測結果です

LANは今の所pcもnasも1ギガのLANポート有線で使用してます

正直このペースで行くと同期完了までに1ヵ月以上の時間がかかりそうで不安というのもあってこれが標準速度なのかどうか意見が欲しいです

書込番号:25218506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/12 09:35(5ヶ月以上前)

今NASの設定を弄ってて4つのある事に気づきました

1つはAESの同期中に一時停止をして、再開しようとすると必ず応答なしになってしまう事

2つはフォルダの名前が長くてリネームしないとエラーで同期が進行不能になる事
進行不能になる度該当フォルダをリネームして、AES一時停止をかけ即再開させると応答なしのエラーになるので強制終了をさせ再度AESを起動すると同期が再開するというもの
設定でどうにかなるかとマニュアルを片っ端から読んだり、ネットで検索してみましたが手がかりはありませんでした

3つ目はAESを起動してすぐの10〜20秒間はファイルの同期がスムーズに進行する事
それ以降は1時間待ってもファイルがスキャンはされるが、同期がされない事
最初の10〜20秒間で大体画像ファイルが4〜7枚ほど同期されてる程度です

4つめはAESを使用せず、ファイルやフォルダをそのままNAS内に放り込むとなんの問題も無くアップロードされるという事
元々「へぇー自分でファイルいちいちアップロードしないでも、自動で同期してくれるんだ!使わない手はないぜ!」という考えでEZsyncを使用しているのでこれが使えないというのはなんか残念な感じ・・・

不具合なのか設定が悪いのかasustorのサポートに電話をかけてみましたが、日本語ではないガイダンスが流れたので無理でした
日本代理店のサポートダイヤルが見つかったので10時から電話受付開始するそうなので電話してみます

書込番号:25218643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/12 12:50(5ヶ月以上前)

一発目のコピーは、ドライブ割り当てして、ふつーのエクスプローラーで手動全コピーして、そこからのEZsyncってしてみたらー。

書込番号:25218840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/13 07:38(5ヶ月以上前)

>さすらいのおたくさん
似たようなことをサポートにも言われました
僕の全体の容量が大きすぎるので重くなってる可能性もあると言われたので今手動で全コピーするべく
とりあえず適当に214GBのフォルダを放り込んだのですが10秒に1つのファイルが1%程度しか進行しないのでこれまた中々時間がかかりますね・・・

NASはメモリ使用率30〜35%、CPU使用率も15%以下
pcはi74790に16GBのメモリ容量があってタスクマネージャーで見る限り
CPU40〜50%以下、メモリ35〜38%(価格com開きながら)ですが
使用率の割にNASのアプリがものすごく動作が重くなってます・・・

10時間ほど前にコピーして行って帰ってきたらpcが再起してたので途中でフリーズしたのだと気づきましたが3610ファイルの内1900程度しか送れてなかったです
これは困る・・・

NASのメモリ容量増やしたらこういう動作も軽くなりますか?

書込番号:25219670

ナイスクチコミ!0


かず277さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/13 10:08(5ヶ月以上前)

まずは通常のファイルコピーがうまくいくかどうかの検証をしてみてはいかがでしょうか。
(USBはPCと接続するようにはなっていないと思われますので、外したほうがよいと思います)

AS5202Tのベンチマークを見る限りギガビットLAN接続では、ほぼ最大速度がでているように思います。
あとはコピー元のPCがi7 4790とのことですので、OSはなにをお使いでしょうか。
データが入っているところもHDDとのことですので、こちらのドライブのベンチマークも見てみてください。
たぶん、AS5202Tへの書き込み速度よりも元のHDDの読み込み速度が遅いかもしれません。
どちらか遅い方の速度がファイルコピーの転送速度になります。

転送速度が100MB/sあったと仮定すると200GBのデータですと(200GB×1000)/100MB/sで2000秒、
2000/60で約33分ほどでコピーが終わると思われます。
転送速度が50MB/sしかでていない場合は、その倍で約1時間ほどかかるかと。

あとはWindowsではファイル名として使える文字ですが、AS5202TはLINUXベースのNASですので、
LINUXで使えない文字が含まれていないかの確認とか。
フォルダの階層が深すぎないとかフォルダ名が長すぎないかとか。

最後にファイルサーバーとして利用のみでしたら、標準のメモリ容量で特に問題はないと思います。

書込番号:25219790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/13 12:15(5ヶ月以上前)

画像管理とかのアプリ関係、初期デフォルトのまんまで、そのままインストールしたりしてないかしら?
アプリしこたま、てんこ盛り状態だったらば、いったん、ぜーんぶ、アンインストールしてみてから、全コピーしてみたらどーかしら?

>10時間ほど前にコピーして行って帰ってきたらpcが再起してたので途中でフリーズしたのだと気づきました

これは、NAS関係なくって、PCに問題があるんでないかしら?
PCのハードディスクにエラーがあるとか。
いや、ワカランけどね。
NASが無応答になったって、PCが再起動したりはしないよー。

書込番号:25219902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NIMBUSTOR 2 AS5202T
ASUSTOR

NIMBUSTOR 2 AS5202T

最安価格(税込):¥38,959発売日:2019年 6月上旬 価格.comの安さの理由は?

NIMBUSTOR 2 AS5202Tをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング