dreamio EF-100B [ブラック]
- 3LCD方式に加えレーザー光源採用で、小型ながら2000lmの明るくメリハリのきいた高画質映像を楽しめるホームプロジェクター。
- 高音質で低音も響くバス・レフレックス方式のスピーカーを採用し、これ1台で映像も音声も楽しめる。Bluetoothオーディオやヘッドホンとの接続も可能。
- 2.3mの投写距離で100型の大画面を実現でき、壁に投写するだけで家中どこでも映像が楽しめる。360度設置できるので、縦置きで天井にも投写可能。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2022年3月16日 18:24 |
![]() |
4 | 6 | 2022年1月9日 07:45 |
![]() ![]() |
1 | 24 | 2021年5月12日 02:09 |
![]() |
5 | 4 | 2021年1月27日 07:49 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年7月2日 00:59 |
![]() |
15 | 8 | 2019年10月13日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
EF-100Bの購入を考えているのですが、Bluetoothとの接続がうまくいかないという口コミをよく見ます。
Marshall STANMORE IIのスピーカーと接続して使用したいのですが、問題なく使えるかどうかわかる方いますでしょうか。MarshallのスピーカーのBluetoothはver.5.0でした。
five TV stickを使って繋げば問題というのもどこかで読んだことがあります。
書込番号:24651462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EF-100Bの購入を考えているのですが、Bluetoothとの接続がうまくいかないという口コミをよく見ます。
このプロジェクタのBluetoothバージョンは3.0です。
接続がうまくいかない機器(スピーカー?)のメーカー・型番は分かりますか?
また、接続できた機器のメーカー・型番は分かりますか?
それらを書き出されると、接続可否判断材料になると思います。
書込番号:24651902
0点

・Marshall Stanmore II
https://kakaku.com/item/J0000029782/spec/
EF-100Bには音声出力端子として、ステレオミニジャック(ヘッドフォン)、
Stanmore IIには入力端子として、ミニプラグ入力とRCA入力が備わっています。
Bluetoothで接続できなかった場合は、それらの端子で接続できます。
EF-100BのステレオミニジャックにBluetoothトランスミッターを接続することで、
Stanmore IIとBluetooth接続もできます。
あと、Bluetooth接続の場合、遅延(音ズレ)問題が避けられません。
発生した場合にステレオミニプラグ(アナログ)接続より高音質を望まれるなら、
プロジェクタ、スピーカーともに光デジタル端子を備えたものを選択しましょう。
書込番号:24651934
1点

ありがとうございます。
トランスミッター探してみます。
Bluetoothがうまくいかなければ、有線で使うようにしてみたいと思います。
書込番号:24652763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずは、EF-100Bの内蔵Bluetoothと接続できるか試して、
接続できなかったり、接続できても音ズレ等が発生した場合に、
・Bluetoothトランスミッターを導入してみる
・ステレオミニプラグで接続する
を行うということです。
最初からBluetoothトランスミッターを用意する必要はありません。
書込番号:24652832
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100W [ホワイト]
EPSON dreamio ホームプロジェクター EF-100W
bluetooth接続して音声を聴いています
音も良く便利なのですが音ずれがひどく映画などは気分が盛り下がってしまっています
映像に遅れて音声が出ます
SRS-XB12
音声はきちんと出ています
どなたか解決方法がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24518049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロジェクター対応 > SBC、aptX
スピーカー対応 > SBC、AAC
音声遅延は
aptX(ほぼなし) > AAC(ちょい有る) > SBC(最悪)
Bluetoothはプロジェクター>スピーカでしょうか?
上の対応表の通り、双方が対応しているコーデックがSBCのみ
なので、この組合せだと遅延は避けられません((+_+))
書込番号:24518486
1点

Bluetooth接続なので、遅延、音飛び、音ズレ等を100%無くすのは難しいです。
幸い両機器にステレオミニジャックが備わっているので、有線接続すれば音ズレは無くなるはずです。
あとは、スマホ+スピーカー、プロジェクター+イヤホンをそれぞれBluetooth接続して、
音ズレがどの程度発生するか検証し、プロジェクターと接続した場合のみ発生するなら、
購入店に対応(返品交換)を求められると良いでしょう。
スピーカーの場合も同じですが、仕様の注意書きに、
>*1 本機と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります。
>また映像と音声がズレる可能性があります
と書かれていますので、仕様として押し切られる可能性が高いです。
※交換してもらっても解決できるかは分かりませんが。
--------
アマゾンのプロジェクターのレビューでは、Bluetooth規格が旧い(Ver.3.0)ので接続できないスピーカーがあると
嘆いている人はいますが、音ズレに触れている人はいないですね。
※スピーカーはVer.4.2なので、こちらも旧いです。
そのため低遅延対応(両方とも)できません。
書込番号:24518507
1点

なるほど、SBCが元凶なのですね!
aptxのスピーカー探してみます!
ありがとうございます
書込番号:24518821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
有線だとプロジェクタ側の音量が小さいのかかなり音量を上げないとスピーカーまで来ないようで、音量増に伴って雑音も入ってしまいます ただこの方法は遅延が全くないのでまだ選択肢に入れたいと思います
ありがとうございます
書込番号:24518826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aptX対応のヘッドホン買ったので、
試してみました♪
それぞれ有線、aptX、SBCで再生したものを
スマホで動画撮影。編集ソフト上でコマ送りして確認した動画
↓
https://youtu.be/EtNRQsk2Fr8
(コマ送りは動画後半)
書込番号:24534315
0点

なるほど!わかりやすいですね
>カタログ君さん
ありがとうございました
書込番号:24534375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
EF-100BATVを使用しています。SONYのSTR-DN1080へ付属のepson.TVを接続して出力端子からHDMIケーブルを使用しテレビ、プロジェクターへ接続していますがテレビには映像が映り、プロジェクターの方へは映らない状況です。(音声だけが出てる)取扱説明書にも書いてあるように、HDMIの切り替えを行っても映らないです。
知恵をかしてください。
書込番号:24114573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M-K-Tさん
AVアンプを初期化後とありますが、「AVアンプを通して」プロジェクターに接続したんでしょうか?
単純にプロジェクターとブルーレイプレイヤーで接続してもダメだったということでしょうか?
書込番号:24122527
0点

>ケーキクーラーさん
AVアンプに接続しているのは、PS4とPS5です。そのため、EF-100をAVアンプ(str-dn1080)に接続して、str-dn1080のHDMI入力にEF-100の付属のエプソンAndroidTVを接続していましたがテレビでは映り、EF-100では映らない状況です。str-dn1080を初期化し、EF-100を接続しても映りませんでした。PS4、PS5、AndroidTVそれぞれの音だけは出ています。
PS4、PS5は、EF-100に直接接続すれば映ります。
説明不足ですみません。
書込番号:24122585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M-K-Tさん
再確認にもなりますが、
1.PS4とPS5のほうですが、AVアンプに接続して、AVアンプからは音が出て、プロジェクターからは映像は出ているのでしょうか。
また、EF-100BATVに付属のAndroidTVをアンプにつないだが、音はアンプからは出るが、プロジェクターからは映像が出ないということなのでしょうか。
2.それと、EF-100BATVでも、AndroidTVをつないでも、音は出るが映像は出ないということでしょうか。
3.Wi-Fiの受信状態は、テレビ側は良好だが、アンプとプロジェクター側では受信状態が悪くなっているということはありませんか。
書込番号:24123537
0点

>hironhiさん
1.PS5とPS4は、AVアンプから音は出ていますが、プロジェクターからの映像は出ていないです。
付属のAndroidTVも同様で、アンプから音だけ出て映像はでないです。
2.付属のAndroidTVは、プロジェクターに直接接続すれば音も映像も問題ないです。
3.Wi-Fiに関しては特に不具合は感じていないです。
書込番号:24123879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M-K-Tさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうするとPS4やPS5からPJ単体には接続すると映像が投影されることが分かりました。
では下記2点をお試しいただけないでしょうか?
1)
PS4だけでプロジェクターに接続されたとき、情報の画面では出力解像度はなんて出ていますか?
この出力をAVアンプ側でなんとか設定できれば映像はでてくるはずです。
2)
ざっとソニーのAVアンプの説明書を読みましたが、出力解像度の設定する画面が簡略化されているように見受けられます。
なのでHOMEボタンを押して、[Setup]-[HDMI設定]-[HDMI信号フォーマット]の順に選んだら[標準フォーマット]をお選びください。
これでダメなら他の設定方法を探るしかなさそうです。
おそらく解像度の異なる機器を接続しているのでどちらか片方のみの出力になってしまうんだと思います。
書込番号:24123902
0点

>M-K-Tさん
STR-DN1080のテレビ画面に映像が表示されない場合ですが、下記を参考になさってください。
https://helpguide.sony.net/ha/strdn108/v1/ja/contents/TP0001222058.html
書込番号:24123985
0点

下記も参考になさってください。
https://helpguide.sony.net/ha/strdn108/v1/ja/contents/TP0001226122.html
書込番号:24124015
0点

>ケーキクーラーさん
1.PS5を直接プロジェクターに繋いだ時の解像度情報です。
2.標準フォーマットにしてもやはり映像だけは映りませんでした。
このような仕様なんでしょうかね。
書込番号:24126293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hironhiさん
一応、取扱説明書に記載されていることは全て試してみましたがそれでもやはり映像だけが映らない状況です。
書込番号:24126296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M-K-Tさん
ほかに考えられることとしては、HDMIケーブルに問題があるのかもしれません。
「EF-100B」は2K画質ですが、「STR-DN1080」は4K対応なので、「STR-DN1080」と「EF-100B」とをつないでいるHDMIケーブルの相性問題か、それとも、HDMI認証などでのHDMIケーブルに問題があるのかもしれません。
HDMIケーブルは「プレミアムハイスピード(Ver.2.0a以上)」あるいは「ウルトラハイスピード(Ver.2.1)」のものを使われていますか。
バージョンが古いものだったり、ケーブルに問題があると、映像が出ないこともあります。
また、HDMIケーブルの長さは5メートル以下ですか。
5メートル以上だと不具合が生じることがありますから、5メートルを超える場合は、それなりのHDMIケーブルが必要となります。
書込番号:24126559
0点

>ケーキクーラーさん
画像反映されてなかったので。
PS5をプロジェクターへ直接接続した解像度です。
書込番号:24126783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hironhiさん
HDMIケーブルは、最近購入した2mのPREMIUM high speedケーブルを使用しています。
書込番号:24126793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプへはPS4のみを接続して、PS5及びAndroidTVなどのほかの機器をアンプに接続していない状態にして、アンプへのPS4単独の接続にしても映像は出ませんか。
PS4はPS4 Proでは無くて、2K画質のものですよね。
書込番号:24126864
0点

>hironhiさん
PS4でもやはり、映像だけ映らないですね。
システム上、そのような仕様になってるんでしょうかね。
EF-100の方なのか、str-dn1080なのかわかりませんが。
書込番号:24127233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4とPS5を直接プロジェクターに繋いだ時は、プロジェクターからは映像と音は出たのでしょうか。
また、アンプのHDMI出力はテレビへは「テレビOUT A」で、プロジェクターは「OUT B/HDMI ZONE」へつないでいるのでしょうか。
テレビでは映像と音が出ているのでしたら、プロジェクターのHDMIケーブルは抜いて、テレビ側のHDMIケーブルを「OUT B/HDMI ZONE」の端子につないだ場合もテレビには映像と音はでますか。
また、逆にテレビへのHDMIケーブルは外して、プロジェクターのHDMIケーブルをアンプのHDMI出力の「テレビOUT A」につないで場合もプロジェクターに映像は出ないのでしょうか。
書込番号:24127817
0点

>hironhiさん
PS5、PS4を直接プロジェクターに接続したら映像も音もしっかりでます。
アンプの接続は、テレビを繋げるとゾーンの切り替えが面倒なのでまずはアンプを初期化して出力にはプロジェクターのみ、入力はPS5、PS4を接続して試していますが、アンプから音だけ出てるのみです。
HDMIケーブルの入れ換え等も試しましたがやはり映像が出ないです。
色々、試行錯誤してもらってすみません。
書込番号:24127904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビへのHDMIケーブルは外して、プロジェクターのHDMIケーブルをアンプのHDMI出力の「テレビOUT A」につないだ場合もプロジェクターに映像は出ないのでしょうか。
上記で試しても、ダメだったということでしょうか。
今までの経過からは、システム上とか仕様の問題ではなくて、また、プロジェクター側は問題なさそうで、アンプ側での設定などの問題ではと思うのです。
書込番号:24127967
0点

>M-K-Tさん
結局の所こんな感じでしょうか?
AVアンプにテレビとプロジェクターを同時出力する→NG
AVアンプにテレビの出力のケーブルを抜いてプロジェクターだけを出力する→NG
AVアンプの機能項目を設定する→NG
AVアンプの初期化を行う→NG
HDMIケーブルを入れ替える→NG
特定のプロジェクターに出力させると映像が出てこないのはマレにあります。
そのように疑うしかないかと思います。
テレビにはでるけどプロジェクターにはでない、ただ再生機の直結接続であれば見れるというのはやはりAVアンプ側が問題だと感じます。きっとAVアンプの初期化もしていると思うので、うーん、AVアンプの入替が濃厚かもしれません。
まだ購入間もないのであればエプソン側にソニーの特定番号のAVアンプから出力させると映らないことを話してみるのも良いと思います。
書込番号:24130227
0点

ゾーン設定のホームメニューから[Zone Controls]-[HDMIゾーン機能]が「入」になっていますか。
書込番号:24130744
0点

>ケーキクーラーさん
>hironhiさん
おかげさまで解決できました。
原因は分かりませんが双方を再度初期化して、コンセントから入れ直して接続、立ち上げたところうまく映りました!
長々とご質問に回答いただきありがとうございました。
書込番号:24131086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
透過型液晶はフレーム遅延はたぶんそこまでじゃない(フレーム遅延を気にする人には苦痛かもしれない)けど残像感はそこそこあると思われるので、ぐりぐり視点を動かしたり移動したりするゲームはつらさを感じるかもしれません
書込番号:23929171
2点

>グレイスマインさん
ありがとうございます。
一番動きの大きいゲーム、スプラトゥーンぐらいなんですが、カラフルだと残像が厳しいかもですね。
書込番号:23929186
0点

>kkintさん
スプラトゥーンぐらいならそこまで問題無いと思います。
ぐりぐりのFPSとかなら少し考えてしまうかもしれませんね。
書込番号:23929366
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
この製品はスマホミラーリングには対応していないようですが、何らかの措置でミラーリングを使用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23496939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファイヤースティックを使えばできますよ。
書込番号:23506439
3点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
HDMI入力が1つしかないので吊り下げたプロジェクターの10m先にあるBlu-ray機器とゲーム機、そしてamazon fireスティックを3入力2出力の分配機で切り替えたいのですが分配機器選びや何か注意すべき点あればアドバイス下さいませ。
●入力
@Blu-ray機器(10m離れてる)
Aゲーム機(10m離れてる)
Bamazon fireスティック
●出力
@テレビ
Aこのプロジェクター
書込番号:22977093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>akis5さん
HDMI出力機器とHDMI入力機器とをHDMIケーブルで接続すると、それぞれがHDMI規格に準拠していれば、通常は、問題なくつながります。
しかし、間に、HDMI分配器をはさむと、映像を表示できないことがありえます。
このため、HDMI分配器は、「相性保証」のあるお店で購入するのが良いです。相性が悪ければ、初期不良として返品できるお店です。
また、HDMIケーブルは高品質のものを購入してください。規格上は不要でも4K対応のものを選ぶと高品質だと期待できます。
書込番号:22977173
2点

相性もありますが10mの距離が気になりました。今問題無く使用できてますか?
この距離で実績のあるケーブルで繋ぎたいですね。
書込番号:22977206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この分配器を購入したのですが10m先のプロジェクターには届かないのかamazon fireスティックの画像もBlu-ray機器の画像も表示されなく無反応です。
解決するにはブースターをかませばよいでしょうか?
それとも分配器の機種選択が間違ってますか?
ちなみに分配器のもう一つの出力を近くのテレビに繋げてるのですがそれは映ってます
※ただ fireスティック経由の画像がなんとなく色が薄い…。
書込番号:22981044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Proster HDMI分配器 3入力2出力4K HDMI1.4 3D 切替機能あり リモコン付き https://www.amazon.co.jp/dp/B07K1JDF3V/ref=cm_sw_r_cp_apip_t7z7p3fKZmXn7
書込番号:22981046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akis5さん
HDMI分配器を経由せず、HDMIケーブルで直結した場合の映像は表示されますね?
ケーブルは高品質のケーブルを購入されました?
4K対応の多重シールドケーブルでもダメでしたら、HDMI入力機器+HDMI分配器+ケーブル の組み合わせで機能しなかったのですから、返品した方が良いです。
組み合わせるとHDMI規格を遵守できていないのでしょう。
書込番号:22981075
1点

>akis5さん
他のクチコミにも書いたのですが、
HDMIケーブルで5m以上にすると信号が損失し映らないことがあります。
その場合、メタルHDMIでなく、光HDMIにすることで映る場合があります。
アマゾンで『光HDMIケーブル』で検索すれば安価なケーブルが出てきます。
書込番号:22981707
3点

>akis5さん
素晴らしい回答が出ていますのでそれに補足します。
とりあえずアマゾンでご購入されてはいかがでしょうか。
映らない場合は返品ができますので実践あるのみです。
分配器1台
光HDMIケーブル×必要分
この辺は相性問題もあります。
型番は違いますがエプソン製のプロジェクターにてこちらの光HDMIケーブルは動作問題ありませんでした。
アマゾンで探してみてください。
DTECH 光ファイバHDMIケーブル 4K
書込番号:22983849
1点

みなさん、アドバイスありがとうございました!
分配器をこれに変更した事で全て解決しました!
BLUPOW 4Kx2K HDMIマトリックス 4入力 2出力 + 音声 分離(SPDIF 光・同軸デジタル・3.5mmステレオ音声出力) hdmi1.4 2160P 3D A https://www.amazon.co.jp/dp/B073R8FWHF/ref=cm_sw_r_cp_apip_jRHUCvSRzNwKD
ありがとうございました😊
書込番号:22985117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





