OSMO ACTION
- デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
- 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
- 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年1月9日 17:18 |
![]() |
8 | 5 | 2019年6月10日 20:32 |
![]() |
2 | 1 | 2019年6月1日 15:11 |
![]() |
13 | 6 | 2019年5月22日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION
DJI製品がふえてきて、OSMO ACTIONのほかPocket とドローンのMavicがありますが、どれもファイル名がDJI××××なんですよね、パソコンで各映像を組み合わせ編集しようとするとファイル名がダブることがあるので、リネームするのですが、めんどくさい。
設定で機器別にファイル名の変更できませんかねぇ
書込番号:22897787 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ悩みを持っていて、いろいろ調べましたが、どうもなさそうです。やはり、PCでファイルを一括して変える方法(一括選択して先頭の名前を変えれば順番通りに連番も付く)しかなさそうです。
書込番号:24535307
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION
GoPro hero7blackは、1080/30Pの場合、最大容量128GBで5時間少々しか撮れません。
HERO3とか、以前のものは倍以上取れていましたが、、収録時間に対しの容量が大きすぎるので
データが重くなりすぎて困っています。あまり、アクションカメラに大きなデータレートは必要ないと思います。
例えば芝居の練習など、1日中収録しておきたいのに、最大128GBのSDカード1枚では、1日持ちません。
交換などの手間や切れているのが気がつかないなど、収録に神経使うのは不便です。
この機種の収録時間は1080/30Pの場合はどれくらいでしょうか?
また、圧縮比、データレートは任意にいくつか選択できるのでしょうか?
(長時間モードとか、高画質モードとか?)
スペックには、最大100Mbpsとしか、記載がないので、
収録時間そのものが知りたいのです。
収録時間はバッテリー容量制限がないとして、
SDカードの容量に対して、どれくらいなのか、
解像度&フレームレートが同じでも収録時間が切れ変えられるとか、
また、その収録可能時間を知りたいと思っています。
ご使用中の方からの情報求めます。
よろしくお願いいたします。
1点

400GBのSDカードが問題無く使えますので、 4K 30pで8時間44分16秒ですね。
5時間程度はテストした事が有りますが、問題は有りませんでした。
勿論、電源はモバイルバッテリーです。
以前はGoPro HERO5 SESSIONを使っていましたが、発熱もこちらの方が少ないですね!。
書込番号:22726208
1点

>h-rokuさん
情報ありがとうございます。
400GBのSDカード4K 30pで8時間44分16秒とは
残念なくらい大飯食らいなんですね。
長時間モードとかないのでしょうか?
GoPro7Bも4Kだと128GBで2時間台だったので、
同じくらいといえば同じですね
1080/30pの場合は、どれくらいでしょうか?
例えば64GBor128GBとかだと何時間収録できますか?
残り収録時間などは表示されますか?
電源が永遠持つとしてですが、、、
書込番号:22726221
3点

1080 30pだと24時間58分03秒と表示されます。
勿論、撮影中に残り収録時間も表示されます。
電源はモバイルバッテリを使えば、永遠に持つと
言えますね。
連続撮影の必要性が有るのですか?。
私の場合、ライブやフェス等を撮るので連続撮影する
機会が有ります。
カメラは全く別ですが、
先日、フェスで13時間30分の連続撮影をしてきました。
書込番号:22726256
1点

>h-rokuさん
ありがとうございます。
128gbだと、ちょうど8時間ということになりそうです。
若干、同じ容量では、GoPro7Bより長く撮れそうですね。
そうですね、、朝9時から、夕方6時くらいまで、連続して
撮りたいということはクリアーできそうです。
400GBでも使えるようなので、、
ちなみに、収録データがそれでも重すぎるんで
より軽いデータ量で撮るという、切り替えはないのでしょうか?
書込番号:22726287
0点

ビットレートの上限が100Mbpsなので、それを調節出来れば
データ量が下げられるでしょう。
それを下げる方法は判りませんし、下げる必要性も全く感じていません。
未だ取説の日本語版も無いし、私もそれ程使い込んでないし、
判らん事だらけです。
私は判らない事は「DJI」のサポートに質問する様にしています。
100% すぐに回答が帰ってくるし、なかなか頼りに成りますよ!。
書込番号:22726577
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION
ゴープロ7よりも良さそうで、買おうか悩んでいます。
広角の画角がゴープロ7よりも狭いのが、ウイークポイントだと思うのですが、広角や魚眼のコンバーションレンズが発売されるのを願っています。
花火大会や星空の撮影に使いたいのですが、夜の撮影のノイズとか、どうでしょうか?
また、シャッタースピードが120秒までいけるようですが、シャッタースピード30秒くらいで、星空のタイムラプス撮影は、できるのでしょうか?
すでにお買いになっている方に教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22681994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>すでにお買いになっている方
とあるので、レスがないのかな。
私はActionは持っていませんが、星空タイムラプスに重きを置くなら、POCKET(私はこっちを持っていてAction迷い中)も候補に入れると良いと思います。
撮り方は、この方の解説が詳しくて勉強になります。
https://youtu.be/ggm7uURz7rg
書込番号:22706173
2点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION
ごめんなさい。自分で調べたのですが、わからなかったので質問です。
1、35mm換算で、画角は何ミリですか?
2、最短撮影距離(ピントの合う距離?)は、何センチですか?
3、録画を続けて、電池は何分待ちますか?
4、RAWでの、静止画撮影はできますか?
5、ソニーなアクションカムと比較して、ノイズは多いですか?
質問ばかりで、すいません。
わかる方、お願いします。
書込番号:22675147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1番だけ。
画角が145°ですから、35mm換算の焦点距離は、約7mmですね。
書込番号:22675336
1点

HPからスペックを確認しましたか?
↓
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-action/info#specs
ここに、momono hanaさんの
いくつかの質問に対する内容が
記載されていますね。
さらに
FAQのカメラの項目の14に
単焦点レンズでのクリアな映像距離は、60 mm以上です。被写体は、レンズから60 mm以上離れると、はっきりと捉えることができます。
とのこと。
書込番号:22675772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他のカメラでもそうですが、YouTubeなどで発売日や発表と同時に、
海外の方がアップさせているので、色々参考になりますね。
日本の方は少し遅れてからアップが多いかなと。
YouTuberのレビューは参考になりますよ。
書込番号:22676017
2点

割り込み失礼します。
最広角は7mmはGopro7bでいうと最広角6mm相当なので少し狭いですね。
そのほかの画角が知りたいですね。
4Kでは7mm以上の画角に切り替えできるのか?
(GoPro7Bは、4Kだと6mmのみ)
また、このDJIは、100Mbps以下の収録モードはどうなっているか?知りたいですね。
HDの収録時間なども、スペック表では、記載がなく、今の所わかりません。
Gopro7bは、昔のGoproより、圧縮率が低く長時間撮影ができない。
最大128GBでHDで5時間台が不満なのです。
1日記録的に長回ししたいときに画質優先より長時間モードが欲しいと思っているのですが
ないのです。アクションカメラは一般的には100Mbpsは不要だと思います。
Gopro7bの画質の切り替えが高/中/底がありますが、収録時間は全く伸びないので、何のための切り替えか意味が不明です。
データが不要に重くなるばかりです。100Mbpsクラスは画質にこだわる人用に特別モードにすればいいと思います。
また、exFATがあるということは、4GBでの分割がない収録も可能なのでしょうか?
知りたいこと山積みです。
いずれにせよ、GoProには不満満載なので、細詳細知りたく思います。
書込番号:22678060
1点

>あさとちんさん
ありがとう。
やはり、7mmなんですね。
レビューを見ていると、画角が狭い、というのがあって、私の用途だと、7mmなら十分!!
最近メインは、アイフォンXSなので、広角が欲しかったの。
1番解決!
>okiomaさん
ありがとう。
下に、FAQがあるのに気がつかなったよ。
最短撮影距離 60mm
2番解決!
連続撮影63分
3番解決!
JPG +DNG対応
4番解決!
あとは、ノイズ特性ね。
多分、どこかで、対決レビューとか、やってくる人がいるはず。
GRIIIが安くなったら買おうかと思ってたけど、
こっちが、だいぶ、欲しくなってきた♪
書込番号:22680006
0点

>momono hanaさん
参考になるかどうか?わかりませんが、、
https://www.cinema5d.com/jp/dji-osmo-action-review-hands-on-with-the-new-action-cam/
Proビデオ御用達SHOPでは人気1位
https://www.system5.jp/products/list887.html?toprankinglist
書込番号:22683402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



