OSMO ACTION のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

OSMO ACTION

  • デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
  • 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
最安価格(税込):

¥19,970

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,970

PC DEPOT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,970¥47,739 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:124g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO ACTIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

OSMO ACTIONDJI

最安価格(税込):¥19,970 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月17日

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO ACTION」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTIONを新規書き込みOSMO ACTIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 osmo action vs GoPro hero6 black

2019/12/25 13:45(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 mayuきちさん
クチコミ投稿数:7件

旅行の写真、動画用で
osmo actionとGoproのhero6 black
で悩んでおります。
できればGopro hero8blackを買えたらいいのですが
価格的に3万前後でかえるこの2つで悩んでます。

バッテリーもち、画質、手ブレなど
いろんな利点、欠点教えていただきたいです。
結論どちらがいいかも教えていただけたらありがたいです。

書込番号:23128178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/25 21:42(1年以上前)

GoPro7 blackと比べてもosmo actionの方が良いので比べる必要は無いと思います。

2世代分osmo actionの方が進化しています。

GoPro8と比べてても縦の細かいピッチぶれの消し方以外osmoの方が良いと思いますよ。

書込番号:23128924

ナイスクチコミ!3


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/26 01:36(1年以上前)

GoProの方がユーザーが多く名前が知られているっていうのが、GoPro6の利点ですかね。

書込番号:23129290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 紳士の体験動画「禊」 

2019/12/28 14:20(1年以上前)

GoPro6と比べるのでしたら、断然OSMO Actionです。

アクションカメラを始めて買われるのであれば、
GoProよりもOSMO Actionの方が使い易い気がします。
操作性がシンプルで分かり易いし、タッチパネルの反応が良くてオススメです。
また、レンズ側にモニターが付いている点でもオススメですね。

電池の消耗は結構激しいので予備バッテリーはあった方が良いかも知れません。
モバイルバッテリーでこまめに充電しながら使用すれば、予備も要らないかと思います。

旅行に行かれる前に動作を確認して、
アップデートだけお済ませくださいね。

書込番号:23133852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

詳しい設定

2019/12/25 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:91件

EVの設定説明や∞からm タイムラプスの設定など、どうしたらどうなるのかわかりません
詳しい事など知りたいのですが・・・

書込番号:23127391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/25 09:56(1年以上前)

まずEVの設定ですが画面を右から左にスクロールさせると設定画面が出てきますのでそこのEVの項目で行います。

タイムラプスに関しては動画モードからタイムラプスを選択してそのタイムラプスが有効にしたら画面を今度は下から上にスクロールさせるとタイムラプスの設定画面が出てきます。

設定する項目は上の段が撮影間隔で下の段が撮影している時間です。
∞はメモリーカードの容量限界まで撮影します。
mは分でHは時間ですよ。
ちなみに中段には撮影が終わった時の予測再生時間が表されています。

書込番号:23127764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2019/12/25 16:25(1年以上前)

>たろうぱぱさん

オズモアクションのユーザーマニュアルは見ましたか?

https://dl.djicdn.com/downloads/Osmo%20Action/Osmo_Action_User_Manual_v1.0_JP.pdf
ご覧になっていたら失礼。
カメラのマニュアルは初心者には敷居が高くて理解するのに一苦労です。
「習うより慣れろ」ですか。

書込番号:23128390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2019/10/01 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:342件

出ましたね!ハイパーラプス!
GOPROと悩んでるのですがファームウェアでこれだけ進化するとosmo actionがいいですね。あとは画角だけです。

書込番号:22960974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/01 22:00(1年以上前)

折角レンズクルクル回して外せるんだし純正で 広角や望遠レンズに換えられたらいいですよね。

書込番号:22961009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2019/10/02 00:10(1年以上前)

>かんかけいさん
ハイパーラプスのアップデートがゴープロ8の発表に合わせてきましたね。アップデートでお得感を出しましたね。
ゴープロ8のYouTubeを見ていたら縦撮りができるというのを見てアクションでもできるのか試したら出来ました。こんなことも知らずに使っていました。
とにかく今回のアップデートはグッドでした。

書込番号:22961331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2019/10/02 09:38(1年以上前)

フィルター類、魚眼、マクロは出ているみたいなのですけど
pocketのようなx0.6のワイコンがほしいですね。
ワイコンの先にフィルター付けれたら完璧です。
goproにはできない技ですよね!osmoから目が離せません!

goproはファームアップとかosmoほどあるんですかね?

書込番号:22961865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2019/10/17 00:12(1年以上前)

ここ数日急に値下がりしてアマゾンで買おうかな〜とモヤモヤしていました。
そういやケーズにdjiの製品が並んでいたことを思い出しちょっと寄ってみたんです。
店頭価格は4万強で「まあ、そうだよね。」と思ったら隣に、「本体+予備バッテリー同時購入で7000引き」のPOPが目に入りました。
4万+2500-7000=36000くらいかぁ〜でもケーズなら値引き交渉でどれくらい安くなるかなと店員さんに聞いてみると
「競合店舗の価格までなら下げれますよ」と。「え?本体を?」私2回確認しました。即決です!
ケーズデンキ大好きです!!

書込番号:22991922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2019/12/25 12:46(1年以上前)

12/04にv01.07.00.10のファームウェアの更新があったんですね。

・ループ録画撮影モードの追加
・外付けマイク用の音質の最適化
・不具合修正:4Kの24・25・30fps設定時のライブビュー映像が遅延する問題を修正

マイクアダプタ持ってませんが買う予定なので音質気になりますね。

書込番号:23128057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

osmo pocketと比較して

2019/11/22 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 rrr123さん
クチコミ投稿数:13件

osmo pocketと比較してどちらがオススメでしょうか?
主な用途としては、旅行動画などのYouTubeアップです。
水中や激しいスポーツでの撮影は行いません。
気になる点は、画角、音質、あとは使いやすさなどなのですが
旅行に持ってくとしたらどちらがオススメでしょうか?

書込番号:23062997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/22 16:44(1年以上前)

拡張性を考えたらosmo actionの方が良いと思いますよ。

それとレンズの画角が全く違いますのでその辺も考慮したほうが良いです。

書込番号:23063007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/22 16:51(1年以上前)

action の方がいいです。

手ぶれ補正はpocket の方が綺麗ですが、手で持ってなくちゃならない。さらに言えば、私はgoproの方が綺麗だと思う。

書込番号:23063020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/22 16:57(1年以上前)

>snap大好きさん

>>私はgoproの方が綺麗だと思う。

GoProカラーは派手すぎて編集で色を調整するにはあまり良くないですよ。
全然osmo actionの方が素直な色で後からの色調整もやりやすいですし歪み補正を入れても4Kで撮影出来ます。

いまさらGoProを勧めてどーするって感じです。

書込番号:23063029

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/22 17:56(1年以上前)

デフォルトのgoproカラーのオプションをオフにするだけで、フラットな色になりますよ。

私は、djiのジンバルを使っていて、メーカーとしては信用していますが、色は、goproの方が綺麗です。

歴史が長いということは重要だと思っています。

書込番号:23063116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/22 18:09(1年以上前)

>snap大好きさん

>>歴史が長いということは重要だと思っています。

個人的に後発の利的感じでGoPro7黒もosmo actionも使っていますがやはりosmoの方が良い。

なんと言っても歪み補正を入れて4Kで撮影出来てレスポンスも良くてスマホとの通信も良い。

普段編集で4Kで撮影しておいて後から画面の中でFHDまでズームさせたり移動させたりするとその良さが際立ちます。

特に明るい場面だとどうしてもNDフィルターを使いますがGoProの場合は保護レンズの前に付けるので逆光性能が悪いです。

では何故GoProを使うのかと聞かれればGoPro7が出た当時は単純にosmo actionが発売されていなかっただけです。

書込番号:23063140

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2019/11/22 21:51(1年以上前)

>rrr123さん
こちらの板に書き込まれておられるので おそらくOSMO ACTIONがイチオシでおられるのかな?
価格的にもPocket、action、GOPRO HERO7であれば3者とも同価格帯悩むところですね。

皆様の書き込みもごもっともで 3者3様得手不得手があります。
もちろんOSMO ACTION、Pocket、GOPRO HERO7/8とも非常に優れたカメラだと思います。

旅行という目的であるならば 私的には断然OSMO Pocketを勧めます。
やはりジンバルの効果が大きいことと、本体バッテリーの駆動時間が長いこと。
(反面バッテリー交換が出来ないことはデメリットでもありますが)
そして ジンバルの多彩な操作性 ウェアラブルでは真似できない表現が可能になったりします。

参考までに日常のワンカット Pocket、GOPRO HERO7他
https://youtu.be/f-dsgYazxfY

私は現在GOPRO HERO7/8とPocketを使用していますが(他にもウェアラブルは多数利用)
目的に合わせて使うカメラは替えています。
旅行や日常であればPocketを持ちだしますし、エクストリームスポーツの時はGOPRO等のウェアラブルになります。
actionは発売当初販売店のモニターで3日ほど利用させていただきましたが、
個人的には目的に対して画角が足らずお返ししてしまいました。
(エクストリームスポーツ系撮影では4Kよりも ハイフレームレート かつ画角が大きいことを優先しています)

Pocket、GOPROも手に持っての撮影以外で、リュック肩ベルトに固定したりして両手を開けつつ撮影もしています。

確かにGOPROのカラーモードGOPROは彩度、コントラストとも誇張され過ぎ違和感を感じます。
ですがカラーモード フラットでは控えめな描写になり編集素材としては助かっています。
一方DJI OSMO Pocketは白飛び黒潰れ諧調幅が比較的浅く編集時深みが出にくく感じています。

なお 今までスポーツシーンでしか使わなかったGOPROなんですが
HERO8になり 日常(旅行)でも使えるカメラになったかなと思い始めました。
HERO8+1脚だけで手軽に趣のある絵が撮れたことで 意識が変わってきました。
通勤途中 日常の風景撮影
https://youtu.be/VUTjJcsl79s

書込番号:23063560

ナイスクチコミ!2


スレ主 rrr123さん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/23 12:19(1年以上前)

>餃子定食さん
やっぱり画角の差は大きいんですね。。。
複数人を画面内に入れて自撮りもしたいのでactionの方を検討していこうかと思います。

書込番号:23064450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrr123さん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/23 12:21(1年以上前)

>snap大好きさん
goproも最初考えていましたが。同価格帯のものはフロントカメラが無いのでosmoの方が良いなとなりました。

書込番号:23064453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrr123さん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/23 12:26(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
actionが今第1候補で考えています。
旅行使いなら目的にもpocketかなと思ったのですが、画角やモニターの大きさ、がactionに比べると劣るかなと思い悩んでいました。
音質は比較するとどうでしょうか?
アクションカメラは音がこもりやすいと聞くのですが
pocketの方がやはりクリアですかね?

書込番号:23064464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2019/12/12 06:24(1年以上前)

>rrr123さん

音がこもるということはないですよ。
ただ、音に関しては感じ方は人それぞれなので…
旅行先などで撮影、録音の場合、外部マイクつけて撮影がよいかもです。
Pocketでマイク使うことできますし。

画角ですが、カメラ固定で撮影の場合は気になるかもですが、
歩いて録ってパンさせたりの場合、そこまで気にすることはないと思います。
私もAction使い始めた時は画角が気になり、
ワイドコンバータレンズ購入しましたが、あれは買わない方がいいいです。
周辺が歪むしボヤけるし…
そのままの画角で撮影をおすすめします。

Pocket延長ロッドの購入で、
複数人での自撮り、擬似ドローンな撮影、操作UPができます。
個人的にはこの延長ロッドありきのPocketなんじゃないかと思うくらいです。

書込番号:23102177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信13

お気に入りに追加

標準

osmo Action 浸水 初期不良

2019/09/05 09:08(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:7件

osmo Actionが発売されて約3ヶ月、使用回数数回、水中使用3回程度、沖縄にてシュノーケリングをし、ホテルの洗面所にてマニュアルどおりの塩抜き後浸水。電源が全く入らなくなり7月に初期不良で修理依頼。結果は皆さんと同じで15%OFFにて新品交換対応
もちろん納得いかないことなので、未だに交渉中。

水中で使用した際に自撮り側のモニターが曇る症状が使用初期から発生。おかしいと思いながらも使用。その後に浸水に至る。

dji の対応としては、モニターが曇るのは正常で時間が経てば曇りは消えるので初期不良ではないし、浸水には全く関係なく、浸水はお客様の使用状況が悪いためです!との回答。

要するにそもそも曇る物として販売していると言うことですね。

曇るということはカメラ内に湿度が発生、その湿度が水滴となり基盤をショートさせることも考えられると思うのですが、dji としてはそういったことは一切ないということで、全てこちらの落ち度と言うことをメールにて回答されました。

電話もdji japanでは無くこちらから電話しにくい中国深センからの国際電話。一度の電話対応で後はメールと販売元とやり取りして下さいと言う、投げやりな対応。

また電話では他の方も浸水と言うクレームはありますが15%OFFの対応で納得して頂いていると言う嘘回答。

私が購入した店舗でも他に同じ症状で納得していない方がいると言うことを聞いている私としては驚きの対応でした。

dji からのメールを添付したいぐらいですが、これぐらいにしておきます。

今後osmoを考えていらっしゃる方、アフター対応及びハズレの個体もあることを検討の上購入されて下さい。

また9月か10月にGoPro8も発売予定のようです。

もちろん私はそちらをオススメします。

書込番号:22901512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/05 10:36(1年以上前)

そういえばOSMO ACTIONの水没ネタって何故か全員新規アカウント。

書き込みを見て感じるのは多分書き込んでいる人は1人かGoPro関係者のネガティブなステマに感じるのは私だけだろうか?

書込番号:22901651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/05 12:20(1年以上前)

ステマは考えすぎでしょう。
経験豊かな人は、水中では使っていないか、余程慎重に使っていて水没事故にあっていないのでは?
DJIとしては初の水中可能モデルですからねぇ。
経験の浅い方がヒトバシラ(テスターとも言ふ!?)になってしまっているだけかと。

書込番号:22901807

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/05 17:25(1年以上前)

>m.a.k.o.1102さん
そもそも、そんなに防水性能を信用しているのか不明。
会社が日本国以外の場合、自分は信用しませんよ。

書込番号:22902236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/05 19:32(1年以上前)

防水ケースは使わなかったのですか?

書込番号:22902492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2019/09/05 21:27(1年以上前)

>m.a.k.o.1102さん

残念な結果でしたね。
心中お察しします。

ただその上でOSMO ACTIONの不良ではないと思います。
電子機器等を水中で利用するには大きなリスクはつきものです。
どんなに対策をされていても 浸水は起こるものとして理解しています。

私は40年以上サーフ撮影で水中(水上)撮影行ってますが、どんなハウジングであっても浸水は起こりえます。
過去に浸水で壊したカメラは数えきれません。(流失の方が多いですが)
カメラ本体だけの防水構造は100%信用するものではなく
あくまである程度の対策がされているという範囲で
どんな高価なハウジングであっても100%の保証はありませんし
逆に100%保証が謳われている商品は返って怪しく思い購入しません。
それよりメンテナンスが大事です。

今回はOSMO ACTIONにハウジング未装備のままでのご利用のようですから
浸水は決して特異なケースではないでしょう。
仮にサードパーティーのハウジングにでも入れられていたならかなり防げたとも思います。
たとえば
https://amzn.to/2kjOTGA

なお モニターが曇る件も特異な事例ではありません。
GOPROでも国産のSONYアクションカムでも同様の曇りは何度も経験しています。
この時ハウジングに挿入しているにもかかわらず曇ることもあります。
カメラを水中に入れる前 バッテリーやメディアを挿入するときにドアを開きますがその時に外気をカメラ内に閉じ込めてしまいます。
外気はすでに湿度を伴っていますからそれらが結露として曇る原因です。

海での使用は潮や砂の影響もありドアパッキンはかなり傷みが激しくなります。
出来ればハウジング用のグリス等をパッキンに塗れば浸水は軽減されますが当然完璧ではありません。

おそらくDJIにかかわらずGOPROや国産メーカーのウェアラブルカメラでも
この手の浸水については保証はまずしていただけません。
(国産メーカーでも門前払いが多いです)

私の場合 浸水や流失は付き物なので消耗品と考えてトライしていますが
やはり失くすとショックではありますね。
一日の撮影で4台ものウェアラブルカメラを浸水したり失ったこともあります。
またメーカーや 販売店の補償は私の場合入りません。
保証会社のブラックリスト入り確実になり 他の補償に影響を及ぼしかねませんので。

書込番号:22902819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 06:35(1年以上前)

何をおっしゃりたいのでしょうか!?

書込番号:22903413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 06:38(1年以上前)

経験が少なくてすみません。
あまりにも慎重さに欠けていたのでしょうね。

書込番号:22903416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 06:45(1年以上前)

初めて海水で5分程度使用し、塩抜きの為数分真水につけていて、浸水。
しかもそれまで浴室と川でosmoをつける程度。

3度の水使用で浸水したものを初期不良と考えずに、仕方ないか〜なんて考えられるほどの余裕と言うか、単純に考えられなかっただけです。

書込番号:22903423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 06:49(1年以上前)

塩抜き後に浸水と記載していますが、塩抜き中にハウジングをされている方でしょうか?

ハウジングをしたままの塩抜き方法があるのであれば教えて下さい。

またその当時はまだosmoのハウジングは発売されておりません。

書込番号:22903429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/09/06 07:03(1年以上前)

長文にて詳しくありがとうございます。

私もダイビングを数年やっていており、いくつかの防水カメラを使用してきました。

このような失敗をした試しが無く。

塩抜き方法、防水対策等、それなりに熟知しているつもりではありますし、塩抜きの際にフタの締め忘れ等も無いように塩抜き前の確認、塩抜き後も水滴を拭き上げ開閉部分を開けていたのですが、その際にも画面の曇りが発生しており、自撮り用のモニターとして使用できない程でしたので。
osmoを使用されているかどうか分かりませんが、GoProには無い機能として自撮り用モニターを備えているosmoの自撮り用のモニターが曇ったのではある意味が無いと思うのですが。
またここには添付しておりませんがdji からのメールを読んで頂ければ当方の気持ちも分かって頂けるかと思います。

しかし、詳しくアドバイス等ありがとうございます。
今回は勉強代としこちらが受け止めるように致しました。

書込番号:22903443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/09/07 06:46(1年以上前)

>m.a.k.o.1102さん

あの国に関わる事では日本人は大きな勉強代を払っている人が多いと思います。
私も福沢先生を厚さでセンチメートル単位で払っています

私だったらそんなクリチカルな性能を要求する製品を間違っても購入しません
日本製にしておきます。数千円のアクションカムなら納得ですが

以下 実際に私が体験した事です
ある個人の掲示板があって あの国の旅行や滞在をメインにしたところで私も書かせて
貰っていましたが 事実体験がメインだったのですが あの国の人間と思われる
人から 嫌がらせの書き込みが始まりました。おかしなショッピングサイトのURL
を数十も書き込んだりされたので掲示板のCGIを単なる参加者の私が変更して
異常な書き込みは出来ないようにしたのですが最後にはお墓の画像を多数アップロードする
ようになり対処出来ず困っていましたら 日本に住むあの国の人がいて
そんな行為はするなと諭してくれてやっと止まりました。
でも そんな事を見た日本人はあの国の民度がはっはりわかったと思います。

掲示板で事実、体験を書くと嫌がらせを受けますからそこへの書き込みは
萎縮していき事実が書かれなくなります。そういう行為が日本国内で
実際に行われ日本の世論が作られています。

よくよく事実はどうなのか見極めて商品を購入しないと高い勉強代を払う
事になります。

以上 実体験です。
つまり事実が知られたら困るわけです。

参考にあの国の商売とはどんなものかですが スカパーで放送された
「月に咲く花の如く」というテレビドラマがあります。陝西省咸陽の150年
ほど前の女性実業家をモデルにしたもので丁度自動織機が導入された
当時の実話をもとにしたドラマです。単なるドラマとてしても面白いもの
でした。一昨年の一番視聴率の高いドラマだったようです。

見た感想は150年経ってもあの国の人は変わらないでした

書込番号:22905604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/07 19:29(1年以上前)

水中カメラのオリンパスタフでも浸水事故は起こってます。

細い毛でも、パツキンに挟まるとたちまち浸水するそうです。

タフは穴が開いているところすべてにパツキンがあり、かなり厳重ですが、完全ではありません。

浸水事故は、使い方の影響がかなり大きいので、メーカーは保証しないと思います。

いきなり海で使う前に、自宅の風呂などでチェックするのがおススメです。海水事故は、二十四時間以内に錆び始めます。

書込番号:22907072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/11/19 12:48(1年以上前)

先月海外に持って行き3日間マリンスポーツで使って何度か水中につけましたが本体にも水は入らなく普通に使えました。ただバッテリーの出し入れ時にはしっかりはまってるかロックげされてるかは何度かチェックをしますが。

書込番号:23056803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

夜間撮影に次いですか?

2019/10/21 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 ウメ助さん
クチコミ投稿数:63件

キャンプ動画を撮りたいのですが、GOPRO 7かOSMO ACTIONで悩んでします。
実際の所、夜間キャンプ場などで撮影する場合、GOPROの方が良いのでしょうか?

書込番号:23000270

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/22 06:49(1年以上前)

幾つかの動画を見ると限定的な条件ではありますが暗所だとOSMO ACTIONよりもHERO 7の方がゲインを上げる方向にあるのとHDRっぽく黒潰れし難いセッティグのようです。明るめに撮りたいならHERO 7でそのような事も気にならないならOSMO ACTIONと言う感じですかね。画角はHERO 7の方が広いです。
https://www.youtube.com/watch?v=fgMIIM7FLwE#t=43
https://www.youtube.com/watch?v=W5UC1nQn-Q0#t=3m37s

書込番号:23001237

ナイスクチコミ!3


スレ主 ウメ助さん
クチコミ投稿数:63件

2019/10/24 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。早速youtube見てみます。

書込番号:23006904

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSMO ACTION」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTIONを新規書き込みOSMO ACTIONをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION
DJI

OSMO ACTION

最安価格(税込):¥19,970発売日:2019年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTIONをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング