NR1710 [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年 6月中旬 発売

NR1710 [ブラック]

  • Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
  • 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 NR1710 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR1710 [ブラック]の価格比較
  • NR1710 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1710 [ブラック]のレビュー
  • NR1710 [ブラック]のクチコミ
  • NR1710 [ブラック]の画像・動画
  • NR1710 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1710 [ブラック]のオークション

NR1710 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

  • NR1710 [ブラック]の価格比較
  • NR1710 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1710 [ブラック]のレビュー
  • NR1710 [ブラック]のクチコミ
  • NR1710 [ブラック]の画像・動画
  • NR1710 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1710 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

NR1710 [ブラック] のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR1710 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NR1710 [ブラック]を新規書き込みNR1710 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

airplay中の音飛び

2021/10/23 18:37(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件

iPhone等でairplayで音楽を流している時に2秒おきくらいにほんの一瞬の音飛びがあります。
HEOS経由なら音飛びしませんが、アプリが使いづらいのでミュージックやAmazonミュージックを使うのですがそれ経由だと音飛びがひどいです。
対策どうされてますか?
実はこの症状は僕だけですか?

書込番号:24410041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/10/23 22:04(1年以上前)

>fujiwhiteさん

無線でのairplayは、音切れし易いと思います。

iPhoneからアクセスポイントまでは、無線接続しているかと思います。

HUBからアンプ間は、有線LANにされていますでしょうか?

書込番号:24410387

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件

2021/10/23 22:09(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

アンプは有線で繋いでいます。

他のBluetoothスピーカーは音飛びないのでこんなもんかと言う感じです。
しょうがないですかね?

書込番号:24410399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/10/23 22:18(1年以上前)

>fujiwhiteさん

iPhoneは、5GHz帯で接続されていますでしょうか?

あと、チャンネル干渉していないか、確認されては如何でしょうか?

書込番号:24410416

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件

2021/10/23 22:36(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

たぶんですがうちは特殊なマンションのネット環境で5Gでも速度制限がかかってしまうので2.4?の方で繋いでいると思います。

チャンネル干渉というのはなにを確認したら良いのでしょうか?

書込番号:24410445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/10/23 22:44(1年以上前)

>fujiwhiteさん

>> うちは特殊なマンションのネット環境で5Gでも速度制限がかかってしまうので2.4?の方で繋いでいる

出来るだけ、5GHz帯で接続するよう、努力して下さい。

>> チャンネル干渉というのはなにを確認したら良いのでしょうか?

5GHz帯のW52/W53/W56の空きが確保出来ているか、ご確認下さい。
Windowsですと、inSSIDerなどのアプリで監視です。

書込番号:24410455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件

2021/10/25 16:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ちょっと難しそうなので素直にHEOSアプリを使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:24413075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

B&W CM9 スピーカーは駆動可能か?

2019/11/19 21:52(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

当方、B&W CM9 スピーカーをメインに5.1chで視聴しています。AVアンプはパイオニアSC-LX86を使用中です。
ドルビーアトモスに大変興味があり、このアンプで視聴出来ないか悩んでいます。
当アンプは安価で評判が良いのですが、CM9を駆動するには非力なのではないのかと迷っています。
SC-LX86のボリュームは約半分ほどで視聴していますが、これが何W出力しているかまったく不明です。

当方はまったくの素人ですので、知識のある方のお知恵をお借り出来れば幸いです。

書込番号:23057769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/11/19 22:06(1年以上前)

>SHOTGUN25さん

音量的には問題無いですが、音質的には少しばかり非力であるのは否めません。

できれば同じパイオニアのSC-LX901あたりをお勧めします。

書込番号:23057820

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/19 22:21(1年以上前)

>SHOTGUN25さん
LX86でも不足は感じてないのですね?
NR1710のプリアウトとLX86を組み合わせてみるのは如何ですか?

スピーカーに対して弱過ぎるのは確かでしょうね。音質的に。。

書込番号:23057864

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/19 22:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

やはり音質的に非力ですか。
SC-LX901は良さげですが、価格が高く悩みます。中古でも約200,000です。

しかしながら、払えない金額ではありませんので、参考にさせていただきます。

書込番号:23057911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/19 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり音質的に非力ですか。

ご提案の内容は、オーディオラックが満杯で設置出来ません。

また、86以外の音を、出来ればマランツの音を試してみたいです。DENON系の音を試してみたいのです。オーディオショップで試聴して来ます。また沼にはまりそうで怖いです。

書込番号:23057952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/11/19 23:32(1年以上前)

>SHOTGUN25さん
9月に新品で20万円でしたが、値上がりしていますね。
海外では新機種が出ていますが。

書込番号:23058039

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/19 23:49(1年以上前)

値上がりしているのですか?

不思議な業界ですね、製造終了の影響でしょうか?
また、オーディオショップを訪問して来ますが、秋葉原のアバックさんは無くなって新宿店に行くしかありません。

家電量販店は品揃えが貧弱だし、ひと頃のような活気がありません。残念です。

書込番号:23058065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2019/11/20 21:15(1年以上前)

w数と言うのは全く関係ないと言っても良いです。

ご質問の中には「全くの素人です」と言われていますが 今のアンプは30万以上ですし CM9はペアで35万以上ですよ。

これらをチョイスしてる理由が知りたいものです。


で答えですが・・ 鳴らない事はありません。 音は出て来ます・・・。   ですが・・です。  では何故LX86を買われたんでしょうね?

初めて買う場合は 比較が無いので 普通に音が出てれば不満は無いでしょう・・  ですが価格が1/3以下のモデルん変えて 満足できる筈はありません。  まぁー それを感じなければ アル意味幸せなのかもしれませんからね。  皆が皆 そんなこと感じて仕舞う様であれば オーディオ界はもっと発展しますから(笑)

写真のCM9の上のスピーカーは何なのですか? atmos等でイネーブルドに見えますが・・・  設置でどーしようもない場合の逃げ道的なセッティングですが atmosはトップ(天井)に在っての価値です。 頑張ってみましょう・・・

CM9を今まで通りに聞きたければ LX86と同価格帯が最低限の選択でしょうね

書込番号:23059571

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/20 22:41(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

厳しいご指摘ありがとうございます。
当方のアンプとスピーカーの組み合わせは、オーディオショップで実機を聴きチョイスし、良かったと思ったから購入しただけです。
2013年の夏でした。アンプは特価で17万、スピーカーはペアで30万でした。大きいことは良いことだでエイヤで購入。センタースピーカーもB&Wで後付け。サブウーハーもB&Wで後付けですが、ビビリ音が激しく現在未使用。家の建て付けが悪いかも?

CM9の上のスピーカーは擬似アトモス用のを遊びでつけているだけです。意味ありません。アトモス対応のアンプ導入時の準備?(笑)

ドルビーアトモスが評判が良さげなので、とりあえず試してみたいです。

スピーカーを天井設置しなければいけないのですが、天井裏に配線する方法が判らず現在挫折してます。天井に裸で配線するとボロ家がさらに野暮になります。トホホ。

TVはSONYのKJ-75Z9D で、映画見るには最高です。でも1年待てば有機ELの77inch買えたのに早まりました。

書込番号:23059790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/21 19:13(1年以上前)

SHOTGUN25さん、こんばんは

うちは昨年末SC-LX87からヤマハにしてアトモス化しました。MCACCで位相が合ったしっかり駆動のデジタルアンプの音からNR1710クラスだとショック大きいかも

ヤマハとマランツも比較しましたが、どちらかというとマランツはクラシック向きヤマハはアトラクション向き。

>中古でも約200,000です。
>しかしながら、払えない金額ではありません

ヤマハ2080あたりも検討に加えられたらいかがでしょうか?音場測定が三次元になり、スピーカーの距離と方向と高さが入るので、スピーカーの位置に若干融通がききます。

>スピーカーを天井裏に配線する方法が判らず
>現在挫折してます。

スピーカーは壁の高い位置でも効果があるようです。うちはフロントハイト、リアハイトをスピーカーや家具の上に置いて、配線は裏側にして隠してます。

書込番号:23061264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/21 20:37(1年以上前)

>あいによしさん
貴重な情報ありがとうございます。
ヤマハ2080も魅力的ですね。

新宿のアバックに行って、実機を試聴して来ます。

6年ぶりのシステム変更になりますので、浦島太郎状態になっております。

天井設置のスピーカーは、アルミレールを2本貼り付け、4個一気に設置しようかと思ってます。

俄然楽しみになってきました。

書込番号:23061454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/11/22 21:39(1年以上前)

SHOTGUN25さん、こんばんは

>俄然楽しみになってきました。

三次元でなると俄然楽しいですよ、
値段交渉にもいい時期、しっかり試聴して決めて、年末サラウンド三昧はいかがでしょうか?

書込番号:23063538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/22 22:08(1年以上前)

>あいによしさん
はい。楽しみになってきました。

欲張って3080も検討したいと思いますが、2080との違いが2ch増えるのとパワーが25wほど増加するとしか相違点がわかりません。他にメリットはあるでしょうか?

ハイトスピーカーの設置可能数が増えることもわかっていますが、メーカーホームページの比較で比較表が半分しか表示されず判然としません。スマホで見る限界かもしれませんが?

一気に10万円アップするメリットはどこにあるのでしょうか?

いけません貴殿に質問するべき内容ではありませんが、ご存知かと思いあえて相談させていただきます。

書込番号:23063597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/11/22 22:17(1年以上前)

>SHOTGUN25さん
3080には価格差以上の音質向上があると思いますよ。使用パーツも上級品が使われているはずです。
仕様表には出てきませんが。

書込番号:23063619

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/11/22 22:27(1年以上前)

>Minerva2000さん
早速のご回答ありがとうございます。

やはりカタログ値以外の差があるのですね。
実機を試聴するべきだと思いますが、下調べも重要ですからなるべく情報を収集して試聴に臨みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23063635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/05 15:41(1年以上前)

はじめまして。
私もCM9を使ってます。
AVアンプは所詮AVアンプなので、スピーカーの持ってる力は発揮できないですよ。
AVアンプとCM9の間にパワーアンプを入れるのをお勧めします。
パワーアンプはなんでもいいです。
中古で5000円位で買える大昔のマランツアンプでも良いし、FXオーディオ辺りの中華アンプでも良いです。
AVアンプを買い換えるよりもそっちの方が効果がたかいです。

私はシアタールームに9.1chのセットを組んでますが、ヤマハのAVアンプにソウルノートのsa3.0をパワーアンプ代わりに使い、それにCM9を繋いでます。
オーディオソースは直接sa3.0に繋いでオーディオも楽しんでます。

書込番号:23088890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2019/12/05 16:53(1年以上前)

ちょっと、AV機器の選定作業はストップさせていただきます。

95歳の義母が生死の境を彷徨っております。
ご意見ご助言賜りまして、大変ありがとうございました。またの機会があればよろしくお願いします。

書込番号:23089002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOTGUN25さん
クチコミ投稿数:73件

2020/05/14 11:25(1年以上前)

>cafemasterさん
>Minerva2000さん
>あいによしさん
>黄金のピラミッドさん

皆様の親切なご指摘頂き誠にありがとうございました。

大変報告が遅くなりましたが、今年1月に新宿AVACにてYAMAHA AVENTAGE RX-A2080を購入致しました。
もちろん、たっぷりと試聴させていただきました。B&Wの100万円クラススピーカーでの試聴でしたから、あまり参考にはなりませんでしたが。

価格は¥14,8000で、なおかつ5%のクレジット支払いのキャッシュバックで約14万で購入出来ました。現在はこの価格は無理かと思いますが、交渉の余地はあるかもしれません。

自宅に設置しての感想ですが、AIサラウンドが良好で期待以上の音を聞く事が出来ております。

また、AVレシーバーの操作は、YAMAHAのiPhoneソフト、AV CONTROLLER が秀逸で付属のリモコンは使用しておりません。
無料ソフトとは思えないほど使い勝手が良好で、iPhoneに収録した楽曲を家庭内WIFI経由で聞いております。

以上、つたない報告ではありますが、お礼の言葉に代えさせていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:23402731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/09/10 21:55(1年以上前)

SHOTGUN25さん、こんばんは

>AIサラウンドが良好

モニターは大画面、B&Wで足元もしっかり、音はAIサラウンドではっきり聞こえて、ほぼ万能。
次のグレードアップにこまりそうですね。

書込番号:24334819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター接続

2021/06/07 09:40(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

こんにちは。ど素人です、宜しくお願いします。
現在、TVにFire stick tvを繋げてnr1710とTVを繋げて5.1.2chにしております。
Wi-FiとBluetoothが付いてるプロジェクターを購入した場合、Fire stick tvをプロジェクターに付けて
プロジェクターとnr1710を無線で繋いで今まで通りに5.1.2chで映画鑑賞出来るのでしょか?
プロジェクターとnr1710は必ず有線じゃないとダメですか?
御教授お願いします。

書込番号:24176400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/06/07 10:21(1年以上前)

wifiやBluetoothで音声を出力できるプロジェクターなのでしょうか?
できたとしても2ch音声に限られるでしょうから、できれば有線接続したいです。

書込番号:24176443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/07 11:06(1年以上前)

>ひろゆぅさん

有線で無いと駄目です。
Bluetoothのプロファイルは音声送信に対応しているのか?
仮に音声を送れても映像と音がずれる可能性が高いが問題無いか?

書込番号:24176497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/06/07 11:26(1年以上前)

>口耳の学さん
>kockysさん

とても迅速なお返事ありがとうございます。
購入しようかなと思っているプロジェクターを調べたらBluetooth規格: 4.2/5.0モードと書いてありました。
nr1710とプロジェクターが無線で繋がれば設置も楽だと思ったんですが音響が今より悪くなるなら有線で繋がないと仕方がないですよね…。

書込番号:24176521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/07 12:12(1年以上前)

>ひろゆぅさん

バージョンより対応プロファイルが重要です。

書込番号:24176573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/06/07 12:50(1年以上前)

>kockysさん
すいません 調べたのですが分からなかったです。
Anker Nebula Vega Portableか XGIMIの何種類か出てる内のどれかを買おうかなと思っているんですが。
配線の手間とか考えたらプロジェクターは少し敷居が高いのかなと思うようになりました。
プロジェクターのスピーカー音で映画を見るなら何の為のnr1710とスピーカーか分からないですもんね。

書込番号:24176634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/07 15:39(1年以上前)

>ひろゆぅさん

Anker Nebula Vega Portableの仕様にキッチリ書かれてます。
Bluetooth規格 : 4.2 デュアルモード / A2DP

このA2DPがポイントです。
音声対応、但し、ステレオです。

XGIMIは明確な記載が無いですが、プロジェクター側、外付けスピーカー側どちらも鳴らせるようです。
但し、こちらもステレオです。

結果、おっしゃるようにAVアンプの意味が無いですね。

書込番号:24176834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/06/07 17:27(1年以上前)

>kockysさん

A2DPが対応プロファイルという物なのですか。。全く知らなかったです。本当に無知で申し訳ありません。
いろいろお調べして頂いてありがとうございます!
HDMI?でアンプとプロジェクターを繋げないとダメですね…。いろいろ悩んでみます(><)

書込番号:24176985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

1711との差は何かありますか?

2021/05/15 18:13(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

現行品1711と1710で何かスペックのちがいはありますか?

書込番号:24136870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/05/15 19:03(1年以上前)

>忍者参上ださん

1711は、下記の機能に対応しています。

8K60p/4K120p
HDR10+/Dynamic HDR
QMS/DSC
MPEG4 AAC 5.1
Dolby Atmos Height Virtualizer

書込番号:24136970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/15 19:16(1年以上前)

ちょっと調べてみただけで、以下の事がとっても簡単に分かります。

この辺を御覧になってください。

https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/nr1711
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/nr1710?status=discontinue

仕様の違いを抜き出すと以下の様になります。(1711/1710)

HDMI端子:入力×6(8K対応入力×1)、出力×1/入力×8(フロント×1を含む)、出力×1
(製品写真を見ても、確かに前面端子の有無、背面端子の違いが確認できます)

Bluetooth:バージョン:4.2/バージョン 4.1

質量:8.3 kg/8.4 kg


>あさとちんさん

「NR1711は、新4K/8K衛星放送で使用されている音声フォーマットMPEG-4 AAC(ステレオ、5.1ch)に新たに対応。」
て製品特徴に書かれていますね。

書込番号:24136999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/05/15 19:25(1年以上前)

>Dolby Atmos Height Virtualizer

↑はNR1710も対応しています

HDMI入力端子がNR1711は2つ減って6入力になっていますね。
NR1711は8K/4K 120Hzに対応した入力端子がありますが、採用したHDMI2.1チップの不具合でリンク先のHDMIアダプタが必要になる場合があります。日本でのHDMIアダプタの提供方法は現時点では不明のようです
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1323261.html

書込番号:24137027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERAとの接続について教えて下さい。

2021/03/20 15:00(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

初心者でなんにも分かっていない人間です。
詳しい方に教えていただきたいです。

ステイホームが長くなってきたので、以前から興味があったスピーカーとこちらの商品の購入を検討しています。

スピーカーはOBERON7でこちらと組み合わせて使おうかと考えているのですが、
VIERAと接続した場合、テレビのリモコンをオンにするだけでOBERON7から音が出る設定には出来るのでしょうか。

初心者質問で本当にすみません。。。

テレビをつけるたびに、毎回、使うリモコンが増えるのは少し苦痛だなと思い、質問させて頂きました。

書込番号:24031960

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/20 16:17(1年以上前)

>電子レンジ4台さん

https://manuals.marantz.com/NR1710/JP/JA/GFNFSYkabkahie.php#OKNRMLcmnaxisu
パワーオフコントロールは明記してありますね。
但しテレビにも寄りますよ。

書込番号:24032109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/03/20 16:52(1年以上前)

>電子レンジ4台さん

ご存知なのかもしれませんが、メーカーの製品Webページでは
NR1710生産完了モデルになっています。

NR1711が「NEW」となっています。

https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/nr1710

ご存知の上で、NR1710在庫販売品を購入(安いので)されようと
されているならばスルーして下さい。

書込番号:24032183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/20 18:33(1年以上前)

こんなにすぐ回答下さるなんて、なんて優しい方が多いのでしょう。。。
本当にありがとうございます。

もし、更に教えて頂けたらすごく嬉しいのですが、
いま、YRS-2100というシアターラックを使っているのですが、
これを、AVアンプ:NR1710、フロントスピーカー:OBERON7の時のセンタースピーカーとして使用することは可能なのでしょうか?

書込番号:24032409

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/20 19:02(1年以上前)

>電子レンジ4台さん

不可能です。
YRS-2100自体が疑似サラウンド対応した7.1CHですよね?
YRS-2100は単独で使うことを想定した製品です。

書込番号:24032484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2021/03/20 19:05(1年以上前)

>電子レンジ4台さん
こんにちは

一体型のようですね。

接続端子があるようであれば

一度体感してみるのも 面白いかもしれませんね。

現実的には、不可判定ですけどね。

書込番号:24032494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

U-tubeとprime videoにすると無音になります

2021/03/15 20:38(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

購入して二か月になります。
突然、U-tubeとprime videoに切り替えると、急に無音になります。Tvでは問題ありません。同じような症状の方はおられませんか?
接続は、Sharp 有機EL TV CQ1です。

書込番号:24023096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2021/03/16 13:43(1年以上前)

>mochmatchさん
こんにちは

アマゾンは最近不具合があったようですが、

コンセント抜き差し、アカウントのログアウト状態で

何か変化ありませんか?

書込番号:24024312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

2021/03/17 00:03(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

コメントありがとうございます。
実はTV側の設定を間違えていた様なんです。
HDMI対応信号モードを互換モードからフルモードに切り替えてしまった為でした。
戻したらキチンと音がしました。
慣れるまで時間がかかりそうです。

書込番号:24025362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR1710 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NR1710 [ブラック]を新規書き込みNR1710 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR1710 [ブラック]
マランツ

NR1710 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

NR1710 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング