NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
Dolby Atmos Height VirtualizerやBluetooth送信機能の追加を内容としたアップデートはいつになるのでしょう?
アップされたら購入したいと思っていますが、価格が夏頃から急騰しているのが気になります。
書込番号:22973654
9点

https://www.marantz.jp/jp/Support/Pages/nr1710.aspx
もうアップデートプログラム、
出てますよ!^^
多分このページで大丈夫だと存じます。
書込番号:22973733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、チェック漏れでした。
ところで、今後の出荷される商品はアップ済みのものなのでしょうか?
書込番号:22975094
0点

アップデート内容にBluetooth送信機能対応は含まれていませんね、まだ。
書込番号:22975114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはまだだそうです。
しかしシールで「対応済」
と貼らないので、
そこで値段の違いは出ないと思います。
ハード自身の変化はなく、
ソフト書き換えだけ。
つまり製造に変化がないので、
通例だと変わらないと存じます^^
書込番号:22975282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothはまだみたいですね…
書込番号:22975291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトを拝見して先日この商品を購入しました!
とても使いやすくて買ってほんとに良かったです♪
トピックと関連する内容ですので、こちらで質問させてもらってもいいのでしょうか?
オーディオも価格ドットコムも初心者で、もし失礼なことだったらごめんなさい。
アップデートでDolby Atmos Height Virtualizerが対応になったとのことなんですが
どうやったらそのモードを見れますでしょうか?
リモコンのMOVEとかのボダンを押すと、他のDTS Virtualなどは表示されて選べるのですが
Dolby Atmos Height Virtualizerは表示されません。
最新バージョンにアップデートも終わっているんですが・・・
初心者で基本的なことも分からなくて困っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:23021447
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





