NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
CDプレイヤーはONKYOのC-733、オーディオアンプはA-933を接続しています。
CDプレイヤーとオーディオアンプを赤白のケーブルで
つなぎ、オーディオアンプをホームシアターセットに赤白のケーブルでつないでいます。
これでスピーカーを鳴らしたところ、ザーザー音がしました。
しかし、DVD視聴時は全く問題なかったので、ホームシアターセットとスピーカー線の接続は間違っていないはずです。
そうすると赤白のケーブルの接続が間違っているのかと思いましたが、逆に付けてるということはありませんでした。
どうすれば直りますでしょうか。。。
お教えくださいますよう、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23335712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプ、CDP、ケーブルのどれかの端子の汚れ
接続が不完全
ケーブルの断線
機器の故障 等々
原因は沢山考えられます。ここで尋ねるより、現地現物、ご自身で一つ一つ切り分けて原因をつぶしていくしかありません。
書込番号:23335734
2点

>どうすれば直りますでしょうか。。。
CDプレイヤーはA-933に接続するのではなく、直接NR1710に接続しましょう。
書込番号:23335976
1点

>***初心者です***さん
こんばんは
DVD側のケーブルをCDに接続してみて、同じ現象ならば、
CDの故障だと思います。
書込番号:23336001
2点

>YS-2さん
ありがとうございます。
考えられる原因はたくさんあるのですね…
地道に潰していってみます(^^;
書込番号:23336049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江戸川コナンコナンさん
なるほど、確かにアンプを通してまたアンプに接続する必要はないですね(^^;
試してみます!
それで改善されれば、オーディオアンプの故障ということですかね。
書込番号:23336053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
DVDはHDMIで接続していて、CDは赤白のケーブルなんで、それは試せないです(>_<)
書込番号:23336058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>***初心者です***さん
接続方法が不明ですね、
アンプとCDとDVDの関係がわかれば、追い込めるのですが。。。
書込番号:23336065
3点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
DVD(PS4)→NR1710はHDMIケーブルです。
CD→オーディオアンプは赤白のケーブル、オーディオアンプ→NR1710もまた赤白のケーブルで、それぞれ接続しています。
CDとDVDは別々にそれぞれNR1710に接続しています。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:23336095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>***初心者です***さん
了解です
この場合A−933は不要となります。
NR−1710に同じ入力端子があると思いますので
そちらにCDを接続して、なるかどうか、試してみてください。
これで音が出ればCDは問題ないです。
書込番号:23336114
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!
まずはオーディオアンプ抜きで試してみます!
書込番号:23336383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>***初心者です***さん
おはようございます。
そうですね。まずはCDの動作確認ですね。
その後Aー933をどうしても使用したいとのことでしたら
そちらの接続を確認するということで、お願いしたいと思います。
書込番号:23336386
2点

>オルフェーブルターボさん
A-933は接続せず、CDを直接NR1710に接続してみましたが、症状は改善されませんでした…(ToT)
書込番号:23340114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>***初心者です***さん
こんにちは
CDのカウンターは正常に動いてますか?
書込番号:23340124
1点

>オルフェーブルターボさん
カウンターとは何でしょうか。
CDを乗っけるトレーでしょうか?
何分何秒って表示でしょうか?
すみません、そこからお教えいただけますでしょうかm(_ _)m
書込番号:23340139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>***初心者です***さん
こんにちは
何分何秒って出るところです。
選曲とかもできているようですか?
書込番号:23340150
0点

>オルフェーブルターボさん
はい、問題ありません。
選曲もできています。
書込番号:23340165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>***初心者です***さん
こんにちは
NR1710側の接続は、AUDIO INの 3 CD に接続されているでしょうか。
書込番号:23340193
0点

>オルフェーブルターボさん
前に使っていたホームシアターセットで再度試したところちゃんと聞けたのでなんだかなーと思っていたところのご返信でした。
AUDIO INの3 CDにつないだところ、無事聞けました!
ありがとうございます!!
後ろ側がよく見えず、この端子があることに気付きませんでした(^^;
んでphonoにつないでしました(^^;
後学のため、phonoは何をつなぐものなのでしょうか。。。
書込番号:23340234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>***初心者です***さん
こんにちは
よかったですね。
ちなみに、フォノは、アナログプレイヤーでフォノイコライザーを内蔵していない
MM型出力タイプカートリッジを装着したものを、再生するときに使用します。
このアンプは、MC型カートリッジアンプは内蔵しいていませんので、その際は、別途MC昇圧アンプというものが
必要となります。
書込番号:23340245
0点

>***初心者です***さん
こんにちは
ちょっと訂正
内蔵していないと書きましたが、内蔵しているものも、内蔵フォノアンプを使用しないという設定があるものもありますので、
使用しないに設定した場合に、PHONOを使用します。
書込番号:23340247
0点

>オルフェーブルターボさん
最後まで見捨てず、ご指導いただいて、本当にありがとうございますm(_ _)m
フォノは分かったような分からないような(^^;
やはり難しい世界ですね。。。
本当にありがとうございました!
書込番号:23340268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





