NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
本品が楽天で68000円(楽天ポイント20000あるので実質48000円で買えますが)、ヤマハのRX-V583アマゾンで38000円。
この二つで迷ってます。
環境は、
テレビはソニーの4k 65インチ、リビングで主な目的はテレビ鑑賞とYouTubeでミュージシャンのライブ映像鑑賞、たまにブルーレイやUHDBDでの映画鑑賞です。今までONKYOのbasev3.1chシステムのアンプが壊れたのでスピーカーそのままで買い替えです。
ラックは240ミリほど高さスペースがあり、どちらも入りますが。
ヤマハの方は4kアップスケーリングがあると書いてありますので多少きれいに映してくれるのかなと思ってますし安いですがコンパクトな見た目でこのマランツにも興味があります。
当方の使い方ではどちらがお勧めとかありますでしょうか?.
書込番号:23589667
0点

>まーさむさん
はじめまして
画質で悩んでらっしゃるのであれば、NR1710でも4kアプコンできたと思いますのでどちらでも良いと思いますお好きな方で。
あとSONYのTVの型番がわかりませんが、2k入力時はTV側が勝手に4kアプコンしてくれると思います。
NR1711が発表されましたのでご検討を。
書込番号:23589751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーさむさん
BASE のサブウーハーはアンプ内臓じゃなかった気がしますが、だとするといずれのアンプでも流用できません。
まんま3.1ch で使うならサブウーハーもふくめたコストで検討された方が良さそうです。
書込番号:23589862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーさむさん
NR1710も4Kアップスケーリング機能を搭載していますよ(取説p11に記載あり)。
3.1chで利用するなら、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応したNR1710が良いかもしれません。
NR1710はRX-V583に比べてグレードも上だし、世代も新しいです。
薄型なのも魅力ですね。
ただ、NR1710は在庫がないのでは?
楽天で掲載されているものも「お取寄せ品」「1-7日で配達可 (メーカー在庫有の場合)」となっているのですぐには入手できないかと。
先日NR1711が発表になって9月中旬発売とのことなので、NR1710はもう手に入らないかもしれないし、NR1711を待っても良いかもしれません。
あまりこだわらず、気軽に映像コンテンツを楽しみたいなら、安いRX-V583でも良いと思います。
BASEのサブウーファーはおそらくアンプ非内蔵タイプなので、流用は出来ないと思います。
書込番号:23589901
4点

>まーさむさん
『ヤマハの方は4kアップスケーリングがあると書いてありますので多少きれいに映してくれるのかなと思ってますし
安いですがコンパクトな見た目でこのマランツにも興味があります。』
NR1711が発売される今、NR1710を選ぶ理由はあまり無いと思います。
また アップスケーリング機能も進歩してます。
「NR1711は、入力されたHDMI映像信号を8K/60pや4K/60pなどにアップスケーリングしてHDMI出力することができます。」
元々の価格が高い(ポイントで安く購入できる)NR1711とRX-V583との比較であれば
ここはNR1711を選ぶ方が良いと思います。
書込番号:23589947
2点

>まーさむさん
ヤマハとマランツですよね。使い方以前に好きな音で選ぶべきと思います。
4kアップスケーリングもテレビ側でやるので無駄ですよ。
マランツはNR1711待ちをお勧めします。オンキョーからなら個人的にはマランツです。
書込番号:23589948
0点

皆さま、夜遅く朝早くアドバイス本当にありがとうございます。
TVはSONYのX850E 65インチ 米国製です。(当方、アメリカ駐在していて任期終了して7月より日本に戻ってきています)
確かにこの機種でもアプコン機能があると書いてありますね。TVのアプコンのほうがアンプのアプコンより性能がいいのでしょうか?
あとリビングで家族はほぼバラエティー番組率が高いしウーハーは使わない予定で問題ありません。フロント2個センター1個の3chとしたいと思います。
NR1710確かに楽天で在庫はないですね・・うっかりでした。
アマゾンでは70000円で在庫ありそうですが、使用率の高い家族はあまり興味を持っていなく、当方の自己満足なので安いほうでOKではありますが、アプコンが不要ということですとSONYのSTR-DH790も気になります、多少高さサイズが小さいですし。
こちらはどう思いますか?
STR-DH790はapple air playに対応していないから家族のiPhoneからの音楽再生は不利ですかね、それともBluetoothで問題なしでしょうか。
マランツ1711はもう少し販売先になりそうですね。
書込番号:23590081
0点

>まーさむさん
実はヤマハも今がモデルチェンジの時期です。お急ぎでないなら、ヤマハの新型が出て比較できるまで待つのも一つの方法だと思います。
後、Amazonでサブウーファー用のアンプ(TPA3116D2)を売ってますね。興味があれば見てみてください。
書込番号:23590169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーさむさん
> TVのアプコンのほうがアンプのアプコンより性能がいいのでしょうか?
私は比較したことがないので、回答する立場にありません。
ただ、2011年の古い記事ですが、「AVアンプが備えるアップコンバート機能は平均的な薄型テレビよりも優秀なものが搭載されることが多い。」というものがありますね。
https://ascii.jp/elem/000/000/624/624552/
> フロント2個センター1個の3chとしたいと思います。
> 使用率の高い家族はあまり興味を持っていなく、当方の自己満足なので安いほうでOKではありますが、アプコンが不要ということですとSONYのSTR-DH790も気になります。
スレ主さんが候補にしている機種はいずれも7.1chで、チャンネル数にかなりの無駄が生じます。
5.1chのAVアンプを選ぶと、基本的には出費が抑えられます。
STR-DH790は、ネットワーク機能が付いていないようです。
あとは、スレ主さんのこだわりの度合い次第ということになりますね。
> STR-DH790はapple air playに対応していないから家族のiPhoneからの音楽再生は不利ですかね、それともBluetoothで問題なしでしょうか。
理論上はBluetoothよりAirplayの方が音質的には有利です。
但し、聴感上、違いを感じ取れるかは別問題です。
また、音にそれほどこだわりがないなら、Bluetoothで十分に楽しめます。
> マランツ1711はもう少し販売先になりそうですね。
発表では9月中旬となっていますね。
ヤマハの新型の発表もそろそろありそうな気もしますね。
書込番号:23590434
2点

LWSCさん
情報ありがとうございます。この時期に大体AVアンプは販売なのですね。近日中のリビングの模様替えと合わせて出来れば早めに欲しいのですが少し考えようと思います。ただ今夏の追加仕様が8k対応ならあまり必要にない気もします。ウーファーのアンプの情報もありがとうございます。
DELTA PLUSさん
ありがとうございます。アンプのアプコン、拘ってみようかと思います。
マランツかヤマハで決めたいです。2chで擬似的サラウンドの効果が強いものがいいなと思いますが。
書込番号:23590698
0点

チャンネルがそこまでいらなく、高さが低いアンプの探しなら、ヤナハのRX-S602はどうでしょうか?
後、RX-V585でも問題ないと思います(485もありますが、値段はほとんど変わらない)
ラックが24cmであれば、avr-x1600hでも問題ないと思います。
そもそもマランツNR1710はAVR-X1600Hと同じレベルですので(DACチップが同じ)、ラックの高さが問題なければ、割と高いNR1710を選ぶ理由はないと思います。
これらのモデルは音質面でそれほど差がないと思いますし、お持ちのスピーカーであれば、性能面でも十分だと思います。
そして4Kアップスケーリングはおまけ要素とみた方がいいと思います。それほど差を感じるものではないと思いますので。
個人的な意見ですが、マランツは日本で多少高く売ってる気がします。
最後にサブウーファーを入れる事を強くお勧めします。
フロントが貧弱でもサブウーファーがあれば、満足度がかなり上がります。
いろんな実験でも安いフロント+サブウーファーが高いフロントよりいい評価をもらった事がありますので。
書込番号:23592607
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





