NR1710 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

2019年 6月中旬 発売

NR1710 [シルバーゴールド]

  • Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
  • 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 NR1710 [シルバーゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR1710 [シルバーゴールド]の価格比較
  • NR1710 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • NR1710 [シルバーゴールド]のレビュー
  • NR1710 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • NR1710 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • NR1710 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • NR1710 [シルバーゴールド]のオークション

NR1710 [シルバーゴールド]マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

  • NR1710 [シルバーゴールド]の価格比較
  • NR1710 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • NR1710 [シルバーゴールド]のレビュー
  • NR1710 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • NR1710 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • NR1710 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • NR1710 [シルバーゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド]

NR1710 [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

(2件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR1710 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
NR1710 [シルバーゴールド]を新規書き込みNR1710 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:22件

NR1710に、PanasonicのブルーレイレコーダーDMR-SUZ2060、
SONYの液晶テレビKJ-49X9500Gを接続しています。

先日気付いたのですが、表題の通り、24P収録されたBDソフトの再生時、
リニアPCMの音声だけが約200ms程音ズレ(音が早い)するので困っています。



こちらでは以下の点を確認しました。

◆BDを再生するDMR-SUZ2060にも音声ディレイの調整はありますが、
 アンプを通さずTVで視聴する事もあるので、
 DMR-SUZ2060側のディレイ調整は0msにしています。

◆リニアPCM音声のズレ量は、他の音声コーデックより約200ms程早いようです。
 NR1710のオーディオディレイ調整の値でいうと、
 AAC/DD/DTS音声時には180msで同期しますが、リニアPCMは400ms前後で同期します。
 (オートリップシンクはON/OFFどちらでも変化が無い様です。TVが非対応?)

◆映像が60iのソフトを再生したり、24P収録のソフトであってもDMR-SUZ2060の
 HDMI出力設定で24Pをオフにする(60P出力にする)と
 リニアPCM音声もAAC/DD/DTS音声と同じ180msで同期しますので、
 24Pの入力時にズレが発生しているようにも感じます。

◆NR1710を介さず、DMR-SUZ2060とテレビKJ-49X9500Gを直結すると、
 リニアPCM音声もAAC/DD/DTS音声もどちらも同期していますので、
 ソフトに収録されている映像・音声がズレているわけでは無さそうです。

◆再生専用のプルーレイプレーヤー、Panasonic DMP-BDT320を接続しても
 同様にリニアPCMだけズレるため、DMR-SUZ2060の問題では無いように思います。
 (Panasonicに共通した問題という可能性もありますが)

ちなみに、今回音ズレが気になったソフトは音楽ソフトで、カウントというんでしょうか、演奏開始時にドラムスティック同士を叩いて「カッカッカッ」と鳴らす場面などでズレが気になりました。

なお、オーディオディレイの調整は、調整用映像を再生した映像と音をカメラ撮影し、映像編集ソフトのレベルメーターでズレ量を目視確認、それを元にNR1710のオーディオディレイ調整を行い、念のため調整後もカメラ撮影しズレが無いことを確認する事で調整を行っています。

購入ソフトは基本的にDOLBYやDTSが採用された映画が多いため、ズレが分かりやすくリニアPCM音声が多い音楽ものほとんど持っていないため、ほかのソフトでは検証しにくいのですが、みなさんがお使いの個体ではいかがでしょうか?

書込番号:23994204

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:45件

こんばんは、
TVで録画した映画が音声「STEREO 2CH」の場合だけですが、再生中に一時停止すると再開時に音声が出ません。 ごく短時間の停止だと音は出ます。 

TVとはHDMIケーブル接続です。
この時は「AUX1」など他の入力モードに一旦切り替えて「TV AUDIO」に戻せば音が出ます。

一旦無音になると入力端子を閉じてしまうような感じです。

なお、映画音声が「AAC+DSur 」だと再開時に正常に音声が出ます。 何故か? 

解決方法は無いでしょうか?

書込番号:23916309

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR1710 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
NR1710 [シルバーゴールド]を新規書き込みNR1710 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR1710 [シルバーゴールド]
マランツ

NR1710 [シルバーゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

NR1710 [シルバーゴールド]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング