端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年5月1日 08:35 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月18日 07:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2024年6月13日 11:06 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2024年4月14日 10:59 |
![]() |
4 | 2 | 2024年3月28日 18:04 |
![]() |
22 | 8 | 2023年11月12日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
静止画の解像度の設定ができません。画像にある通り、画質の解像度の項目がないので、解像度を変更することができません。変更できるのはアスペクト比だけです。他のHuawei製品では普通に解像度の変更ができていました。
本製品は、Huawei P30 Pro VOG-L29 でグローバル版らしいです。こちらのドコモ版とは違います。OSはAndroidではなく、EMUI 12 です。
どうすれば画質の変更ができるのでしょうか?
1点

>zenmax14さん
アスペクト比の変更のみで、解像度を複数自由に変更出来ない機種も多いです。
撮影後のものではなく、撮影時にということであれば、別のカメラアプリを利用するとか。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
4032*3024
〜
320x240
等に解像度を変更でどうでしょうか。
書込番号:26165464
0点

>†うっきー†さん
>アスペクト比の変更のみで、解像度を複数自由に変更出来ない機種も多いです。
え、そうなんですか?P30Proって、カメラ性能を重視したモデルですよね。それなのにこんな基本的なこともできないのは驚きました。
ご紹介していただきました Open Camera は無事解像度を変更できました。これで安心できました。アリエクで買ったので、偽物を買わされたんじゃないかと心配しました。お蔭様で無事問題が解決できました。ありがとうございます!
書込番号:26165483
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
先日、指紋認証が突如設定の項目から消え、指紋認証や指紋の登録すらもできなくなりました。
再起動やファクトリーリセットは試したのですが改善されません。
システム更新もかけようとしましたが、対なしと表示され更新もできず困っております。
お知恵をかしていただけないでしょうか。
書込番号:25929819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばいきんまんポイントさん
指紋認証が壊れた場合は、設定画面に表示されなくなります。
端末初期化も確認されていますので、センサーの故障で間違いないかと。
「指紋 設定 消える」で検索するとよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw02l/
>HUAWEI P30 Pro HW-02Lは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を終了しております。
端末の買い替えをされるのが良いと思います。
書込番号:25929823
2点

>†うっきー†さん
早速また丁寧に教えていただきありがとうございます。
あきらめて買い替えることにします!
書込番号:25929826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
この端末で利用できる動画撮影アプリで
レンズを望遠レンズに固定できるアプリはあるでしょうか?
暗い状況だと勝手に望遠レンズ以外に切り替わってデジタルズームになるようで
スマスコで5.1倍などの倍率で望遠レンズに固定できません
録画ボタンを押すとレンズが切り替わって撮影できなくなります。
星の撮影に使いたいので対象を明るくすることはできません
なにか良いアプリがあれば教えていただけると助かります。
0点

open camera
書込番号:25769448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンカフェさん
レスありがとうございます
残念ながらopen cameraではレンズを選ぶことはできないようです
書込番号:25769458
1点

何とか解決方法が見つかりましたので
解決済みにしたいと思います。
お騒がせして、すみませんでした。
書込番号:25770572
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
【使いたい環境や用途】
カメラ用(撮影対象は主にご飯と風景)
【重視するポイント】
接写と広角がキレイに撮れるカメラ
【予算】
近年の高額スマホを勘案すると20万(でもできれば15万以内が理想)
【比較している製品型番やサービス】
近年のハイエンドスマホはカメラ性能が高いものも多く、P30Proからストレスなく乗り換えられるとしたら、やはりハイエンド路線かなぁと思っています
【質問内容、その他コメント】
P30はサブ機兼カメラ機として使っていますが、流石に経年に伴うモッサリ感や電池持ち、Androidバージョンが古いことなどを鑑みて、そろそろ機種変更を検討しています。
Leica監修のカメラという点や当時の作例を見て惹かれ、SIMフリー版をフリマアプリにて購入しました。
主な用途は上記にある通り、ご飯や風景写真で、これらを撮るための接写と広角カメラが良いと嬉しいです。また、撮りたいと思ったタイミングで気軽に撮れることが理想なので、凝ったマニュアル設定や、もの凄い高性能を求めている訳では無いです。
それと、Huaweiが現在国内販売をしていないことで技適が無かったりといったこともありますので、国内販売のある機種を求めています。
最後にもう一つ選考の条件として、最上位機種にありがちなProやUltraを冠したものは本体サイズが大きいものや重量が重いものが多く、そういったものは携帯性が良くないと聞きますので、大きすぎず重すぎずといった機種が理想です。(P30Proを使っていて何を言うんだというのはありますが)
ダラダラと長文かつ注文も多いですが、有識者またはカメラスマホユーザーの皆様のお知恵を貸していただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:25697814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>びよ〜んちゃうねんさん
LEITZ PHONE 3が良いかと?
https://leica-camera.com/ja-JP/world-of-leica/leitz-phone-3
19万5,696円です。
LEITZ PHONE2使っていますが、1インチセンサーは良い写真撮れます。
Leica監修では無く、本家LEITZです。
ライツ社のカメラで、ライカ!
2からも進化しているので、お値段お高いですがカメラにこだわるならオススメです。
書込番号:25697864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>びよ〜んちゃうねんさん
P30 Proは、7.8倍ズームで192gだから、今ならGalaxy S24以上 、iPhone 15 Pro以上、Google Pixel 8 Pro、のどれかでしょうね。
4月11日発売のGalaxy S24 Ultraは10倍ズームに、最大100倍ズームで、画質はたぶんiPhone 15 Pro MAXを超えています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001054/
書込番号:25697958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xperia5 v
iPhone15 pro
s24
pixel8
あたりですかね
本命 LEITZ PHONE 3
被りますが
書込番号:25697968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速のご提案ありがとうございます。複数候補があってどの機種も悩ましいですね。
また、対抗に上がった機種を見ると、P30 Proのカメラがいかに高性能なのかを思い知らされます。
自分でも調べているとカメラには物理的な性能の他にソフトウェアの補正もあるとかで…?もう少し悩んでみます。
>α7RWさん
LEITZ PHONE 3調べてみましたが、AQUOS R8 Proの兄弟機みたいなものでしょうか、カメラ性能は相当高そうですね。(R8 Proともども)
ここまでの性能だとかえって持て余してしまわないか心配になります。笑
>乃木坂2022さん
P30Proと同等以上のカメラ性能となるとProやUltraが付く機種が対抗馬になってくるのですね。
Galaxy S24ならUltraなしでも対抗できそうな感じでしょうか。もちろんS24 Ultraの方が性能が高いのでしょうけど、いかんせん大きいですね…
S24シリーズについて調べてみるとAIに力を入れているようでしたが、さすが最近のハイエンド機種らしくカメラ性能も高いのですね。
>fwshさん
Xperia5 Vは発売当初にカメラが3→2に削減というネット記事を見ましたが、カメラ性能は高いのですね。
後出しですがXperia5 IIIがメイン機種なので、そちらの後継機という意味で興味が湧きました。笑
Galaxy S24やPixel8などもUltraやProモデルでなくとも性能が良いのですね。
また、α7RWさんからもご提案いただきましたが、LEITZ PHONE 3はやはり相当のカメラ性能ですね。
書込番号:25698347
0点

>びよ〜んちゃうねんさん
LEITZ PHONE 3 が最高だと思いますが、Galaxy S24 でも十分かと思いますよ。
書込番号:25698371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近刺さったのは下記
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042690/SortID=25460664/
https://review.kakaku.com/review/K0001569155/ReviewCD=1815231/
iPhone13
でプロ?が撮ると添付のようになるそう
私には真似ができない
これからLEITZ PHONE 3 のレビューが楽しみ!
書込番号:25698649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ悩みで、未だにこの機種を使い続けており、とても参考になる質問ありがとうございます。
Pixel8proを候補に考えておりますが、
Xiaomi13t pro
はいかがでしょうか?評判良さそうでして。
Pixelのレビューが辛辣だったので、悩み始めました。
他の方があげて頂いている機種を調べさせて頂きます!
書込番号:25698806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

Android 9のままだよ。
書込番号:25677614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもこの機種はandroid10へのバージョンアップは対象外です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23412948/
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/pages/191018_00.html
書込番号:25678066
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
自分、未だにこの機種(スマホは2台持ち)を使っているのですが、流石にそろそろ機種変更しようかと思っております。
ライカに惹かれて買いましたが、AQUOSR8proは高くて買えず、今のスマホ(iphoneは天邪鬼な性格のため‪✕‬)のカメラ性能は、4年前のこの機種と比べて性能は格段にアップしているのでしょうか?
主な写真は家族写真なので、凄く高性能が必要な訳では無いですが、望遠機能は結構気に入っていて(ディズニーで活躍w)、最新のスマホのカメラ性能に詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければありがたいです。
pixel8 Xiaomi13t なんか気になってます┏○ペコッ
書込番号:25501222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご予算とかあるといろいろ具体的なコメントが来るのかなと
書込番号:25501229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構カメラよいとの評判だったので、選ぶの大変そうですね
書込番号:25501357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラなら何とか(2019年なら最高クラス)最新機種に匹敵はするかもしれませんが、それ以外(OSや使い勝手)は負けていますよ。
書込番号:25501386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます!
予算は10万以内ならありがたいですね...
本当は8万くらいです...
スマホに求めるのカメラだけなんですが(一眼もミラーレスも持ってません)、
いかんせん予算が低くて...
書込番号:25501764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
スマホはLINE、電話、ネット(Yahoo見る)位で、
高性能がいるのか常に疑問に思ってます。
2台持ちにした時(reno5a壊れる→現在Xiaomi11t)に、新しいのがサクサク動いて良かったのですが、カメラに満足いかなくて、満足しきれなかったのです。
時代が変わってハイエンドが、倍くらいの値段になって、でも給料は取り残されてるので、仕方ないのですけどね...
書込番号:25501771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>悩めるスマホ初心者さん
素人の適当撮影ですが室内のポートレートモードでの作例です。
普段写真は撮らないのですがこう見るとReno5 Aは善戦していたのかもしれませんね。
確かにXiaomi 11Tは残念かもしれません。
書込番号:25501877
8点


>−ディムロス−さん
お忙しい中、写真までありがとうございます┏○ペコッ
比べてみると、わかるようなわからないような...(笑)
reno5aはXiaomi買う時に凄い迷ったんですが、最後価格に負けました(笑)
でも、reno10proも頑張っているような気がしますね。
とても参考になりました。
ありがとうございます┏○ペコッ
書込番号:25502304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)