2019年 6月中旬 発売
AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
ps4の音の出力をの設定は
リニアpcm
ビットストリームドルビー
ビットストリームDTS
のどれにするのがよいのでしょうか?
書込番号:22810639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンプは全てに対応していますから 全てにチェックで良いですよ。
あとは再生するソフト次第です。
書込番号:22817717
1点

ありがとうございます。
ただ、どれかを選ぶしかないのですが、どれがいいとかあるのでしょうか?
書込番号:22817736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビットストリームと言うのは「そのまんま」と言う意味です。
質問者様が どんなソフトを再生しての事だか分かりませんが
設定では「ビットストリーム出力」にします。 これでソフトに含まれる最高の音質でアンプに送り込みます。
かつてのアンプは全ての音声には対応していない事があったので あおの場合には ドルビーはビットストリームでも良いが dtsはPCM変換とか 色々と制約があり 対応していなければ 音は出て来ませんでしたから・・・。
わかるかなぁ〜〜 ちょっと面倒な話だから。
書込番号:22823776
1点

ビットストリームのほうがいいということですかね。
試してみたいと思いますありがとございます
書込番号:22823847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





