AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
先日、前に使用していたアンプが壊れ、このアンプを購入したのですが、当方で2台のブルーレイレコーダーを使用してるのですが、前のアンプでは、アンプの電源を入れずにレコーダーの電源を入れると、テレビ画面がそのレコーダーの画面に自動で変わるのですが、(片方を点けて、電源を切り、もう片方を点けても切り替わります。)このアンプ場合、リモコンにあるDVD、ブルーレイなどのボタンを押さないと切り替わりません。この機種だと前の機器のように、自動では切り替わらないのでしょうか?初心者の為、機械に詳しくなく、解る方がいらっしゃいましたら、お教えください。宜しくお願い致します。
書込番号:23141588
5点

仕様かもしれませんが、HDMI CECのリンク機能が動作しなくなっているだけかもしれません。
各機器のリンク設定は有効になっていますか?
またアンプを交換したことでリンクが切れた可能性もあります、リセットしたりコンセント抜きでの放電も試してください。
書込番号:23141631
1点

スレ主さんが言っているのはスタンバイスルーのことだと思います。
自分は居間で使用しているアンプを数日前にPIONEERのVSX-S510から
こちらの機種に買い替えました。
電子マニュアルを見ると設定で、アンプの電源オフ時は電源オフした時のソースか
任意のソース(設定画面で選択したソース)のいずれか選択する仕様になっています。
VSX-S510も同様の仕様でした。
アンプの電源オフ時に任意のソースをスタンバイスルーさせるにはアンプのリモコンで
TVに表示させたいソース選択します。
この時アンプの設定次第ではアンプの電源がオンになる場合があるのでソース選択時に
電源オフのままに設定されているか確認してください。
ちなみに自分の部屋ではヤマハのRX-A2070を使用しています。
この機種のスタンバイスルーは、アンプの電源オフでもHDMIに繋いでいるレコーダー等
を操作すると自動で入力を切り替えしてくれます。
書込番号:23141819
1点

>口耳の学さん
>masaosaさん
投稿ありがとうございます。現在、帰省してまして、3日には戻りますので
確認いたします。取扱説明書をダウンロードしましたので、帰って設定してみます。
書込番号:23143314
0点

>masaosaさん
帰宅しまして、電子マニュアルを見たのですが、スタンバイスルーについて、どこに載っているか解らず。
よろしければ、何ページか教えて頂けますでしょうか。何分素人で、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:23149468
0点

>ruonさん
おはようございます。
本機ではスタンバイスルーは「HDMI パススルー」と呼称されているようです。
設定方法は、【取説158ページ】に記載があります。
ソース機器の電源を入れただけでは自動的には切り替わらず、リモコンの入力ソース選択ボタンを押す必要がある仕様のようにも読めますね。
書込番号:23149682
3点

>ruonさん
取説158ページを見ていただければ分かりますが
この機種は”電源オフ”の時は入力ソースの自動切り替えができません。
アンプのリモコンでの入力切り替えが面倒でしたら
ソニーの学習リモコンRM-PLZ530Dをおすすめします。
操作切り替えボタンにも学習できるので、例えばRM-PLZ530DのDVDを押すと
アンプの入力がDVDなる様にできます。
書込番号:23149914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





