AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
X1600Hをこのほど購入し、Zensor3で音楽をステレオ再生しているのですが、高音部がわずかにひずみ(割れる?)ます。
ポップスなどではほとんど分からないのですが、ピアノ曲などではまあまあ気になります。他のアンプ(BR-NX10A)では発生しないので、スピーカーではなくこのアンプが原因かと思われます。
オーディオ経験がほぼ無いので、この歪みが故障によるものなのか、安価ゆえの性能不足から来るのか分かりません。
性能による差だとしたら、この機種はアンプとしては安価なものとは言え、これほどまでにあからさまな差があるものなのでしょうか。「故障」と言い切れるほどひどいものでもないので、悩んでいます。
特に気になった曲はAimardの平均律(BWV853など)でした。これは録音が良いのか、他のピアニストの録音よりも頻繁に歪みが出ます。
ちなみに、エコモードやイコライザーなどはオフにしてあります(エコモードをオンにするとさらに激しく歪みます)。配線も何度も確認しました。スピーカーケーブルも二種類ほど試してみましたが変わりません。BR-NX10A付属のスピーカーD-N7TXでも歪みます。インピーダンスの設定もスピーカーに合わせてあります。
長文になってしまい申し訳ありませんが、御知恵を拝借できれば幸いです。
書込番号:23200854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamaradoさん
私は家電販売店でいろいろなアンプやスピーカーを聞いてきましたが、この程度の価格の物で、ひずんだ音を出しているものは見た事が無い為、故障の可能性が有るのではないかと思います。
したがって、販売元に連絡して確認した方が良いのではないですか。
書込番号:23200916
1点

tamaradoさん、こんばんは。
まず、プレーヤーや音源などの再生環境はどうなっているのでしょうか?
これが明らかにならないと、アンプが原因とは特定できないです。
>他のアンプ(BR-NX10A)では発生しないので
BR-NX10AはCDドライブ付きのコンポです。
例えば、BR-NX10Aは内蔵のCDプレーヤーで再生していて、
AVR-X1600Hは別のCDプレーヤーをつなげているとかだと、
音源再生部分が同じではないので、同列に比較は出来ないです。
アナログ接続だとしたら、入力オーバーで歪んでいる可能性もありますし、
これだけの情報ではなんとも回答のしようがないです。
書込番号:23201041
5点

”X1600Hをこのほど購入し”
blackbird1212さん が書かれているとおり、これだけでは情報不足ですが、購入後間もないのならば、ここに書き込んでいないで (ネット購入なら面倒ですが) 直ぐに販売店に申し出ましょう。初期不良の可能性が考えられます。
万が一パワーアンプ部の不良なら、使用は止めた方が良いかも。スピーカーを壊すことも考えられます。
書込番号:23201316
1点

>とにかく暇な人さん
ご返信ありがとうございます。やはりひずみは故障の可能性が大きいのですね。販売店に連絡したいのですが、最近そこで購入した別の家電でも保証を使って交換しているため、何となく言い出しづらくなってるんです(笑)。それで、このひずみが安価なアンプなどでは普通なのか故障なのかお聞きしたかったのです。情報不足で申し訳ありません。
>blackbird1212さん
ご返信ありがとうございます。
再生方法は「スマホのHEOSアプリでスマホ内の音源をWifi再生」「USBメモリからの再生」「HDMIでアンプと接続したテレビのDLNA機能でnas内の音楽再生」です。
音源は全ての再生方法においてwav1411kbpsのものを再生しており、それらの音源を2つのスマホのイヤホン再生で確認しましたがどれも歪みのない音源でした。アンプにイヤホンを差して聴いたところ、ほんのわずかに(スピーカーよりかなり分かりにくい)歪んでいました。
BR-NX10Aでの再生もX1600Hと同じ音源が入ったUSBメモリから再生しておりますが、ひずみは出ません。
>YS-2さん
ご返信ありがとうございます。やはり初期不良の可能性があるのですね。スピーカーを壊してしまうのはこわいのでやはり一度販売店に連絡してみたいと思います。
皆さんご返信ありがとうございます。情報不足で申し訳ありませんでした。
皆さんの意見をみるに、「高音部のひずみは安価なアンプであっても普通はありえず、不具合の可能性が高い」と考えてよいのでしょうか。
書込番号:23201467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”皆さんの意見をみるに、「高音部のひずみは安価なアンプであっても普通はありえず、不具合の可能性が高い」と考えてよいので しょうか。”
それで間違いないと思いますよ。
書込番号:23201532
1点

HEOSアプリで音質設定を「標準」なら「高音質」に変更したらどうでしょうか
ご参考
HEOSのクオリティ設定
書込番号:23114165
書込番号:23201596
1点

>tamaradoさん
絶対に故障だと言っているわけではありませんが、故障の可能性はあると思うので、見てもらったほうが、例え故障ではなかったとしても、精神衛生の為にも良いのではないでしょうか。
それと、カナヲ’17さんが提示された設定は知りませんでしたが、その設定で直れば、仕様の可能性が高いという事になるかもしれないですね。
書込番号:23201657
1点

>tamaradoさん
メーカーのサービスに見てもらって、もし故障で無いとして返送されたら、
1.エージングしてしばらく様子を見る。
2.電源ケーブルを良質なものに交換する。
3.ツチノコ型電源ノイズフィルターを使ってみる。
が対策として考えられます。
書込番号:23201822
1点

たくさんのお返事ありがとうございます。
HEOSアプリによる音質の設定は知らなかったので、試してみようと思います。
今日はちょっと音楽を聴く時間が取れそうにないため、申し訳ありませんが報告は少し遅れそうです。
書込番号:23201983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今試してきました。
スマホのHEOSアプリ>設定>マイデバイス>X1600H>クオリティの項目が「標準」になっていましたので「高品質」に変更して聴きましたが、やはり症状は変わりませんでした。アプリからしか音質設定ができないというのも謎ですが(スマホを持っていない人はどうすれば良いのか)。
明日にでも販売店に問い合わせてみます。
書込番号:23202237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソースは何で接続はどーなの?ですかね。 変えてみる事で改善出来るかも?
まぁー その程度のアンプか、質問者様のお耳が良いのか・・・
ノイズの塊のような今どきのAVですから 自ら発したり 周りから影響を受けたりとね・・・
安いには理由があるし。 故障なのかはサービスの診断を仰がないと何とも言えません。
配線や接続周りを変えてみるのも手でしょうね。
書込番号:23202966
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





